2020年09月07日
我が家のインターネット回線はソフトバンク光。
9月~11月がスマホの契約更新月なので、ネット回線も含めて色々模索中。
そんな時、ふと家のネット速度ってどんなもんだろうと疑問に思い「fast.com」にて計測。
結果Wi-Fi 80~90Mbps、PC(有線)80~90Mbps。
1Gbpsとは?と首をかしげる程の低速。
低速とは言うものの、通常用途では全く問題ないレベルなのですが、1Gbpsで契約しているし早いに越したことは無い。
何度か計測したがあまりにも綺麗に数値が揃うので、どこかで速度が頭打ちになっているのではないかと思い始め、LANケーブルに規格があったことを思い出し確認してみる。
「ONU→光BBユニット」ONU付属?のフラットケーブル
「光BBユニット→無線LAN」光BBユニット付属のフラットケーブル
「光BBユニット→テレビ」光BBユニット付属のフラットケーブル
「光BBユニット→PC」どっかから持ってきた普通のLANケーブル
家で使われているケーブルはこの4本。
PCへつないでいたケーブルのみ規格が印刷されていてCAT6(カテゴリ6)である事が判明。これなら1Gbpsまで対応しているはず。
それ以外のフラットケーブル3本は印刷すらおらず詳細不明…。
香ばしい匂いが漂ってまいりました。
すこし余裕をもって10GBpsに対応したCAT6AのBuffalo製LANケーブルを2本amazonで注文し「ONU→光BBユニット」「光BBユニット→PC」のケーブルと交換。
すると「80~90Mbps」しか出ていなかった速度が「500~650Mbps」に改善!
「光BBユニット→無線LAN」をPCに使っていたCAT6のケーブルに入れ替えた所、Wi-Fi「も80~90Mbps」→「150~200Mbps」に!
前述の通り、通常の用途ではさほど体感は変わらないものの、PCゲーム等をゴリゴリにやっている方とかは割と体感できるレベルに改善したんでないかなと。
謎なのは、正体不明の付属LANケーブル。
高速をうたうネット回線の癖に、CAT5(カテゴリ5)レベルのケーブルが付属していたという事になる。
コストダウンなのか。
知識の無い人なら全く疑う事の無い部分なので、悪意を感じざるを得ない…。
ネットがなんか遅いと感じたらLANケーブルを交換してみるのも一つの手です。
今回購入したケーブルは1本300円程、長さも50cm刻みなので、ついでに配線処理もできて一石二鳥でした。
Posted at 2020/09/07 13:34:26 | |
トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年06月17日
そりゃもう、思いっきりなくしましたよ。全力で。
どっこにもないです。
キーレスユニットとスピードパスもなくなっちゃったよ。
スペアキーがあるんですけど、なぜかコペンさんのドアポケットに。
偶然が重なると怖いですね。
その日ドライブ中に横の子が
「オープンにしようやー」
なんて言うもんだから、
「ローソンであけるかー」
なんて言いながら近くローソンへ
「飲み物買ってくるー」
「あ、俺も」
私のかばんはトランク。
オープンにするには位置を変えないと、と思い
トランクを開けて、ズボンにポケットがないから
とりあえず鍵を置いて。←
かばんの位置を変えてトランクを閉める。
オートクローズの音。
「・・・あぁ!!」
という流れでインキーをしたわけなんですけれども。
親父レスキューでスペアキーを配達してもらい
蛍見に行ったりしたわけなんですけども。
そのまま出かけてるもんだから、
何も考えずにスペアキーをドアポケットに。
「家に置いとかな意味ないなー」
なんて思いながらそのままにしてたら、その日に紛失。
保険のロードサービスで鍵あけてもらって。
スペアキー生活←イマココ
[NEW!]あさってくらいにキーレスが届く
キーウォレットの金具紛失が一番痛いんですけどねw
Posted at 2013/06/17 23:22:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月28日
コペンさんのルーフパネルとGTウイング。
がちカーボンで樹脂のみの仕上げだったんでしょう。紫外線にやられまくりでマット状態だったので、クリア塗装。
研磨もしてもらってビビる位につるつるぴかぴかに(´・∀・`)
Posted at 2012/10/28 15:50:14 | |
トラックバック(0)
2012年10月13日
Posted at 2012/10/13 10:51:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年03月25日
今のところ、松本人志監督作品は全部映画館へ観に行ってます。
松本人志が大好きなものでw
さや侍も観に行ったのですが、観たくなったのでGEOで借りてきました。
個人的にこの映画めっちゃ好きですw
特に内容には触れませんが。
というか最近はPS3とかで映画レンタルできるんですねー
知りませんでした。
新作ハイビジョン画質で600円くらいで観れるなんで最高です。
キャプテンアメリカとミッション8ミニッツ観ようかなー。
でもクレジットでいくと知らんまにすごい額になりそうで怖いw
話を少し戻しまして、今日さや侍をGEOに借りにいった帰りのことです。
片側二車線で交通量の多い幹線道路。右側の車線の先頭を走っておりました。
左側にスーパー銭湯があり、そこから2台ほど車が出てきそう
1台目は右車線にまで出てきましたが、まだ距離もあったので特に気にもとめずに走っていると、2台目が出てきました。
自分はまだ右車線で、左車線遙か後方に軽自動車がいてるだけでしたので、「まぁ大丈夫かな」程度に思っていると、右車線まで出てくるではありませんか。
もうね、フルブレーキですよ。
久々にクラクションならしましたよ、豪快に。
でも止まりきれそうになかったので、左車線に避けました。
左車線を事前に確認しておいてよかった・・・。
乗ってたのは、老夫婦でした。かなりびっくりしてるご様子。
いやいやびっくりしたのはこっちですよ。
助手席においてたDVDが吹っ飛びましたからね。
田舎とはいえ、100km/l近く出すバカもいるくらいの道路です。
もう免許返納しようや。正直言って迷惑です。
そんな土曜日。
Posted at 2012/03/25 00:53:13 | |
トラックバック(0) | 日記