• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2013年10月01日 イイね!

ん~・・・

今まで知ってはいたけど走ってるし良いかって
そのままにしていた事があります。


異音


です。


あれはもう遡ることエンジンOHからちょっと経ったくらいですね・・・
まず路面のきつい起伏でガチャガチャと音がするようになり、
六甲の減速帯ではあの凸凹にシンクロしてガチャガチャガチャ・・・・


クラッチ関係なのかどうなのかよく分からず
ただ車は至って普通に走っていたのでそのままでした。


結局ガチャガチャ音の原因は不明のまま。
リバースギヤに入れてストール寸前のクラッチ操作をすると
クラッチが繋がる瞬間にガチャ!という音がする事までは追求←


如何せん普通に走るので放t(ry



そして最近。
今度はキュッキュッという音が頻発。

これもまた起伏で発生しているのか回転系なのかも不明。

発生する場面は以下の通り。

路面の起伏
アクセルON/OFFによるトルク変動(からくる振動によるのかも不明。

わざとアクセルを雑にしてがっくんがっくんさせても鳴るし
路面の起伏でもきついときには鳴るといった感じ。



ガチャガチャ音に関してはそれなりの確立でクラッチ関係というか
駆動系だと思うんですねー。。。
だから家の前でふらっと見るわけにもいかないし
困った事に走行には何の支障もないっていう。
(音は気になりますけどね。。。)

キュッキュッ音はこれまた謎。
ガチャガチャ音から派生してきたのかまた別の場所で
何か起こってるのかすらわかりませんorz



1つ分かっていることはこんな音そこらの車からは絶対にしないって事(笑)


キュッキュッはともかくガチャガチャ音はすげーですよ。
六甲の減速帯に対して振動が一番大きくなる速度になると
マジで壊れるんでねーかってくらいすごい音がします(泣)


ってそんなすごい音がするのに車はフツーに走るんですから
これまた原因究明が難しい。


何にも見ないで推測してしまうのもあれなんですが
クラッチにしても回転しているブツにはおそらく異常はないはずなんです。
仮に回転している物に緩みとかがあったとしたら
まともに走行できないし回転している間ずっと音がしててもおかしくない。


両者の異音の共通点としては”振動”。

ただこの振動も外的な段差や起伏による振動に影響しているのか
エンジンのトルクによる振動、力の掛かり方で影響しているのか
それもまた不明。


どうしようかなー。。。

放置していても治るもんじゃないですしねぇ。

クラッチディスクの交換とレリーズベアリングの交換とか適当にお願いして
その辺りを組みなおしてもらうってのもアリかなぁ(笑)

ただどこでやってもらうかがまた。。。


うちの店は一番融通が利いて良いんですが
自分ではやりたくないし先輩にもやってもらうわけにもいきませんしw




んーーーーーーーーorz
Posted at 2013/10/01 19:50:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年09月29日 イイね!

やっぱ・・・

はい。こんばんわ。


例のホイールですが諦めました^^
ってところに3,000円の値引きで再出品されてたww

でも今付けてる5次元のFN01R-Cも結構かっこいいんですよ。


なんせアプガレでしょっちゅう目が合ってたホイールですからね・・・(ぇ
デザインもそう悪くないし5本スポークでスッキリしてるし。

それに中古で探すからかもしれませんが16インチ少ない!
というか欲しいホイールで中古の16が無い!!ww


そんな理由から現状維持で。
それよりもタイヤですね^^;



最近またしてもインテの方向性に変化が生じまして、
やっぱインテRに乗るんだから


”走ってなんぼやろがぃ!!”


ってねw
魅せる方向で~なんて言ってましたが
この前スポーツカー集団で六甲に行って我に返りました(笑)


最近寝るまでの自由な時間で考えることは専ら

”どうフロントのダウンフォースを稼ぐか”
”タイヤは何にするか”
”どっからフレッシュエアーを導こうか(オリジナル性も含めて)”

などなど。。。

どれもこれも走る為にあれこれ考えてます。


お金貯めてサスも変えます。
やっぱ減衰調整はできないと打つ手がないし
アンダーとかそういうのがどう変わるかも掴めないしね~。


相変わらず金欠野郎ですが週一くらいで六甲行きま~す☆


でわ^^
Posted at 2013/09/29 21:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年09月29日 イイね!

ヘプタゴンホイールナット

ヘプタゴンホイールナットハイパーレブで見つけてヤフオクで落札(笑)

物は違いますが盗難防止の7角ナットです♪
どこへ行ってもアルミはダメよーって言われるので
ついでに交換みたいな。

今のがアルミなのか不明ですけどねw
これはスチールなので純正より
ちょっと軽いくらいですが、
強度はありそうですー☆
カラーも角度で変わるレインボー(≧∇≦)


ホイールで悩んでいましたが
そんなのより盗難防止に何かしたいですね…汗
家から徒歩4分くらいの駐車場に青空なのでorz

そこへきて何のセキュリティもないですから。


目の前の大きなハマーが守ってくれるかなー?←
Posted at 2013/09/29 01:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年09月25日 イイね!

タイヤについて。

タイヤの購入も検討しているところなんですが
1つ気になる点がございまして。


純正でポテンザ入ってますが流石にお金が厳しいので
アジアンラジアルになるかと思うんです。

フェデラルかナンカンですね。

フェデラルならSS595、ナンカンならNS-2ですが、
タイヤのサイズで疑問というかどうしようかというか。。。


ポテンザとかならサイドウォールがしっかりしてるので
ホイールから地面までほぼ垂直じょうたいであっても
しっかり剛性があると思うんですよ。


ただ今回導入予定のフェデラルにしろナンカンにしろ
たぶんサイドの剛性はあんまりだと思うんですよね。
Sドラの時点で結構ぐんにゃり?ですし。


そこで思ったのがこういう場合はちょっと引っ張り傾向にある方が
かえって横方向のヨレという面では強くなるんですかね???


今はたまたまアップガレージにあった205のSドラで
純正比-10mmという状態なので
どうせ変えるならせめて純正幅まで戻したいと215を検討しているのですが
装着中のホイールが7Jなので適正サイズとしては
ほんのちょっとタイヤが幅広で。


一応タイヤの接地面積をちょっと稼ぎたいという狙いも込めて
215にしたいなーというところなんですが。。。


どうなんですかね~??

タイヤのはみ出しに関しては前後全く問題ないので
215サイズもすっぽりなんですけど^^


引っ張り気味といえど205ですが(笑)


NS-2とSS595なら多分NS-2にいくかなーと。
残念ながらNS-2Rはサイズがありませんでしたorz

595RSRはお高いですしw



でもなー。
Sドライブまっだまだ溝残ってるしなー(笑)
Sドラ経験者は皆と意見が合いますがライフが長いですねw

まぁまぁSドラで攻めてますけど今だに溝がバリバリですw


やっぱタイヤはちょっと間保留するか!!(ぇ

とりあえず皆についていくのはしばし諦めて
腕を磨くこととしますww
Posted at 2013/09/25 16:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2013年09月25日 イイね!

お山遊び2日目!!

昨日に引き続き今日も六甲です~♪w


今日は1人ではなくホンダ学園時代の友人と
その友達とで走りに行ってきました☆


一応集まった車種は

スカイライン34
FD2
EK9
EK9
DC2

後は
RBオデとポロ♪


なかなかの面子ですね☆

とはいえFD2と1台のEK9は速さが別格ですが(笑)


西六甲から登ってとりあえず上まで上がったのですが
EK9、FD2、DC2の順で走行。

んもーね。
タイヤがもう無理!!っていう言い訳だけしておきます←


ドカーンと離されるわけではないです。
むしろ詰めれるとこは詰められるんですが
タイヤをいっぱいいっぱい使っての話orz

特に路面が綺麗になっているとこでは
タイヤが鳴きっ放し(笑)


コーナーの途中でブレーキを踏み過ぎる癖はだいぶなくなってきたので
挙動が乱れることは少なくなりました。
その点ではちょっと成長♪♪

もはやタイヤがもうね・・・汗
皆についていくにはタイヤがついてきませんorz





ちょっと場所を変えて^^

一番左端のZはドライバーが体調不良の為
ポロに相乗りでした。


皆さんはちゃめちゃ(笑)


でもねー。
あんなスポーツカー集団が1列に走ってると
めっちゃくちゃかっこいいですねw


4,500回転くらいからアクセルオフすると

ボフフフフ・・・パンッ!!!!!

って鳴るのがかっこいいうちのインテ(笑)

今日は特にボフボフ言ってましたww



あー・・・タイヤ変えてぇーなぁ。。。
Posted at 2013/09/25 05:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation