• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン太?のブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

Z32

Z32自営業を廃業して再就職が決定して一安心!!
にも拘らず、再就職先からこの期に及んで納期ギリギリで
注文が来ること来ること・・・再就職先だけに断れないコノ辛さ・・・(´д`)アー

そんなこんなで、ご無沙汰しまくりでした。 


あっ・・・ケン太?です。だうも。




冒頭のような状態で、年明けから妙~に気持ちが落ち着かなくてUPしてませんでした。

ま~自営と言っても亡くなった父から引き継いで、何とかかんとかココまで続けてきたんですが、
実際お会いした方はご存知かも知れませんが、例の施設がご存知のような状態で、動くんだか止めるんだか解らないし、動くとしても何時なのか解らない状況では収入は安定しないし、現実は減る一方・・・今までの蓄えを切り崩しての経営も限界に来た為、廃業を決めまして・・・生前父にも、借金してまで続けるな!と言われてたこともありスンナリ廃業することに・・・。

しかし、あんなに遠く離れたところで起きたことがココまで影響して来るなんて、あの時は想像できませんでした。 それで辛い思いをしておられる方も沢山居られるし、その事や業種についてヤイヤイ言われるんもイヤなんでこれ以上どうこう言うつもりもありませんが・・・・。

ま~でもそんな中でも拾う神が居られまして、お得意様にて再就職させていただける事になりました。地元の企業ではないので、お給料も待遇も、このド田舎では考えられない条件で・・・。
正直、家族の事を考えると、あ~ホント助かった・・・ってのが本音です。
まっとにかく来月から一生懸命働きますよ~♪

あっ!そんな状態なので、しばらくオフなどには参加出来ないかもですが、キライにならないで下さいね(笑)

ではでは御報告からの本題でございます。

本日は・・・・
フジミ製 ニッサン フェアレディZ 300ZXコンバーチブル Z32 でございます。

今回は・・・ホイールだけです・・・(*ノノ)キャ
このホイールを購入した時に、コレ使うならZしかない!!と思いついただけなんですけどね。


因みにボケ~としながらテールレンズの塗りを行っていたら、ブレーキランプとウィンカーの位置を間違え逆に塗るって言うね・・・ΣΣ(゚д゚lll)オーマイガー!!!!!

更に更に・・・真ん中のZのエンブレムがずれてるって言うね・・・(゜□゜川)ガーン

なんだか今回はミスが続きましたが、本人的にはそれなりに気に入ってるんですよね~。

あっコンバーなのにオープン状態の写真撮ってないや・・・_| ̄|○



ではではおやすみなさいませ~~♪
Posted at 2014/03/19 23:58:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年12月23日 イイね!

DC2

DC2
師走ですね~。ホントに・・・坊主も走るなんて聞いたこと有るんですが、なんだか仕事関係もプライベート関係も予定がつまり気味で・・・忙しい!!なんて久々だな~~なんて・・・・でもびた一文儲からないんですけどね。

あっ・・・こんばんわ。ケン太?です。だうも。

なんかですね~。ココ最近、最終的に仕事を会社をどうするかで少々考えてまして・・・んで全然更新してなかったんですが、トリマエズどうするかを決めて動き出したので気持ち的にスッキリ。んで久々に更新しようかと・・・。

そうそう先日、ついに母のオーリスが納車となったんですが、その時にですね~ま~アリストは引き取られて行くじゃないですか~。
んで、何時ものゲハハ社長が納車に来られて、オーリスとアリストを入れ替えて行くんですが、

アリストは我が家へ来て約13年間一度もトラブルも無くウチの家族に尽くしてくれたんですけど、最後の最後、ついに我が家から離れると言う時になって初めてカブってエンジンが掛からないと言う・・・・

なんかね~アリストが「ヤダヤダ~~!!行きたくない~~!!」
なんて駄々こねてるみたいで思わずウルウル・・・・( ノω-、)クスン

更にやっとエンジンが掛かって、ゲハハ社長の一言・・・・
「クルマってな、こんなもんなんやわ~。ゲハハ~。」
この一言で更に(´;ω;`)ウゥゥ・・・・

父が気に入って乗ってて、父亡き後は母が主に使用して、それ以外は毎年の帰省に活躍してきただけに思い出もいっぱい。 
その後はオークションに出されてました・・・大事にしてもらえると嬉しいのですが・・・・。

とま~そんな話を帰宅後に嫁にしたんです。
したら嫁も、
嫁 「ん~ちょっと寂しい気もするね~。でもG~太じゃ無くてよかったわ~。」

ケン太? 「ん?なぜにG~太が出てくる???」

嫁 「だってG~太だったらアンタは絶対号泣するからメンドクサイやん~www」
などと言われたんですが・・・ま~間違いなくそうだろうから、何も言えねぇ~!でしたが・・・


あっ因みにオーリスですが、ちょい硬めな足で、ヒラヒラと走れてなかなか良いですね。
まだぶん回してはないですがエンジンも扱い易く丁度良い馬力で良い感じです。バランスの良い車だな~~ってのが今の感想です。 しかしスマートキーとCVT?が慣れてないので気持ち悪いです。



あ~そう言えば今年もタイヤ交換したんですけど、今年はイロイロ事情があってG~太とシエンタさんに加えオーリスも自力交換したんで、3台交換したんですが・・・その結果、G~太を購入した年の冬に購入した激安ガレージジャッキがお亡くなりになりまして・・・3台目オーリスの4本目を外そうと車体を持ち上げようとしたら・・・ブチュブチュッ!!と言う湿ったサウンドと共に天寿を全うされました。
まっ¥1980で年二回の使用で10年以上使えたのでOKでしょう~♪ で、仕方がないので新しいのを購入しようと物色してたら近所のホームセンターのセールでまたも¥1980のジャッキをGet!しかももって帰ってきて比べたら、お亡くなりになったのとそっくり(笑) さ~今度は何年使えるかな~~♪


そうそう今年も年末年始は12/28~1/4まで千葉県に帰省です~。嫁車+スタッドレスなんで、のんびりトコトコ安全運転で往復しますよ~ん。

今の所、帰省までにもう一度うPを!!なんて思ってますが思ってるだけなので、今年最後かもしれませんので、念の為に少々早いですがご挨拶を・・・・

皆様今年も交流していただきありがとうございました。実際にお会いできた方、まだお会いできてない方、こんなヤツですが、来年も是非仲良くしてくださいね~~!!



さてさて近況報告からのつまらない本題でございます。
本日は・・・フジミ製 ホンダ インテグラ タイプR DC2でございます。

今回は、車高の調整とホイールとマフラー出口部分の変更です。


ホイールは本来フロントに入れてるウェッズ?で4本行こうと思って、確かに4本このインテグラの箱に入れたつもりだったんですが、いざ作製に入ったら、3本しかなかったって言うね・・・(・へ・)


で、仕方なくなぜか2本余って放置してたスパルコを2本をリアに暫定的に入れました。ウェッズ?が見つかれば交換するつもりなんですが、暫定とか言うと名ばかりの暫定になるヨカーン(´・ω・`)


そのまんま組むとフロントの車高が有り得ない状態になって、とてつもなくブサイクな見た目になるので、以前のSW20と同じ方法でフロントのみ車高を落としました。(リアも少し落とした方が良かったカモ~♪)


リアはいつも通りマフラー出口部分(マフラーカッター状態)のみ交換。丁度良い位の太さになったかと・・・・。

ではでは本日はこの辺で・・・明日も寒いかな~。寺と墓に行かなきゃならないから降らないとよいのですが・・・・(・ω・*)

それではおやすみなさいませ~~♪




Posted at 2013/12/23 01:52:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年10月19日 イイね!

SXE10②

SXE10②う~んすっかり秋らしく・・・と言うか昨夜の外気温が8℃しかなかった!!
も~普通に寒くなってきた・・・ホントこないだまで暑い暑いと言ってたのにね~。

今朝はついにパーカー着て出勤したケン太?です。だうも。それでも寒いんだもん・・・


さてさて、先日10/13は第二回御殿場高原時之栖オフだったんです。
で~流石に嫁と息子1・2号は連れて行けないので、一人で参加することに・・・。

参加を決めたら次は宿の確保・・・ん?そう言えば千葉の叔母の家から御殿場付近までなら2時間半もあれば行けるハズ・・・
と言うことで、母に何気にそんな話をしたら、案の定「だったら乗せてけ!」と・・・無事に叔母のOKももらい、今回も宿問題は瞬時にそして無料にて決定!!叔父さん叔母さんありがとう!!
(しかしこの時あんな目に遭うなんて知る由も無かった訳だが・・・)
そんな訳で10/11の夕方に出発することに!

さてさて今回も宿問題が解決すると次はG~太で安心して往復出来るか問題・・・でもって今回は車検も控えているので、この際車検含めて19万5千キロ走破の整備してもらうことに・・・。
 
母のオーリスの件で、何時ものゲハハ社長の車屋へ行く用事があったので、その時に車検についてイロイロ依頼したんです。 
で、その時にオフに行く事、そしてどうにもこうにも欲しい車が無いし、とにかくG~太が気に入ってるので、この先も乗り続ける事と話をしたら、なぜかオフに行く事に食い付いたゲハハ社長が俄然やる気になり、
「そう言うことなら、きっちり整備しなきゃならないから、2~3日預からせてくれ!11日の夕方までには終わらすから!」
なぜか今までにない変な気迫に少々引きつつ(笑)数日後にG~太は引き取られて行きました。

で、普段有り得ないほどに暇なくせに、休日前になると多少バタバタする2日間ほどを片付け、10/11納品から戻ると、G~太も帰宅してまして・・・・。母曰く・・・ゲハハ社長は
「ま~納品書沢山付いてますわ~ゲハハ~♪」と言い残しG~太を戻しに来てくれたとの事・・・
さ~ドキドキの車検の結果発表は!!CMの後!!

総額¥236480也~♪ Σ(゚Д゚ノ)ノ
実際数字を見るとΣ(゚Д゚ノ)ノって感じだけど、ヘタすると30マソ超えかな~?ってのもあったので、ま~・・・ま~こんなものかと・・・しか~~し!頼んでたATF関連忘れてるし・・・(・へ・)
後日部品取り寄せで再度入院させることに・・・。

で、その後千葉県は八千代市に向けて出発!! お盆の新東名ありえない事件があったので今回は従来の東名を行く事に・・・。結果は・・・殆どの車が新東名に行くので思いの外スイスイと走り、久方振りのG~太で首都高を走り無事に到着。
翌日は、お土産を買う為に京葉道路の幕張PAへ連れてってもらい、話題のふなっしーを買い込んだら¥10000ほど掛かったYO・・・事情は知ってるけど高いヨふなっしー_| ̄|○
で、そこでこんなの見ました・・・↓

思わず「おおっ!ももたろう!!」と口走り、流石都会!!だっ!と思ったものの・・・
よく見りゃコレパチ物ですよね~~(・ω・*)
そしてそして洗車してガス入れて明日の準備はOK!!


そして当日10/13の朝。 定番的に渋滞するのでかなり余裕を持って7:30に八千代市を出発したものの、湾岸線から東名方面に向かう時点で東京インター~厚木インター渋滞の情報。でもま~想定内だしね~~なんて東京インター迄来たら、何やら事故の文字・・・その後がま~~~進まない・・・

動かないはヒマだわでスマホとタブレットでいろいろ調べたら、すり抜けしてたバイクがこけてバスに轢かれたらしいとの事・・・

ま~ね~すり抜けするな!!なんて言う気はさらさらないんやけど(そもそも2輪車のスリ抜けはOKだったかどうかは定かじゃないのですが・・・)、一部のバイクが渋滞の中をすり抜けてくありえないスピード・・・あの状況であの勢いで行ける神経がスゴイなと・・・そりゃあの勢いで一瞬でもなんかありゃ有り得る事故だわ・・・。 
非常に言葉と表現が悪いのは自覚してるんですが・・・自分勝手な1台の影響があれだけの渋滞を引き起こし、あれだけの台数、人数に迷惑を掛けた結果となりました・・・。

あ~そ~そ~結局八千代市から御殿場まで6時間かかりました。3時間遅刻し、お昼を食べそこね、皆さんにご迷惑をお掛けするという・・・ホントにスミマセンでした。
ではではさらっとオフの画を少しだけ・・・

ずらっと!!

キムさんジータと・・・

向かいにはセダンがずらり!!あ~素敵な景色(笑)

そしてそしてオフでしか見られないジータの御尻の時間。う~ん普段見られないだけに恐ろしい(笑)


前横もNE! TigerEyes0247さんのシルバー+このホイールがホント渋い!!
hide-jza70さんのこのホイールも上品な感じで好きな感じですし、02P-Modelさんのブルーは相変わらず凄くキレイで・・・。

キムさんのジータと比べるとG~太はなんとなく歪んでる気が気が・・・(゚Д゚;)

こんな感じで楽しい時間は直ぐに終了。今回はTigerEyes0247さんに御挨拶させていただけたし、ウチの4WDG~太も参考にしていただけたようで、充実した時間をすごせたんですが・・・遅刻がなきゃもっと楽しめたハズ・・・(・へ・)

で、帰路に着いたらTigerEyes0247さんが後ろに・・・まさかその時撮影されてるとも知らずにトコトコ福井に向けて帰宅いたしました。

参加された皆様今回もお世話になりありがとうございました。そして大遅刻により御迷惑並びにご心配をお掛けしスミマセンでした。  また参加させて頂きたいと思ってますので、よろしくお願いします。


さてさて相変わらずショボイ本題へ・・・と言いつつ今回はウチの子G~太と子セダンx2もこそっと
オフに参加せさてきました。
で今回は新作の子セダン2号のご紹介。
フジミ製 アルテッツア RS200 Zエディション SXE10です。

基本ノーマルです。ボディカラーはホワイトパールクリスタルシャインチックになったかな???


ホイールだけ交換。フジミサイズの18in。

何気に左リアのバンパーが思い切りズレてる・・・完成時はマトモについてたのに・・・・
と言いつつ実は完成したのは10/10の深夜・・・コレに間に合わせようと必死だったのはココだけの話・・・d(・ω・*)ナイショ


フロントグリルは・・・塗り分けするつもりでつや消し黒を入れたら、そのタイミングで息子2号が夜鳴きを始め、その騒音で1号が起きだし愚図ると言う事態が発生し、グリルの存在を忘れ再度寝かしつけて、戻ったら塗った塗料が硬化しており後のカーニバル状態・・・って事でブラックアウトしました。
バンパー下部のナンバー裏の開口部は今回、穴を開けてネットを貼ってみました。画像じゃ全くわかりませんが・・・・(=゚ω゚)ノ


今回はマフラーもノーマルです~。



子シリーズによる子オフ会inG~太の屋根(笑)

ではではおやすみなさいませ~~♪






Posted at 2013/10/19 02:39:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年09月01日 イイね!

JZX90②

JZX90②つい2~3日前の昼飯時の事、そろそろ昼飯でも食うか~♪と、
いそいそと弁当箱を電子レンジ突っ込んで、お茶を入れようかとしていた時、玄関のチャイムが・・・
「んだよ~!飯時に~!」
等とぶつくさ言いながら、玄関の戸を開けると、な~んか見たことある人が、自慢気に人ン家の車(ジータとアリスト)の前にド~ン!と馬鹿デカい自称強くて高級なお高いらしいミニバンを横付けして突っ立ってる。

誰やこの人? 等と思ってると・・・

「あの~先日のネッツトヨタOOのOOと申します。先日のオーリスの・・・」←(あっ車種言っちゃった・・www)

「はい???」 ←前の事過ぎて一瞬思い出せなかったが・・・よく考えたら前回のブログ更新で行った地元のネッツの人だった・・・と思い出したと同時にイロイロとムカついてきたんで・・・・

「あ~~~~!もう要らないです!」 と言って玄関をピシャっと閉めてやったケン太?です。だうも。

またも地元のネッツに気分を害されたYO!(・へ・)

どうやら何時もの車屋ゲハハ社長のトコにオーリスを注文すると余所から手配するようです(笑)
ざま~見ろ!!
( ゚∀゚)ゲハハッ!!www




あ~そう言えば今日、何時ものスタンドでG~太のオイル交換してもらって来たんですよ~~!

リフトが外って!
スゴいでしょ(笑) 
今まで建屋の中のリフトだったので近くで見られなかったんですが、ここぞとばかりに自分の車の下回りを観察しまくって来ました(笑)
そんなことしてたんで、オイルのグレードと量を確認するのを忘れた・・・_| ̄|○
いつもお任せなので、実はどのグレードが何リットル入ってるか知らないのは・・・d(・ω・*)ナイショダヨ
↑いつもの事だがコレばかりは我ながらバカすぐる・・・il||li_| ̄|○ il||





そうだそうだ先日のお盆休みの事、今年も8/18までの長め休みなので母の実家に帰省することに・・・
しかしながら8/15~8/18の期間しか時間がなく流石に息子1・2号にはキツい計画なので自分と母で千葉県へ向かい、8/18に自分だけ帰って来ることに・・・。
で、恐らくこのままで行くと冬までにアリスト→オーリスな予定なので、アリストで行く最後の帰省に・・・。

いや~今回もすんごい楽!!乗り換えるのはホントに惜しい車だけど、自分はG~太は捨てられないので仕方がない・・・。

で、往路は8/15の夕方に出発し新東名ルートで行ったんですが・・・・
とにもかくにもま~~~~~~酷い!走行車線も追い越し車線も訳判ってない輩ばっかり!!
車は非常~~に楽なんですが、基地外ばっかりで疲れる・・・それこそ何かで吹っ飛ばしてやりたいくらいに・・・・。  なぜに走行車線が空いてる状況で、追いかけ回された挙句、走行車線に戻ったクセに速い車をやり過ごした直後に追い越し車線に戻ってくるかな~~~???自称高級なミニバン様の安いほうと半分電気自動車の普通のと小さいのめっ!

で、無事に深夜、叔母宅到着し翌日祖母宅のある房総半島へ!その道中、館山道の市原SA(下)のレストランでお昼ごはんを食べたんです。 自分はナポリタンで母と叔母はロコモコを・・・・全品ドリンクバー+スープバー+サラダバー付きなんですが、正直味には全く期待してなかったんですが、とても美味しかった!! ナポリタンもきっとケチャップだけでなく何かしらのソース(デミグラスかな?と思ったけど違ったら恥ずかしいので・・・www)が入っててコクがあって゚+.(・∀・)゚+.゚

ロコモコのほうもソースもハンバーグもいい感じ!で、サラダバーの野菜も、なにやら地元産の野菜を使ってるそうで、シャキシャキ!良くあるシナシナなアレではなく高評価です。
この近辺に行かれるのあれば一度お試しあれ~♪


で、祖母宅で2日ほどグダグダし、8/18に帰路の付く前に、くもじい&くもみグッズを買いにテレビ東京に行くか、MOONEYES AREA-1へ行くかで、2分悩んだ挙句、憧れの横浜は本牧のMOONEYES AREA-1へ寄り道!!思わずテンション上がってアレもコレもと買いすぎた・・・・Σ(゚Д゚;)アラマッ

でね、横浜からこのド田舎へ向かうのに、何気に新ではなく従来の東名高速道路を利用してみたんですが・・・・ま~~~走りやすい事!!新と違ってちゃんと走行車線と追い越し車線が本来の役割をしてる・・・冷静になって周りを見るとトラックが多いし、その他の車も高速道路を走りなれた感のある車が多い・・・やはり道路が新しくて広くてキレいでも走ってる車におかしいのが多いとどうしようもないんですね~。



とま~何時ものごとくグダグダな作文の後はサクっと本題です。

え~本日は・・・アオシマ製 トヨタ マークⅡ ツアラーV JZX90 です。

今回は、もし自分がツアラーに乗れるなら仕様でございます。
さらっと小ぶりなエアロにデカめのホイールで、赤系のボディーカラー・・・う~ん素敵(キモッ)


基本キットのままで、全く見えませんが、運転席に34GT-Rのシート、MOMOなステアリング、同じくグランデ系から持ってきたナビ付きのパネル等などを追加。


この手のリアアンダーって実車にあったんでしょうか???見落としているだけなのか定かではないのですが見た覚えがない・・・  あっ・・・マフラーはお手軽自作です。


コレは塗装後の研ぎ出しに丁寧に時間掛けたので、ソコソコツヤツヤになったと思うんですが・・・

ええ自己満足です。いいんです。メンタル弱くてスグ凹むので批判しないで下さい(笑)



ああっ!またも一月に2回更新の目標がっ!!そんなこんなでまたまた今月2回更新ノルマがキャリーオーバー(´д`)アー

いやね。今日は更新しよっ!!と思ったんですが、頭の中で大まかな内容を構築してたら0時まわっちゃったんですよ~~~!!!

等といいつつ本日はこの辺りで・・・おやすみなさいませ~~~♪









Posted at 2013/09/01 03:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

UZS141

UZS141イヤ~しかしま~暑いこと・・・あまりの暑さに今日のUPを中止しようかと言う悪魔の囁きに負けつつあるケン太?です。だうも。

しっかしま~昨日までゲリラだ豪雨だ雷雨だなんて言ってたくせに一転して今日からはずっと晴れだそうで・・・と言うか・・・先週末の天気予報じゃ先週末から晴れ!!ってなってたので、張り切って先週の金曜の夜に洗車したのにゲリラ豪雨だわ普通の雨だわで汚れまくり・・・一週間ズラせばよかったよ・・・(´д`)アー
今週末???も~しんどいので金曜の帰りに洗車機に突っ込んでくるつもりです。

そうそう先週の土曜の夜にシエンタさんに前回のうP時に書いた¥1000のナビ一式をリアモニターとして取り付けました。それは追々整備手帳にでもうPするやも・・・(・へ・)



あ~そうだそうだ少し前から母が車を買い替えると言い出しまして、(ま~先日G~太のパーツレビューでも少々触れたのですが・・・)要はアリストが11月に車検で、ガソリンも高騰してるし、ただでもバカみたいな税金が余計高くなるしで・・・父が気に入って乗ってた車なので、出来ることなら維持していきたいのですが、現状の経済状態ではそれもしんどい話で・・・で、適度な大きさの車に替えるつもりでいるんです。

で、今まで父が主導で車を購入してきたので、母とすれば人生初の車選びでして、当然自分にも意見は求められたので、いくつか提案してみたら思いの外、意外な車種に興味を持ったんです。

で、そんな話をしていたら、この話が聞こえてたんか?と言うタイミングで地元のネッツから展示会的なのをするので、DMを持って見に来たら扇子と花火とラムネをプレゼント!と言うDMが!!


「参考にするのに丁度良いから、見に連れてって~!」

と依頼された&花火貰えるので、その週末に息子1号を連れ地元のネッツへ行く事に・・・

で、ワタクシ!実は車を見に行くと言う目的でディーラーへ行ったことが無いので、少々楽しみにしてたんです。

んで、当日。午後からついでに買い物につれてけ!とも言われてたので、アリストで午前11時頃にそのネッツへ。 

展示会的なのやってるから他にお客さんが居て多少は混んでるのかと思いきや、他にお客は居ない模様。 ま~まだ午前中だしこんなもんかな~?と思いつつお客様駐車場に車を駐車するも、店員は自分たちに見向きもしない・・・

以前、愛知に居た頃、近所のネッツに点検などに出向き駐車場に車を停めると誰かしら出迎えてくれたので、ココでまず?(メ・ん・)?
ま~でも愛知に居たのも随分前だし、今はスタイルが変わったのかな~????
と思いつつ車を降り店内へ・・・

展示会なのに照明も点けずに薄暗~い店内・・・ま~節電か?と思いつつ自動ドアを入ったところで3人で突っ立って1~2分・・・

奥に何人も店員が居てこちらを見ているにも関わらず誰も出て来やしね~!!(つд⊂)ゴシゴシ

ココは市役所か???( 」´0`)」オーイ

ここで自分の中で幾つかの選択肢が・・・・
①このまま帰る。←一人だったら確実にコレ
②怒鳴る。  ←一人でどうしても用事があるならコレ・・しかしそこまでの用事も無い
③店員を呼ぶ。 ←コレはなんかムカツクな~
④このまま待つ。←3分が限界やろ・・・
⑤息子1号に目の前の展示車をベタベタ触らせる。←コレは痛快かも・・・しかしコレじゃ~ね~。

と考えてたら、どうやら上司から「オマエ行け!」と言われたと思しき若い兄ちゃんが・・・
な~んかそのまま話すんのも腹立つので、息子1号に
「このお兄ちゃんにコレとコレ(DMとチラシ)渡して花火もろてこい!」
とけし掛け、花火と扇子を手に入れてから、やっと車を見せて~と・・・。

ここでようやくDMを送りつけてきた担当者登場。で、再度「外にあるOOOOを見せてほしんですけど~?」
と言ってるにも関わらず、
「えっええ~とどのお車で・・・」
とか言ってやがる・・・も~ね~この時点で正直帰りたかった・・・だってこの調子だと、この後絶対イライラする展開ですもん・・・自分の車だったら絶対帰ってる!むしろ5分前に帰ってる!

で、炎天下に展示してあるOOOOの下へ・・・ココでイライラ予感的中!外の車へ案内してるにも関わらず、車のキーすら持って来てない・・・(´・ω・`)
普通さ~客を連れてく前にキーと資料位持ってくるだろうよ~もしくは奥に展示会なのに机に踏ん反り返ってる店員居るんだから持ってこさせるだろ~よ~。
炎天下に客を放置して、鍵と資料を取りに行きやがった・・・。
そして予想とおり差しさわりの無い、HPやカタログを読んでるだけの説明&明らかにこの車運転したこと無いもしくは乗ったけど覚えてないだろう的な受け答え・・・わざとあれこれ突っ込んでやった(笑)

ココへは2度と来たく無いと言うかココにウチの車を触らせたくない・・・ってのが率直な感想。



現車を見られたものの母がな~~~んか納得できてないとの事なので、小一時間走って隣町のネッツへ行く事に・・・
さすが人口が違うだけに、到着し駐車を始めた段階で、セールスの方が飛んできた。
しかし残念ながらこの日は福井県のネッツ全体で展示会的なのやってて、ココのディーラーのOOOOは福井市の産業会館?でやってる展示会的なのに行ってるのでココには無いとの事・・・。
「すみません!明日なら今から手配して試乗車用意しますので~~~明日お時間いただければ!!」
「あっ!!もしよければカタログを~~~!」
等など、現車がなかったものの、自分的には非常に気持ちの良い対応をしていただいたのですが、翌日は用事があったので丁重にお断りして、仕方が無いので更に小一時間程かけて福井市へ行く事に。

ま~流石に産業会館?借り切ってやってるだけにキチンと車の基本的な説明と、エンジンの違いに寄る走りの違い等など良く判る対応をしてもらいました。で、この説明をしてくれた人が、年配の方だったので、一軒目の地元ディーラーの状況と苦情を伝えておきました。 謝罪と、今度注意?をするとの事でした。

そんなこんなの1日掛かった母の次期愛車の下見状況でした。
因みに実際に購入するんは何時ものゲハハ社長の車屋なんですけどね。 

なんか半分位文句でご気分を害されましたらごめんなさい。


さてさてグチグチな前置きからの~表題の件です。
本日はアオシマ製 トヨタ クラウンマジェスタ Cタイプ UZS141 でございます。

今回はジャンクションのフルエアロです。
実は・・・コレの前にジャンクション仕様のマジェスタを購入し、なんとな~~くエアロレスのロワードのみで組みまして・・・(そいつは追々・・・)
そのエアロが余ってる所に少し前にヤフオクにて購入したジャンクOO台セットの中古車の中に、このマジェスタが有ったのでこちらをフルエアロ仕様にしました。

少し前に良く見た仕様ですが最近めっきり見なくなりましたね~。ドコいったんだろう(笑)
手持ちのトムスのホイールを装着。小さく感じるかと思いきや、コレのお陰で少々マイルドな見た目に・・・(個人的感想) 

触ってないので恐らく車高はノーマルだと思うんですが、エアロの見た目か低く見えるです。


まさにワイド&ローな見た目。迫力はあると思うんですが・・・・。

昔のままのイメージだと、ゲロゲロ言いながら走りそうなマフラーですが・・・ノーマル+カッターです。
因みにこのマジェスタ現在フリマで販売中です~♪



そう言えば今月も2回更新な宿題が溜まってる・・・でもそろそろ新規の製作もしたいし・・・
フリマで販売する中古車ミニカーの掃除&整備もしなきゃだし・・・・そもそも暑いし・・・

そんなこんなで出来れば今月もう一度更新スル・・・・ヤモ・・・・。


ではではおやすみなさいませ~♪

Posted at 2013/08/08 02:22:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 付いてきたカーナビが潰れたので手持ちのに交換した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332081/car/3607033/8097434/note.aspx
何シテル?   01/26 19:02
ケン太?ですか?よろしくお願いしますか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

30プリウス後期 テールランプ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:18:40
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:49:50
ホーン交換 バンパー外し サ行その①♪ ラパン[HE22S]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:49:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
気に入ってたイプサムも、いろいろとガタガタに…しかも13年超えで、旧車税が必要になった為 ...
スズキ アルトラパン ワテのラパン (スズキ アルトラパン)
転職により通勤距離倍増並びにアルテッツァジータが流石に色々限界になって来たため、妻に借金 ...
トヨタ イプサム イプさん (トヨタ イプサム)
カルディナさんに限界が見え始めたので、自分の好み、低予算、余り背の高くないミニバン、車 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
いろいろ新しくてまだ良くわかりません(笑)( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation