• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2014年06月15日 イイね!

事故

こんばんわー。


自転車帰宅からインテちゃんに乗り換えて
スーパーまでお買い物行ってました。


・・・が事件が・・・





事故りましたorz


っても画像の通り極めて軽傷です。


私も当然ながら無傷。ご心配なく!



駐車券タイプの駐車場なんですが、
その出口ゲートすぐに駐車しお買い物。
そのまま真っすぐ進めばゲートに行ける場所です。


買い物を終えてゲートから出ようと駐車枠から少し前進。

ゲートには一台の軽がいたんですが
インテを少し前進させたくらいで軽のバックランプが光ったので
その場で止まって待機。

たぶん向きが悪くて直そうとしてるんだろなーと思ってたんですよ。


軽とインテの車間も十分取っていたんで
そのまま止まってたらすーっと下がってきて

「お・・・あ・・・えww」

って思ってるうちにガコン(笑)

いやーあんなに下がってくるとは思わないっすよw


しかも曲がりながら下がってきたもんだから
てっきり避けるもんだと思ってたのにインテにヒット。。。


読みが甘かった・・・。


下がっていれば当たってなかったしなーと思うと
相手にも申し訳ないですよね^^;

なんか狙ってもらい事故したみたいな感じじゃないですか。



まぁ保険のあれこれになるだけなんで
相手にはそこまで負担はないかな?

向こうもバンパーの端っこだけなんで
バンパー交換くらいでしょうから免責があっても大した額ではないはず。



・・・何故ここまでもらい事故なのに考えるか・・・



相手の運転手さんが・・・



美人だった←


結構タイプでした(笑)

歯科医の助手なんだってー。




ま、そんなわけで軽いもらい事故しましたってお話でした。


明日インテで店に行って報告かなー。


J'sマフラーもサイレンサー入れたらイケる感じまで
音量が下がったんでトライします!



皆さんもお気をつけて!
Posted at 2014/06/15 22:07:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年06月14日 イイね!

初セントラルサーキット!

3回目のサーキット、
初めてのセントラルサーキットに行ってきました☆


結果から言うと楽しかったですが
不完全燃焼ですww


へなちょこな私は後ろから来る車に
邪魔しないようにするので精一杯でした。。。


クリアラップも取れればラッキーっていうくらいで
本日のベストは走行2枠目の1.41,599。


3本目はこのタイム周辺で周回できていただけに
非常に残念ですorz

ちなみに3本目はクリアラップ1周もなかったかも・・・。


クーリングついでにスローダウンして、
同時に速い車に先に行ってもらっても
走り出したら別のクーリング車両に引っかかったりでなんとも(笑)


燃焼しきれていない部分を考えると40秒台は確実にいけてました。


くー・・・笑



まぁでもやっぱり全開でぶっとばせるのは楽しいですねww


インテちゃんの方ですが、本日もノントラブルで無事帰還できました^^


J'sマフラー+中間ストレートのおかげで
かなーりの爆音しようだったと思われます(笑)


オイルは補充用に持っていった2Lのうち
1Lも使わないくらいですかね。
しかも最後も多めに入れたので消費は0,7Lくらいでしょうか。

それでも多いかな?ww


中山サーキットで気になった油温ですが、
ストレートがある分クーリングができていたようで
本日MAXは128℃くらい。

ストレート終わりコーナー立ち上がりくらいでは123~4℃まで低下。


128℃まで上がって127℃になって・・・みたいな感じで
上限は安定していたのでこれも良かったですかね~♪

相変わらず水温に関しては心配する必要もないくらい冷えてます。



そして足回り。


これがねー・・・実は微妙でした(笑)


微妙なのはサスではなくて私の腕なんですけどねw

なんか曲げてる感じ。


多分ですけどコーナー角と車速に対して
操舵角が大きい気がします。

ゴリゴリ曲げてる感じがあったかなーと。。。

要するにアンダー出しまくりってことですねww


後ろ下がりな車高なのでそれを改善すれば
立ち上がりは多少マシになるかなと思ったりはしますが。



フロントに履いていたフェデラルさんが見せてはいけないものを
見せていたので後ろのタイヤを前に、
ストックしていたSドラを後ろにという組み合わせで走ったんですが
案外イケますねー♪

若干オーバースピードで突っ込んで
ブレーキもアクセルも踏めず(←チキン
惰性のままステアしたら案の定リアが出たんですが
Sドラは滑りが緩やかなので対応しやすいです。

アクセルオフ時のタックインに対しても結構グイっと巻き込みますが
そのままズルっと行かずなかなかの印象でした☆



で。
タイヤとホイールセットでまたまた交換する予定(笑)

というかホイールは既に落札済み。
16インチ7Jでオフセット38。

今のホイールより出ます。

タイヤはおそらくお星様。
205/45R16で。


16インチ化でギャップの吸収が少し穏やかになると良いなー・・・



DC2が2台いましたが1台、ストレートでついていけなかったのがなんとも・・・汗

Posted at 2014/06/14 21:35:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年06月12日 イイね!

マフラーちぇ~んじ!

こんにちわ☆


表六甲でのインテの動きが最高なアッキーです(笑)



排気漏れしていたアペックスマフラー。


そして浮いたお金で格安で変えたJ's C304マフラー。


でもアペックスのセンターには合わなかったJ's C304マフラーw



なので96用純正中間パイプを落札して
インテに付ける・・・まーえーにっ!





WSエンジニアリングにお邪魔してー





純正センターパイプがこんなことになってー





タイコのところがこんな筒になってー





溶接してもらってー



・・・





できました(笑)

中間ストレート加工です♪w






これらをインテにインストールします☆



の前に一緒にお昼を食べに行って
帰ってきて犬と戯れて





ワン!w







付きました~♪

一緒につけよかって言ってくれたんですが
ほぼ作業はしてもらったっていうw



音ですがー・・・


ヤバイですww


低回転での図太い音ももちろん、
4,500回転くらいから一気に張り裂けるような音になって
そのままパーーーーーンwwwww 


今までのマフラーは3,000回転くらいが一番良い音で
そこから上はまぁ・・・まぁ・・・だったんですが
これはーすごいw

この私がアクセルを踏み込むのを若干躊躇する程w


アクセル開度多めで加速する時のモリモリ感もたまらないです♪




マフラー音こんな感じです!
オイル吹きーorz笑

音は加速してる時の方がたまらーんですけどね☆
Posted at 2014/06/12 17:34:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年06月06日 イイね!

ハンドリング

お久しぶりです!


まず4日。
朝一で友達のGSに行ってキーパーコーティング♪



室内清掃もしてもらってキレイになりました☆

そのあとはBBQだったんですが
その前に結構なトラブル発生・・・汗

友達が事故るというorz

山を攻めててとかではなく一般道で一般車と。


一応BBQはできました^^

画像は一眼で撮ったので後ほど・・・か無しか(笑)

(※友人宅なうなのでw)


大阪のGSで働く人たちなのでほぼほぼ接点はありませんが
楽しくワイワイさせてもらいました♪


で、5日これまた朝一でJ's Racingへ!


いよいよ足回り一新です。




インテちゃんを預けまーす♪


丸一日かかるので代車を借りて・・・





代車・・・orz←

三菱のトッポとかいう軽でしたw
ふにゃふにゃで超遅いww

そんでゲーセン行って遊んでボーリングして
オートバックスに行って友達のフィットの様子を見てってしてると電話。


ロールセンターアジャスターを付けようとしたんですが
ハブボルトが緩まないのとドラシャが抜けないとのこと。


・・・ですよねー(笑)

ってことでロールセンターアジャスターは無し。

そして次の問題。

リアタイヤが干渉すると。


なので爪折りして塗装して・・・でプラス10万。


む・・・無理だ・・・www


アライメント調整で逃がしてもらうことにしました。
さすがに10万はきついorz


で、5時頃J'sに戻ってお話。
そっからアライメント調整だったので最新のオプション見せてもらったり
喋ったりしながら待ちました。



セットアップ中のインテちゃん!



で、マフラーの排気漏れが酷いのと・・・
ロールセンターアジャスター分のお金が浮いたので・・・




ででーん☆w
まさかの在庫有りだったんでww


浮いたお金のおかげでサスの分の頭金と
このマフラー代合わせても現金で払ったのは2万ちょい♪


最終チェックを終えてインテが帰ってきました☆


乗った感想。


まず異音がパッタリ止みました!
やっぱりサスだった(笑)

そして乗り心地。
固いですよ。固いですがめちゃくちゃしっかりしてます。
鈍感な僕でも分かります。ギャップの吸収がすごいです。

何より変わった点がハンドリング。
高速へ入るカーブですが体感できました。

めちゃくちゃクイックに曲がります。

ハンドルのレスポンスっていうんですかね、すごいですよw
切った方向にすっと向きが変わるんですよね!


まともに攻めれるかな・・・ってくらいすごい違いがあります。



同時に色々と課題が増えましたがコツコツと攻略していこうと思います。
今回の足回りには満足。

ホイールの関係でセットアップは本気仕様ではないですが
その辺りも改善してまた調整してもらう予定です。



とりあえず、

クイックリリースボス。
純正センターパイプ。
16インチホイール。(リア6.5J)

くらいをささっとなんとかしたいですね!







では☆
Posted at 2014/06/06 09:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年05月29日 イイね!

クラッシュ・・・

かれこれ3日連続でお山に駆り出しているアッキーです(笑)


昨日の晩も淡河へ。


友達のEK9が来る前に到着したので
一本だけブイーン♪


あくまでも道を覚える為にコーナーの景色を見ながら走れる速度で。


帰ってきたらEK9が来ていたので合流。
喋ったりまた走ったりでひたすら道を覚える走行w

道を覚えてるとこに後ろから追っかけてくる卑劣なEK9←


下りの最後の方で今まで以上にぶっ飛ばしました(笑)


ポールがあるんでまぁ・・・
そこだけはEK9より速く走れるんですよねw

追っかけててもそこの区間だけは
ブレーキングで全然差があるくらいですんでww


そうこうしてるとタイヤをニューにしてきたEG6登場。


EK9、EG6、DC2の順で1本。


EK9は徐々に姿が見えなくなりさよならー。

EG6はタイヤ交換すぐもありペースはまぁまぁなので
若干車間を開けて追いかけました。


アクセル全開でいける下りストレート。
その後全開ではいけない緩い右コーナーで・・・

EG6がブレーキを踏まずに突っ込んでいきました。


それを見て

「あ・・・汗」


って思ったんですが予想通りリアがブレイク。

100キロくらいでしたね、そのままオーバーでインに巻き込み
イン側のコンクリートの土手にクラッシュ。

乗り上げたEGは物凄い角度になり
横転するかも・・・と思いましたがなんとかそのまま道に戻り停車。


とは言え速度が速度なので無事ではないです。


とりあえずちょっと先に行ってUターン。
EGが反対車線に止まってしまったのでその前でハザードたいて停車。



しばらくしてEK9が戻ってきて散らばった部品の回収と現状確認。


足回りがいってた上にホイールからタイヤも外れており
自走は不可。

初JAF発動です。


1時間程待ってレッカー到着。
EGの子が働くショップまでインテで先導しました。
(先導って結構気をつかいますね^^;)



ショップに着いたのはもう早朝。

EGはこんな感じです。


本当にひっくり返らなかったのが幸いでした。

インにぶつかる角度が違えばこれじゃ済まなかったし
ドライバーも怪我をしていたでしょうね。。。

納車間もないのに残念です。




そして家に帰ってきて5時過ぎ。
10時から予定があったのでインテの中で仮眠(笑)

布団に入ると絶対起きれない自信があったのでw


お嬢様の用事に付き合ってました。


学校まで送って学校の後迎えに行って警察に。
免許の書き換え。


で、その帰り





わたくし助手席←

AT限定解除をされましたので、
「じゃぁ交代な」
と若干強引に運転させましたww


発進がこえーww
けどエンストは無し。後はギアチェンがスムーズになればOKかな?w

坂道発進という難関も残ってますが、
今の状態で坂道発進は多分ムリだろうなーと(笑)


まぁうちのインテが運転できれば
そこそこのMT車はいけるでしょう♪w



さー・・・ゆっくりしよっと。
Posted at 2014/05/29 15:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation