• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

ぴかぴか(新しい)文化祭ぴかぴか(新しい)

文化祭 今日から娘の高校の文化祭が始まり、嫁さんと息子と3人で、ちょっくら覗きに行って来ました。
僕の母校なんですが、かれこれ24年振りの訪問です。
当時の雰囲気はあるものの、当時と全く変わっていない校舎は一棟だけで、あとはすべて新しい校舎と体育館に変わってましたあせあせ(飛び散る汗)

でも懐かしかったなぁ~わーい(嬉しい顔)
ブログ一覧 | 地域 | 暮らし/家族
Posted at 2009/06/28 13:00:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

初めての帯広
ハチナナさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2009年6月28日 13:46
こんにちは~!

親子で同じ学校というのは懐かしくもあり感慨深いものがありますよね。
最近では普段、いろんな事件が有って母校に入ることも出来なくなって懐かしいけど入るチャンスも無くて..。

楽しい日をお過ごしくださいねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年6月28日 19:34
こんばんは^^

小学校・中学校・高校と同じ学校ですうれしい顔
小学校は父親参観で行く事がありますし、中学は息子のサッカーの練習で良くいきますが、高校はなかなか行く機会が無いですね~冷や汗

職員室前が吹き抜けのガラス張りになってて、おしゃれに改装されていたにビックリしましたウィンク
2009年6月28日 14:19
こんにちは。

文化祭、懐かしいなぁ…
20数年前、私が高校生のころ、休日一般公開に向けて実行委員を中心に頑張って成功させましたが、数年後、教育実習で母校に戻った時にはいつの間にか平日のみのオープンになってしまっていました。
いろいろ難しい年頃なのでしょうか?
今でも見に行ける機会があるなら、見に行っちゃいますけどね。

>親子
わが家は親子兄弟、
同じ学校、同じ学部、同じ専攻でした。
同じような仕事してますよ。
自営業でもないのに
(^^;
コメントへの返答
2009年6月28日 19:49
こんばんは^^

今回、日・月・火開催で、最終日の火曜日が体育祭です。
僕らの頃は、金・土・日開催で、最終日の日曜日が体育祭だったんですけどね~!
特に体育祭が平日開催になったのは、盗撮等の不審者が出るからだとか・・・あせあせ(飛び散る汗)

同じ学校、同じ学部、同じ専攻、同じような仕事って、凄いですよねわーい(嬉しい顔)
ビックリですうれしい顔

2009年6月28日 14:30
こんにちは。

娘さんは学校でイキイキしてましたか?
子供が学校でどうしているのかって、親としてとても気になりますよね~
女の子だから特に、じゃないですか?

文化祭かぁ、あまり記憶ないなぁ、なんでかな(笑)
コメントへの返答
2009年6月28日 19:54
こんばんは^^

クラスの企画(教室内を日本庭園にしていました)を見て欲しかったようで、学校ではあまり会いたくなかったみたいです冷や汗
でも廊下ですれ違った時には、ハイタッチしてくれましたよわーい(嬉しい顔)
女の子の友達と一緒に居たから、ちょっとホッとしましたけどウッシッシあせあせ(飛び散る汗)
2009年6月28日 20:57
こんばんは。

うちはまだ小さいので文化祭は無いのですが、小学校は母校に通ってます。当時のものは何も残ってないのですが、卒業時に作ったものが残っておりかなり懐かしかったです。
コメントへの返答
2009年6月28日 23:10
こんばんは^^

卒業時に作ったものが残っていたんですか~うれしい顔
実は僕、卒業してないんで、うちらの同期が卒業制作に何を作ったのか不明でして冷や汗

それから1棟残っていた校舎も、もうすぐ解体されてしまうそうです涙
2009年6月28日 21:07
こんばんは~

母校って懐かしいですね~
たまに仕事で小中学校に用事ができますが、母校だけは自分で行きますd(^^*)

文化祭楽しそうですね!
ウチの周辺の高校は閉鎖的だったのか、生徒だけの文化祭で部外者に公開されてませんでした。
あの頃は、OPENな文化祭はテレビや漫画の世界だけかと思ってましたよ(^^;)


コメントへの返答
2009年6月28日 23:17
こんばんは^^

24年振りでしたよ~!
当時の先生方がいれば良かったのですが、知らない先生ばかりで、ちょっとざんねんでしたね。

文化祭を見に行ったのは初めてでしたが、なかなか楽しかったですわーい(嬉しい顔)
嫁と息子は生徒の作品等を見ていましたが、僕は当時の校舎の様子を思い出しながら校舎ばっかり見てました~冷や汗
2009年6月28日 21:27
こんばんは~

私も高校を卒業して来年で10年になりますが、文化祭という言葉の響きに、既に懐かしさを感じるようになってしまいました(^_^;)

当時私は生徒会役員をやっておりましたので、関係各所への手配や下準備に忙しく走り回っていたのが思い出されます(*^_^*)

こういった場所に行くと、気持ちだけ昔にタイムスリップしてしまいますよね!(^^)/
コメントへの返答
2009年6月28日 23:24
こんばんは^^

そうそう!僕も2年生の時に役員やりましたよわーい(嬉しい顔)
オープニングイベントで、カンカン帽をを被って「思い出の渚」を全校生徒の前で歌いました冷や汗
いや~!懐かしいですね^^

そうですね~タイムスリップしちゃいましたね~
でも当時の校舎の配置や教室を思い出すのに必死になっていましたよわーい(嬉しい顔)
2009年6月29日 9:36
 おはようございます。

この前、田舎に帰ったときに気づ
いたのですが、私の学校は近所の
商業高校と合併してしまい、建物
も無くなっていました。

 文化祭でバーゲンやっても、近
所のおばちゃんや近所の生徒に、
中々きてもらえず、苦労したのを
覚えてます。
 
(男子校&工業系ゆえの宿命かなぁ~)
コメントへの返答
2009年7月12日 23:39
こんばんは。

返信が遅くなってすみません。

うちの地域でも高校の合併が進んでいます。
思い出の校舎が無くってしまうのは悲しいですね。

近所の農業高校は手作り野菜や味噌などの販売が人気で、お客さん?でいっぱいになるそうですよ^^


プロフィール

「@大十朗 さん!コメントありがとうございます😆
3年ぶり?4年ぶり?の再会はメッチャ嬉しかったです!
また前夜祭やりたいですね🍺
秋のおちょぼミーティングあたりでどうでしょう?🤗」
何シテル?   08/05 21:11
17年整備士をしていましたが、現在は建築業です。 ですが! 車大好き! 車は弄ってなんぼ! ノーマルでは乗りません! 乗りたくありません(o≧▽゜)o...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前後ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:27:05
NSK / 日本精工 リアハブベアリング HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:26:33
MAZDASPEED リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:43:55

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバ君 (アバルト 124スパイダー)
サソリ🦂の毒に殺られてしまいました‼️ 2016年春、子供達も就職し子育ても終わった ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快足MOVE2号機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快足MOVE CUSTOM(L175S)から乗り換えました。 前車のL175Sのデザ ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
過去所有のクルマになってしまいました。 愛着いっぱい、思い出いっぱいで、ちょっとさみしい ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快足ムーヴ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤や普段の足として軽自動車は最高ですね(o≧▽゜)o 13年落ち85000kmですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation