ご無沙汰しています、raul7です。
前回ブログUpからあっという間にGW突入してしまいました。
最近のクルマネタをアップ。
先日の26日日曜日に、2015年第1回目のツーリングに行ってきました。
参加者は、ミランさん、ミランさんお友達のSさん、自分の3人、行き先は定番のいろは坂→霧降高原(大笹牧場)です。
朝6時に、日光IC降りてすぐのいつものセブンに集合。
この日の日光は、GW直前の週末のせいか経験したことのないような空き具合!
いろは上り/下りは、スローペースなクルマにひっかかったのは1回のみで基本前方クリアの状態で各自思い思いに気持ちよくドライビング。
中禅寺湖畔で一旦休憩も、霧降も気持ちよく走りたい!とのことで、小休憩とし霧降に移動。
霧降も上り/下り共前方クリアで、個々のクルマと会話しながら、気持ちの良いドライビング!
よいペースで大笹牧場に到着。
大笹牧場では、牧場で人気らしい?コロッケを食べながら、青空のもとクルマ談義。
今回、X3で初めての山道走行だったので、走行性のレビューをしたいと思います。
・パワー: 35iのパワーは、約2tの車両を山道に持ち込んでも登りで全くパワー不足を感じない。速いです。
・回頭性: スポーツモードで走ると、ダンパーが固め設定となりロールも少なくなります。ただし、やっぱりSUVだけに、絶対的な視界の高さはある、、。
・ブレーキング: 大きめのブレーキを持っていても、いろは下りのようなカーブでは、前タイヤに加重をかけて、、。云々ではなく、そもそも2tの重量物は曲がらない。いろは下り中盤からはブレーキがフェードしてきて、恐かった、、、
結論: 他のSUVよりは圧倒的に運動性能アリ。ただし、とはいってもSUV。3シリーズみたいにどんな道でも攻めながら走れるわけではなく、気持ちよく走る道は選ばなければいけない。
次のルートを練っていると、前日自治会の不具合で欠席となってしまったnaomutoさんからLINEで状況伺いのメールが。ツーリングには参加できないが多少ならお会いできるとのことで、同じくみん友のよりっちさんが参加されているスーパーカー・旧車ミーティング(FMM)に参加しにろまんちっく村に下道で向かいます。
ろまんちっく村で先に待っていてくださったnaomutoさん。
クルマが更にサーキット仕様に。これはもう完全に、街で走っている普通のE46の面影はありませんね笑。
このリアウイング、最近はやりなんでしょうか、M4 ACシュニやハマンM4も付けてましたが。
このミーティングでは、よりっちさんにも久々にお会いすることができ、増車されたミニの話を伺ったり
いつもカッコいいE92 M3を見せてもらいました。
お昼も近くなってきたということで、naomutoさん、よりっちさんとお別れし、
自分が最近ハマッている宇都宮 鶴田の景勝軒にてランチ。
次回のツーリングルートをミランさん、Sさんとまっぷるを見ながら練り、ツーリングルートを決定し、解散となりました。
ということで、次回5月のツーリングルートは、鹿沼から入って前日光1周となりました!いろは坂のようなタイトコーナーは無く、気持ちよく流せる山道のようです。ご興味ある方、一緒に行きましょう(^_^)
Posted at 2015/04/29 23:22:53 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ