ご無沙汰してます、raul7rlです。
前回更新から2ヶ月経ったようです、だってクルマネタが無かったんだもん。
先週の日曜日になりますが、いつものお仲間とツーリングに行ってきました。
参加者は、今回少なく、raul7rl、よりっちさん、ミランさんの3人。ミランさん、当日朝急遽駆けつけてもらいありがとうございます。
ということで、集合はいつもの日光IC降りてすぐのセブンイレブン。よりっちさん、私の2台でスタートです。
まずは、いつもの霧降高原を抜けて大笹牧場に向かいます。
今回のよりっちさんの愛車は、ミニ。音色の良いマフラーに交換されたようで、後ろにつく私には良いサウンドが聞こえてきます。
天候も快晴、気温もまだ激暑ではなく、普段300psを発揮していないX3も、スポーツモードで高回転まで気持ちよく廻して走っていきます。
一部ペースカーに絡まれながらも、適当によけていき、大笹牧場に到着。
すると、程なくしてミランさん到着。
到着の図。
3人でクルマ談義に花を咲かせ、次なる走りのルート、日塩もみじラインに向け出発。
今回は、川治温泉を周って、もみじラインに入っていきます。
途中よりっちさんオススメのコロッケ店「坂文」に立ち寄るも、開店前で食せず。残念無念。次回行きましょう。
私、もみじライン走るの今回が初めてでしたが、もみじラインくらいの勾配/Rのペースの山坂道であれば、X3でも気持ち良く走れることが分かりました。あと、今回のツーリングで、少しX3での山坂道の走り方のコツを掴んだ気がしました。まぁ、SUVなので、皆さん今後とも先導役の際煽らないでくださいね(笑)。
もみじラインを抜けた後は、上塩原温泉 華の湯へ。
こちらでも、温泉に浸かりながら、M2の話や、F235i乗りのSさんが車高落とすためにスプリング交換中の話、M3ってどうなの話等、飽きないクルマ談義で盛り上がりました。ってか、公衆浴場なのに、600円って高い、、。
温泉後は、お昼ご飯。当初、千本松牧場でジンギスカンを、と企画していましたが、よりっちさん提案で、塩原温泉ご当地グルメの、”スープ焼きそば”を食すことに。
こちらが、今回飛び込みで行った、「釜彦」さん。
開店直後でしたが、すでに行列が、、。
少し並んで店に入り、程なくして出てきた一品がこちら。
食べた初期は、ラーメンとも焼きそばともとれる不思議な味に戸惑いましたが、食べ出すとやみつきに。結局、スープ全て飲み干しました。旨かった〜
今回は、いつもより多めにみっちり走りました。温泉もグルメも満足♪
皆さん、次回はどこ行きます?
Posted at 2016/06/19 00:07:07 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ