• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン太?のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

C33

C33そ~言えば、福井県のある北陸地方の梅雨ってどうなったんだろう・・・???と、ふと思ったので、ちょっと調べてみたら、未だに明けてなかったんですね~!さっすが!!年中梅雨のごとくジメジメしてるんで、明けても明けてなくても同じなんですけどね~。

あっ!!こんばんわ。ケン太?です。だうも。

帰宅後にカルディナのヘッドライトを磨いて、塗ったら24時間は濡らさないでNE!と言う付属のコーティング剤を塗布したら、さっき雨が降りだしました・・・_| ̄|○ 一体ドウナッテシマウンダロウ・・・・。

そうだそうだ今週末の日曜は久々のフリマ参戦です。暑いだろ~けど少しでも稼げるといいな~。
たぶん居ないと思いますが、近所の方、是非見に来てくださいね~~♪



さてさて先日、子供の頃から家族ぐるみの付き合いをしてる先輩のお父さんの法事があったので、一泊で京都へ行って来たんです。ま~初日は夜中まで先輩x2と弱いくせに飲んでたりしたんですが、翌日の法事が思いの外早く終わったので、当初の予定よりも早く、

帰り道に滋賀県内で寄り道しながらリサイクルショップで掘り出し物を探そう計画!を実行しまして・・・

まず結果から言いますと思惑よりも多い6件周ることが出来たんです。

ま~そもそも昔からリサイクルショップ(おもちゃ関連や車関連、家電関連のある店)見に行くのが好きで、格安でプラモデル買って来たり、子供の頃に買えなかったミニカーを見つけたりと自分のような趣味にはピッタリだったんですが、最近はそれだけじゃなくフリマで売り飛ばせそうな物を漁ったりするだけでなく、フリマの値段設定を考えるヒントにもなるんですよね~。
そもそも自分が、「おっ!これ安いかも!」って思う値段じゃなきゃ誰も買わないですからね~。


あ~そだそだ今回は6件回って、掘り出し物を3つゲットしてきました!!(その他にもイロイロ買ったんですけどね。)


まずは室内用滑り台付きジャングルジムみたいなの¥1000! 
因みに本体が横約150cmx縦約50cmx高さ約120cm位のやつでして、箱にトイザラスの¥9999の値札が付いてました。  ま~普通ならリサイクルショップでも¥5~6000の値段が付いていそうな物なんですが、部品が数点欠品の為ジャンク扱いで¥1000との事。 さすが¥1000!そらそうだわな~~なんて思いつつご丁寧に箱にメモ書きされてる欠品のリストを見てみると・・・

(・∀・)ニパ

「欠品て・・・実質木ネジ1本と小さな固定部品1個ぢゃんwwww」

一応、確認の為、駐車場のG~太に積んである工具箱を確かめたら・・・

使えそうなネジ多数&使えそうなステー2本有った!!!
流石に家ん中に置くとこがないんですが、¥1000なら庭に設置して劣化したら、気兼ねなく処分できるしね~~♪と言うことで購入!!(買ったもののG~太に積めなかったらどうしようと少々ドキドキしたのはココだけの話・・・)
因みにその翌週、足らない部分を手持ちの部材で補充&自作し夫婦して汗だくで組み立て、少しでも樹脂の劣化を遅らせようとクリアーラッカーをスプレー塗布し無事完成!! 息子1号が喜んでくれ、父ちゃんニヤニヤしてます。


さてさて2点目でございますが、上記とは別のリサイクルショップのおもちゃコーナーにて、トミカびゅんびゅんサーキットなる物がデカイ箱に入って、またまたジャンク¥680で売ってまして・・・・
新品定価で¥8400!!Σ(゚Д゚ノ)ノ 

因みにコレ→http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/tettei/world/08_06/

要は オーバルコースをトミカがびゅんびゅん走るYO! 的な品物で、そのびゅんびゅんする為にコースの真ん中に電池にて駆動する高速回転するローラー的なのがあって、その高速回転ローラー的なのによってトミカが打ち出されて、びゅんびゅんするんでございますが、なにやらこのジャンク品は、そのびゅんびゅんするためのローラーが動かない!との事・・・

普通のお父さんお母さんで有れば「びゅんびゅんしないような物、安くても買うかYO!」となるんでしょうが・・・・
こちとら異常なお父さんの為、
「所詮電池とモーターで動いてるんだから、31番師匠に直してもらえば、3~4倍で売れるゾ!イヒヒ~♪」
とロクでもないことを考えながら購入。この時点でG~太は完全に2人乗りになりました。
でね、帰宅後に普通に息子1号に見つかる訳ですよ。で、もちろん開けろ開けろになりまして、ま~うるさいから開けますわな~。それに息子もびゅんびゅんしなきゃ見向きもしなくなるから、一旦出してやれば納得すんだろうと・・・でも中古品をそのまんま触らすのもアレなんで、除菌シートで徹底的に拭き拭き・・・

因みに息子1号、この異常な父ちゃんが中古品ばかり買って来るので、最近じゃ除菌シートで拭き拭きしてる間は、ジッと我慢の子なんです。(´д`)アー将来がヤバめ(笑)

で、拭き終わり組み立てて、淡い期待を抱きながら電池を入れてみたんですが、
「まっそりゃ動かないですよね~~♪」
等とぶつくさ言いながら、電池を取り出しダメもとで電池BOXの端子をちょいと起こし気味に弄って、更に薄ら淡い期待と共に再度電池を入れスイッチをON!!

うぇるかむとぅ~トミカさーきっ!!

Σ(゚Д゚ノ)ノΣ(゚Д゚ノ)ノ

動いたwwww

と言うか、まさかいきなりしゃべるとは思わず親子して数秒フリーズした(汗)

そして約10秒後、ヴィッツとマーチがびゅんびゅんしてた・・・  
イヤイヤ・・・GT-RやFDやZ持ってますやん~www

そしてこの瞬間父ちゃんは儲け損なう事がケテーイ



そして3点目が、パイオニアのオンダッシュのDVD楽ナビ1式(2003年モデルか??) 動作未確認の為ジャンクで¥1000

コレは完全に賭けですよね~。動作確認出来てないので、電源入らなければ完全にゴミだし・・・流石に師匠もコレはムリだろうし・・・でもでもダメモトで動きゃシエンタのリアモニターにする目的で購入。
まっダメでも¥1000でクレーンゲームしくじったと思えばいいか~と・・・

で、翌週トリアーエズでテスト用に仮設配線を作り電源入るかをテスト・・・
点いたwwwモニターも無事。
しかしながら、どうやらナビディスクがないとセットうPすることが出来なくて手が出せないので、
最近何気に名前が変わったヤフオク!にて安価で中古ディスクを手配し、先週末に再度テスト・・・

結果・・・全部動作OK!!゚+.(・∀・)゚+.゚
元の持ち主の自宅まで出てくる始末!
他人事だけどさ~売る前に消そうYO~
て、ことで後は師匠の御都合を聞きつつリアモニターとしてシエンタに取り付ける予定。



そんなこんなで大当たりのリサイクルショップめぐりのお話でした。
と言いつつ先日の連休も掘り出し物をゲトして来たんですけどね(・∀・)ニパ


てなことで、毎度の事ながら前置きが長くてかなり眠くなってきたので、さくさくっと表題の件です。
この度は・・・フジミ製 日産 ローレル 2.0ツインカム24Vターボ メダリストクラブS C33 でございます。

前期型ですね~。 前だけすこ~し車高を落としたつもりなんですが、イマイチ落ちなかった・・・

 
赤メタリックにしたら思った以上に明るい色になってしまい、ドリフト仕様っぽく・・・
でもこう言う感じの好きなんですよね~。


基本的には車高の調整とホイールを交換しただけです。ドリ車なら更なる加工が必要ですね。
またも埠頭、峠の駐車場仕様に・・・


そう言えばC33ローレルと言えば、ウチの街では教習車だったんですよね~。もちろんRB20ではなく恐らくCA18の方だと思うんですが・・・

生まれて初めて運転した車ってカルディナではなくこのC33のローレルなんですよね~。 どちらかと言うと四角いボディだったので運転しやすかった記憶が有ります。見切りが良くて初心者に優しい車でした。


ではでは今日はこの辺で・・・

って今月はあと1回うPしなければ・・・・出来るかな・・(¬д¬;)

おやすみなさいませ~♪
Posted at 2013/07/19 02:20:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年06月16日 イイね!

AE92

AE92梅雨真っ只中だそうですが、毎日暑いですね~。
こちらも昨日は雨雨雨・・・で雨夫婦パワーを炸裂させたんですが、昨日以外は毎日良いお天気で、暑いながらも、気分は良い感じなケン太?です。

あっ!こんばんわ。

諸事情により4~5月とフリマをサボったら6月は案内のメールが来なくなりましたΣ(゚Д゚;)アラマッ

来月は参戦するぞ~~~♪


さてさて私事でバタバタしてまして、5月分をUP出来なかったので、今月か来月2回更新なつもりなんですが・・・・。

そうそう5月はま~~~ドタバタしてたんですが、その理由ってのが、GW明けの5月8日のこと息子2号が嫁から出てきまして・・・。 ま~嫁が出産したんですよコレが・・・。

出てきた後の諸手続きってのを息子1号の時にも、ほぼ全部自分でしたんですが、だめですねえ~2~3年ですっかり忘却の彼方!! 

結果、大した分量の手続きではなかったんですが、役場で聞きまくって手続きしてきました。

で~出産後10日間程で母子共に帰宅して来たんですが・・・・息子2号が泣きまくっても~大変!

イヤ・・・昼間はいいんですよ~いくら泣いてくれても・・・問題は夜・・・2時間以内ごとに大泣き!
ホント寝られなくて翌日が仕事ならない・・・。
それでも最初の2~3日は同じ寝室で寝てたんですよ~。

駄菓子菓子!!なんと2日目で息子1号が、
「バ~バと寝る!」
と、オカンの部屋へ逃亡(゜□゜川)

そして自分も3日目で限界になり、物置状態になってた自室のベットを片付け避難・・・
嫁よ・・・スマヌ・・・限界だ・・・・m(__)m


今更ながらホント母親は大変!!凄いよ! ありがとうございます。
そんな息子2号も生まれて1ヶ月が経過し、ま~良く母乳を飲むもので、
赤ちゃんにありがちなムチムチしててかわいい~~~!な状態を見る隙もなくブクブクと成長し
あろうことか、太っちょの赤ちゃんになってしまいました・・・泣き顔がまんま梅干見たいで、ブサイクなんですよ~(´д`)アー

で、ま~そんな状態で、やっとココ1週間位で体が慣れてきまして、UPスル気になった次第でございます。

あ~なので今回はネタはないです。だって近所でしか行動してませんので・・・(・へ・)
そだそだ、そんな中でも嫁車にエアロは着けましたよ~!詳しくはシエンタの整備手帳へ。


そんなこんなで行きましょう~~!表題の件です。

本日はタミヤ製 トヨタ カローラFX GT AE92 でございます。 
ど~ん!
自分は好きなんですが、逆に良くFXをモデル化したなと・・・他には同じAE92のスプリンタートレノはあるんですが、なぜかレビンが無い・・・イヤイヤ普通AE92ならFXじゃなくてレビンでしょう!と思うんですが・・・・(汗)


当時もあまり走ってなかったですが、今となってはネット以外では見たこと無い気がするほどのレアカー。←ま~ジータも大概レアな部類だが・・・


今回も、元はジャンク品の中古車ベースなんです。よってドアモール下の
「TWINCAM16」のデカールとリアガラス下部に付く車名などのデカールはないです・・・。


因みに当然のことながらこのFXのプラモデルは絶版で、未製作品だとプレミア価格付いてるみたいです。(で、ジャンクな中古車を安価で手に入れたんです。) 先日スプリンタートレノは再販されたんですが、やはり・・と言うかFXはありませんでした・・・(泣) もしFXも再販されたらFX顔+トレノでレビン製作を企んでただけに残念な感じです・・・・とりまえずでトレノは購入済みですが・・・。


さて今回は今となっては貴重なキットでもあるので全くのノーマル仕様です。
う~んウチのシエンタにコレと同じホイール入れたかったな~~~(笑)

そんなこんなで今日はこの辺りで・・・・おやすみなさいませ~~♪(=゚ω゚)ノ



































あ~そうだそうだ!小さい子シエンタさんにもAE111純正ホイール入れてみました!
なかなかそれっぽく見えてきたゾ! 子シエンタ嫁車仕様!完成予定はまったくの未定。
Posted at 2013/06/17 00:40:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年04月28日 イイね!

JZS155

JZS155さてっ!GW突入な訳ですが・・・皆様は「〇〇連休~!」なんて感じで、車関係な作業に旅行にと予定目白押しって感じでしょうか???  たまのお休みですから楽しんでくださいね~~!!

あっ!こんばんわ。

えっ???ウチですか??? ええご存知の通り仕事はヒマですよ~とっても! たぶん今から全部休みにして10連休にしても支障が無いくらいに・・・il||li_| ̄|○ il||

ま~でもトリアーエズはカレンダー通りに営業な予定です。4月は良く遊びましたからね。
倉庫の片付けでもしますよ・・・ええ・・・・。

と言いつつカレンダー通りに休みは取るつもりなんですが、せっかくのお休みでも諸事情により出かけられません・・・

と言う事で近所or友人に来てもらってGWを有意義に過ごそう~~~!!

なんて都合の良い事を企んでる ケン太?です。だうも!(=゚ω゚)ノ

とりま先程、明日と明後日の予定が決まりました。 31番師匠!ヨロです~~♪






さてさて先日の21日に、キム@SCさん主催の御殿場オフがありまして・・・(当日参加された方々、お疲れ様でございました。 そしてお世話になりありがとうございました。)

で~!諸事情により今年のTAMには間違いなく参加出来ない&下手すりゃ今期のオフには参加出来ないかも知れないので、G~太的に少々不安はあるものの、参加することに!!

って~事で先月後半頃、手始めに宿を押さえようとPCを見てたら、母が・・・・

「あんた静岡の宿なんか探してドコ行くの?」と・・・・

で、ま~カクカクジカジカで・・・と話したら、徐に叔母(母の姉)と電話を始めまして・・・・何を言い出すのかと思ったら・・・・

「1週間ほど早いけどGWだから実家に帰るから、乗せてって!んで、ついでだから姉と熱海で待ち合わせして、熱海に一泊することにしたから、熱海から御殿場に行けば~?」

Σ(゚Д゚ノ)ノ

たかだか10分ほど電話しただけでココまで決めますか????我がオカン恐るべし!
しかも・・・これまた諸事情により、お礼だから!と宿代は叔母さんが出してくれるらしい・・・・
キ━━タ━━(゚∀゚)━━━━ッ!!  
て事で、人生初の熱海旅行が確定いたしました。


さてさて、宿全般の問題は思わぬ所から解決しちゃいまして・・・次なる問題は、19万キロを走破してしまったG~太でして・・・イヤ・・・耐久性の塊みたいなエンジン本体は心配ないんですが、補機類大丈夫か~~~???と・・・・

ま~考えてても仕方ないので、チョイと早いものの6ヶ月点検がてら点検に出すことに・・・もちろんその際に、高速使って往復1000km走っても壊れないように点検して~!と4/12に依頼しました。

いつもの車屋の社長・・・「ほほ~!見とくわ~ゲハハ~♪」 大丈夫かオッサン???と思ったのは言うまでもない・・・・
で、その時の、エアコンのフィルターの交換と、ナビディスクの更新を依頼。

その数日後4/15に6ヶ月点検が終了しG~太が帰宅。

ナビディスクは翌日に来るよ~♪との事・・・

で納品書的には6ヶ月点検のとエアコンフィルタ交換のみ。 
ま~異常はないとの事だから大丈夫か~!(因みに中古ブリッツニュルマフラーは中身にスが入ってるから、そのうち交換しろ!との事・・・気が向いたら純正に戻すか・・・il||li_| ̄|○ il||) 
と自分を納得させる・・・と言うか怖いくらいに異音も不具合もない車なので大丈夫でしょ。

翌日・・・待てど暮らせどオッサンはG~太を取りに来ない・・・痺れを切らして車屋に電話したら、さっき届けに出たよ~との事・・・

?(メ・ん・)?届けに出ただ????(メ・ん・)?

と思ってるとおっさん登場。

「お~コレ新しいナビディスク!ほな!!」

と言いながら有無を言わさず帰りやがった・・・( 」´0`)」オーイ

確信犯なのか、知らなかったのか・・・ええ・・・G~太のナビユニットはトランク床下で、交換には工具が必要で、簡単ながら少々作業が必要・・・

「ま~簡単な作業だけどさ~~」等とぶつくさ言いながら、hide-jza70さんの整備手帳を参考にさせていただき、カッチカッチに締められたネジを緩めて、初めてのナビディスク交換。
しば~らくこの画面のまんまで少々ドキドキしたのはココだけの話。


そして出発前日、翌日~オフ会当日は確実に雨なのでGSで給油し洗車してもらう。

で、出発当日、朝目覚めたら晴れてた。幸先良いね~なんて食卓についたら、嫁は2泊3日で実家へ帰るので変にご機嫌。(・へ・)

母を迎えに行き、隣町のジョーシンで息子の為のお土産のおもちゃを先行Getし熱海へ向かいます。

トリアーエズ壊れると非常に困るので、何時もよりもペースを落として高速道路を走行。
さすがG~太様・・・全くの無問題。

途中、ナビを見間違え道を間違えると言う失態をやらかしつつ、夕方無事に熱海に到着。

しかし宿の駐車場入り口なぜかサイドステップの底面をゴリッと擦る!!4WDのノーマル車高で擦るってなによ~~~!!


そんなこんなで到着し直ぐに温泉へ! 良い~~~お湯でした!!同じ月に2箇所も温泉に入ってしまうなんて、なんて贅沢な!! 等と思いながらゆったりホッコリ。

ところが・・・・夕飯食って生ビールでプハッー!ってなって、食後に散歩したら異様に眠くなり撃沈・・・結局一回しか温泉入れなかった・・・_| ̄|○


で、翌日は早めに宿を出発して、憧れのTOYO TIRES ターンパイクへ!!(TOYOのDRB履いてても割引はないのね・・・笑)
ターンパイク早川出入口から入ったんですが、当然のことながら延々と上り・・・
流石にG~太さんでこの上りは少々キツイ・・・でも憧れのターンパイクスゲー楽しい~~!!

しか~~し!!天候は雨雨雨・・・雨と霧で景色は1ミリも見えませんでした。
でも良いんです。景色より自分の中でのTHE峠を走ることができたので!!


で、ターンパークを堪能したあと、主目的のオフ会会場「御殿場高原時之栖」へ!!
ところが・・・ナビ通りに芦ノ湖スカイライン?などを走行して向かったのですが、現地まで5km切った辺りで、ゴルフ場のカート道のような舗装がボコボコの狭苦しい道に誘導され、廃墟と化したホテル脇や倒産したような建物の脇を通り、挙句の果てにゴルフ場の中を通過し、タダでも汚くなってたG~太が
泥んこに・・・オフ会直前に車が泥&木屑&枯葉だらけ・・・_| ̄|○

そんなこんなで、やっとこさ会場に到着したのですが・・・・結局、ジータ組では最後の到着。

整然と並んでるジータの列にG~太を止めたら、お隣はAL-gita300さん・・・うわっスゲー車高低い!
隣に並んだらウチのG~太が異様に背が高く見えるぢゃん・・・Σ(゚Д゚ノ)ノ

とか思いつつ車を降りたら
「おはようございます~」
と爽やかでお洒落なお兄さんと挨拶・・・あっAL-gita300さんなんだ~と思いつつ、人見知り風味の悪い部分が出てきて一人でキョドってたら、やなちゅなさんに声を掛けていただきまして・・・・
実は昨年のオフから、自分にとって縁のある千葉県民のやなちゅなさんと話してみたいな~と思ってたんで、まさに渡りに船!! 結局バカ話ばかりしてしまった気が気が・・・・

その後、自分のみんカラ初期段階からの、みん友さんである、ナベさんにお声を掛けていただき、ご挨拶。

その後、むねにくさんやキム@SCさん、02P-Modelさん、パタ吉さんと御挨拶。

そして時がたちお待ちかねのお昼ご飯~~♪くじ引きで同席させていただいたのは、テッツァロケットさん ナベさん かんなパパさん Tetta@KAC202さん おかもと@South.Mさん。

同席させていただいた皆様、車のオフなのに、一人で女々しい(笑)&バカ話ばかりしてしまってすみませんm(__)m ←と言いつつそこまで深刻に思ってなかったりして・・・(・∀・)ニパ
でもでもセダンもジータも若いオーナーが徐々に増えてるんですね~d(・ω・*)

そして自己紹介タイム・・・すみません・・過度の緊張でイマイチ記憶が・・・・(笑)

その後、02P-ModelさんにG~太を試乗していただき、客観的に評価して頂いて、なんか嬉しくてニヤニヤ・・・。

で、かんなパパさんとリアシート用シート下ダクト問題のお話・・・なんかココに来てやっとマトモに車の話してる気が気が・・・・(汗)



そうこうしているウチにお開きのお時間。 ホントに楽しい時間をすごせましたし、今回お友達になっていただいた方々とお会いできてホントに嬉しい一日でした。ホントありがとうございました。



で~~~~帰路に着くわけですが・・・・実は嫁から科せられたタスクが2~3つ・・・・
①・・・釜揚げシラスを買って来て~!
②・・・トイザらスでオムツを買って来て~!
③・・・なんかお菓子買って来て~!

まずはオムツ!タブレットでサクサクッと検索したら静岡店が帰り道にあり時間的に間に合いそう!
そいじゃ行きますか~~~!とナビに入力して、会場を後にしたら、前にはイナっちさんとナベさんが・・・若干ニヤニヤしながら東名まで着いていったんですが・・・さすがAS300・・・直ぐ見えなくなった・・・_| ̄|○
しばし走ると富士川SAの看板!!おぅ!!シラス買えるじゃん!!

そこでシラスとお土産を買いあさり、トイザらスへ向かう。  

すると由比PAに2台のジータと1台のセダン・・・  あ~~~!と言いつつ通過しトイザらスへ!

無事トイザらスを発見し、オムツ他を購入しG~太に積んだら目に飛び込んで来たのが・・・・

ゲームセンター!!(・∀・)ニパ   チョットだけクレーンゲームを・・・と店内へ・・・・そして15分後・・・

帰りのお供を¥300でGet!!  そんなこんなで、これまた今日出会ったコイツと無事に帰宅!

ホント罰当たるんじゃね~か~?と思うほどに充実した休日の出来事でした。



と言う壮大な前置きからのフジミ製 クラウン 3.0ロイヤルサルーンG JZS155でございます。
まさかの2連続クラウンみたいな・・・

え~~コイツもオークションで手に入れた中古車をレストアしてみようの一環で、元色はガンメタに塗られ、足回りは存在しなかったので、手持ちのジャンク部品を組み合わせて無理やり作成(なのでフロントに昔のドリ車のようなキャンバーが・・・・汗)

ボロボロだった割には、なかなかキレイになったのでは????


こんな感じのクラウンて、その辺でよく見る(見た)気がしてシルバーにしてみたんですが、なんかクラウンっぽくない気がして来た・・・・(・へ・)


マフラーもジャンクパーツからの組み合わせ仕様。  そうそうコイツは元々ワイズのフルエアロ仕様だったんですが、エアロを別(程度の良い同じ155を入手したので・・)に流用することにしたので、エアロレス仕様です。なのでリアバンパーの形状が普通と少々違います。


最後まで目を通していただき、ホントにありがとうございました。

このGWに2~3台出来るとよいな~~~!と思いつつおやすみなさいませ~~♪
 



Posted at 2013/04/28 03:12:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年04月13日 イイね!

GS131

GS131なにやら福井県の上半分のどこぞでは、霰が降ったそうで・・・ど~りで薄ら寒いわけだ~。
もう4月も後半に向かいつつあり、尚且つ桜も終わりかけてるってのに・・・なんかテンション下がるな~などと、グダグダ行ってるケン太?です。あっ!だうも。 

先日、嫁に
「ケン太?の?って何の意味が有るん?」
と聞かれ、ナゼ「?」つけたのか、思い出せません。


さてさて先週末の事、ひょんな事から、温泉旅館に行く事になり、嫁と息子(2歳10ヶ月)連れて愛知県の笹戸温泉に行って来たです。

すごく久々の温泉で、自分も嫁も楽しみにしてたんですが、さすが雨男&雨女夫婦!!
ニュースや天気予報では、暴風雨になるから家から出るな!!と連呼されてる日に当たってしまいました・・・ま~間の悪い事・・・・il||li_| ̄|○ il||

ま~でも行かなきゃ行かないで宿泊費が丸損だし、どうやら地元や行き先はTVで言うほどの状態でもない為、宿に向かったんですが・・・ま~道中の雨、風の凄いこと・・・雨はどちらかと言うとなれてるし、シエンタさんは4WDなのでそこまで不安ではないのですが、横風のおっかないこと!!(・へ・)

軽く車線半分ほど飛ばされます。しかし相当前に見た観光バスの運転手さんを取り上げたTVで、横風には車を当てて行くようにハンドルを操作することによって、風に流されにくいYO!なんて言ってたのを
思い出し、なんとなくやってみたんですが、車が軽いから風に当てたらハネ返されたYO!!Σ(゚Д゚ノ)ノ

まだまだシエンタさんの乗り方が出来てないようです。

因み名神高速を走行中にドンッ!って感じで突風を受けた後(イヤ・・・普通にビビリましたよ・・・)SAでシエンタさんを確認したら、少々パクパクしてたフロントバンパーの一部が浮いてました・・・Σ(゚Д゚;)アラマッ

そんなこんなで愛知県の山奥の温泉宿に到着し、食事前に息子を連れて早速、大浴場へ!!

大浴場初の息子は、初めてのデカい風呂に緊張したのか、しばし風呂の真ん中に突っ立って固まってました(笑) 少々大きな風呂に慣れて来た&お湯がチョイ熱めだったので、露天移動することに・・・
息子にとってはこれまた初の露天風呂!またも緊張して風呂の真ん中に突っ立って固まってました(笑)
しかし、今度は直ぐになれたようで、「お外にお風呂あるね~~」なんて言いながら遊んでました。

その後は、温泉旅館定番の夕食+豆腐料理バイキング(宿の名前に「とうふや」が入るだけに・・・)で満腹になり、久々の温泉でまったり過ごすことが出来ました。

で、翌日は25年位ぶり2回目のトヨタ博物館へ!!息子は、「トヨタ博物館」を聞き間違え「トミカ博」と思い込んで居たようで、トミカはね~ぞ~!!と言うと、「行くのイヤ~!」等と言ってたんですが・・・・
いざ連れて行くと、受付や案内のキレイなお姉さんに、いろいろと声を掛けられ、上機嫌に・・・・誰に似たんだか・・・・(笑)
で、ざっと展示を見て周り、AA型や2000GTやLFAやAE86、初代ソアラ等などの前で写真を取り、お土産コーナーへ!
実はトヨタ博物館へ来た目的の一つにココのレトルトカレーを買うことと、ココにしかないで有ろう、アルテッツアのミニカー(マルカのドライブタウンの同等品)を買うことだったんですが・・・・il||li_| ̄|○ il||

あろうことか・・・・アルテッツアが売り切れてまして・・・(泣) も~グレてやろうかと・・・・(´д`)アー
仕方ないので20ソアラと2000GT買ってきたYO! コンチクショー!!!

そんなこんなで、その後は刈谷SAによってエビせんを試食しまくって、何時も通りにデカいイオンで買い物して帰路へついたのですが・・・帰りもまたまた暴風雨・・・ヨタヨタしながら走りました。シエンタとは言え、背の高い車はやっぱりおっかないです・・・・。(・へ・)

と言う前置きからの・・・
本日はフジミ製 トヨタ クラウン ロイヤルサルーン 2.0スーパチャージャー GS131でございます。

何気にこのキット今となってはレアみたいです・・・作っちゃったよ・・・(笑)
今回は~ホイールをその後のクラウンJZS151?の純正に交換したのみ。と、言うか以前のS13シルビア同様、純正ホイールが入ってなかったんです。で、似合いそうなのを探したらコレになりました。
景気の良い頃の車ってお金掛かってるだけに味がありますよね~~。自分はこの時代の車がかなり好きなんです。
マフラー出口だけ追加。 ずいぶん前に作ったのもだけに、モールなどの塗りが雑でガタガタ・・・う~~~んやり直したいっ!!

そうそう3月もサボったので今月はあと1回のノルマが・・・う~ん月末までになんとか・・・・(笑)

ではではまた~~♪
Posted at 2013/04/13 02:01:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2013年02月17日 イイね!

AE111

AE111今日の午前中は晴れてたくせに、昼過ぎからドコドコと雪が降り出し、夕飯前には真っ白!!
夕方に少々買い物があったので、G~太さんで吹雪の中を帰宅中、ふんふん~ふん~♪って感じで
思い切り油断しながら自宅近くの交差点を曲がったら、雪でリアが滑り出し嫁と子供を乗せてかる~く
ドリフトのようなものをかましたケン太です。だうも。 現在外気温-1℃・・・さみ~~~!


さてさて先週末の3連休に2年ぶりに大学生の時からの親友に会いに家族で大阪は千早赤坂村へ・・・

この親友ってのが、豪快で明るくて、人懐っこくて、面倒見が良くて・・・たぶんこの人が居なかったら自分は結婚なんか出来てないであろうと思うほど自分の人生を激変させた親友なんです。

行きは舞鶴若狭道 →中国道→阪神高速→近畿道→阪和道な感じで・・・・
シエンタさんでは初の大阪府上陸。ま~相変わらず田舎者は阪神高速にドキドキしましたが・・・

そんなこんなで、15時位に到着し親友の奥さんや、大学生当時、自分チの息子の用に心配していただいた、おばあちゃんやオバちゃんに挨拶をし、今度は、嫁と息子を残しシエンタさんを親友宅において、親友の仕事車であるKトラックNo1と言われるハイゼットジャンボで同じく大学生の時の同級生の経営する車屋へ・・・この友人とは卒業以来会ってなくて、今回の訪問計画の一つでもあったんです。

そうそうこのハイゼットジャンボ!高いだけあってスゴイ!!キーレスエントリーにエアコンにパワーウィンドウ・・・も~今までのKトラのイメージを覆す程の装備!しかも乗り心地も昔のKトラみたいにヒョコヒョコ跳ねる感じもかなりマイルドで・・・すんばらしいKトラでした。

さてさてそんなこんなで尋ねた友人経営の車屋に到着し、「久しぶり~~~!!」なんてやってたんですが、友人だけに早速400万のBMWを売りつけられそうに・・・(笑)
ここもとても面白い車屋で、新車の時に1000万以上する高級外車から30万ほどのシエンタまで充実の品揃え! 親友はハマーH2を真剣に検討してましたが・・・・。
う~ん仕事車の入れ替え時は、頼もうかな~~?なんて思いつつ久々の再会でした。

で、その後は親友宅にて夕飯をご馳走になり泊めてもらい、それなりにイロイロと楽しい時間をすごしたのですが、とてつもなく長くなるので、本日はココまでで・・・・


さてさて表題の件に入りましょう~。
本日はフジミ製 トヨタ カローラレビン BZ-G  前期型 AE111です。


今回も何時も通りその辺に居た仕様で、ホイール、マフラー程度です。


ホイールは本来4穴なのですが、手持ちに丁度良いサイズが無かった為、5穴にしてます。

マフラーは簡単自作マフラーなのですが、コレはチョット太すぎですね~~。
あっ!ちなみにリアスポイラーはSW20 MR-2から流用してます。むか~~し流用してるレビンを見たことがあったので、マネしてみました。

そうそうこのキット、見切り品のセールで、表示価格の半額の400円で買ってきたものなんです。
とってもお得なキットでした。

本日も支離滅裂な感じですが、本日はこのあたりで・・・お休みなさいませ~~~♪


Posted at 2013/02/17 01:35:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 付いてきたカーナビが潰れたので手持ちのに交換した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332081/car/3607033/8097434/note.aspx
何シテル?   01/26 19:02
ケン太?ですか?よろしくお願いしますか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

30プリウス後期 テールランプ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:18:40
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:49:50
ホーン交換 バンパー外し サ行その①♪ ラパン[HE22S]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:49:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
気に入ってたイプサムも、いろいろとガタガタに…しかも13年超えで、旧車税が必要になった為 ...
スズキ アルトラパン ワテのラパン (スズキ アルトラパン)
転職により通勤距離倍増並びにアルテッツァジータが流石に色々限界になって来たため、妻に借金 ...
トヨタ イプサム イプさん (トヨタ イプサム)
カルディナさんに限界が見え始めたので、自分の好み、低予算、余り背の高くないミニバン、車 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
いろいろ新しくてまだ良くわかりません(笑)( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation