はい!こんばんわ!
家の車であるプレマシーで1年以上前に
高速道路で64キロオーバーを激写されて以来
無事故無違反で頑張っているアッキーです。
プレマシーなんかよりハイパワーなインテRに乗っていながら
よくやってるぜ・・・なんちゃって←
まぁあの一件でセンサービンビン↑↑ですからねぇ。
ちょっとやそっとじゃ捕まえられないぞっ??ウホ
っていうのも速度のリミッターを設けてるだけなんですがねw
知らない道でも飛ばす時は一般道90キロ未満。
高速では110キロ未満をきっちり守って走ってます。
法定速度云々ですが(笑)
オービスには撮影されない速度で走ってれば大丈夫です^^
ですのでどっちかというと必要ないんですが
一応保険で買ってみました。
コムテックのZERO 1シリーズ。
値段とデザインで選びました。
サンシャインSABで購入し駐車場で付けていたんですが
稼動部分がバキっと折れて交換してもらったり・・・笑
こんな感じです。
後々場所を変えて・・・
ここへ。
ネットでも言われている通り視認性は超絶に悪いですww
・・・が。
私にとってオービスが有る時に教えてくれれば良いので
美声の音声案内で十分なのです♪
夜はこんな感じ。
見えたもんじゃないですね(笑)
ピラーに付けたのはフロントガラス越しに光を入れるのが狙いだったのと
サイバーな感じでかっこいいかなと。
結構普通に走ってるだけでもベラベラ喋ってくれますw
ピラー下かどこかにスポットLEDでも付ければ
うまく光が反射して夜間の視認性があがるかも・・・しれないですね。
で、サンシャインSABで取り付けた後
のんびり下道で帰っているとまたしても元々カノからLINEが!
そしてまたしても三ノ宮から送って~みたいな?
なんてことでしょう!!っていう感じで
まさにもうすぐ三ノ宮を通るところだったので
ピックアップして帰ってきました(笑)
ん?誰ですか”お前アッシーやんけww”とか言ってるの!
そうですよアッシーですよ←ww
まぁ本当にたまたま近くにいたもんですからねw
ウーファーが気に入ったようで
低音ドンドンのヤン車仕様で帰ってきましたww
向こうのマンションの下に車停めてしばらくだべだべ。
バイバイしてきますた。
なんだろうなーこの関係は(笑)
もしかしたらこれは・・・なんてイケナイことを考えてちゃダメです←
あ。それと異音のうちキュッキュという音は
どうも車内の可能性が高いみたいですww
窓を閉めてもハッキリ聞こえるということは車外である可能性は低い??
それとアクセルペダルを放している時にハッキリと聞こえて
アクセルを踏んでる時はほとんど鳴らないことから
ペダル周りかなと推測しております。
ヒンジ部分がバカになってきてるのかな??
Posted at 2013/10/02 20:41:42 | |
トラックバック(0) |
インテ | 日記