• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やべっちのブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

やっと直ったぜ(o≧▽゜)o

やっと直ったぜ(o≧▽゜)o今月10月8日の朝、フロントシールドのひび割れに気付き、次の日の仕事帰りに自動車ガラス屋さんに見てもらったところ
「あ~!これは外側のガラスが割れてるから外的な要因ですね。ほぼ飛び石でしょう。」
との事でした(´・ω・`)ハァ



車両保険で直すことにしましたが、免責の5万円と1等級下がって保険料が上がる差額とで約8万5千円の出費⤵️
自費で直すのならガラスにマツダのマークが入ってしまいますが全部ロードスターの部品で片付けようと思ってたけど、保険を使うので正規の部品で直す事に……
しか~し!
部品が入りません( ̄▽ ̄;)
揃いません(ー_ー;)
待つこと18日
一昨日連絡があり入庫して、本日めでたく修理完了となりました!
総額で20万越えだったそうです😱


新品のガラスは綺麗だぁ~😆

皆さんも飛び石には気を付けましょう❗
Posted at 2019/10/31 21:55:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月27日 イイね!

オープンカー倶楽部東海5周年記念祭

オープンカー倶楽部東海5周年記念祭今日はオープンカー倶楽部東海5周年祈年祭に参加するため、ぎふ清流里山公園に行って来ました。

久しぶりに休日に早起きをして6時半に家を出発!
倶楽部メンバーの方から「同じ車で参加される方が来ますよ」と聞いていたので、色々と情報交換やコミュニケーションできたら良いな~とワクワクしながらアバルトを走らせ、7時半に到着。
スタッフの方々の指示で会場入りすると……
ヘリテージルックにGTウイングが付いてるメッチャカッコいいアバルト124スパイダーが停まってるではあ~りませんか!
スタッフの指示に従い停めた場所が、なんとそのカッコいいアバルトの真横。
同じ車種を並べるようにと誘導してくれたのかと思ったら、来た順番で停めてたらしく、横にならんだのは偶然でした(≧▽≦)スゲー!



たくさん話ができて楽しかったです。

では写真を貼っていきますね。

僕の大好きな旧車達。






























スーパーカーとレアカー達













他にも凄い車が沢山来ていました。

あれこれ見て回っていると開会式の時間に…



会場の様子





全部で170台位かな?
これだけ沢山のオープンカーが来ていたのにアバルト124スパイダーは2台。
そして偶然並んでる!
奇跡~(o≧▽゜)o



後ろ姿も
カッコいい~😆

今日は朝早くからで疲れたけど、楽しい1日でした。

参加された皆様、お疲れ様でした。
スタッフの皆さん、ありがとうございました。
そして終始話し相手になってくれた、Mねぇさん、ありがとう!



キミもお疲れ(笑)
Posted at 2019/10/27 23:56:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月19日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきた❗

トヨタ博物館に行ってきた❗今日は久し振りに嫁さんと休みが一緒になったので長野方面にオープンドライブでも!と思っていたのですが生憎の雨(´・ω・`)
行き先を変更してトヨタ博物館に行って来ました。
トヨタ博物館に来るのは多分25年ぶり。
世界の歴史的な車が約140台常設展示されていて、さらにはバックヤードにも約80台あって、そのほとんどの車体が動体保存って言うからビックリですよね!


SSジャガー100(1937年)
当時、ベントレーと同じ高性能なスポーツカーでありながら、ベントレーの約1/3の価格だったんだって。
ロー&ワイドでカッコいいし売れたんだろうね。
庶民は買えなかったと思うけど(^_^;)


モーガンエアロ(1922年)
バイクのエンジンを使った、前2輪、後ろ1輪の三輪車スポーツカー。
なんとエンジンがラジエターグリルの前に置いてあります。
むき出しの状態ですw


しかもバルブを開閉するプッシュロッドとロッカーアームがむき出し。
潤滑は大丈夫なんだろうか~💦


ヨーロッパの小型車達。
手前から
プジョー べべ(1913年)
モーリス オックスフォード(1913年)
オースチン セブン チャミー(1924年)
シトロエン 5CV タイプC3(1925年)
みんな可愛い(≧▽≦)


イスパノスイザ K6(1935年)
フランスの高級車メーカー、イスパノスイザの最終モデルで、この車は佐賀の鍋島家13代当主の鍋島直泰氏がシャシーで購入し、自らがデザインしたボディーを約半年かけて日本の職人が製作・架装した珍しい車。
当時のナンバーが付いているのが凄い⤴️


アルファロメオ 6C 1750 グランスポルト(1930年)
この車は1750CCのスーパーチャージャー付き6気筒DOHCエンジンを積んでおります。
速そう!


手前から
ランチア アストゥーラ ティーポ233C(1936年)
ピニンファリーナのデザインなんだって。
カッコいい👍

コード フロントドライブ モデル812(1937年)アメリカ
リトラクタブルヘッドライトのFF車。
日本車で言うとプレリュード?


タッカー48(1948年)アメリカ
この車の映画「タッカー」観ました。
安全対策を含む先進的な技術と斬新なデザインでしたが、資金難や訴訟問題などで倒産し、僅か51台しか生産されなかった車です。
超希少車じゃん❗


キャデラック エルドラド ビアリッツ(1959年)
アメ車の王様‼️
無駄にデカイ車体と無駄にデカイテールフィンが、おバカでメッチャカッコいい(笑)
この車のステーションワゴンが映画「ゴーストバスターズ」で使われていました。


ダットサン フェアレディ SP310(1963年)
日本で初めての本格的なスポーツカー。
モータースポーツでも大活躍!


ホンダ S500(1964年)
S600、S800の前にS500があったなんて知らなかった~!


ダイハツ コンパーノ スパイダー(1965年)
そう言えば、25年位前に行きつけの鈑金屋で、このコンパーノスパイダーがレストア途中でずっと放置されてたけど、どうなったのかな?


トヨタ2000GT(1968年)
&
トヨタ スポーツ800(1965年)
この2台は何の説明も要りませんよね?😁
このツーショットは胸熱でした!


アルファロメオ GT1300ジュニア(1968年)
通称、段付き。
ジュニアもジウジアーロのデザインって初めて知りました。


フェラーリ512BB(1979年)
スーパーカーブームの頃、小学校の友達の中でカウンタック派と512BB派に別れていましたが、僕はこっち派でした😁


アウディ クワトロ(1981年)
ラリーで大活躍の車でしたね。
この車からフルタイム4WDが世界中に波及したと言っても過言ではないと思う。
20代の頃、欲しかった車の1台です。
アウディのマークの4つの輪は、4つの自動車会社が合併して出来たからなんだって。


レクサス LFA プロトタイプ(2009年)
世界限定500台の車。
新車価格は3750万円なり~
売れば売るほど赤字になる車って聞いたことあるけどホントですか?


お昼御飯は近くのイオンで!
ついでに秋物の衣料を買い物して帰りました。
Posted at 2019/10/20 01:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月08日 イイね!

へこむ~😞

へこむ~😞飛び石を喰らった覚えは全くないのに、フロントガラスにヒビがぁ~😫



石が当たったようなキズも付いてないし、何でぇ~?
Posted at 2019/10/08 23:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月28日 イイね!

第2回 里山morning❗


前回に引き続き今回も参加しました(o≧▽゜)o
台風が心配でしたが明け方には雨も上がり、イベント日和でしたね。

今回はコペンさん達がたくさんいて凄かった~😆
中でも気になった1台がこれ

パッと見フィガロです(≧▽≦)
オーナーさんとお話ができましたが、やっぱりフィガロを狙ってカスタマイズしたそうです。
フィガロが発売されたとき、フィガロをフルオープンに改造したらカッコいいだろうな~と妄想しまくっていたので、フルオープンのコペンをフィガロにカスタマイズするってナイスアイデアです❗


若かりし頃、メッチャ欲しかった車が2台来てました。
1台はこれ

トミーカイラZZ
もう1台がこれ

ルノー5ターボ2
夢の車に出会えて感激でした⤴️⤴️

主催者の皆さん、いつも有難うございます。
次回も参加したいと思いますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

台風一過の暑い1日でしたね。
暑い日はこれ!
帰ってからこれを食べました。

スガキヤのクリームぜんざい。
けど、バイト君下手くそ~(笑)




Posted at 2019/07/29 22:56:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月30日 09:44 - 16:01、
300.18 Km 6時間 0 分、
2ハイタッチ、バッジ21個を獲得!」
何シテル?   08/30 18:03
17年整備士をしていましたが、現在は建築業です。 ですが! 車大好き! 車は弄ってなんぼ! ノーマルでは乗りません! 乗りたくありません(o≧▽゜)o...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

前後ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:27:05
NSK / 日本精工 リアハブベアリング HB3-Z008 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 11:26:33
MAZDASPEED リアバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/24 07:43:55

愛車一覧

アバルト 124スパイダー アバ君 (アバルト 124スパイダー)
サソリ🦂の毒に殺られてしまいました‼️ 2016年春、子供達も就職し子育ても終わった ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快足MOVE2号機 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤快足MOVE CUSTOM(L175S)から乗り換えました。 前車のL175Sのデザ ...
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
過去所有のクルマになってしまいました。 愛着いっぱい、思い出いっぱいで、ちょっとさみしい ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤快足ムーヴ号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
通勤や普段の足として軽自動車は最高ですね(o≧▽゜)o 13年落ち85000kmですが、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation