• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2013年10月07日 イイね!

リアブレーキパッド交換

整備手帳に上げるには画像が悪いので
ブログの方で簡潔に(笑)


近頃マイブームな夜の車弄りは今日もアツイです!←


次の休みはJ’sレーシングに行く予定がありますし
フリーにしておいて損はないので
できるうちに片付けておかないと。


駐車場でやるのが最初だったのですが
車上荒らしと見紛うであろうその行為と
意外に人が通るので(笑)最近はホームセンターの駐車場でやってますw


それもこの時間帯料金が発生する上に屋上だと
絶対に車が来ないので丁度良いんですね~♪

真っ暗ですがww


さ、今日は思い出したように仕事上がりとある工具を
拝借してまいりました。




これ。
リアキャリパーのピストンを回す専用工具です☆


そして何気に照明として役立っているアンダーLED。
普段は消灯していますがw





リアキャリパーを外してパッドを抜いたところ。


ここまでの手順としては
サイドブレーキワイヤーの上にあるカバーを取って
ブレーキホースをクランプしているボルトを外します。

そしたらキャリパー上下のボルトを取ってから
キャリパーを引き抜く形で車両後方へずらすだけ^^


後は上の専用工具でピストンを回しパッドを入れて
組み付けていくだけです~。



うちのインテは前回のフロントパッドの交換の際に
減らしていたので問題ありませんでしたが
ブレーキフルードに気をつけてくださいまし。

ピストンを戻すということは配管にあるフルードを
タンクへ押し戻すことになるので
タンクからダバダバ~と溢れる場合があります!!


フルードはなかなか強烈なヤツなのでくれぐれも
塗装面に付着させないようにしてください。



さ。
これで普段の街乗りでちまちまと当たり付けをしていくのと
後々ブレーキフルードも交換しようと思います☆
Posted at 2013/10/07 00:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年10月04日 イイね!

夜な夜な・・・

こんばんわ☆


思い立ったが吉日・・・というよりは吉時!!w





真っ暗な中ジャッキアップして・・・





かんせーい☆w


どうせならピストン戻し持って帰ってこれば良かったのですが
時既に遅し(笑)

バイク用に持っていたホルダープーラーを使って
同じくネジの力でピストンを戻しました^^


・・・という理由からリアはお預け。
手持ちにピストンを回せそうな工具がなかったのでorz



当たりがついた~ってどうやって分かるんでしょうか?←
今より効くようになるんですか??(`・ω・)ノ


とはいっても今までより制動力はUP!!してます。
パッド残量によるペダルのストローク量の変化もあるでしょうが
効き始めの制動力は確かに上がってますね~。


ブレーキ鳴きは今のところ皆無(笑)


そのうちリアも交換します☆
Posted at 2013/10/04 23:35:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年10月03日 イイね!

届いたで~☆







初体験☆のスポーツパッドでございます♪

前後セットで定価は26,000円ですが
ヤフオク特価で15,000円で購入!

1万以上もお安くゲットできました^^
おまけに送料込みですからねぇ。


無名の怪しいパッドと違いこれは紛れも無くプロμ。

プロジェクトみ~ゅ~でしゅよっ☆←


残量僅かの純正パッドから一応スポーツパッドにランクされている
このパッドがどれほど差を出してくれるのか非常に楽しみです♪

HCシリーズとも悩みましたが
タイヤとのバランスを考慮しこれに決定。

ストッピングパワーが上がってもそれをタイヤが受け止めれないと
意味がないと思いまして。。。


ネットでは結構ブレーキ鳴きするという方もいるようで
実はちょっと楽しみ←

かっこいいじゃないですか、あの音w
良いパッド入ってるんだZE☆って感じがww


来週の休みまでに交換して
六甲でシェイクダウンしてきます☆
Posted at 2013/10/03 21:04:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年10月02日 イイね!

レー探装備!!&またもや元々カノとw

はい!こんばんわ!


家の車であるプレマシーで1年以上前に
高速道路で64キロオーバーを激写されて以来
無事故無違反で頑張っているアッキーです。


プレマシーなんかよりハイパワーなインテRに乗っていながら
よくやってるぜ・・・なんちゃって←

まぁあの一件でセンサービンビン↑↑ですからねぇ。
ちょっとやそっとじゃ捕まえられないぞっ??ウホ


っていうのも速度のリミッターを設けてるだけなんですがねw

知らない道でも飛ばす時は一般道90キロ未満。
高速では110キロ未満をきっちり守って走ってます。


法定速度云々ですが(笑)
オービスには撮影されない速度で走ってれば大丈夫です^^


ですのでどっちかというと必要ないんですが
一応保険で買ってみました。




コムテックのZERO 1シリーズ。

値段とデザインで選びました。
サンシャインSABで購入し駐車場で付けていたんですが
稼動部分がバキっと折れて交換してもらったり・・・笑





こんな感じです。
後々場所を変えて・・・




ここへ。


ネットでも言われている通り視認性は超絶に悪いですww
・・・が。
私にとってオービスが有る時に教えてくれれば良いので
美声の音声案内で十分なのです♪




夜はこんな感じ。
見えたもんじゃないですね(笑)

ピラーに付けたのはフロントガラス越しに光を入れるのが狙いだったのと
サイバーな感じでかっこいいかなと。


結構普通に走ってるだけでもベラベラ喋ってくれますw

ピラー下かどこかにスポットLEDでも付ければ
うまく光が反射して夜間の視認性があがるかも・・・しれないですね。


で、サンシャインSABで取り付けた後
のんびり下道で帰っているとまたしても元々カノからLINEが!

そしてまたしても三ノ宮から送って~みたいな?

なんてことでしょう!!っていう感じで
まさにもうすぐ三ノ宮を通るところだったので
ピックアップして帰ってきました(笑)


ん?誰ですか”お前アッシーやんけww”とか言ってるの!
そうですよアッシーですよ←ww

まぁ本当にたまたま近くにいたもんですからねw

ウーファーが気に入ったようで
低音ドンドンのヤン車仕様で帰ってきましたww

向こうのマンションの下に車停めてしばらくだべだべ。

バイバイしてきますた。


なんだろうなーこの関係は(笑)
もしかしたらこれは・・・なんてイケナイことを考えてちゃダメです←



あ。それと異音のうちキュッキュという音は
どうも車内の可能性が高いみたいですww

窓を閉めてもハッキリ聞こえるということは車外である可能性は低い??
それとアクセルペダルを放している時にハッキリと聞こえて
アクセルを踏んでる時はほとんど鳴らないことから
ペダル周りかなと推測しております。

ヒンジ部分がバカになってきてるのかな??
Posted at 2013/10/02 20:41:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年10月02日 イイね!

表六甲&ボケちゃりんこ!!!

今日も六甲へ出掛けてきました^^

ちょっと眠かったので軽く流す・・・つもりでしたが
とある一件で目が覚めました(笑)


ヒール&トゥしてプアァァァンとコーナーに侵入し
抜けようとした瞬間目の前にこっちを向いて
道の真ん中に停車しているインプレッサが!!!????

するとお巡りさんが赤い棒を振り回しながら
「止まって止まってー!!!!!」


とこちらも一気に減速。

すかさずインテにかけよってきたお巡りさんが

「すみませんが事故してるからそっち通ってくれます?」

とインプと歩道の隙間を指さして誘導してくれました。


4点シートベルトにグローブを装備していた
わたくしはこの装備マズイwwwと思いながらも
誘導されるがままその地点を通過してきました(笑)


インプは結構逝ったみたいでオイルなのか冷却水なのか
路面に流れ出していました。


たぶんあんまりこの辺りを走らない方が良いだろうなと
表六甲を走ってみることに♪


一部区間(停留所~展望台間)に絞り往復してみました~
結構短い区間で片道の走行時間は2分程ですが
数本走るうちに少し道を覚えれました☆

ただヘアピンがすごい強烈なのと
下から登るコーナーの出口に大量の湧き水がwww
後半はかなり攻めれましたが
突っ込みすぎて超絶アンダーステア(笑)

同じく往復していた32スカイラインがいなくなったので
こちらも帰ってきました^^



そして事件は帰り道の2号線。

2車線か3車線の道で交差点は青信号だった為
5,60キロで交差点に進入。

ちょうど交差点後は工事中で一番右の車線1本のみ通行可。

道路の真ん中には大きな柱があったのですが
突如その柱から自転車が出てきたわけですよ。


自転車を確認したタイミングから間違いなくぶつかったと思いましたね。。。
とりあえず身体が勝手に動いたのか
咄嗟のフルブレーキングとステアリング操作。

バカでかいスキール音を轟かせインテはその先にあった工事現場に
一直線。
パイロンのすぐ手前でなんとか停車できました(汗


すぐさまバックミラーを確認すると自転車はその場で止まっていたので
無事と確認。
降りて一発説教してやろうかと思いましたが
心情的にそれどころではなかったのでそのまま去りました。


あと10キロでも多くスピードを出していたら
間違いなく避けることはできなかったと思います。

あんな奴を轢いても車に乗ってる以上こっちが悪いんですよねぇ。
全く理不尽な話ですよ。


自転車に乗っていた女の人はインテが目に入った瞬間
悲鳴というか「あーー!!!」って叫んでいましたが
こっちは頭真っ白でした(笑)

ただ唯一感心したのはあんな咄嗟の操作の中でも
しっかりクラッチを切っていたことw

MTに乗ってるとやっぱり左足は勝手に動くんですねww


おやすみなさい☆
Posted at 2013/10/02 02:15:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation