• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

リアバンパー改造計画

こんばんわー。

年末ジャンボ20枚買ってきたアッキーです!
プロフィールの愛車紹介のところに
NSXが追加されたら当たったと思ってください←



さて今日は昼前に起きて西濃運輸の神明支店まで
荷物を取りに行ってきました。


CR-Zの社外ディフューザー!


インテのリアバンパーをかっこよくしようと
流用するつもりで落としました♪


ただ数日でできることじゃないなと思い(今更?
とりあえずバンパーに当ててイメージを出してみました。





なんかトーフックのおかげでうまい具合に自立しました(笑)




この角度から見ると完成形がちょっと掴み易いですね♪
結構かっこいいかもw




ね~☆


ディフューザーのRとインテのバンパーのRに
多少の違いがありますが樹脂なんで無理矢理合わせれるだろうと。

自分だけのインテを作ります☆


で、本当ならこの休みで着工予定だったんですが
あまりにも唐突すぎたのと完成しないことには
バンパーなし状態のままになるので・・・


純正バンパー落札っ☆


これは仕方ないです←

まぁ8,000円くらいでゲットできたんで、
それベースでチマチマ改造していきましょう。。。


お楽しみに!☆
Posted at 2013/12/17 19:24:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月15日 イイね!

エンダァァァァァァアアア・・・イヤァァァァアアアア

こんばんわーw


タイヤを変えたいアッキーに良いニュースです!


連日ヤフオクを徘徊してきてようやく巡り合えました☆


前に16インチホイールを探してたとき
エンケイのブラック2種類があって良いな!って思ったんですが
その時はスルーしてしまい、
以後これだ!っていうホイールに出会えない状態が続いていました。


16インチへ戻すに伴ってタイヤも新調しないといけないんで、
それなりにまとまったお金が必要ですしね^^;


で、見つけたのは白い5本スポーク。

16インチでPCD114.3、7J。
・・・と、ここまでは完璧。

ただオフセットがねぇ、+30(笑)


ローダウンとフェンダー引っ張りによってフロントは
たぶん入るんですよ。
問題は後ろですねぇー・・・w

入るかなぁ。

最悪パンタさんで無理矢理広げるという手もあるみたいです←

DC2のホイールサイズ適合表によると
7Jで+30の場合純正状態だと
フロント15mm、リア17.5mm出るみたい。

ローダウンによるキャンバーでこれがどこまでカバーできるか。

フロントに関しては15mm程度なら入るはずなんですけどねw
かなりフェンダーを引っ張ってるので(笑)

4本18,000円なのでホイールだけ買って
どうにもならなそうなら売っちゃう・・・ってのもアリかなとは思ってます。


タイヤは今のところフェデラルの595RS-Rですね。
安さ重視で。
でもコスパ的にはディレッツァが良いよって結構周りから言われます。

ジムカーナの大会で優勝しちゃうような方で
インテ乗りの知り合いがいるのですがその人にも
ディレッツァ良いよって言われました。


とりあえずホイールだけ落として
車体にはめて確認してみるのも良いですねw

タイヤも一緒に買っていざ付けたらハミ○ン(違)だったらイヤだし。
Posted at 2013/12/15 22:47:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月13日 イイね!

忘れていたものを・・・

こんばんわ!

寒いですねww
昨日?明石でも雪が降りました。

パラパラっとですが、気温が低いせいで
仕事が終わって駐車場に行くとインテちゃんが冷凍保存されていました・・・

ワイパーを動かしても


シャー・・・シャー・・・


って言うだけなんでエンジンが温まって
温風が出るまで駐車場にて待機してました(笑)


それはそうと。


忘れていたある物を思い出し近々行動に移そうと思いまして!

お店で丁度良いモノ・・・使えそうなモノを拝借してきましたw




ご丁寧にホンダアクセスダンボール入り。





中身です(笑)


RCオデッセイ。
新型オデッセイの純正フォグカバー。

LEDのフォグをオプションで追加する車だったので
この穴の開いていないカバーは納車前にして役目終了。


捨てるもんもらって何が悪いとソソクサとインテに積み込んできました(笑)


これを使いましてインテさんのイメチェンを行おうと。


サイドのバイナルは血迷ったアッキーが勢いで
バカ高いショップにしてもらったわけなんですが・・・

元々


「無いものは自分で作る!(作れそうなものは←)」

っていうのがポリシーというか
そういうスタイルで今まで色々やってきてたんですね。


フロントバンパーに関しては純正改ってところで
今の状態からちょっと変化させる予定なんですが、
そもそもフロントバンパーにはそこまで拘りは無かったんですよ(笑)

リップが黒でその黒に合わせてバンパーも一部黒くするのは
ずっと前から好きだったんですけど♪


リアバンパーはもうこれだ!
っていう好みのデザインがあるんですが
既製のバンパーに好みのデザインがない・・・。


サイドのバイナルをやってもらったところに
リアバンパーもやる?って言われましたがスルーしました←

まずそんなお金ないしw


で、ないなら自分でやるかwみたいな。

オデッセイにはフロントに付いてたこのパーツを
インテのリアにどうにかこうにか入れてやろうと。

駐車場で軽くあてがってみましたがサイズ的には完璧(笑)
思っていたところにうまく合いそうです。
細々した部分は当然何かしないといけないでしょうが・・・。


あとCR-Z用社外ディフューザーも落札済み。
オデのカバーが不採用になるか
CR-Z&オデの融合でいくかまだ未定ですw

オデのカバーは今日たまたま新車で入ってきたから
ゲットしただけですしね(笑)


イメージを膨らましていきます☆
Posted at 2013/12/13 22:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月09日 イイね!

燃費

スポーツカー乗ってて燃費がどうたらなんて
言うつもりはないんで気にしていなかったのですが

満タン給油を続けてする予定だったのでせっかくの機会と
満タン法にて燃費を算出してみました♪


走行パターンとしては
山2回走りに行ってます。

んでちょくちょく地元の道でぶっ飛ばして。

その他は短距離の通勤などなど。





本日給油前です。
上記の走行にて満タンから349,4km走行。

こっからガソリン満タン入れまして。。。
入った量が42.1L。

349.4÷42.1=8.29km/Lでした☆


ん~。。。


まぁまぁ良いんでねっ?w


高速道路は一度も走ってないんで
尚更なかなかの燃費を叩き出してるんではないかと思います。

たぶんサブコンを外すともっと良くなるはず。

あと山に走りに行ってなければ凄まじいことになってるかもww

あの晩だけでガソリンメーターが一気に減りましたからね。
たぶん山無しだと10km/L余裕だったかもしれません。



やっぱホンダすげぇ(笑)
Posted at 2013/12/09 21:29:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年12月07日 イイね!

まとめて。

最近の出来事っていうかなんていうかをまとめます!w


まず火曜日。

六甲でインテと遭遇した日ですね。

この日は夜もお山でした♪


ホンダ学園時代の友達とその友達?
※六甲を友達と走ってるうちにメンバーになっていて
厳密にはどこの誰かはいまいちよく分からず、
名前を知っていて仲は良い友達←

とで淡河ってところに走りに行ってました☆



EK9がホンダ学園時代の友達。

Zとポロは良く分からないけど仲の良い友達←ww


EK9とここで集合予定だったのですが
到着したのはZ。

「あれ?ここ集合なん?w」

っていう集合場所がまさかの一致という偶然で
走りに行くメンバーが揃っちゃいました(笑)


そしてこの日今までで一番危険なFドリを・・・汗


どこへ行っても相変わらず道が分からないアッキーは
先行車両がいなくなるとドライビングがとんでもないことになりますww

案の定突っ込んだ右コーナーは思っていたよりRがきつく
コーナリング中のブレーキを強いられまして。。

そして毎度お馴染み。
リアの荷重が抜けて呆気なくスピンモーション(笑)

とはいえ今まで数回Fドリは体験していますが
いつもいつも無意識のステアリング操作で勝手に姿勢が
立ち直っているので今回も・・・と思ったのですが
そうはいきませんでしたw

イン側へ巻き込む形でオーバーステア状態になった後
インテのフロントは勢い良く反対側へ戻り
迫ってくるのはガードレールww

何をどうしたのかはやはり分かりませんが
その後左右にふらふらっとした後姿勢は元に戻りました(笑)


いっつも無意識・・・なのか
ただただ車の動くままに何もできていないのかわかりませんが
勝手に戻るんですよねww

ただ滑ってる車を元に戻してるんですから
きっと頭では追いつかないところで何かしらの操作をしているはず・・・w


その後はすっかり萎えてしまって夜道のワインディング走行にw


挙句の果てには運転するのもゲンナリしてしまって
友達のEK9の隣へ(笑)

ネオバの反則的グリップを身を持って体感してきました。

なんだあれは?!w


コーナーへのブレーキからステアリング。
そもそものコーナリングスピード。

どれを取ってもインテだとアンダーなりオーバーなりが出るところで
滑る気配すらない・・・。

とにかくタイヤが踏ん張る。
なんかもうレールの上を走ってるかのような物凄いグリップでした。。。


ただエンジンは重たく感じたかなぁ。
その後インテにもう一度乗りましたが吹けの良さとか
加速の軽やかさはダントツでインテちゃんの勝ち(笑)

排気量なのかOHが効いてるのか・・・


たぶんエンジンだけを取ればパワーとかそういう面でも
そこそこ良いとこにあるインテちゃんだと自分では思ってますww


その次の日。

インテにニューアイテムが投入されました。

まずバッテリー。



赤のバッテリーという見た目重視でしかないエネオスバッテリー。

見た目重視を象徴するかのようにインテには到底でかすぎる
80B24(笑)

単なる重量化でしかありません←


続いてポータブルナビという名の
バックカメラモニター&ワンセグTV。



15,000円のポータブルナビにキャンペーンで
バックカメラ付属の物。

ナビはしょぼすぎて飾りですがバックカメラは後退時の
後方確認としてはそれなりに使えます。

カメラの電源とアースはどちらもバックランプの配線から分岐。
カメラに12V電源が入ると自動でモニターが切り替わります。





ワンセグモード。

相棒です。
右京さんです←w

ビルの多いとこへ行くと流石に電波の関係で
なかなか受信できませんが
それ以外だと普通に見れます♪

15,000円のナビとして考えれば上出来ですね^^

待ち時間等はこれで十分に暇が潰せます。



とりあえずこんなところですね~☆


あ、後うちの店でオイル交換もしました。

モービル1オイルを推奨しているうちの店で
販売促進する為に従業員対象でモニター的なことをしてまして。
無料で交換する代わりにちゃんと売れよと。

その一環でお客様にモービルを入れてもらったら
アンケート取ったりして違い等を集計したいみたいなことを
やってるんです。

で、そのモニター役になりたかったのですが
オイルの粘土が0W20というタイプRにはNGな粘土だったんですよ(笑)

すると工場長がアンケート提出せなあかんから
お前もオイル交換してええぞ。

って。

5W40。
店にあるやつ入れて良いから。タダで。

って。


お言葉に甘えて交換させて頂きました(笑)

肝心の違い。

やっぱ分かんね←ww


でも油温は前に戻ったかな?
スピードハートが異常に油温が上がるオイルだっただけなんでしょうがw



そして先の事として
VTECコントローラー、燃調、リミッターカットがセットになった
Vコン導入予定。

燃調に関しては100rpmずつ細かくセッティングできるみたいなんですが
細かくできるだけあって下手に弄るとやばそうという
正直な感想w


それとインテ通勤をやめて自転車通勤にしようかと検討中。

ボーナスの次第によってクロスバイクでも買おうかな、みたいな。



そしてなにより。



サーキット行きたい!


インテの中には常にメットとグローブがあるので
いつでもいけます←


21日のセントラル。
ボーナスが出るの分かってたら誘われた時に
有給だしておけば良かったなー(T^T)

今からでも間に合うんだろうか。。


それか1月5日の鈴鹿フルコース体験走行かなぁ(笑)


とにかく山みたいな怯えて走るんじゃなくて
思う存分かっ飛ばしたいんです。


それでは!
Posted at 2013/12/07 23:49:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation