• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

raul7rlのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

2015.4.26(SUN) いろは坂-霧降高原ツーリング

ご無沙汰しています、raul7です。
前回ブログUpからあっという間にGW突入してしまいました。

最近のクルマネタをアップ。

先日の26日日曜日に、2015年第1回目のツーリングに行ってきました。
参加者は、ミランさん、ミランさんお友達のSさん、自分の3人、行き先は定番のいろは坂→霧降高原(大笹牧場)です。

朝6時に、日光IC降りてすぐのいつものセブンに集合。


この日の日光は、GW直前の週末のせいか経験したことのないような空き具合!
いろは上り/下りは、スローペースなクルマにひっかかったのは1回のみで基本前方クリアの状態で各自思い思いに気持ちよくドライビング。
中禅寺湖畔で一旦休憩も、霧降も気持ちよく走りたい!とのことで、小休憩とし霧降に移動。

霧降も上り/下り共前方クリアで、個々のクルマと会話しながら、気持ちの良いドライビング!
よいペースで大笹牧場に到着。
大笹牧場では、牧場で人気らしい?コロッケを食べながら、青空のもとクルマ談義。



今回、X3で初めての山道走行だったので、走行性のレビューをしたいと思います。
・パワー: 35iのパワーは、約2tの車両を山道に持ち込んでも登りで全くパワー不足を感じない。速いです。
・回頭性: スポーツモードで走ると、ダンパーが固め設定となりロールも少なくなります。ただし、やっぱりSUVだけに、絶対的な視界の高さはある、、。
・ブレーキング: 大きめのブレーキを持っていても、いろは下りのようなカーブでは、前タイヤに加重をかけて、、。云々ではなく、そもそも2tの重量物は曲がらない。いろは下り中盤からはブレーキがフェードしてきて、恐かった、、、
結論: 他のSUVよりは圧倒的に運動性能アリ。ただし、とはいってもSUV。3シリーズみたいにどんな道でも攻めながら走れるわけではなく、気持ちよく走る道は選ばなければいけない。

次のルートを練っていると、前日自治会の不具合で欠席となってしまったnaomutoさんからLINEで状況伺いのメールが。ツーリングには参加できないが多少ならお会いできるとのことで、同じくみん友のよりっちさんが参加されているスーパーカー・旧車ミーティング(FMM)に参加しにろまんちっく村に下道で向かいます。

ろまんちっく村で先に待っていてくださったnaomutoさん。
クルマが更にサーキット仕様に。これはもう完全に、街で走っている普通のE46の面影はありませんね笑。
このリアウイング、最近はやりなんでしょうか、M4 ACシュニやハマンM4も付けてましたが。



このミーティングでは、よりっちさんにも久々にお会いすることができ、増車されたミニの話を伺ったり
いつもカッコいいE92 M3を見せてもらいました。

お昼も近くなってきたということで、naomutoさん、よりっちさんとお別れし、
自分が最近ハマッている宇都宮 鶴田の景勝軒にてランチ。


次回のツーリングルートをミランさん、Sさんとまっぷるを見ながら練り、ツーリングルートを決定し、解散となりました。


ということで、次回5月のツーリングルートは、鹿沼から入って前日光1周となりました!いろは坂のようなタイトコーナーは無く、気持ちよく流せる山道のようです。ご興味ある方、一緒に行きましょう(^_^)

Posted at 2015/04/29 23:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年07月26日 イイね!

2014.07.13(SUN)早朝ツーリング in 栃木(いろは坂~霧降高原)

ご無沙汰しております、raul7rlです。7/14~昨日まで、アメリカ出張に行ってました。

2週間前になりますが、みん友の皆さんといろは坂~霧降高原にツーリングに行ってきましたので、かなり遅いですがUp(汗)。

今回の参加者は、よりっちさん、k_azuさん、まめ.comさん、私の4台。
6時30分に日光IC出口のセブンに集合後、自己紹介をし、いろは坂→中禅寺湖に出発。いろは坂上りでは、前:まめ.comさん、後:よりっちさんに挟まれ走行しましたが、お二人とも速い速い。前のClio RSは見えなくなる、E92 M3はすぐ後ろ、自分のクルマのノーマルさを痛感。こういうところに来ると、やっぱりパワーあるクルマがいいな~、と。帰ってから、パワーある次期候補車をネットで調べたのは秘密(笑)。

さて、中禅寺湖畔につき、集合写真&車談義。



いつも参加してくれ、ありがとう。まめ.comさんのClio RS。相変わらず、軽くて速いね。


我が車。Audi Rxシリーズを意識してミラーラッピングしたのだけど、わかりますか(汗)。多分、失敗したっぽい。しばらくこのままにして、飽きたらペイントするか。


よりっちさんのE92 M3。内装の挿し色オレンジが統一感あり、カッコいい。自分も、よりっちさんを参考に赤か青のラインモール導入検討中です。




k_azuさんのE89 Z4 35is。BBSとBremboの組合せは鉄板ですね!羨ましい☆キャリパー色とStudieステッカーの色も合っていて、オシャレです。



中禅寺湖湖畔では、エンジンルームを開け、各人のパワープラントもチェック。


いや、自分の本当の目的は、エンジン冷却です。最近、夏場になってから、ラジエーターファンがエンジン始動直後から回りだし、エンジン停止してからファン停止まで少し時間かかるんです。外気が高温時自動的にファンを回す正常仕様のためか、ウォーターポンプの効きが悪くなりラジファン高速駆動で補っているかどちらかと想定。最近故障続きのため(こちらは別途Upします)、ウォーターポンプ修理(約10諭吉)は勘弁してほしいところです。

とまぁエンジン冷却ののち、いろは坂を下り、今度は大笹牧場を目指すことに。Studie横浜にモディに向かうk_azuさんとは、ここでお別れ。
この時点で8:30, 霧降高原はペースカーに阻まれ、残念な結果に。大笹牧場では、よりっちさんのM3に試乗させてもらいました。はっ速いぃ、同じE9xベースとは思えない剛性感と安定感。このMTは、そりゃ楽しいさ♪ この試乗で、自分のE90の、路面ギャップを通過するときのバタツキ感(もぅ古いからミシミシ感かな)と、低回転時のトルクを何とかしたいと痛感するようになりました。モディ計画♪
霧降を1往復し10時になり、一同大笹牧場で解散。アメリカ出張前にリフレッシュできました。

当日参加していただいた、よりっちさん、k_azuさん、まめ.comさん、ありがとうございました。とても楽しかったです。又、素敵なBMWオーナーが栃木にもいて、嬉しくなりました。また、ツーリング行きましょう♪
当日参加できなかった皆さん、次回一緒に走りに行きましょう!
Posted at 2014/07/26 23:01:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年05月01日 イイね!

2014.04.13(SUN)早朝ツーリング in 栃木(霧降高原)

GW真っ只中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私は、自動車業界特有の11連休となっていますが、25-27日で息子の誕生日にディズニーシーに泊まりで行ったり、同じく息子の保育園卒園(幼稚園入園)準備等、家族サービス真っ盛りです。GW後半は、私の両親が宇都宮に来るため、現在掃除に明け暮れ、、。

ストレス発散にヤフオクでパーツ散策していますが、めぼしいもの見つからず。休み中に小物モディしようかな。


さて、今更感満載ですが、先日今年初のツーリングに行ってきました。
メンバーは、私、レーシーE46のnaomutoさん、ルーテシアRSのまめ.comさん、私の会社の同期でAlfa乗りのhiwaさんの4人。(yuitanさん他、お声掛けさせていただいた皆さん、また次回是非よろしくお願いします♪)



ルートは、まめ.comさんとnaomutoさんにおすすめを教えてもらいながら、最終的にはALPINA B3の有名ブロガーさんのこちらのルート にほぼ沿って出掛けてきました。
途中未舗装路や1車線の山道を抜け、温泉 四季の湯 に浸かったり、大笹牧場に立ち寄りながら、ランチの目的地 日光東照宮下の”山楽”さんに向かいました。
こちらは、元レースドライバーで元BMW営業の方が開いているお食事屋さんで、日光ヒミツ豚のカツ丼なるものを食しました。お肉の味がしっかりして、なおかつ柔らかくておいしかった~



春先だったこともあり道には花粉やチリが乗っていてツルんと行くと危ない感じでしたが、個人的には厳しい山道よりかは、霧降高原道路ぐらいのある程度スピードに乗りながら走れるワインディング+グルメ+温泉(笑) が好みだということが、分かってきました♪ 今後、更にはまっていきそうです。

参加のnaomutoさん(いつもありがとうございます)、まめ.comさん、hiwaさん、ありがとうございました。

最後に、参加車の写真。



5月は第3週より、ドイツのレーゲンスブルクに2週間出張。週末は、BMWミュージアムに行ってこようかな♪

そして、帰ってきたらこのモディ(シート)を。

Posted at 2014/05/01 14:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年12月01日 イイね!

2013.11.24(SUN)早朝ツーリング in 茨城

久しぶりのブログ(汗

先週になってしまいますが、茨城にツーリングに行きました。参加者は、みんからお友達のyuitanさん、まめ.comさん、私の3人。
当日ルートは、土浦北IC→フルーツライン⇒表筑波スカイライン→風返し峠から42号線→道祖神峠→笠間西IC。

朝の集合写真。


yuitanさんE91。ノーマルとは明らかに違う迫力!やっぱりアルピンホワイトには、黒でまとめるのが鉄板ですね。


まめ.comさん Reanault Clio RS。やっぱり、下りはメッチャ速いね!


raul7rl E90。yuitanさんに上手に撮ってもらったおかげで、かっこよく撮れてます!


最初のお楽しみルート 筑波山は、車速抑制策としてカーブ出た先に路面がウェーブ状になっていたり車速抑制の段差があったりで、運転を楽しむよりも自分の車の心配に終始。あれじゃあ、サス関係壊れちゃうよ~、、、。。

そんな上りを抜けての、一時休憩の図。


筑波山からの風景も、早朝らしく空気が澄み快晴もあいまってキレイでした。


休憩後は、風返し峠から42号線で下り、道祖神峠へ。
42号線下りは、リズミカルなコーナーが続き、ペースカーも無く、3台で下りを味わいました。道祖神峠は、youtubeでチェックするなど今回私が一番行きたかった箇所。実際走ってみると、車幅も細すぎず適度、他の走行車も無く上り・下りとも気持ちよく楽しむことができました。もうちょっと距離が長くても良かったかな。

道祖神峠を下りたあとは、ダベるためファミレスへ。ココスと思ったものの9時ではまさかの開店前とのことで、朝マックをし、仕事のこと、クルマのことを話し、10時頃お開きに。

帰宅後は、予定されていた年末大掃除を実施。


あぁー、楽しかった♪yuitanさん、次回は栃木遠征・霧降高原ツーリングしましょうね!


さて、明日は壬生マラソンに参加です!


※yuitanさん、画像数点拝借させていただきました。




Posted at 2013/12/01 00:15:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2013年10月10日 イイね!

箱根ツーリング

先週の日曜日10/6に、箱根へツーリング(箱根は初!)に行きました。
参加メンバーは、自動車産業に勤める同期、その知り合いの4人。私含む栃木組は3人、神奈川組は1人(当初、まめ.comさん予定も、仕事で某広島メーカへ1ヶ月出張、とのことで不参加に。次は必ず行きましょう!)

ツーリングのルートは、
佐野SA→西湘バイパス→箱根ターンパイク→大観山ビューラウンジ→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン→R401→御殿場にて昼食。

栃木組は、4時佐野SA集合予定。と、私は前日家族サービスのせいで爆睡、起きると3時!とギリギリ。慌てて起きて出発したため、デジカメを忘れる、という大失態(汗 しかし、佐野SAに着くと、ジュリエッタ乗りは4:30に到着する、という。。。



結局、佐野SAを4:45に出発し、途中海老名SAで一服後、厚木ICで高速を下り、国道1号で湘南の海を横目に、第2集合地点の西湘PAに到着。ここでの合流者は、神奈川の自動車業界者のビート乗り。女の子です!




栃木を出る頃に心配していた雨も、箱根に近づくにつれ晴れ間も見え、路面もドライコンディション。気分もアゲアゲで、箱根に入山していきます。

箱根ターンパイクでは、撮影ポイントに止まりながら、


大観山ビューラウンジに到着。当日は、ポルシェミーティング、ロータスミーティングをしてました。



皆さんにならって、撮る人を撮るシリーズ!


特に、ロータスオフミは、ロータスヨーロッパがいっぱい(でも、ビューラウンジ駐車場出た直後に、スリップしてどこかにぶつかったのでしょうか、ヨーロッパがパーツを撒き散らしてました、、、)

その後、芦ノ湖スカイライン、箱根スカイラインに入り、記念撮影。



更に、R401に入り、御殿場市街地を目指します。と、今回何気に一番楽しかったのが、このR401。前のポルシェとつかず離れずの下り走行を楽しみました。
先週着けたオレンジウルフの効果もあるのか、下りなら意外と付いていけた!ただ、溝残り3割のS001がいつ滑るか不安だった・・・

御殿場市街地に着き、ファミレスでお互いの仕事の話をし、帰路に着きました。帰りは、御殿場IC→上三川ICまでなんと2時間15分で到着。意外に近いのね。

ツーリングのめっかに行けて、大満足の1日でした。
どなたかツーリングに行く方いらっしゃいましたら、誘ってください♪



Posted at 2013/10/10 16:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「[整備] #X3 POWER CLUSTER HI VI 5W40 http://minkara.carview.co.jp/userid/1332853/car/1830672/4430714/note.aspx
何シテル?   09/17 16:01
【2014.10.25(SAT)~】 F25 X3 35i Mスポーツに箱替えしました。 基本的に完成された車なので、当面はミントコンディションの維持りで乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Voomeran リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:19:05
大陸製 ドアロックピン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:16:47
BAAQII ドアロックピン ノブボタンカバー メルセデス ベンツW205 W166 W213 C GLE GLC対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/29 22:16:37

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
1.3GのMT、希少車です。 通勤と大物荷物運搬、近場買い物メインで、最高の実用車です!
BMW X3 BMW X3
人生初のSUV、人生初の300ps越え。 SUVなのに、ワインディングもセダンと変わらぬ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
パワーは無いけれど、軽くて操るのが楽しいクルマ。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation