こんばんわ!
お久しぶりですw
今日は仕事で1つ壁を乗り越えたというか
そんな感じで無事帰還したアッキーです←
タイミングベルトです(笑)
まぁー・・・。
車の中でエンジンに手を付けるという意味では
入門的なプチ重整備になるんではないですかね。
ミッションの中の部品交換でミッション下ろすとかは
3回程やってますがタイミングベルトは初めてでした。
カムとクランクを繋ぐ大切なベルトですからねー・・・
そらもう緊張しますw
今日組み上がったんですがエンジンをかけるときの心拍数ときたら。。。
キーONからセルに回すまでどれだけ怖かったかorz
セルを回す時は目を閉じて頭下げて祈りながらでした(笑)
で、インテさんにおニューなパーツ!
オーディオです♪
カロッツェリアのFH-580ってやつで、
お値段は15,000円程。お安いです。
結構前にオートバックで展示されてるの見て一目惚れだったんですよ。
その当時は光物ピンク計画という謎な状態だったんですが
狙っているピンクのイルミもあるし
光る部分が綺麗なのでほぼ決めていたんですよね。
ただ元々ついてたカロのオーディオもデザインは古臭いですが
音はまぁまぁだったのでなかなか移行するタイミングがなく・・・
ボーナスの中ではしょぼい買い物なので買いましたw
あと展示されてる時に思ったのが音質がなかなか良いんですよ。
低音がかなりしっかり出るんでそこも魅力でした!
で、インテにインストールされましたぁ♪
今はピンクとかはやめて全部赤に(笑)
操作部とディスプレイ部で色分けできるんですが
赤と合う色がなかったんでどちらも赤色☆
写真だとイマイチですがきれいな赤色ですよーん^^
低音がホント良いですんよ。えぇ!
今フロントにクラリオンの安物スピーカー(6,000円くらい)入ってますが
素晴らしく良い低音が出ます。
流石に安物だけあって音量を上げるとビビっとなりますけどねw
たぶん諭吉さんレベルのスピーカーなら
相当良い感じになるかと思います。
オーディオと一緒にカロのこれまた安物スピーカーも買ったのですが
数値的にクラリオンの方が微妙に良さ気だったので続投。
ほぼ仕事していないリアにでも入れようかと思います。
ラジオアンテナの配線がいまいちだったのかなんなのか
ACCになるとアンテナがみよーん。
ソースをラジオ以外にしてても立ちっぱなし、ビンビン。
しかもそのせいでAUX接続時に変なノイズ・・・
ってことでアンテナの下にあるアクチュエーターのカプラー引っこ抜きましたw
オーディオは裏でタイラップでビチビチに固定してあるので
外すのめんどくさい。
それはそうと最近インテちゃんの温度が変なのです。。
水温と油温が以前とは考えられない温度まで上がりますorz
裏六甲の上りで油温130℃オーバーってどゆことですか?汗
水温も今まで3桁行くことなんてなかったのに107℃とか。。。
安物メーターのセンサーが寿命なのか
本当にエンジンの中で温度が上がってるのか分かりませんorz
たしか昨年の夏は
「夏やのにこんだけしか上がらーん!
冬大丈夫なんかな?w」
みたいな事を友達に話していた覚えがあるんですが
これは一体どういうことなんでしょうか。。。
とりあえずローテンプサーモとローテンプサーモスイッチ、
冷却水交換とかそんな感じの事をしてみようかと思ったり
気になる温度まで上がっている時に
診断機繋いでECUから実際の温度を見てみようかと思ったり・・・
んー・・・って感じです^^;
Posted at 2014/07/08 22:10:30 | |
トラックバック(0) |
インテ | 日記