• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン太?のブログ一覧

2012年04月17日 イイね!

MA70

MA70昨日、地元の道の駅でフリーマーケットが開催されまして、

我が家は昨年の6月位から真夏と冬をさけて開催されるごとに出店してるんです。

ま~元はと言うと

嫁のリラックマ好き+自分のクレーンゲーム好き=二階の一室がクマ牧場状態になる!

という事態からの脱却を図るために友人3名を巻き込み始めたんですが・・・

クマが飛ぶように売れる→自分の飽和状態なミニカー等も売れる→家族親戚から持ち寄られた使わない食器や衣料品も売れる→友人達も品物を持ち込んだら売れる→少し儲かる→ハマる(笑)

と言った状態で・・・最近ほとんど趣味みたいになってます。


で、昨日も出店してきたんですが、基本出店者は荷降ろし&開店準備が終わると各自の車は、

お客さんの邪魔にならないようにメインの駐車場ではなく別の駐車場や会場から離れた場所に移動する事になってるんです。前回まではみなさんキッチリしてたんですが、今回はついにでましたね~~~!

出店者なのに、健常者なのに車椅子マークのスペース!に終始置きっぱなしの、

トヨタの大きな黒い自称高級ミニバン!なんか高そうなスピーカーが各ピラーにいっぱいついてた・・・

ホント民度が低いなぁ~と非常に残念な気分になったケン太?ですどうも。 

ε=(・д・`*)ハァ…情けない・・・


はいっ!気を取り直して・・・本日は フジミ製 トヨタ スープラ 3.0GT(MA70)でございます。


これと以前UPしたR32は実はフリマで売りに出す予定で作成したものなんです。

なので、そこまで気合入れて作成したわけではないんですが、思いの他キレイに出来てしまい、

一瞬売りに出すのを躊躇すると言う・・・(笑)


完成してみると今の車にはない力強さや、魅力があって思わずニヤニヤ・・・(それを見て嫁が不安そうな顔してたのは言うまでもない・・・)


ん?テールレンズが軽く浮いてる気が気が・・・・

テールレンズやり直ししたくなってきた・・・

因みにまだ売れてません!!(爆)と言うか売れる気がしません!(*´∀`*)





さてさて・・・完成車がいっぱいあるのに何故わざわざ2台も売るために作ったのか・・・・

遡ること昨年の秋のフリマでのこと・・・




小学校の4~6年生位の男の子(クソガキではなくどことなく品性のある感じの子)が、

その時売りに出していたS15のシルビアの完成模型をじ~~~っと見てたんです。



でもま~そんな事はいつものことなんでそこまで気にもしてなかったんです。


でもそこからが違った・・・どうやらお母さん(上品で美人!)と弟(低学年位)と来てたようですが、

狭いフリマ会場なのでお母さん&弟とは別行動してたようで、

お母さん&弟は会場全体をぐる~~っと見てまわってたようです。



しかし彼だけは何度も何度もウチのS15を見に戻ってくる!



そして値段を見て軽くため息をついてまた居なくなっては戻ってくる・・・・


嫁が見かねて声を掛けるも、どうやら小遣いでは買えないからと恐縮して居なくなる・・・



でもまた戻ってきてはS15を眺めてる・・・

も~作った自分が嬉しくなってくる位に眺めてるので、も~半額以下どころか、あげちゃおうかと思い



「もしホントに気に入ってくれたなら、あげるよ~!」と声をかけようとしたら・・・



美人のお母さん登場!!



どうやら彼は、何度も何度もお母さんに交渉しに行っていたらしく、やっとOKをもらえ、

S15をお母さんが確認しに来たようで・・・




「キレイな色だね~」「大事に出来る~?」なんて会話が聞こえ、



今度は自分に品物の質問をいただき、今までの彼の熱意をとても感じて、そのままの値段では

売ることができないのでと、半額でお売りしました。(無料はダメです!と断られたので・・・)



お金をいただき、彼に渡した後、お母さんが彼に向かって「大事にしようね。」と・・・・


も~ホント彼に売ってよかったなぁ~~~なんて思いましたよ。


で~その後に思ったんです。世の中では若者の車離れだのなんだのって言われてるけど、

やっぱり男の子は全部が全部ではないにしろ車が好きなんだなぁ~って・・・きっとスポーツカーや

スポーティーカーって男の子に何かを訴えることが出来るんだろうな~って・・・・・

とま~勝手に判断して自分にはこんな程度しかできないけど、またこんな気持ちになれたら良いな~

と思って作成してみました。

え~ど~せ自己満足ですよ~ん♪



で、そんな自分を見て嫁が一言・・・



「あのお母さんが美人やったからやろ~~!」

と・・・・

ま~そうとも言うのだが・・・・嫁よ!甘い!!










あのお母さんはな~~~


小学生の時に恋しちゃった子


が大人になったようなお母さんだったのだ!!









因みに、彼ら親子はど~~~も県外の方だったようで、その後、一度もいらしてません・・・(泣)




Posted at 2012/04/17 01:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2012年04月05日 イイね!

JZX90①(GX90風味)

JZX90①(GX90風味)地元、地元って・・・自分たちからしたら、地元ぢゃないトコのが地元地元と騒いでる気がする・・・
(;´Д`)

あっケン太ですどうも(*´∀`)ノ

自分も含め地域全体がますます疲弊してきたゾ・・・どうすんだろ・・・・(;・∀・)



さてさて本日はアオシマ製JZX90マークⅡ2.5グランデG→ソリッドの白に塗ったらGX90に見えてきたゾ仕様です。


もともとついてきた小ぶりなフロント、サイド、リアサイド、と面白い形のリアスポイラーとフロントグリルで、なかなか良い感じの見た目。

で、作成中にたまたま見かけた若い兄チャンが乗った実車(おそらくGX90で白のエアロレス、シャコタン、バンパーウィンカー撤去)が妙にかっこよく見えて、それ風にしてみることに。

バンパーウィンカーの部分を削り落とし、ついでにグリルも穴を抜こうと加工したらリューター加工をしくじりガタガタに・・・(汗)

で色はソリッドの白に!ってやったら本当に2リッター1GーFE搭載のGX90風味に・・・(笑)


この撮影後にホイールにマフラーを交換。

成り行きで完成してしまったGX90・・・なかなか気に入ってます。


でわでわまた~(o・・o)/~

Posted at 2012/04/05 01:37:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記
2012年03月28日 イイね!

#XE10 (1/10)

#XE10 (1/10)またまたお久しぶりでございます。本当に今後が?で不安なケン太?ですだうも。

も~いい加減再稼働しよ~YO!(笑)


先日ご存知TAM2012&ジータオフに参加させていただきまして・・・・

初対面がダメダメな性格のおかげで、なかなか皆様とお話することもできず緊張しセキュリティーを誤作動させ、さらにオロオロしてたところ、
キム@SCさんやむねにくさんに話しかけていだだき、少しホッし、kerox2さんやひでまさんとお話させていただき楽しい一日にすることができました。皆様本当にありがとうございました。


さてさてそんなこんなで、本日は当日、なにげに我がG~太よりも注目されていたアルテッツアのラジコンのご紹介です!



モノはタミヤの1/10ツーリングカー用のアルテッツアボディ。既に絶版!タミヤにも在庫がないとカスタマーに言われました。


そして入手先は例によって例のごとくヤフオクにて!


因みに基本的には(ボディカラー並びにバイナルも)入手した当初のままです。多少おかしな部分もありますが・・・(ワイパーが左ハンドル仕様でレクサス仕様なのに前後サイドマーカーがなく、フェンダーにウィンカーがくっついてたり・・・でもIS200って貼ってあるからEU仕様でOKなのか・・・ああややこしい・・・笑)


そのままでカッコ良かったのでそれをベースにライト周りの塗装を剥離し、ヨコモのアルテッツアのライトケースを現物合わせにて加工し取り付け、マフラーを取り付け、タミヤのLEDを取り付け、仕上げに、アンパンマンをトッピングし完成~♪


でもって今回乗せてたシャーシはタミヤのTT-01のタイプE風味のドリフト仕様です。

実はこのアルテッツア自分の持ってる
ラジコンの中では3番手扱いだったりします・・・ってのは現在メインはもちろんドリフト仕様なJZX90ボディのTA-02でこれが扱いやすくて・・・ど~もTT-01には苦手意識が・・・そんなこんなで現在TA-02FRPシャーシを準備中なので、そのTA-02でアルテッツアをメインに出来ないかと企んでたり・・・

その辺はまた出来たら報告しますね~。

次回はおそらくプラモデルネタになると思われます!でわでわ~~♪
Posted at 2012/03/28 00:32:26 | コメント(1) | ラジコン | 日記
2012年02月24日 イイね!

QNC21

QNC21とてつもなくご無沙汰しております。

仕事が少々多忙で更新してませんでした・・・(汗)


でもでも多少は忙しい方が安心できてよいなぁ~。状況が状況だけに今後がとっても不安なお年頃なケン太?ですだうも。


さてさて本日は2代目bB 1.5Z(フジミ製)でございます。



今回は基本的に全くのノーマルなZ Qバージョンつもり・・・だったんですが・・・
作成中に、仮にQではない1.5Z通常版のグリルをつけたら外れなくなり、仕方なく1.5ZのQバージョンモドキに・・・
(´;ω;`)



エアロもホイールもすべて素組。
ただタイヤだけは扁平率が異様に高い気がしたので、手持ちのモノ(多分、タミヤのワンダーシビックかバラードCR-Xの純正)に交換で良い感じ~♫
しかし・・・塗料がしっかりまわってなかったようで、所々もとの樹脂の色がスケてしまった・・<(ToT)>
あわてて塗ると(・へ・)イクナイ!ですね・・・


マフラーカッターもノーマルです。
リアスポイラーがでかい希ガス・・・しかしながらキット出来はとても良いと思うです。組み易いし、仕上がりも良いです。

これはなかなかスッキリと完成出来たと自画自賛してます。

ではではまた~♪

Posted at 2012/02/24 00:41:29 | コメント(2) | 1/24 | 日記
2011年12月04日 イイね!

FD3S

FD3S今日は母をアリストに乗せ、明日はシエンタで嫁と息子を乗せ、行き先は違うものの、二日連続で滋賀県行きとなるケン太?です。

どうも。

ああ~どうせなら二日ともG~太で行きたい・・・(泣)



さてさて本日はFD3Sです。数ヶ月前に完成したものですが・・・

きっと初期型になるんでしょうね~。好きは好きなんですが、イマイチ詳しくはないので・・・・

ホイールを手持ちのモノに交換し、マフラー出口を交換、元々付いてたフロントリップ、純正Rスポイラー
ってな感じです。




コレ元々は某オークションで購入した、ジャンク○○台セット!てことで中古車なんです。しかも作成途中で放棄されたようで、ボディは黄色にギトギトに塗られ・・・その黄色塗装を剥離することから始め、なんとかかんとか形にはなったんですが・・・・



なんだか前の車高が異様に高いような・・・・

それでもほんとにボディのラインが美しい車だと再確認!!未だに眺めてニヤニヤしてます(笑)

追伸。

本日、滋賀県のリサイクルショップでVeilSide仕様のFD3Sを入手!!箱に汚れ有りの状態であるものの新品の1/4程度の価格でゲトー♪

でわでわさすがに明日がヤバいのでおやすみなさいませ~♪

Posted at 2011/12/04 03:50:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 1/24 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトラパン 付いてきたカーナビが潰れたので手持ちのに交換した。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1332081/car/3607033/8097434/note.aspx
何シテル?   01/26 19:02
ケン太?ですか?よろしくお願いしますか?

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

30プリウス後期 テールランプ全灯化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 20:18:40
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 23:49:50
ホーン交換 バンパー外し サ行その①♪ ラパン[HE22S]  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 09:49:12

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
気に入ってたイプサムも、いろいろとガタガタに…しかも13年超えで、旧車税が必要になった為 ...
スズキ アルトラパン ワテのラパン (スズキ アルトラパン)
転職により通勤距離倍増並びにアルテッツァジータが流石に色々限界になって来たため、妻に借金 ...
トヨタ イプサム イプさん (トヨタ イプサム)
カルディナさんに限界が見え始めたので、自分の好み、低予算、余り背の高くないミニバン、車 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
いろいろ新しくてまだ良くわかりません(笑)( ̄▽ ̄;)

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation