• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アッキーYD1のブログ一覧

2014年03月31日 イイね!

現状確認

本日お昼前にインテをリフトアップしまして、
現状の確認をしてきました。

ま、結果から先に言いますと・・・

結構逝ってましたorz


左右の比較写真をいくつか撮影しておきましたので
アップしていきます。


まずトレーリングアームとハブを接続しているボルト部分。



正常な右側。




ぶつけた左側。
ナットの位置がずれているのがお分かりでしょうか?


続いてトレーリングアームとロアアームの接続部分下側。



右側




左側。
こちらもずれているのがわかります。


そしてロアアームとボディとの接続部分。



右側



左側。
これはかなり微妙なんですがこちらもずれています。


最後にハブASSYのずれ。



右側




左側。
かなり位置が違います。



・・・という感じでですね。。。

かなーり影響が及んでました^^;


ロアアームは在庫がないので交換するとなると社外。

そしてアーム類を変えるとして左右をどうするかということ。


ブッシュ関係は左右ボロボロなので
左側だけ変えると左右差が出てしまいます。

かといって直さないわけにはいかないので
両方・・・かなぁ。。。orz


まぁここらのリフレッシュはかなりの効果があるでしょうが
全てやるとなると結構な額になります(笑)
まだ見積もりは出してないので具体的にいくらかかるかは不明ですが。


ひとまず現状確認ができたということでご報告を。


しばしインテは店に置いてくことにしました(泣)
Posted at 2014/03/31 20:51:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年03月30日 イイね!

部品の在庫チェック

今日はバタバタしていましたが
夕方くらいからスケジュールが超余裕になって
6時くらいから何しようか状態(笑)


・・・だったので!


明日インテをリフトで上げるわけなんですが
その前に大きいパーツの在庫状況を調べてみました。





とりあえず調べてみたのは
リヤハブベアリングASSY
ロアアーム(写真ではRになってますがw)
トレーリングアーム
コンペンセータアーム

ざっくり大きい部品ですね。


ベアリングに関しては店のすぐ近くにあるパーツセンターに在庫。
ロアアームは在庫無し。
それ以外は鈴鹿にはあるということ・・・


ロアアームまでは逝ってない・・・と願ってますんで
まぁそこまで高い出費にはならないかな^^;

アッパーアームはJ’sのアームに変わるんで無し。



とりあえず明日現状確認してきます!
Posted at 2014/03/30 20:04:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年03月28日 イイね!

インテちゃん負傷・・・トホホ

ご報告・・・。

わたくし遂に山でクラッシュしました。。。


・・・って書くと結構ヤバイ感じをご想像してしまうかもしれませんが
一応、走行可能ではあります(笑)

一応ね^^;



詳細を書きますと、久々のメンバーで
走りに行ってまして。

タイヤを変えてから初の淡河で
尚且つEK9を盗難された友人が新EK9になっての初淡河。


以前と違い皆についていける快感からちょっと・・・
いやかなり調子に乗ってしまったアッキーはですね、
皆で喋ってる中1人ぷらーっと走りに行った時に事件がww

インテに一緒についてきたユーロRの友人がいたので
そこそこ飛ばしてたんですが
ヘアピン前の高速右コーナーでものすごいオーバースピード(笑)

フェデラル特有の突然グリップが消える性質に呆気無く
リアがブレイク。
速度も速度で一気に制御不能w

ものすごい勢いでリアが流れてアウトの土手?にガシャーン!!

その時の音ときたらもう・・・汗


頭の中では後ろが無くなったと思う程のものでした。


で、多分土手に乗り上げたんでしょうね。
後ろが一気に持ち上がってもはや成すがまま(笑)

土手を上ったのか飛んだのかよく分かりませんが
着地してスピーン!


そこでフロントガラスの向こうに見えたのはガードレール。

心の中で

「前まで当たらんといてー!!!!!><」

と叫びながらフルブレーキング。


ギリギリ止まれましたぁ・・・ホッ


しかしこの後考えなくてはならないのが
動くのかどうか。


もうバンパーなんて飛んでいってるし
フェンダーボコボコをイメージしていたので恐る恐る発進。

しかし・・・


普通に進んだっ!( ゚д゚)


とりあえず下まで戻って確認。







むー・・・。









・・・あれ。

右と左でキャンバー違うくない?

っていうかキャンバーがプラスになってるんですけど・・・汗


まぁあの速度でいけばこうなるよなーみたいな。

ただボディ側はリアバンパーの下の黒いところが
ガリガリになっただけなんですよね。


本当にラッキーですね、わたくし(笑)

当然ドライバーも無傷ですw



という感じでインテが負傷してしまいましたorz


家から30キロ程あるところだったんですが
自走で帰ってきましたよー一応^^;

若干音がするんでベアリング辺りはお亡くなりですね。


月曜日に時間を作ってもらったので
リフトアップして現状確認するつもりです。


しばらくインテはお休み。


でも実は落ち込んだりはしていませんw

ぶつけた事に対して何にも思ってないわけじゃなくて
リスクを背負って走る上での宿命?みたいなのを味わえたかなと。


後ろを走ってたユーロRの友人にも
「俺も後ろ滑りかけてたしwあれは突っ込み過ぎw」
って言われましたw

ある意味1つの経験として勉強できたと思っています。

犠牲にしてしまったインテには悪いと思いますが
まだまだ一緒に走り続ける愛車ですから、
今回の事を忘れずにまた直して復活します!


では!
Posted at 2014/03/28 22:17:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年03月25日 イイね!

ドライブ♪

今日はお昼までゴロゴーロして
お昼からドライブに出かけました♪

目的地・・・特に無し(笑)

兵庫県を北上するか和歌山へ南下するか悩んで
結局北上する事に。


出石へ行ってきました^^


全て下道、そしてかなり細い山道を通って2時間ちょっとで到着!





いきなり到着の図(笑)

道中で結構良い撮影ポイントはあったんですけどね^^;


適当に車を止めて徒歩で移動開始。




出石城へ入る橋。

なんかかっこよかったんでw



城っていうか城跡だったんでぶらぶら・・・
その脇にあった道でいい感じの場所を発見☆




下町に降りて散策・・・というかせっかく来たことですし
皿そばでも。と思いまして(笑)



良さ気なお店を見つけて入りました。
時間も時間だけに貸し切りw



中からこれが見えるから選んだんですよね☆





皿そば!
普通に美味しかったです♪


そばを食べた後は帰路へ。

信号も一般車もほとんどないので
かなり快適に走れました^^

南下するにつれて混んできましたけどねw



えー・・・帰りによそ見しててホイールをぶつけたのは内緒です←w
Posted at 2014/03/25 21:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | インテ | 日記
2014年03月24日 イイね!

んー・・・

こんばんわー。


今日はお嬢様のタクシー役でした。


ま、そんなことはさておきなんですよ。



突然ではないんですが、インテから音がするんですよね。。。

気になりだしたのは結構前なんですが
消えもしないしエンジンが不調になったりもしないので
正常か異常かも分からないんです。


一番分かりやすいのは壁際で2,500rpmくらいまで回した時。


音としてはカチカチカチカチみたいな
シュシュシュシュみたいなそういう感じの音。

窓を開けてると結構ハッキリ聞こえます。


インジェクターかなーなんて思ったんですが
インジェクターの音はもっと早く聞こえるんですよね。。


エンジン自体はパワーダウンも無く普通に走ってるはずなので
(圧縮測定やパワーチェックはしてませんのでおそらく)
どうしようというところ・・・^^;


正常では無いと思うんですけどねー・・・


んー・・・。
Posted at 2014/03/24 19:18:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | インテ | 日記

プロフィール

初めての愛車インテRを8年乗り、 これでもかというぐらい弄ってきました。笑 ウェイクボードやキャンプなどのアウトドアに ハマりまして… インテもそれに合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ MDX ホンダ MDX
ウェイクボードやらキャンプやらと ドライバーがアウトドアに目覚めて インテをオフローダー ...
ホンダ インテグラタイプR インテちゃん (ホンダ インテグラタイプR)
埼玉県まで遥々契約をしに行った念願の愛車。 ドノーマルからかなり変貌してきました!w ...
マツダ プレマシー プレちゃん (マツダ プレマシー)
我が家のメインカー、CP8Wプレちゃんです。あちこち病を抱えつつも元気に走ってます♪ 傷 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation