• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

inp8999+1のブログ一覧

2014年07月23日 イイね!

南に旅してきますた・・・・ 熊野古道の旅 2日目

 南に旅してきますた・・・・ 熊野古道の旅 2日目ちゃーっす

とりま2日目です。


朝また早起きして



ここに

熊野速玉大社っ



朝はやかったので人もまばらでゆっくり参拝できました。

弁慶さんにも出会えますた


んで

すぐ近くの神倉神社へ

んー

神社に入って


でた~

階段

538段

またまた上る事 上る事



標高120m

えらい所にありますた(笑)

朝から汗だくです。

そっからこんどは国道168を北に北に

これに乗りたかった

うぉーたーじぇっと

なかなかスピードに乗っていい感じです



波しぶきを


止めてみました



亀岩



獅子岩



屏風岩

素晴らしい景色と雄大さでした

かもさん曰く


『瀞峡』 って書いて

『どろきょう』 って読むんだよジジ君



あゆの塩焼きをガブリ


おいしかったです
そっからまた北に



熊野三社詣り

最後の神社です。



可愛かったですね~



また階段を・・・


ええ運動しますた

昼ごはん食べて

高野山を目指して

北に北に



168から425へ

熊野古道を発見


昔の人は
歩いてこんな道を歩いたそうです。

んで狭い山道を

ホントに国道か?

ってな道を

龍神へ

高野龍神スカイラインを通って帰った来ました。




走行距離614km
平均燃費12.9km/L
世界遺産素晴らしかったです。
また行きたい所ですね
Posted at 2014/07/23 23:17:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | でーと | 日記
2014年07月23日 イイね!

南に旅してきますた・・・・ 熊野古道の旅 1日目

南に旅してきますた・・・・ 熊野古道の旅 1日目ども~

この三連休

世界遺産

ってのを見にいってきますた!!!


とりあえず19日

明石へ 超大物が来るって事で

二人も


来てますた

★しゅん★彡 くん

mu-Tou さん


遠い所から関西まで

ご苦労様っした~

2台ともめちゃかっこよかったです。

ラーメン食いに行って

ジジ君のスクラップに轢かれました

危うく両足折れる所でした

次はボンネットへこむぐらいフライングボディーアタックしたるー

帰って寝たら2時でした。


明けて20日


朝6時

曇りですが

相方さんを迎えに行って

第二京阪
  ↓
阪和道
  ↓
湯浅御坊道路
  ↓
阪和道(御坊~南紀田辺)

結構混んでました。

休みになると高速走り慣れてない人が多いから気ぃ使いますね

走る事10時過ぎ

ここで休憩

中に入ると・・・


         
目を見張るのはこれだけでした。


んでさらに南へ

来たぞー



ここに

灯台の上から見るたいへーよー


ここでお昼になったので

潮岬観光タワーへ

お昼ご飯を


キターッ


近大 本マグロ丼!!

美味しい~

ご飯食べて


本州最南端は  工事中でした。





なんかどっかでみたおっさんの銅像が

あるけどどーも思い出せない。

ラインで『誰やったけ?』

と思いながら写真を載せてみたら

しばらくすると202号室さんから


『inpさん でーとの相手って天ホルさんやったんですねっ』って




あー あー

なるほどって感じで

どうりでこの銅像に愛着を感じるはずやわ~

ちなみに202号室さん

天ホルさんはinpの好みではございません

あしからず・・・









 んで202号室の兄貴から指令が

串本大橋に行って写真と感想を述べろと・・・







なんか素晴らしい景色の橋でした。

んで
トルコ記念館

省略

から那智の滝へ

その前に寝ぼけ堂で

名物ソフトを


雨が降り出したと思ったら

ザ~ザ~降りに



滝も



ザ~ザ~と

那智大社へ
三社詣りの一番目

階段を上がる事上がる事



お詣りして降りる事


な~んか歩いた事ある景色みたいな気がしたら

こんぴらさんもこんな感じだったような

とりあえず雨にも濡れて

腹も減ったので新宮の方に



クジラを頂きますた!


海の幸を堪能しまして

美味しかったすっ

宿へ




紀伊半島半分チョイ走りました


残りはまた明日でも



























Posted at 2014/07/23 00:23:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | でーと | 日記
2014年05月12日 イイね!

琵琶湖1周

琵琶湖1周ちは~








本日またドライブに行ってまいりました。



牛さんの像曰く
『よう お越しやす 延暦寺へ』

って事で比叡山上ってきました。


んでまた
気候もよし 天気もよし 景色もよし
最高のドライブ日和でした。




とりあえずお参りして

鐘ついたり

山頂の売店でいか焼き食って

売店のおばちゃんいじくったり(変な事してないよwww)

さくらも


まださいてまいたwww

まだ桜が見れるとは思ってませんでした。

比叡山降りてきてまだ時間があるので

湖西どーろを北に北に

やって来たのが

ここ



そうです誰かさんのブログでもおなじみの・・・
新緑で素晴らしくきれいでした。
んでその横を


R1がいっぱい
道の駅でオフ会してたので



写真撮らせて頂いて・・・
軽でも10台同じ車種が集まると圧巻ですね

ほんと少しだけでしたが声もかけて頂いて
嬉しかったですね
レプリカのおねいさんありがとうございます。

その後もう一度写真を撮る場所探してると
ハイタッチした瞬間にクラクションが ふぁn っと
ハイタッチした方に鳴らしてもらったの初めてでした~
RX-7 ☆えっじ☆さんありがとうございます
7渋かったすっ
って事でそのまま
琵琶湖湖岸走りながら
長浜インターに(んーなんかこのAEON見覚えがーー)
とか思いつつ
北陸道→迷信へ

日帰りドライブにはうってつけのコースでした。


なんかハイドラみたら
びわこ1周してきました・・・  みたいなwww

Posted at 2014/05/12 01:23:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | でーと | 日記

プロフィール

「@Kiyu さん  奥様のボディガードっていうお金にならん仕事です」
何シテル?   07/28 23:19
inp8999+1です。よろしくお願いします。 +1つけたので9000です。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS 6POT CALIPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:23:08
STI フロント強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:22:44
ライデン ヒーロードラッグ 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 00:35:48

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
フィールダーから乗り換えました。 一年間足無し生活から 復活です。 ずっといろいろ探して ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
トヨタ カローラフィールダーに乗っています。 前車が車検で車を探していたところ 何となく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation