2006年07月09日
測定日: 6月9日~7月9日 (31日間)
グレード: 2.0 P 2WD
燃費: 8.39Km/L (メーター表示 ?Km/L)
走行距離: 405.0Km
給油量: 48.28L
ハイオク: No
道路: 市街地70%、バイパス等0%、山坂道0%、高速30%
エアコン: On 30%
平均乗車人数: 3人
備考:
------------------------------------------------------
高速、国道で遠出もしましたが、渋滞とその後の市街地走行で結局いつもの8Km/L台です。
今回は先日のバッテリー充電があったのでメーター表示はリセットされてます。でも8Km/L台後半だったような。
Posted at 2006/07/10 13:05:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2006年07月06日
本日車が戻ってきました。
昨日のエンジンかからず…はバッテリー上がりで結局「室内灯付けっ放し」が原因のようです。
心当たりはないのですが、恐らく子供がいたずらして触ったのでしょう(-_-)
今後、確認気をつけようと思います。お騒がせでした。
なお充電に2100円かかり、一度バッテリー上がると寿命が縮むので早めの交換になります。と説明がありました(T_T)
Posted at 2006/07/07 04:51:12 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年07月05日
日中、家のものからアイシスのエンジンがかからないと連絡が(-_-;)
よく聞いてみるとキーレスも効かずとのことでバッテリー上がりのよう?
Dに連絡するよう伝え、その後Dが2人来て乗ってきた車と繋いでエンジンかけて持っていって金曜日まで入院するとの事。
その時、Dの方が、
「1年少々で7000km程しか乗ってないのでたまにエンジンかけっぱなしにしないと充電しない」
「室内灯付けっ放しだったのでは?」
「入院して充電するのに2000円程かかります」
と言っていたそうです。
普段室内灯はドア閉めれば消えるようにしていて最近触っていないので可能性低いし、ライトが暗いとかエンジンがかかりにくいなど、バッテリーが弱ってる兆候は見られなかったので不思議です。
それにバッテリー寿命はもっとあると思いますし…
素人考えながら、毎週1,2回乗ってたまにレジャーで乗るごく一般的な乗り方をしている者と自分では思っていますが、今時の車で「たまにエンジンかけっぱなしにしないといけない」なんて認識は全くありませんでした。
みなさんは、たまにエンジンかけっぱなしにしていますか?
Posted at 2006/07/06 09:31:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年07月03日
測定日: 5月30日~7月3日 (35日間)
グレード: LS
燃費: 10.48Km/L
走行距離: 246.7Km
給油量: 23.54L
ハイオク: No
道路: 市街地100%、バイパス等0%、山坂道0%、高速0%
エアコン: on 10%
平均乗車人数: 1人
備考:
------------------------------------------------------
空までまだありましたがガソリン高くなりそうなので給油しました。
前回同様10Km/Lオーバーしました!前回もそうでしたが、
渋滞さけるよう通勤コースを少し変えたからかも?
Posted at 2006/07/04 13:03:14 | |
トラックバック(0) | クルマ
2006年06月12日
昨日、ふとバックドアを閉めようとしたら凹んでました(-_-;)
なんでこんなところが…
荷物の出し入れでバックドアはよく開けるのですぐ気づくはずですがなにかはさんで閉めてしまったのか、記憶がない…
それにしても不可解です。普段見えないから我慢します…
もう1つの隙間というのは、運転席側ピラーをみたらなんか隙間が空いてました…
指で押しても元には戻りません(-_-)
もう納車1年以上経つのでこの辺りは保証切れてるかな~
ちなみに助手席側もこれほどではないですが空いてました。
うちは車庫に屋根はあるのですが運転席側のここは雨が当たります。助手席側との隙間の違いは雨のあたり具合にあるかもしれません。
Posted at 2006/06/12 10:47:59 | |
トラックバック(0) | クルマ