• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅうちゃのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

新車点検とグリル&ホーン交換

新車購入の際に一緒にCorazonのフロントグリルを頼んであったんだけど、クリア塗装する関係で納車時に間に合わなかった。で、1000km点検の時に一緒にやりましょうとのことで、点検と交換作業を一緒にやってきた。

まだ500kmだけど、オイル・フィルターも一緒に交換。明日から車で北海道へ行くので、早めに点検しとこうと思って。

グリル交換中に、ホーンの交換をやらせて貰った。2つあるホーンの内、一つはフェンダー内にあるし、もう一つはグリルが邪魔で手が入らないし、バンパー外すとなると結構面倒な作業だな。

グリルの方は、純正バンパーを塗らないと駄目な箇所があって、その場で、シャシブラックの缶スプレーで塗装。でも寒いのと、適当な作業(自分の方で適当でいいよと言ったので)だったので、厚く塗りすぎてちょっと垂れた。

グリルを装着して、バンパーを元に戻してみると、その垂れが結構目立ちます。うーん、まあ、遠くから見れば分からないからいいや。

同じことやろうと思ってる人は気を付けて。
Posted at 2010/01/09 10:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月28日 イイね!

久々に更新

久々に更新暫く更新してなかったのですが、新車購入を機に、また始めたいと思います。
Posted at 2009/12/28 13:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年06月12日 イイね!

マッキン、CeNET外部入力ユニットの製作&取付

マッキン、CeNET外部入力ユニットの製作&取付BP9Bさんの整備手帳を参考にしながら、同様の手法で外部入力ユニットを作ってみました。

このユニットを使って、ADDZESTのDXZ545MPをマッキンに接続し、DXZ545MP経由でTVチューナとナビゲーションを接続しています。また、DXZ545MPにもAUXがあるので、iPod shuffleを繋いだりしてます。

・CDチェンジャーとAUXの切り替えには、AUXに接続する機器のAMPリモートを利用する
・接続機器でボリューム調整できるので、入力感度調整は省き、極力シンプルな回路にする
・CeNETの電源を使ってユニット駆動する
・ACCはCeNET電源のON/OFF制御にのみ使用する

という修正を、元の回路図に対して行ってます。

当初、マッキンとアンプの間に、機器を割り込ませようと考えていましたが、先駆者が要る事に気付き、CeNETを改造することにしました。(BP9Bさん、大変参考になりました)

今までロジック回路は組んだことがあったのですが、OPアンプを使った回路は初めてで、まず勉強するところから始めました。いい経験になりました。が、結局、やろうと思い立ってから1ヶ月以上掛かってしまいました(^^;)

参考までに、マッキンとアンプは、20PINのDINコネクタで接続されていますが、マッキンの基盤には14本結線されていて、ケーブル内は、信号線4本を一まとめにしたシールド線が3本と、リモート線、フレームグランドでした。

想像するに、フロント、リア、サブウーファーの3チャンネルがそれぞれバランスで繋がっているのではなかろうかと思います。気が向いたら、この間に割り込ませる機器も作ってみたいですね。
Posted at 2005/06/13 00:40:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年05月01日 イイね!

写真色々アップ

撮りためてた写真を元に、パーツレビューに書き加えてみました。
寝なきゃ…。
Posted at 2005/05/02 04:26:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #RCF CERAMIC PRO 9H & プロテクション https://minkara.carview.co.jp/userid/133349/car/2891821/5747512/note.aspx
何シテル?   04/06 16:15
週末はパラグライダーに出掛けてます。 車はツーリングがメイン。 空好き、車好きの方、どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) レクサス純正 後期 10インチ ナビモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 17:25:22
T-DEMAND PROARM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/23 16:17:05
WORK WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 00:37:18

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
大排気量NAは貴重
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
色々迷った末、結局インプレッサを購入しました。何時になったらスバルから離れられるのだろう ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
平成17年3月14日登録です。 エアコン付の車じゃないとやっていけないので購入。 インプ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GC8からの乗り換え。 エンジンノーマルでも十分速くて楽しかった。 この辺りからスバル ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation