• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

メンテナンスをばー

さてさて!
徐々に走りも熱くなってきました今日この頃ですが、
インテさんは好調なのかちょっと病気がちなのか微妙なところです(笑)

なんせ現状、色んな音がしますw

大よその原因は分かってるので近いうちに手を打ちます。
走行に支障をきたしてはいないのでまだ大丈夫。
また、いずれも1度経験済みの音なので^^;


ただ1つ、気にしないようにしても気にしてしまう・・・
せざるを得ないのがエンジン音。


かつて高速でブローした時エンジンから勇ましく発していた
シュッシュッシュッシュ・・・という音にちょっと近いかなり小さな音。


でも圧縮が抜けてるようなパワーロスもなく
どちらかというとすこぶる快調です(笑)

ただオイルが減ります←


んー。なんでしょうねぇ。
オイルの劣化・・・なんてそうであったらなっていう希望的観測ですww


でも中央分離帯とか壁が近いところを走る時、
窓を開けて走る私のスタイルではこの音が気になりまして・・・

アイドリングでもしてそう。


でもこの前六甲に行った時友達のEK9Rからも
似たような音がアイドリングでしてました。

そういうもん?wって解決できそうでできない・・・
ちょっともどかしい感じですw

いかんせんインテは普通に走ってます。
エンジンレスポンスも体感では違いなく
良い吹けしてます。


せっかくのサーキットで潰れないように
できるメンテはしておこうかなぁ。

ひとまずオイル交換。
もう前回交換から3,000km越えちゃってますし><

Posted at 2014/01/31 23:06:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月28日 イイね!

昨日は六甲、今日も六甲!

裏六甲開通との情報を入手しまして
昨日たぶん初裏六行ってきました!

六甲の中では走ったことがあるかないか・・・
ってくらい知らない道です。




この前出会ったDC2乗りが裏メインということなので
シーズンが開けるまでコソ練しようと思ったわけですね♪


昨日は1人で行ってきました^^
天気も良く道もドライ。気分はイケイケ。

条件は最高でした☆


6本程上って帰ってきたわけなんですが
裏六甲は難しい。だけど楽しい。
そんなコースでしたね!

六甲の中ではテクニカルな方で
スピードレンジはそんなに高くないです。


そしてその日は大阪の友人宅で一泊。

今日昼過ぎまたまた六甲(笑)


フィットの友人を連れて裏六甲を何本か。
そしてEK9の友人も呼んで3台で・・・と思ったら雨w

上り2本?くらいで撤収。
タイヤが喰わないので曲がらない曲がらない・・・


その後3台でスパルコの正規代理店へ。
EKの友人が4点を購入したいとのことだったので
サベルトの4点を値引きでGET!



したら皆してステッカーもらっちゃいました(笑)
しかも何故か数枚もw


そのまま3人でご飯を食べてマターリ。




せっかく買ったんだしインテに工具を積んでるのもあったので
今付けちゃおうと場所を移しEK9に4点ベルト導入!

結局案外すんなりいかずちょっと時間がかかったものの
無事装着できました^^


コンビニでまた駄弁って解散!


山に車に最高な2連休でしたね~♪


そしてSドラがもーホントに。無理(笑)


4月までにフェデラル買います!w
Posted at 2014/01/28 22:43:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月25日 イイね!

SRS警告等さらばっ!

この間SRS対応ボスに変更しまして、
それに付属していた・・・




これを付けました♪
断線状態からこの抵抗によって
エアバックが付いてるんだぜって勘違いさせるブツ。


ただSRS警告は履歴に残るので
この抵抗をかましてもチェックランプは点いたまま。

DTCというのですがそれをクリアしないことには
ずーっと点いたままになってしまいます!


なので仕事終わりにHDSという診断システムを繋いで
DTCクリアをかけてきました☆





じゃじゃーん☆
無事警告灯が消えました^^

ついでにPGMーFIの方のDTCもチェック。
何か履歴に残ってたらやだなーって思って見てみたのですが
履歴も無しっ♪



ちょっと話は変わって今日先輩から

「あ、そういえばお前車好き?w」

って聞かなくても分かりきってる事を聞いてきました(笑)

「好きですよ(笑)」

って答えたら

「カタログいる?俺が20年前まだ車が好きな頃集めてたカタログw」

と!

「20年前に俺が集めてたやつやからある程度貴重やと思うで??」

と!!


なんかすごい束になってるらしいので
欲しいなら託すわ!っとのこと(笑)


いただけるなら欲しいですwって答えました~☆


20年前と言えばスポーツカー全盛期ですから、
たぶん結構良いカタログあるんじゃないかなーってかなり楽しみです♪

先輩もいっぱいありすぎてどんな車種あるか分からん
って言っていたので期待大!


またもらったカタログが来たらアップしまーす^^
Posted at 2014/01/25 21:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月24日 イイね!

Fウインカーバルブ交換♪

こんばんわ!

今日は仕事が終わった後家の駐車場で
ウインカーバルブを交換してきました^^

アンサーバックでハザード点灯させる為にLEDへ。


今回チョイスしたのはヤフオクに出てたCREE LEDバルブ。
なんでもSMDチップより明るいLEDらしく
プロジェクターまで搭載したバルブです。

お値段はSALEで4,000円程。


ちなみにテールに入れてるLEDバルブはバックスで
7,000円オーバーのバルブw


交換は一瞬なのでその後の試験点灯の写真を・・・





・・・


明るすぎやしね??ww

これ写真だとイマイチ伝わらないんですが
実際はむちゃくちゃ明るいですw

80Wを選んだんですがこりゃ眩しい(笑)


7,000円のテールのLEDバルブがしょぼい。
それくらいこっちの方が明るいですw

プロジェクターがかなり効いてそうな感じで
前からだと直視するのが辛いくらい。


レンズがクリアな前より後ろに必要なバルブですねこれは(笑)

値段も安いので後ろにも入れようかなって思ってます。


あとはLED特有のパッパッパッ・・・っていうメリハリのある点灯が
やっぱり良いですね^^

サイドもLEDに変えちゃおうかなーと思ったり思わなかったり。
Posted at 2014/01/24 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月22日 イイね!

保険料がぁーーー!!!

はい!こんばんわ!


今日家に帰ると自動車保険についての封筒が届いてまして
中を見てみると満期のお知らせと満期後の継続おすすめプランが。


今の保険料、車両保険無しで月々18,000円程。

継続後のおすすめプランが13,000円程でした。


この時点でもすげーって思ったんですが
更にページをめくると免許や年齢に変更がある場合のプラン。


コレ見てビックリ。





は・・・はっしぇんえん??!!


なんじゃこりゃw

今の保険料より1万も安いではないですか。


まーこれも車両保険無しのままな値段なんで
車両保険付ければ当然もっと高くなるんですけど。


免許証はブルーになったし21歳以下に運転させることもないし・・・


21歳すげー←


ただこの保険は父親の働くディーラーで入ったんで
今度はペアの営業に貢献すべくうちの店で入る予定だったんですよ。

また見積もり出してもらって値段で決めますかね♪


Posted at 2014/01/22 22:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation