• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純正マニアのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

今日は散々でした。

今日は散々でした。今日は休みだったんですが、所沢西武でいろいろな地方の物産展をやっていると言う事でいってきました。普段なら行かないのですが、今回は自分の出身地鳥取の銘菓屋が来るとの事。それも自分の大好きなお団子が(笑)

そう打吹公園団子・・・。シンプルながら大好きなんですよね。子供の頃から食べていた一品!
買えて満足です。

その後嫁がCD-Rが欲しいということでPCショップ巡りに出発。
アキバに行けばいいのですが、ガソリン代など諸々を考えると近場で・・・。
川越のソフマップに行きましたが、無い!!はぁ?ワイドプリンタブルのRがない!なんてどうかしてるぜ!

という事で大宮のソフマップへ。

なんとかありましたよ。良かった!まぁ、選べませんでしたけどね。

その後マジェを走らせていたら空気圧警告灯が点灯!?なんで?まさかパンク?
まぁ、ネジ踏んでパンクした時でさえ点灯しなかったやつがいまさら何?また配線不良でしょうかね。

エンジン切っても点灯したままなのでこれはいよいよやばいかな?と思い家の近くのガススタへ。
空気圧を見るだけと思っていたのですが、やたら親切な店員の勢いに負けピットへ。

バルブから漏れているかもとの事で交換・・・・。3500円・・・・。高!まぁ、23時過ぎだし仕方ないか・・・。無駄な出費でした。給料日までまだ数十日・・・。もつだろうか??
Posted at 2012/03/02 23:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月28日 イイね!

今日は久々の完休です。

今日は久々の完休です。先週は月、火が旅行で日曜日がライブ・・・。30台にはかなりハードな1週間でした。

でも日曜日のライブは久々にリフレッシュしましたね~。やはり王国民としては聖誕祭前に一緒にいられるのは幸せですね。飛び足りませんでしたが、やはりおじさん脹脛と右腕が痛いです。(すいませんオタクネタなので理解不能な方は読み流してください)

そんな日曜でしたが、ちゃんとマジェの事は忘れていませんよ。横浜アリーナ17時開場なのに14時までいじりました!後はウーハーをBOSEにすれば完了なのですが・・・。どこから持ってこようか、ホンダ系のBOSEはショボいし。ベンツかな?? まぁ、いろいろと調べならが換装しようと思います。

今日は散髪に行かなくては・・・。髪型があきば系の様にのびきっています・・・・・。


さて、先日取り外した1060Ⅱを知り合いの車に取り付ける作業もしてきましたよ。
インテグラDC5のリアに取り付ける作業です。
最初はドアもないし簡単!なんて思っていましたが・・・・。結局5時間位かかりました(爆)
まぁ、楽しい時間なのでいくらあってもOKなのですが今回は結構厄介な作業でした。
スピーカーホールにBOSEが入らない!インテグラは内張りがスピーカーのバッフル代わりで一体化になっています。元々16CMのカロのスピーカーが内張りの穴に収まっていたのですが、BOSEを入れようとすると全く入らず・・・。なんと穴のサイズが特殊な様でスピーカー自体を加工する必要がありました。仕方なくスピーカー周りの鉄板を金属バサミとヤスリでサイズ調整して入れるという事になりました。
頑張ってやり遂げましたよ。オーナーさんも満足な様で良かったです。

久々の完休、充実してたな。満足満足!!
Posted at 2012/02/28 10:57:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月21日 イイね!

無事帰ってきました。

無事帰ってきました。21時頃、無事到着しました。
昨日の夕飯は毎度おなじみの飛騨牛を堪能し(これ肉倍なので3500円です!通常は2500円。自分肉屋なので・・・・。これは安いよ)

今日はマジェの写真を撮った後

平湯大滝に行って結氷した滝をみて(メイン写真の)、その後新穂高ロープウェイに乗って山頂へ


最後に帰り際、行きに果たせなかった諏訪で馬刺しを食べて帰ってきました。

久々のリフレッシュ、明日から仕事が頑張れそうです。でも次の休みは日曜日・・・。それまで体力が持つか・・・。実は日曜日にもイベントがあり・・・。法被とハチマキ姿で若者に戻って飛んできます(笑)
あ~、多分死ぬなぁ~。
Posted at 2012/02/21 22:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

平湯到着!温泉温泉!

平湯到着!温泉温泉!本日は晴天で雪がガンガン解けていました。おかげで道も完全にクリアーな状態です。
冬に平湯に来て道に雪が無かったのは驚きです。

午前中は松本観光で国宝松本城へ。名古屋に住んでいた頃に行った犬山城を思い出すつくりでしたね。現代人にはきつい角度の階段で・・・。


今夜は飛騨牛と平湯大滝のライトアップがイベントです。それまでとりあえず温泉でまったりしますよ。

リフレッシュして帰ったらまたマジェをいじらなくては!とりあえず、オイル漏れを治すか・・・。お金がないので改造はまた今度だな。
Posted at 2012/02/20 16:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

今日から旅に出かけました。

今日から旅に出かけました。今日は仕事だったのですが、18時で早々に上がり月、火で旅行に出かけることにしました。
実は年に何度か同じプランで旅行をしています。
そして今、長野県は松本におります。

明日はそこから岐阜の平湯温泉に行く予定です。冬は雪見露天が最高な温泉なんですよ。
あと雪祭りをしています・・・・。今年はかまくら崩落事故の為、中止ですが(涙)

今日は夕飯を諏訪湖サービスエリアにて食べました。いつもならレストランで馬刺しを食べるのですが、残念な事に閉店22時までに間に合わなく食堂でうどんでした・・・。

中央道と長野道には雪も凍結も無くて良かったですね。韓国タイヤでも余裕でした。
明日の安房峠は気をつけたいと思います。

写真は諏訪湖サービスエリア限定の諏訪湖姫だそうです。
いい大人ですが、つい買ってしますのですよね・・・。
外見のパケと中身の商品が違うガチャガチャ世代なもので必ず同じものが入っている最近のおもちゃはうらやましくて・・・。僕の世代はビックワンガムくらいだったな(笑)

まぁ、そんな感じで旅行を楽しみたいと思います。

マジェスタの方ですが、助手席側のヘッドカバーからも若干のオイル漏れ有りです。
こちらもプラグパッキンを交換する必要がありそうです・・・。でもここは少し改造をしたい所なんですよね・・・。実は密かに計画中です。
Posted at 2012/02/20 00:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー リアエンジンマウント新品交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333519/car/2284245/8340780/note.aspx
何シテル?   08/22 15:11
純正マニアです。最近はエンジンのメンテ、改造に頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOM'S アッパーパフォーマンスロッド フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:11:19
バンパー チリの原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 10:26:46
地図データ更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 08:10:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相方との出会いです。 とうとうセダンを降りてスポーツタイプに転向しました。とはいっ ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2016年10月30日納車 まだまだピカピカです。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
免許返納した父親が乗っていた車です。 通期用に譲り受けました。 あちこちぶつけているので ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2015年6月19日に納車。甲府のショップまでお迎えに行ってきました。あちこちボロが出て ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation