• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

ワイヤー到着&ブレーキ鳴き

昨日の朝便で発注したスロットルワイヤーが届きました♪




新品・・・
良いですね♪

古い車ですしまた1つリフレッシュできると思えば
満足です^^
今日お金を払って持って帰ってきました。



それから最近ブレーキ鳴きするようになってきたんですよ!


やっとだー(ぇ


社外パッド入れててブレーキの時に鳴く車。
個人的にツボです←

違うパッド入れてんだZE☆ってのがそれだけで分かる・・・
かっこいい。

あの音を聞くと「お?w」ってなる変なフェチの持ち主アッキーです(笑)


ちなみに車に関する音で一番好きなのは
ターボのバックタービン若しくはブローオフバルブの大気開放音。

これが最も愛するサウンドです。

残念ながらNAのインテちゃんでは鳴らない音ですけどねorz

ターボの吸気音ももちろん大好き。

でもインテでは鳴らn(ry


なのでちゃっかり高回転型NAエンジンを持つインテに乗ってはいますが
そこまでそれに拘りはなかったり・・・←

いやどうせ高回転を謡うなら1万回転まで回って欲しいですねw

とはいえインテちゃんで1万回転はこえーです・・・。
ぶっ壊れそうで(笑)


さてさて、ブレーキ鳴きなんですが毎回鳴くとか
ブレーキを踏んだら鳴るとかではないんですよね。

止まる直前くらいから鳴いたり鳴かなかったり。

やっぱプロμならHCクラスくらいからじゃないと派手に鳴かないのかなぁ。


前後新品プロμなのでまだまだ交換はしませんけどね(←もちろんw
Posted at 2014/01/10 20:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月08日 イイね!

パーツ・・・

生粋のスポーツカーDC2Rインテちゃんも
時の流れには逆らえないもので
純正パーツがどんどん減っていく状態ですね・・・


この間から出始めた症状がありまして
クラッチを切っても回転が落ちない(笑)

2,000回転くらいまでは落ちるんですが
そっからなかなか落ちずしばらく待つか
アクセルを一度吹かすとすっと落ちます。


クラッチとかだとどうしようと思ったんですが
よく考えたらクラッチは関係ないなーと思いネットサーフィン。

したらスロットルワイヤーが濃厚。


張り調整とかも手としてはあったんですが
この際値段によっては新品を買おうと仕事の合間に部品検索。

在庫照会すると奇跡的に鈴鹿に在庫がありましたー(T^T)
良かったー・・・。

ってことで値段も安かったので発注かけました(笑)





発注完了~♪

前はエンジンOHの時に色々と発注かけましたが
その時は付きっ切りで教えてもらいながらでした。
今日はほとんど自分でやりましたよーん☆w


EK9R用にして取り回しをスッキリさせても良かったんですが
もう在庫がない模様・・・。


ま、これでまた1つリフレッシュですね♪


その後普通の作業予定車の為の部品を取りに
パーツセンターへ。

ここにはジムカーナで優勝しちゃったDC2R乗りの方がいるんですねーw

毎回パーツを取りに行ったら長話しちゃいます(笑)


フェイスブックでスロットルワイヤーについて
つぶやいていたんで早速聞かれたのが

「EK9用とDC2用どっちにしたんですか??」

とw

「DC2用にしましたw」

ってな会話からタイヤの話、サイドブレーキの話・・・
もうホント車の話を始めると店に帰るのを忘れてしまいます←


その方は相変わらずタイヤはディレッツァ推し。
ライフとグリップのバランスがかなり良いそうです。

・・・が、高いorz




今日は暇・・・なはずだったんですがバモスの
ブレーキシュー交換と右Fドライブシャフトのアウトボード交換。

残業にまでなったZE←w


疲れました・・・。
Posted at 2014/01/08 21:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月07日 イイね!

改善パーツ到着!

この間スパルコのステアリングに交換した時に
ホーンの配線を引いて鳴るように直したんですが・・・

本来あるべきスパイラルケーブルをも取ってしまったアッキー号は
本当にただ配線を引いてきただけの状態。

すると予想はできましたがやっぱり
配線を巻いてしまって噛み込んでしまったり。。。


で、エアバック付きDC2Rのステアリング交換を見ると
スパイラルケーブルは車両に残ると。


手元にあるのはもはや機能しなくなったケーブル・・・笑


そこで仕方なくそれらを集めることにしました^^;




まずそのスパイラルケーブル。
これが一番重要なパーツ。

これでホーンの配線とエアバックの配線を
いかなる回転状態でも接続する事ができます。


しかし。
考えました。

何故私はこれを取ってしまったのか。


そして思い出すことができたんですねー(笑)

このスパイラルケーブルから2本ピンみたいなやつが伸びてるんです。
このピンというのはステアリングにこれが引っかかって
回転を伝達する為のものなんです。

で、初めてステアリングを交換した時に使ったボスは
500円の中古でしたw

するとそのボスはこのピンがあると入らないんですねww

つまり簡単に言えばその中古ボスはエアバック無し用(笑)


なのでこのスパイラルケーブルが入手できただけでは
何の解決にもならないわけです・・・。

仕方なく。





エアバック対応ボス買いましたョ。←

どうしようもありません。
完璧に改善するにはこれしかないですから(笑)


エアバック対応ということは当然・・・




抵抗入り。
これも嬉しい。

SRSチェックランプは常時点灯となっていたインテちゃんも
これで解決ですな!


これで一先ずホーン問題は一件落着ですねー☆


今日もお嬢様をお迎えに三ノ宮まで。

助手席で眠ってるお嬢を見てると
イケナイ事をしたくなってしまうのは・・・サガですね←

もちろん、そんなこと思っても行動には移せません。
あくまでも妄想です←ww


でも途中の記憶は本当になかったそうで。
チャンスだったか・・・←
Posted at 2014/01/07 22:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月06日 イイね!

諸々修正を。

今日はお休みでした~☆

ま、明日もですけどね!
普通の週休ですw


昨日早く布団に入ったので
目が覚めたのは結構早かったんですがやはりゴロゴロ・・・♪

お昼過ぎに起きてインテちゃんをとりあえず
家の前に持ってきてほんの少し作業・・・

のつもりだったんですけどねw


ナンバープレートがディフューザーの赤いとこに
引っかかるだけだという希望的観測で
ナンバーを奥にしたままバンパーを付けてみたんですが
やっぱり無理(笑)

今度はナンバーが隠れてしまいますw


風が吹いてて非常に寒かったんですが
やるっきゃないと作業を始めちゃいました(笑)


結果的に作業は終了。
リフレクターもスイッチON/OFFで点灯できるようにしました。


最終仕上げがまだなんで画像も整備手帳もあげてませんけどね^^;


それにしても寒かったですね・・・汗

日は出てたんですが
家の前は影になるのでただただ冷たい風が吹き付けるという。

マジであれ以上作業してると死んでました←ww

片付けた後即行でシャワー(笑)
足とか手とかっていう体の端じゃなく、もう全身体温が低下してましてw


んでその後仕上げようのドアモールを買いに
オートバックスへ♪

この前とある出来事があったバックスです。

明石にもあるんですけどねー・・・
あそこ品揃えが悪いんですよ(笑)

まだ175沿いの方がマシなので。

なんかあの子目当てで行ってると思われるのもヤダなーって
思いましたがそうそう毎日いるとも限らんだろうと
行ったら普通にレジにいました←ww

しまったー(笑)

んで赤いとこを切り取った部分に貼る為のドアモールを探して
短いやつが525円だったんで迷わず購入。
レジへ向かうとやっぱりあの子w

そしてやっぱり気付かれる私(笑)

しかもまたもや値引きしてくれるという・・・w


すんませんなんか・・・汗
流石に値引きも申し訳ないというか、額としては大したことないんですけど
値引き目当てとかじゃないんで決して^^;
怒られないよう程々で・・・w


・・・って思ったんですが今思えば
フィットの友人も知り合いの尼崎のSABの人だと
もっと凄い額で値引きしてたっけかww
値引きに関してはよく分からないんでなんとも言えませんがw


ってなわけで明日CR-Zディフューザー一先ず最終の完成です!

それ以降の追加カスタムはまた何かいい案が浮かべば♪
Posted at 2014/01/06 22:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年01月06日 イイね!

ハーバーランドを背景に・・・

ステキな夜景をバックにインテを入れて
写真を撮りたいと思っていたところにですね。。。

ちょっと前にフェイスブックで知り合いの方が
モザイク周辺をバックに写真をあげておりまして。
まさにドンピシャなスポットだったので聞き出し
本日行ってきました☆

メリケンパークオリエンタルホテルにそれはありまして。

なかなか良い撮影スポットですよ!


ただ少し迷いました(笑)
ホテル入り口より手前だと思ってたんですが
あるのは駐車場ばっかり。

一応ホテル中?へ入ってみると
入ってすぐの右手が入れるようになっていて
そこからモザイクが一望できました!


ってなわけで一眼を構えて何枚か撮影してきましたョー☆




まず標準レンズ+クロスフィルター。





ちょっと効果を入れてレンズを望遠にチェンジ!







もう少し広ければ違う構図も撮れそうなんですけどね♪

練習としてはこんなもんかと(笑)


ここ良いですよホント!

縦にこそ短いですが
横はかなり長い場所なので車をずらーっと並べて
モザイク背景に記念写真なんて・・・

絶対良いですねw


でわ!
Posted at 2014/01/06 00:27:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation