• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

店長候補のブログ一覧

2006年07月11日 イイね!

電装品

電装品とある依頼で、メーター裏に配線隠しを考え中なり。
そして、ECUの取り外しetc苦労しながら済ませました。

バブリーカーは、造りが複雑で部品点数にいつも驚きます。
メーカーによって、内装の作り込みは様々で比較すると面白いですよ。


何とか明日の段取りも含め作業は16時に終了→そして、銀行・役場にウロウロ。
帰宅後..ロッキーの散歩に出かけ1時間。
週末に備えて、体をいたぶり1時間。

しかし、今日もやってしまった(汗)
あと4日後に迫った試合に向けて、体作りは順調なのか??
Posted at 2006/07/11 23:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ
2006年07月11日 イイね!

楽しい作業

楽しい作業車弄りが職業である事は、楽しいから良いとおっしゃる方が多いですが。

地味な作業も踏まえて..その先にはじめて”楽しい”って気持ちがあるように思います。
完全依頼の作業では、お客さんに全てを任されているわけで一つ一つの選択が重要です。

面倒だから見逃すという訳ではなく、この作業をすれば喜んでくれるんじゃないか??って考えながら進める。

どんな事においても、地道な努力が結果を残していくのでしょう。
Posted at 2006/07/11 23:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ
2006年07月11日 イイね!

鉄は熱いうちに

鉄は熱いうちに固着したボルトやナットを...無理やり力に任せてまわそうとするとポキッと折れてしまったり、頭をなめてしまったり。
そんな経験はありませんか!?

まだまだ新しい車と思っていたS15:シルビアでさえも触媒のナットが固着していました。
ワコーズさんの「ラスペネ」というケミカルも非常に優秀ではあるんですが
→相手はもう一枚?上手のようでした(笑)

困った時に私が重宝しているのは、画像のようなハンディトーチです。
小回りが利く点と軽量なので片手が空く事が大きいです。
もう一方の手には、ワンオフの遮熱板で熱害を防いで作業します。

ちょっとした道具で、作業が驚くほど捗ります。
(画像にはありませんが、ペンシル型のもっと小型のモノもありますよ♪)
Posted at 2006/07/11 23:29:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ

プロフィール

”車こそ我が人生なり”→そう想い続けられれば..幸せ?? 車を愛する人を私も愛します!(バカだなぁ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

リンク・クリップ

店長日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/24 23:37:05
 
旧☆店長日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 10:22:26
 
★GARAGE-PITONE★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 10:21:30
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
GT2540&2名乗車のレスポンス超重視仕様♪ パールにゴールドを調合した素敵な輝きが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
店長号として今後着々と手を入れていきます。 インプレッサブルーの眩しさが祖母に大好評です ...
日産 180SX 日産 180SX
NAエンジンをボルトオンターボ化しました。 現在抹消済みで眠っております(笑) リトラが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation