• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2014年01月03日 イイね!

ワンオフばむぱー完成w

今日は朝9時くらいに起きてパンパーの作業開始!

3時くらいから予定があるとのことだったので
畳み掛けるように作業を進めていきましたw


・・・で。






















付きましたー☆パチパチ


斬新だわこのインテ(笑)

かっこいい・・・ですが。
やぱ斬新ですね←


いやぁ~久々にかなり頑張ったDIYじゃないですかね♪

もちろんめんどくさがりな私がやることなんで、
手抜き箇所は要所要所にありますが・・・
それが私のクオリティですw


リフレクターはスモークですがこれもLED内臓ですので
配線さえすればピカーっと☆

タップがなかったので今はバンパー内に配線を束ねてます。


気になってたマフラーとのクリアランスも問題なし。


ただ・・・
1つ問題がありましてw

ナンバープレートの角度が完全にアウトだと思われます←ww


でもこれ以上立てれないんですwwww


赤いところをナンバーの幅だけカットすれば
もう少し立てることができると思うんでまた今度・・・



これで前も後ろも横も個性的になったインテちゃん!

ただ今回作ったバンパーはまだまだ進化できそうですね☆
ディフューザーのフィンとか追加できそうですし。

あとよく言われるパラシュート効果もこれで改善?w





バンパーを取った姿がちょっとかっこよかったのでつい・・・w



用事が終わった後オートバックスへ行って配線の為の部品を購入。
そこでちょっとした出来事が!

店に入るなり女性の店員さんがなんかやたら見てきて
それを横目にとりあえずブツを調達。

レジは片方だけ開いてて並んでると
その店員さんが隣のレジを開けてくれたんですねー。

したら突然


「覚えてます?」


と!!


「・・・?」

と思って店員さんを見るも誰か分からないというか
今まで関わったことがあるのかさえ不明なお方←w

「○○ちゃん(←妹)のお兄ちゃんですよね?w」

と・・・。


「そうですけど・・・」

「○○(←小学生時代の友達)の妹ですw」


名札を見て名前を確認。
あと顔がその姉に似ていることから誰か分かりましたww


いやーまさかでしたねww
というかよく向こうはこっちを覚えていたなとw

小学生時代はその友達と関わりがあったものの
恐らく妹さんとは話したことはほんの少しあるかないかくらいなはず・・・


そして

「ちょっと安くしとこっw」

と値引きしてくれました(笑)


「かっこいい車乗ってますよねー?w結構来ません?w」


なんて言われてーwウフ

たしかに休みの日は高確率でこのバックスにも来ているので
目撃されてるのは不思議ではないんですけどね♪


ってなー感じでなんとか休みの間に
イメチェンを終えることができました☆


・・・が。
通勤をどうしようか迷い中ですw

休みの日じゃないとカットはできないんで・・・
Posted at 2014/01/03 18:17:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月31日 イイね!

まとめっ。

2013年最終日ですねっ♪

ざっとイベントというか、今年の厳選された一押しを(ぇ
振り返ってみます。



とは言え初っ端から今年最大・・・
いやもう人生最大と言っても良いんじゃないでしょうか。


インテちゃんを嫁にもらいました。←




埼玉県の某ショップにて契約。
フィットの友人と遥々埼玉まで走ってきましたね~^^


そしてホンダ学園卒業。
卒業式はもちろん?




インテちゃん同行ですww

これにてホンダ学園卒業となり、
小さい頃から夢だった整備士の道へ進むことになりました。


そしてホンダのディーラーへ就職。
学校とは何もかもが違う環境で色々苦戦していましたぁ(笑)


そんな若かりし整備士にとある悲劇が襲った5月14日。

快調に100kmくらいで高速を走っていたインテの排気音が突然・・・

ぶーーーーーーーーん・・・ブロロロロロロロロロロ。





エンジン載せ替えなど悩んだ末とりあえず開けてみようと
自分の店で仕事としてエンジンを下ろし外注に出して
エンジンをオープン。



見事に吹っ飛んだ2番シリンダーのエキゾーストバルブの一部。
これにより圧縮のなくなった2番シリンダーでした。

OHかバルブ交換でもいけるという状態だったものの、
いつかはやりたかったということで純正OHを選択。

マウント類やクラッチのシリンダーも新品へ交換し
絶好調となったインテちゃんが再び戻ってきてくれました。
1ヶ月以上ぶりのインテちゃん♪





六甲にも頻繁に走りに行ってドライビング修行?w
みんカラで知り合ったふくしょうさんやそのお友達にも誘われて
結構走りに行ってましたねー☆

しかしその異次元の走りにやっぱり俺には無理だと思い始めた頃←w


それでもソロでちょこちょこ走りに行ってた時
フェイスブック経由でホンダ学園では一切喋ってなかった友達からお誘い。
上のEK9Rですね♪

「同じB型エンジンのよしみでよろしくー^^」

なんてメッセージが来たものの誰か分からないアッキー←


そっからまたまたホンダ学園では全く関わりすらなかった友達と
六甲で走るようになりました(笑)


そんな頃前の前の彼女。お嬢様とも何故か頻繁に会うようになりました。
最高で週4会ったかな?
ドライブにまで行ったりしてすっかり恋人気分を味わっていましたw

今ではバイトのお迎えに行く程度とすっかりアッシーに成り下がった
わたくしですが(笑)
お嬢様が買ってきたスタバを一緒に飲んだり(←間接キs
ドライブスルーで買ったポテトを運転中あーんしてもらったり
相変わらず寂しい男を少し癒してくれるお嬢様ですw


10月25日は念願のサーキットデビュー!

みんカラ経由でお誘いを受けたものの
当日参加者は皆初めての方。
ですが仲良くしてくださりとても楽しい日となりました☆




ヘビーウェットの中の初サーキットとなりましたが、
インテの限界が少し分かった良い体験でした。

ここら辺から山でのスピードレンジが上がり
Sドライブでは思い切り走れなくなりましたね~w





何を血迷ったか魅せる方向に走り出したアッキーは
多額のお金を注ぎ込んでオリジナルデザインを施工。
新品のハイエンド車高調とかGTウィングとか
タイヤとかもう色々変えるくらい。この時は完全なアホ。


再び走りに戻ったアッキーは
更に増えた地元走り友達と山へ。




ここにいる車は全て山を走ることだけで知り合った友達。
年こそ一緒ですがインテがいなかったら決して
この中に自分がいることはなかったです。






して12月頭。
1人で六甲にドライブに来たとき初めてDC2オーナーとお話し。
偶然会っただけなのにかなり長い事喋ってました(笑)
車っていいなって改めて思ったのは言うまでもないですねw


一眼レフを手にしたアッキーは1人ルミナリエへ駆りだすも
その帰りエンジンが吹けなくなったインテちゃん。



エンジンが止まりながら入ったコンビニで
急遽サブコンの撤去。
結局これが原因でその後はすこぶる快調です。


年内最後の集まりだった12月21日。
この日は普段走りに行く友人主催でミーティングを開催。

仕事終わりのまま向かうと既に結構な台数がおり
いかつい車大集合となった楽しいミーティング。




ここでまさかの。。。まさかの出会い←w




このEK9。

玲夢さんだったーww


こんな形で遭遇することにはなると思いませんでしたねw



とまー。
結構振り返ればイベント目白押しな1年でした。


何よりインテちゃん。キミがでかい!
最初はこれが彼女だなんて言ってましたが
彼女なんていうような車ではありません(笑)


来年はお金さえあれば本格的にサーキット走行を
楽しんでいきたいと思ってます。


これからもよろしくお願い致しますー☆
Posted at 2013/12/31 11:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月26日 イイね!

雪!

今日はお店へ朝一に向かい、
やり残したことをちょちょっとやってサンシャインへ♪

買い物を終えたあと4点タワーバーの違いを
確かめれればと思い六甲へ行ってきました^^

ポツポツ雨でしたけどねw


西六甲から上っていつも通り芦有ドライブウェイの料金所でUターン。


その道中で路肩に残る雪を発見いたしました!







まぁまぁ降ったんですねぇ・・・。
路面はウェット。
表六甲を走ってる頃には普通に雨が降っていましたので
ワインディングを楽しむ程度に走ってきました☆


で、肝心の4点タワーバーによる動きの違いですが
ウェットの中飛ばせないんでどうしようも・・・っていうところ。。。

なんですけども!


なんでしょうか、
今までと違うコーナリングを体験しました。何度も。

気のせいと言えばそうなのかもしれませんが
曲がりながら「ん?」って思う場面が何度も何度もあったので
実際違いが出てるのかもしれません。

その違いというのは、リアが巻き込んでくる感じ。
ただ巻き込むってのはオーバーステアっていうことではなくて、
例えるならプレリュードの4WSみたいに
リアタイヤがフロントタイヤに対して逆位相で曲がる感じです。

Fタイヤが方向を決めてそれにただついてくるRタイヤが
今までだったとすると、
Rタイヤも一緒に曲がろうとしてるんじゃないかって感じの曲がり方。


運転してて「え?w何これ?えww」
って1人おかしくなってたのは言うまでもないです(笑)


んー。
これが気のせいなのか、タワーバーによる効果なのか。
それは私にはまだ分かりません←w

コーナリング中のFガラス越しに見る景色の流れ方が
いつもと違ったのも覚えてます。



それはそうとですね。



フォグライトのバルブを交換しました♪

DC2インテの純正フォグは黄色いカバーによって
灯色が黄色になってるんですが
この純正加工のヘッドライトはそのカバーを取られてますので
淡黄色な地味カラーでした。

視認性も含めて黄色にしたかったのでH3のイエローバルブに交換。


これはわたくしだけだと思うんですが、
DC2インテのこのフォグが黄色いのが妙にかっこよくてww

場所もなんかかっこいいですよねぇ~(笑)

前から見た時このフォグが黄色く輝いてる姿・・・
たまりません←w


さ!今日はスパルコのステアリングが届きますよ~☆
スパルコのクリックリリースボスもそのうち届くはず^^
Posted at 2013/12/26 17:31:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月25日 イイね!

ガッチガチ!

こんばんわ!

セコムの関係で店を9時には閉めないといけないのですが
8時55分まで作業していたんで
ツナギのまま店を飛び出してきたアッキーです(笑)


昨日4点タワーバーを付けたわけなんですが、
あれ、むちゃくちゃ違いが出ますね!w


路面のデコボコで今まで以上にガッチリした跳ね方です。

とにかく硬くなった感じ。
明らかに体感できるレベルです!


左右で時間差で揺れるような起伏の場合、
分かりやすく表現すると左右に車全体がぶるんぶるんと
揺れる感じですね。

たぶん今までは車がヨレてたのが
タワーバーで固定されたんでヨレの逃げ場がないんでしょうね。


これが山とかサーキットなんかでどう違ってくるか非常に楽しみ♪

ヨレが少なくなるってことは車としてより素直な動きになるんじゃないかと
勝手に想像しています(笑)


ただ一気に硬くなった分そこの影響もどう出てくるか気になりますね。



今日はエアクリとカバーが届きました☆

エアクリはZERO1000なんで良いとしてカバー目当て。

遮熱板としてかなり良さそうです!




さ、ゆっくり休もう。。。w
Posted at 2013/12/25 22:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月24日 イイね!

4点式タワーバーいんすとーるっ!

昨日は仕事から帰ってきて
結構疲れていたんで早めに就寝。

そのおかげで今朝は7時くらいに目が覚めたんですが
ゴロゴロしてたら10時になったので起床♪


ひとまずこの間届いた4点式タワーバーを取り付けました。





詳しくは整備手帳に。
っていうかただつけるだけですけどねw

内張りのカットが必要でしたがなんなく完了です。





せっかくなんで一眼でも(笑)



見た目もかなりスパルタンでかっこよくなったんですが
実際のところボディのしっかり感が意外と体感できてるかも・・・しれません。

というか路面の起伏なんかでの跳ね方みたいなのが
強くなったっていうかなんというか。


リアのピラーをつなげてるんで
ボディへの補強という面では確実に良い効果があるかと思います。

ただ段差のある駐車場や
タイヤが浮くほどの急な坂の入り口なんかでは

「ボコッ!!」

って音がしますww




今日スタバでドライブスルーしたらカップに




って書いてありました。

あざーす←


クリスマスイブか・・・
忘れてたぜっ☆w

ま、インテと走ってればそれで十分ですからねw
Posted at 2013/12/24 16:42:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation