• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

店長候補のブログ一覧

2005年12月31日 イイね!

一年を振り返って

一年を振り返って画像は開店時に前会社の先輩に頂いた「オレンジジャスミン」です。
カートも同じ部署のメンバーが厳選して贈ってくれました。
私にとっては、最高のプレゼントであり→自分を後押ししてくれる大きな力でもあります。

今年は、自分の人生において全てが文字通りの「再出発」となりました。
多くの方に応援・サポートを頂き、無事に一年を送ることができました。
後戻りできない世界に飛び込んだプレッシャーも少しづつ感じてはいますが、何よりも自分の色を失わない事を大切にしたいです。

自分が頑張る事で誰かに刺激を与えられたら、小さな子供にモータースポーツの楽しさを伝えられたら..そんな想いでブログも続けています。

そして、何よりも自分自身が初心を忘れない為に。

今年一年の皆様の温かい気持ちは、本当に感謝です。
ありがとうございました!!

良いお年をお迎えください。


1月:仕事の引継ぎや初めての大きな仕事に一杯一杯の自分がいた。
 グループのメンバーには本当に迷惑をかけてしまい..申し訳なかった。
 自分で決めた道に理想を重ねながら、ただ前を見て進む気持ちでワクワクしていた。
 日記を書き始めたのも、ちょうどこの頃。

2月:気持ちと行動が空回りし、何とももどかしい日々を送っていた。
 片付けが大幅に遅れ、予定していた大工事のスタートに支障あり。
 今考えれば、あの時全てを捨ててゼロからすっきり始めれば良かった。

3月:父母には、本当に多くの苦労をかけてしまった。
 自分の仕事をこなしながらも、休日や有休を消化して準備を手伝ってくれた父。
 父との能力の差に日々悔しい思いをし、ホコリまみれになりながらただ光を追いかけた。

4月:父の知り合いのAさんには、本当にお世話になった。
 彼の行動は、今振り返っても涙が出るくらいにありがたかった♪
 自分にとっては、理想の人間像でもある。
 本当は、今月がオープン予定だった(机上の計算なんて通用しない世界を痛感)

5月:今月もオープンを先延ばしにせざるを得なかった。
 一日の終わる早さに、納得のいかない自分がいた。
 溶接で何度も目を焼いたり、ペンキ塗りでハシゴから落ちそうになったり。
 できる事を一つ一つ片付けていく事で精一杯でした。

6月:土間の大工事からリフトの設置とここにきてようやく開店のめどがついた。
 トイレ工事&自分の休憩室でHさん&Yさんにはお世話になりました。
 自分の送ってきた今までの激しい日々が喜びに変わった瞬間は「6・18」でした☆
 初めて代金をもらった時、自分の中で何かが弾けたな。

7月:夏はこんなに暑かった??って思うぐらいに暑い日々が。
 自分で考えに考え抜いたレイアウトをお客さんに喜んでもらえた時は感動した。
 防犯面に必要なまでに神経を使い続けたのも辛かった思い出。
 ここでも一日の終わる早さにただただ焦っていた。

8月:月末の支払いを処理する時..あぁ自分は自営業者なんだと思った。
 仕事を前もって自分で貯めておいた点も、この頃の毎日には大きかった。
 いろいろ考えて策を練っていたんだと改めて思う。

9月:静電気すら苦手な自分が200Vに感電するという..忘れられない日を迎えた。
 そして、雑誌に掲載して頂けるという大きなチャンスを与えてもらった→天国と地獄を見た一月でした。

10月:ロッキーがやってきた本当に幸せな一月です。
 今まで工場にきていた野良犬とは別れなければならない、悲しい出来事もあった。
 そして、初めてお客さんに迷惑をかけてしまった忘れられない作業もある。

11月:自分の店を造るって気持ちが加速した一月でもあり、多くの新しいお客さんとも出逢えました。
 一方では、ロッキーが目前で車に跳ねられるという悪夢も経験し辛かった。
 彼の存在が自分の中でどれだけ大きなウェイトを占めているのか改めて感じた。

12月:文字通り「師走」にただただ翻弄され続けました。
 全てにおいて準備と計画の重要性をガッツーンと一発くらいましたね(汗)
 体力にも限度があることを身をもって経験。

Posted at 2006/01/08 23:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GARAGE | クルマ
2005年12月31日 イイね!

12月総括

12月総括今月は寒さが一段と厳しくなり、コンクリートの建屋は暖房の効果も皆無ですね。
来てくれるお客さんの為にハロゲンヒーターは準備したが、風が吹くとあまり意味が無い。
春夏秋冬で個々の状況に対応できる環境を作りたいのだが..なかなか難しそう(苦笑)

店舗としては、念願の代車が準備できた事は仕事を進める上で大きなプラスになった。
自分の技量とペース配分の計算には、まだまだ多くの誤差があるが→この点に関しては覚悟しているのでじっと我慢して継続したい。

また、師走と言う意味を、人生で一番経験できた一月にもなった。
時間や気持ちに余裕が無い時は、些細な事が惨事を招くのでかなり気を使ったな。
寒気の影響で全国的にスタッドレスタイヤが不足してしまった事も印象に残ってる。

結局、今日も20時まで仕事でバタバタし大掃除ができなかった。
これは来年につなげる大いなる反省点なり。

凡人である自分には、師走はかなり手強かった!!

Posted at 2006/01/08 23:10:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | GARAGE | クルマ
2005年12月30日 イイね!

間に合った!!

間に合った!!N君の愛車:ワーゲンの左リアガラス修理依頼。

経年劣化による樹脂の破損で修理しましたが、この手の車には多い症状のようです。

オーナーさんが、自分の愛車の知識を増やしておく事はメリットが多いといつも思う。
部品の選択にしろ構造にしろ...。

要望に応える事ができた点は、自分にとっても大きな一歩です。
Posted at 2006/01/08 23:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ
2005年12月29日 イイね!

パワステライン

パワステライン新年早々にサーキット激走予定のMさん。

今日はパワステラインの交換です。
自分の車のリペアパーツが家中にゴロゴロしているのは凄すぎですが、自分で何でもこなしてしまう点も凄いです。

車を酷使しても、それ以上にメンテに気を使っている点が尊敬できる。
できる人は違う!?って感じでしょうか。

次は何なんでしょうか(笑)

Posted at 2006/01/08 23:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ
2005年12月28日 イイね!

緊急依頼

緊急依頼年末から旅行に使いたいと要望されているワーゲンゴルフ。

部品の納期だけがかなり心配でしたが、「☆超特急でお願い☆」
って願いが部品屋さんに届き..間に合いました。

国産はともかく、外車の部品は納期が少しかかるので気を使います。
ASSY単位でしか扱いが無かったのですが、パーツ代にお客さんも納得してくれ良かった!!

Posted at 2006/01/08 23:06:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ピットワーク | クルマ

プロフィール

”車こそ我が人生なり”→そう想い続けられれば..幸せ?? 車を愛する人を私も愛します!(バカだなぁ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

店長日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/09/24 23:37:05
 
旧☆店長日記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 10:22:26
 
★GARAGE-PITONE★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/04/18 10:21:30
 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
GT2540&2名乗車のレスポンス超重視仕様♪ パールにゴールドを調合した素敵な輝きが ...
日産 シルビア 日産 シルビア
店長号として今後着々と手を入れていきます。 インプレッサブルーの眩しさが祖母に大好評です ...
日産 180SX 日産 180SX
NAエンジンをボルトオンターボ化しました。 現在抹消済みで眠っております(笑) リトラが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation