• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン太?のブログ一覧

2016年05月16日 イイね!

GSE20

GSE20またまた盛大に放置してまして・・・m(__)m

最近、病院にて痩せろ!!と言われ、シブシブダイエット的に食事などに気を使ってるケン太です。

だうも。

先週土曜のJapan ALTEZZA Conference 2016に参加させていただいたので、良い機会だと思い更新してみます。

さてさて転職してから何だか週末に時間がとれなかったり、イロイロ思うところが有って、オフに参加してなかったんですが、今回が初めてのJapan ALTEZZA Conference 2016って事で参加してみよう!!
と思ったのが発端で・・・

で、前日の夕飯後にチャチャッと洗車してる時に気がついた・・・ガソリンが半分も入ってない・・・・
(;´・ω・)
ええ・・・田舎過ぎていつもの出光のGSは早朝深夜は閉店中・・・よって道中のGSで給油の為に、一般道で滋賀県の長浜市経由で現地に向かうことに・・・この時点で想定していたよりも1時間ほど早く自宅を出発しなければならない事が確定・・・(七時半頃のつもりが6時ころに変更・・・)

って事で翌朝、何故か嫁が作ってくれたおにぎりをもって6時頃に予定通りに出発。
そう言えば、G~太で長距離&高速走るのは久々~などと思いつつ一般道で長浜市へ向かい、長浜市手前の出光のGSで給油。
そこでナビの到着予定時刻を確認したら9時過ぎにはついてしまう・・・(-_-;) 早すぎるよ・・・
で、予定を変更し米原ICから高速に乗ることにして、現地へ!!

途中SAで休憩しつつ、当初の予定通りの10時過ぎに会場であるトヨタ博物館へ!!

も~着いた瞬間鳥肌もの!!アルテッツアがイパーイ!!(*´Д`)


で、早速受付をお願いし、しばし休憩しつつ待機・・・

次々とアルテッツアが入場してくる・・・駄菓子菓子・・・この時点で知ってる人が皆無・・・
何より皆若いの!!うわ~オレかなりオッサンやん・・・などと少々不安がってたら、

シルバーのジータと見たことのある白いジータがっ!!
ひゃ~知ってる人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
と一安心!!

そんなこんなで、けぃちゃん@@さん、やなちゅなさん、もと@ギザくんさんとご挨拶させていただき
さらに一安心しつつ開会式!

ま~その後はお話しさせていただいたり、グルッと見て回ってみたり一通りした後、余りの空腹でコソッと軽食を取り、子供のお土産を物色し、久方ぶりにトヨタ博物館へ!!

前からじっくり時間かけてみて回りたいな~なんて思ってたのもあって今回は会場がココだったのも是非参加しようと思ったのも一つの理由。
初代カローラやパブリカ等は今の車に比べたら小さいのは当然だと言う感覚は有ったんですが、
久々に見たピアッツアやカリーナEDが背が低くて小さいこと!!G~太より背が低い気がする位に・・・同じく展示してあった初代セルシオまでもが、あれっ?こんなに小さかったっけ?等と思う始末・・・この20~30年の間にも車ってこれほどデカくなってるんやな~なんて思いつつ、ゆっくりと見学し、もう一つのお目当てである新館3Fのライブラリーへ!決して大きいとは言えませんが貴重な資料から新刊の絵本まで、車関係の本が読み放題!!
近所に住んでてヒマだったら一日居るやろな~ウマヤラシイな~と思いつつ小一時間程読書!

そんなこんなしてたらもう14時過ぎ!!おお~!そろそろ戻んないと・・・と思いつつ会場へ帰還。

そこでお久しぶりにかんなパパさんとお話しさせていただき、そんなこんなしてたらもう閉会式!!
何だかやりたい事が出来たもんだからとても短く感じました。

その後は、やっとく?やっとく?なんて言いながらのジータ乗りのおなじみの後ろからの並び。


毎回言ってますが、悪意ではなく普段ではまず見られない光景だけにホントに違和感のある光景を写真に収め、お開きとなりました。


本当に久々のオフがアルテッツアの全国と言う一大イベントで、しかもトヨタ博物館見放題までもがセットになって・・・ホントに充実した一日でした。
おかもと@S☆G神推しさん他運営を行っていただいた皆さま本当にありがとうございました。

んでま~その後は、息子たちへのお土産は、この靴下(ハチロクのレビンと2000GTとヨタハチ)と2000GTのTシャツとトヨタの名車が描かれたお子様パズルと博物館で購入してたので、嫁のご機嫌をとるために、昼間のウチに検索しといた最寄りのアピタでケーキを購入。



で、今回のもう一つの目的!アップガレージで良さげな激安中古トヨタ純正ナンバープレートフレームを漁る!と言うのを果たしにGWに立ち寄った岡崎のアップガレージに行こうと進んで行ったら・・・何気に見覚えのある通りに出た・・・あれもしかして・・・なんて思ってたら、案の定、豊明店が見えた・・・うん!岡崎まで行くのはメンドクサイからここで済まそう!!と思ったのが運の尽き?

30分後・・・・・

ナンバープレートフレーム


だけでなく10系アルファード純正の黒木目コンビステアリングをもって店を出てきました・・・アレッ?(;・∀・)

いや実はコレ、イプサムにポン付け出来まして・・・しばらく前からヤフオクなどで探してはいたんですが、いつものごとく手ごろな値段はボロくて、良いのは高いと言う納得出来る物に出くわさなかったんですが、こんなトコにあったなんて・・・・(^^;)

とま~そんな事をしながら22時前に帰宅したら、嫁と子供がお土産目当てに起きて待ってたよ・・・(笑)まっ喜んでくれたからOKでしょ!!って言うお話・・・


さてさて相変わらずの本題のが遥かにショボいタイトルの件です。今回はここまでで疲れた&なんかとっても出来が変で納得いってないのでサラッと行きます。

はい。フジミ製レクサス IS250です。完成後結構日が経ってるのと、箱を捨てたので定かではないですが、バージョンナントカはつかない無印IS250だと思います。

今回もさらっとホイール変えただけです。

たしかOZのスーパーツーリヅモだったと・・・後ろが何か変。妙に細く見えると言うか腰高に見えるというか・・・

横はおかしくないんですけどね~。窓回りのモールをメッキにしようとしてメッキシール使いましたがとても変なんで、後日塗装に切り替えます。

前はなかなか良い感じで、自分の好きな「IS」って感じなんですけどね~。


後ろがね~・・・どうしたら良いんだろう・・・と言いつつエンブレム等つけてないのがノペッと感な原因では?と思いだしてきた・・・よし後日つけてみよう!!って事で追加作業を行ってみます。

とま~そんな感じで本日はこのあたりで・・・(・ω・)ノ

Posted at 2016/05/16 23:38:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2015年11月03日 イイね!

TCR21G

TCR21Gあ~なんか面倒だ・・・面倒だ・・・やること多くてそれどこじゃないから明日でいいや・・・
来週末こそっ!!今週末こそっ!!な~んてやってたら、1年以上書いてなかったって言う・・・・

どうもケン太です。地味に存在してます。

何だかんだグダグダいってたら1年以上放置してました。ま~ちょこちょこと整備手帳だなんだは更新してましたが・・・・。

ま~車を入れ替えたので、このタイミングで書いておこうかと・・・。

 カルディナをイプサムにしました。

車検まで乗ろうと思ってたんですが、
ドラシャにハブベアリング等の駆動系が悲鳴をあげまして・・・(´・ω・`)
エンジン関係はとっても元気だったんですけどね。
約13年の様々な思いでと、親子2代で乗った車なので出来れば・・・と言う気持ちもありましたが、
我が家の使い方と家族のことを考えると、潮時かなってのもありまして・・・。

で、愛車紹介にあるように、低予算、一家で車中泊のできる車内空間、ルーフボックスをつけたままでも大手スーパーの立体駐車場に入ることの出来る全高、不満のなさそうな動力性能、そして自分の好み・・・以上の条件を考えたら、イプサム240Sがイイナと・・・。


そしてコレが我が家にやってきたH18年式 イプサム240S です!!


嫁と子供はご機嫌です。


何がいいって現状個人的にこれ以上手を入れる気が起きないって言うこの外装。
ま~古い車なんで其処ら辺がガサガサしてるんでその対処はするつもりなんですが、エアロはついてるし、アルミも17インチついてるし。
細かなトコはチョコチョコっとするつもりですけどね。

しばらくはキフォンテキにこのまんまで乗ろうかな~なんて思ってます。

あと意外によく走るんですよね~。もっともっさりしてるかと思いきや240S専用サスペンションのお陰なのか、のそのそとしてなくて思いのほか快適です。

ま~楽しく走りたいときはG~太があるので、そこまでの要求はなかっただけに、予想外でした。
納車から3日間で約400km走りましたが、我ながら良い選択だったと自画自賛中です。


そんなこんなからの久々の本題です。
今回は、イプサムからのトヨタのミニバンつながりで、ずいぶん前に作成した
アオシマ製 トヨタ エスティマ・ルシーダ(ESTIMA_LUCIDA)G ツインムーンルーフ4WD TCR21G
です。
黒XガンメタⅡトーンが良い感じ・・・最近こういうⅡトーンってないですよね~。

エアロレスで、少加工で、出来た車高調整。


タミヤ製のFD純正ホイールがとっても良い感じです!


ピンぼけだはホコリついてるは・・・


マフラーはカッターだけST202セリカより拝借。

実はエミーナ、ルシーダも候補に挙げてたんですが、あまりに古すぎるために嫁と母に却下されまして・・・(;'∀')

でわでわ本日はこの辺で・・・次回は・・・まっ気が向いたら・・・・('ω')ノ
Posted at 2015/11/03 01:18:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2014年08月24日 イイね!

UCF11

UCF11大変ご無沙汰しております。なんとか生きてます。 

ケン太?です。だうも。


も~5時半起床の22時就寝生活なもので、週末も眠くて眠くて・・・ってことで全く更新する気が
おきませんでした。

今日は夕方に帰宅し何となくなんかしないともったいない気がして、小さい車を作るかどうか悩んだ結果、更新することにしますた。

さてさて今日は会社関係のソフトボール大会に参加してきました。
今の会社に入ってから2回目のレク的な大会。一回目は客先主催のストラックアウトでした。
しかしその前日まで疲労からの風邪で寝込んでたっていうね・・・・

今回はそんなこともなく、普通に休日だというのに朝8時過ぎに集合して行ってきましたよ!!
ボケ~~~ッと大会会場の運動場に入って行ったら駐車車両の中に真っ赤なアヴァンシアが・・・

「師匠いるやん・・・www」

どうやら31番師匠んトコの会社も参加のようで・・・開会式で探したけど見つけられなかった・・・・


で、そんなこんなで試合開始。相手はそろいのユニホームで明らかな監督付な昨年の優勝チーム。

はい。気合の入り方が他のチーム(企業)とは明らかに場違いです。
完璧本気な野球部とソフトボール部ぢゃん・・・(^^;)

で、気になる自分の守備位置はライト!  人生初の外野です。自慢じゃないですが外野フライなんざ
捕球したことないんですが・・・・(-_-)
等と思いつつ、ヤレと言われりゃ大概の事をやらなきゃしょうがないのが勤め人の定め。
日々の労働で酷使された体にムチ打つように走り回って、恐れていたバンザイもエラーもなく
上司曰く
「ソツなくこなしてたやんか(笑)」
との事・・・・んじゃOKだったのね。

えっ?バッティング?知らんがな・・・(-.-)チッ

そんなこんなで余裕で敗戦ののち、ウダウダしてたら背後から31番師匠登場。
なにやら師匠んトコも負けたらしいが、個人的にはエラーなしのワンヒットで満足らしい・・・・www

うわ~~高校まで野球やってきた自分的には師匠に負けた感がスゲ~(>_<)

と言う事で明日以降、全身筋肉痛になる事必至なので、すでに憂鬱な休日でした。


さてさて表題の件です。

本日はアオシマ製トヨタ セルシオ C仕様Fパッケージ UCF11 です。

元は、ジャンク○○台セット!で手に入れた中古車。


ホイールは手持ちに気に入るのがなかったので、UCF21の純正を入れてます。
足回りは同じく中古車な前期UCF11からアオシマ純正ローダウン足回りを移植。
(この前期UCF11がワイドボディ加工途中のとんでもない中古車・・・自分の腕では仕上げることは無理と判断しこの度、部品取りに・・・)


テールレンズは昔流行ったハーフクリアーテール風に塗装しその他は定番のレクサス LS 風味。
エンブレム関係、フロントのコーナーマーカーもUS仕様にしてます。

 
ヘッドライトレンズ周りの黒塗装が太すぎた・・・((+_+)) 
 
マフラーはカッター部分が紛失してたので、手持ちのスリーブでそれっぽく・・・・


そんなこんなな一応生きてますよ報告でした。
でわでわまた気持ちに余裕のある時まで~♪

さて明日も5時半起きだ・・・
Posted at 2014/08/24 20:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2014年05月18日 イイね!

BNR32②

BNR32②転職して、泣きが入りそうな2週間の研修が終わり、配属されてみたら、毎朝5時半起床になり
徘徊してイイネ!は出来ても日記を書く余裕がまったくなかったケン太です。

ご無沙汰してます。だうも(=゚ω゚)ノ

うんちゃらかんちゃらの対策工事の現場は、なんとかこなせても、本業の方の現場は勝手が判らない&内容がイマイチ理解できてないでオドオドしてます。
出来ないけどやるしかないので、がんばりますよ。

そう言えば今日はアルテッツアとシエンタ両方が大きなオフだったみたいですね。
来年はどちらかに行けるとイイな~と思いつつ参加された方のブログやフォトを見て回りたいと
思います。 

さてさて再就職から今日までは・・・基本車は触ってません・・・と言うかそんな余裕がありませんでした。

ま~でもカルディナが自分の車になったり、そのカルディナで一家で初の車中泊に挑戦したり、若狭ラリー見に行ったりはしたんですけどね。


ではとりまえずカルディナ車中泊の発端は、会社が上記の工事でバタバタしてる所に新入社員にGWなんざ無いと思って何の予定もしてなかったら、GW前半の前日の昼前になって、仕事を教えてもらっている師匠的な大先輩から、
「あっ!言い忘れてたけどGWはカレンダー通りだからね~」
と言われ、せっかくの休日に予定もないのも悲しいので、まずはいつもの友人たちとBBQの予定は入れ、今更、宿は押さえられないと思ったけど遊園地に連れて行ってやりたい、しかしむちゃくちゃ混むのもイヤなので、イロイロ考えた結果、浜名湖パルパルに行くことに・・・
しかし日帰りは少々しんどい・・・・

そんな中、なんとなくカルディナの後ろから荷物を降ろしてたら、フッと・・・・・
「これリアシート前倒ししたら寝れるんじゃね???」
と思い、ためしに倒して寝てみた・・・そして次気がついたら20分後位に嫁に起こされた
荷物取りに行って帰ってこないから見に来たらしい・・・( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
これ快適に寝れるぢゃん!!と嫁も試してみたら快適かも?と・・・

て事で夕方に出て途中のイオンで買い物&夕飯して浜名湖SAで寝ることに!!

でその準備として車内の荷物を減らすためにルーフボックスを付けて出発!!

でもって車中泊の結果。夫婦と3歳児と1歳児の四人、キフォン的には寝られます!!ただ次回は敷き布団をもっとしっかりした奴を積んで行くべきだと痛感しました。途中から背中が痛くて痛くて・・・・
きっとちゃんとした敷き布団があれば快適だと思います。

で、3歳児に浜名湖パルパルは必要にして十分で息子1号は楽しめたようで、良かったです。
GWでもそこまで混雑なく遊べましたよ。
結局その日の夜は腰痛で眠かったので浜松市周辺で安い宿を探したら、湖西市に安くてとても快適なビジネスホテルが空いてたので一晩泊まって帰宅しました。
でもでもカルディナさん・・・なんか凄いぞ・・・なんとか来年の車検を乗り越えたいな~♪


さてさてこっからが表題の件です。
今回は(も?)フジミ製 日産 スカイライン GT-R BNR32 です。


ベースは無印GT-R


年齢のせいかなんか羽なしが好きなんですよね~。
いつも通りホイールとマフラー出口位の変更。

今回は研ぎ出しが自分的には上手に出来た気がします。なかなかな艶になったのでは???



そんなこんなで近況報告でした。
ではではまた精神的、肉体的に余裕がある時まで・・・でわでわまた~(・∀・)ニパ


Posted at 2014/05/18 01:51:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2014年03月19日 イイね!

Z32

Z32自営業を廃業して再就職が決定して一安心!!
にも拘らず、再就職先からこの期に及んで納期ギリギリで
注文が来ること来ること・・・再就職先だけに断れないコノ辛さ・・・(´д`)アー

そんなこんなで、ご無沙汰しまくりでした。 


あっ・・・ケン太?です。だうも。




冒頭のような状態で、年明けから妙~に気持ちが落ち着かなくてUPしてませんでした。

ま~自営と言っても亡くなった父から引き継いで、何とかかんとかココまで続けてきたんですが、
実際お会いした方はご存知かも知れませんが、例の施設がご存知のような状態で、動くんだか止めるんだか解らないし、動くとしても何時なのか解らない状況では収入は安定しないし、現実は減る一方・・・今までの蓄えを切り崩しての経営も限界に来た為、廃業を決めまして・・・生前父にも、借金してまで続けるな!と言われてたこともありスンナリ廃業することに・・・。

しかし、あんなに遠く離れたところで起きたことがココまで影響して来るなんて、あの時は想像できませんでした。 それで辛い思いをしておられる方も沢山居られるし、その事や業種についてヤイヤイ言われるんもイヤなんでこれ以上どうこう言うつもりもありませんが・・・・。

ま~でもそんな中でも拾う神が居られまして、お得意様にて再就職させていただける事になりました。地元の企業ではないので、お給料も待遇も、このド田舎では考えられない条件で・・・。
正直、家族の事を考えると、あ~ホント助かった・・・ってのが本音です。
まっとにかく来月から一生懸命働きますよ~♪

あっ!そんな状態なので、しばらくオフなどには参加出来ないかもですが、キライにならないで下さいね(笑)

ではでは御報告からの本題でございます。

本日は・・・・
フジミ製 ニッサン フェアレディZ 300ZXコンバーチブル Z32 でございます。

今回は・・・ホイールだけです・・・(*ノノ)キャ
このホイールを購入した時に、コレ使うならZしかない!!と思いついただけなんですけどね。


因みにボケ~としながらテールレンズの塗りを行っていたら、ブレーキランプとウィンカーの位置を間違え逆に塗るって言うね・・・ΣΣ(゚д゚lll)オーマイガー!!!!!

更に更に・・・真ん中のZのエンブレムがずれてるって言うね・・・(゜□゜川)ガーン

なんだか今回はミスが続きましたが、本人的にはそれなりに気に入ってるんですよね~。

あっコンバーなのにオープン状態の写真撮ってないや・・・_| ̄|○



ではではおやすみなさいませ~~♪
Posted at 2014/03/19 23:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 付いてきたカーナビが潰れたので手持ちのに交換した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332081/car/3607033/8097434/note.aspx
何シテル?   01/26 19:02
ケン太?ですか?よろしくお願いしますか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

30プリウス後期 テールランプ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:18:40
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:49:50
ホーン交換 バンパー外し サ行その①♪ ラパン[HE22S]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:49:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
気に入ってたイプサムも、いろいろとガタガタに…しかも13年超えで、旧車税が必要になった為 ...
スズキ アルトラパン ワテのラパン (スズキ アルトラパン)
転職により通勤距離倍増並びにアルテッツァジータが流石に色々限界になって来たため、妻に借金 ...
トヨタ イプサム イプさん (トヨタ イプサム)
カルディナさんに限界が見え始めたので、自分の好み、低予算、余り背の高くないミニバン、車 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
いろいろ新しくてまだ良くわかりません(笑)( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation