お久しぶりでございます!
本日はー…
構造変更に行って参りました(・∀・)
このインテで2度目の構造変更ですが、
今回も車幅です笑
はい!
去年の年末にオーバーフェンダーを取り付けまして、
8J+38のホイールに35mmスペーサーを入れても
保安基準上のはみ出しが無い状態。
所謂そっち系ドレスアップにするなら
もっとスペーサーが入るぐらいワイドになりましたw
で、本来の車検時期は半年弱先なのですが
本日検査に行ってきたというわけです!
前回はその日に終わらず2日目の最後の最後で合格…という流れでしたが…
今回もやはり、広いラインに残る最後の1台になってしまいました←
オーナーの気にしている
改造箇所は一切触れられずという…笑
車高は測定すら無し
ハミタイも測定無し
固定ミラーも何も言われない
マフラーも測定無し
じゃあどこでアウトだったのか…
まず
ホーンボタンのホーンマーク無し。
これは完全に忘れてました笑
油性ペンで手書きでも良いよって言われたので
お手製ホーンマーク落書きでOK。
そしてやっぱり光軸。
あとサイドブレーキ。
これは調整して一発OK!
最後に排気ガス。
そして再検査は6回目にてなんとか通過しました笑
残り時間は10分w
光軸は前回も鬼門でしたがやっぱり今回もでしたね( ̄∀ ̄)
最初左側が上過ぎて不合格。
ライトユニットそのものを下げて光軸も落としてみると
次は下過ぎて不合格。
ここでちょっと安堵ですね笑
これならなんとかできそうみたいな。
上下調節で合格に持っていけそうだったので
微調整の始まりです。
そんなこんなで6回目の検査を終え…
ニュー車検証ゲッツ(・∀・)
手の汚れが努力の証←笑
光軸調整は自力でやりました。笑
レンズそのものが劣化しているのと、
丸目化で正しい位置に着いてないはずなんで
持って行ってもなー…というのもありまして。
ちなみに車幅は183cmになりました!
なかなかのワイドじゃないですかね( ̄∀ ̄)
重量は適当です笑
前回も下ろすべきもの下ろしてないですし、
今回はマフラーで重量増ししてます。
1.5tを超えなければ特に拘りはありません笑
そんなわけで!
こんな見た目してますが、
公認車両ということでー(*´꒳`*)
帰り道お巡りさんに止めてもらえないかなーと
こっそり思ったりしてたんですが残念ながら
真っ直ぐ帰ってこれました笑
Posted at 2017/01/18 20:49:53 | |
トラックバック(0)