
すっごく久々となるケイマンのツーレポです。自分のブログを見返してみたら、
去年の10月以来ですんで約5ヶ月ぶりですが、その間もちょくちょく乗っては近郊のワインディングまで出かけておりました。
月曜(2/24)に代休がとれたので、日曜と月曜を使って静岡の浜松界隈までツーリングです。実は個人的に高速道路をまっすぐ長距離走ることはそれほど好きではないので、あまりロングツーリングには出かけない方なんですが、仕事で東海道新幹線に乗る機会が多く、浜名湖周辺の美しい景色をいつも楽しみにしているので、たまには車で行ってみようかと思い立った次第です。しかしながら、リヤタイヤのミシュランPS2がツルツルのほぼボウズ状態のため、今回は山間のワインディングを攻める走りは無しで、ひたすら安全運転の行程となりました。
てなワケで、タイミングよく家内も有休がとれたので彼女の運転で東名を西に向かいます。当日朝はおは黒が開催予定だったのですが、自分たちの大黒PA通過時間が早過ぎるために涙を呑んでパス。しかし日曜朝の東名は渋滞もまったく無く、制限速度でノンビリ走っても、アッと言う間に掛川ICに到着です。写真は風光明媚な蒲原・由比間。
立ち寄った「
掛川花鳥園」は、小動物好きや鳥好きな人には超オススメ!かわいい鳥類や貴重な猛禽類を間近で見られるだけでなく、腕に乗せたりエサをあげたりと、思い切り触れ合う事ができます。写真は寄り添うモリフクロウ。ミミズクやフクロウといった猛禽をはじめ、珍しい鳥類がたくさん。
掛川から浜松ICに向かい、そこから航空自衛隊の広報施設「
エアーパーク」へ。“入場無料で楽しめる施設”の上位に常にランキングされているだけあり、非常に内容の濃い展示ですね。ここは来て良かった!
三たび東名高速に乗り、三ヶ日ICで下りて浜名湖をぐるっと一周します。いつも新幹線や夜行列車から眺めていた浜名湖の海側を通る国道1号線の新居町や弁天島を、ケイマンでのんびり走ります。浜名大橋を臨む広々とした風景の中、舞坂本陣や新居関所跡に、東海道五十三次の旅路に思いを馳せます。浜名湖のうなぎを食べたかったのですが、それは翌日にまわして三ヶ日に戻り、浜名湖畔のホテルにチェックイン。晩飯には食べ放題・飲み放題のプランをつけていたため、うなぎをガマンした甲斐があったってもん!(笑
遠くに東名高速と舘山寺温泉の灯を見ながら爆睡し、翌日の月曜日は遠州灘の散策に向かいます。誰もいない風景やうら寂しい風景が大好きなので、
道の駅・潮見坂の裏道となる海沿いのダートにケイマンを停め、しばし海を眺めます(表題の写真も)。
どこまでも続く遠州灘の広々とした砂浜を歩いてみると、その美しさに圧倒されます。写真にも写っている、遥か遠くに見える渥美半島の先端に向かって走り出しますが、途中が意外に見晴らしが良くない道だったことと、先端の伊良湖岬まで行って折り返すとかなり時間を要してしまうと考えて、途中で折り返して浜松タウンに向かいます。
R1浜名バイパスに乗り、いつも新幹線の車窓から眺めていた浜名大橋を走ってみます。バイパスはひたすら海沿いの直線ですが、眺望が素晴らしいルートですね。九十九里波乗り道路のちょっと物悲しい雰囲気とはかなり違います(←当たり前だ)。そこから浜松の市街地に向かい、噂を聞いて目をつけていた浜松うなぎの老舗「
かねりん」へ。週末は行列必至らしいのですが、月曜の開店直後とあって余裕で入店できました。ここのうな重はもう絶品!蒸してから蒲焼く関東式で、ほんのり甘くもキレのあるタレを付け炭火で焼き上げた蒲焼きは、これまで食べたうなぎの中でも軽くベスト5に入る美味しさでした。嗚呼、夢に出てきそうっす・・・かねりん・・・
浜松ICから東名に乗り、沼津ICで下りて「
深海魚水族館」に立ち寄ります。動植物や昆虫も好きなのですが、魚類はそれ以上に大好きなので、貴重な深海魚の数々やシーラカンスの剥製に必要以上にテンションアーップ!「こどもおじさん」の面目躍如です。沼津港の店で干物を仕入れ、東名高速で帰路につきますが、それまで穏やかに晴れて暖かかったのに裾野IC付近からみぞれと小雪の舞うコンディションとなり、ボウズのリヤタイヤでビビりながら走ります。思い返してみれば、今回の行程では新東名は使わず東名オンリーで、しかも殆どが女房の運転でした。
ここまで一切渋滞知らずでしたが、首都高に入った途端に地獄の渋滞で、用賀から幕張の自宅まで2時間近くもかかってしまいました。こんな大渋滞の時にはPDKやティプトロニックが羨ましくなるなあ。保土ヶ谷バイパスと湾岸線を使って帰れば良かったんですが後の祭り。まあ最後に大渋滞に巻き込まれましたが、テンコ盛りで楽しかったし無事故無違反だったしで結果オーライでしょう!楽しかった旅行の余韻のせいか、今日もまだ仕事モードに切り替えられずにいます。いつになるのか、次は寝台特急で出雲か讃岐もいいかなと、夢は枯れ野を駆け巡ります。いいからとっとと働けって >自分
今回は特にオチも何も無くてすんません^^;
※全行程720km・燃費は12.3km/Lでした
Posted at 2014/02/25 12:13:08 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ・ケイマン | クルマ