• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弓人族のブログ一覧

2013年10月10日 イイね!

作手さーきっと〜

作手さーきっと〜11月4日って何してますか?

月曜日(祝)ですが、TOYOTAカレンダーの皆様はお仕事な月曜日〜・・・

有休ブッコみましょう( *`ω´)

オートランド作手で開催予定のYURU STYLE★サーキットフェスタですが、当日限定のオークションを開催いたします!

当日のオークション内容をご紹介しやす♪

なんと、ツイン改も1セット限定で出てますよ〜

GETしなきゃ損だΣ(゚д゚lll)
Posted at 2013/10/10 00:42:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | YURU STYLE | 日記
2013年10月08日 イイね!

れんらく~

れんらく~今週末のバーデン コペンフェスタ2013についてのお知らせですよ~

ドレコンに参加の皆様~

展示位置のお知らせが、ユルスタHPにアップされました




当日は、安全運転で会場入りしてくださいね~


さぁ、  ン 乗 り 祭り


土曜日のエントリー枠も埋まりつつありますよ~

急げ!!!!
関連情報URL : http://yurustyle.com/
Posted at 2013/10/09 00:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月06日 イイね!

新たなる一歩を踏み出しましたよ

新たなる一歩を踏み出しましたよタイトルの写真

1969/7/20にアポロ計画によって月面へ降り立った宇宙飛行士「エドウィン・オルドリン」の足跡である。


この時、同じアポロ11号に乗船していた「ニール・アームストロング」船長の言葉


これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、人類にとっては偉大な飛躍である/That's one small step for [a] man, one giant leap for mankind.


人類が宇宙へ抱いていた「夢」や「期待」が確かなものとなり

新しい時代の幕開けとなった事を象徴するかのような一言である。



Blogの書き初めとしては、かなぁ~りまじめな感じになってますがたまにはこんな始まり方もいいでしょ~



まぁ、「月面への足跡」をなんで引っ張ってきたかと言うと

一つのチャレンジを成功させる為には多くの人と時間が関係しており

一人一人の力は小さいかもしれないが

同じ志を持つものが集まることで

少しづつ形になっていく

そんな動きが最近のユルスタに見受けられるわけです



いま我々が挑戦しているのは「大規模なイベントの開催」


コペンのイベントなら「COJ」「ビーオフ」「大笹」などなどあるけれど


ユルスタでやるならどんなんだろう?


ただ集まってしゃべるのも良いけど


普段出来ないこと


やりたいと思ってること


そんな思いを形にしていくのがユルスタ流の遊び方


・コペン買ったけど、何から手を付けていいか分からない

・クラブって敷居が高いよね?

・とにかく走り回りたい♪

・余った部品を有効活用してくれないかなぁ~


そんな声を元に、ユルスタ主催で100台規模のイベント開いちゃいます!!



・・・見づらいって?

これならどうだ~


詳細はこちら~♪



実は、今の段階ではまだ半歩しか踏み出せていません。


「イベントを開きますよ~」で満足していたら、ずっと半歩のままです。


遊びに来たお客さんが笑顔になり


新しいコペンライフのきっかけになってこそ、はじめて一歩を踏み出せたことになると思うんです。


この機会にオートランド作手で遊んで


一緒に一歩を踏み出しませんか?


サーキットを貸し切ってのイベントとなるので、参加したいよ~って方は早めにチケットを入手してくださいね♪



チケットくれ~~笑笑



もし、絡んだことないけどコペン乗りの子知ってるよ~って方は、この機会に誘ってみてはいかがでしょうか笑笑


皆様の参加表明お待ちしております♪
関連情報URL : http://yurustyle.com/
Posted at 2013/10/06 21:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | YURU STYLE | 日記
2013年10月06日 イイね!

祭りじゃ祭りじゃ~♪

祭りじゃ祭りじゃ~♪朝晩涼しくなって、オープンカーの季節がやってきましたね~


先週より、ノドがやられてしまいマスク着用中の弓人族です笑



いよいよ来週末に迫ってきましたバーデン★コペンフェスタ2013♪


皆さんは参加されますか?


私はもっちろん2日間とも参加しますよ~


おもにYURU STYLEのブースで店番したり会場内をプラプラしておりやす


黒のユルスタつなぎで参加しますので見かけた方はぜひぜひ絡んでくださいな~♪



今回はバーデンさんにご協力いただき、ドレスアップコンテストを12~13日の両日で開催いたしやす。


事前エントリーが必要となりますのでお早めに~


詳しくはこちらを!


ちなみに残りのエントリー枠ですが

12日が残り13台

13日が残り2台←のこり僅か


参加曜日によってドレコンの内容がチコっと違うので、自分にあったドレコンに参加してみてくださいね~


◆参加資格は

・コペンに乗っていること!!


◆参加時の注意

大事なコペンを展示する上で、観に来ていただく方へのお願いです。

①参加車両は個人の車両ですのでくれぐれもオーナーに無断で触れないようご協力願います←結構守れない人多いんですよね~

なにかトラブルがあってもこちらは責任取れませんので・・・


②特に黒い車へのタッチはご遠慮ください。 触った跡がくっきり残っちゃいます・・・

以上♪

でわでわ、会場でお会いできるのを楽しみにしてますね~♪


黒い車に素手でタッチしてはいけませんよ!!(怒)←ここ最重要www
関連情報URL : http://yurustyle.com/
Posted at 2013/10/06 07:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | YURU STYLE | 日記
2013年09月30日 イイね!

生ぬるいの~

生ぬるいの~久しぶりにZZR1400に火をいれて


朝一で行き着けのバイク屋さんでカフェラテ飲みながらoil交換してもらい


その足でカーショップDinoへ遊びにいった弓人族です。


やっぱり単車はおもろいね~


でも、久しぶりにころがすと良く分かる


世のドライバーたちはどこをみて運転してるんだろうか?


学生時代から乗っている単車

SUZUKI ZZ改 250cc



KAWASAKI ZXR250改


YAMAHA TZR250改(3XV)


HONDA VFR400改(NC30)



コペンに乗るようになり低下し始めた危険予知能力


どこかで、ボディーに守られているという感覚があるのだろう


そんな感覚で運転するもんだから、回りに気付いてもらえず、車線も譲ってもらえないのだろう


コペンという快適空間に身をおくことで、自分の感覚がどんどん鈍いものとなり


周囲の変化に敏感に反応できない体になっていました


たまには、感覚を研ぎ澄ませながら走ることで


自分の意識改革をするのもいいですね

KAWASAKI ZZR1400


帰りのDinoからの帰り道ではすっかり現役時代の感覚に戻りましたとさ~


楽なことは覚えるもんじゃないね~笑笑
Posted at 2013/09/30 23:08:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #NINJAZX14R A-TECH製ミラーベースの加工 https://minkara.carview.co.jp/userid/1333522/car/3769207/8346225/note.aspx
何シテル?   08/27 14:06
車高短コペンで楽しいオープンカーLIFEを♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

カワサキ NINJA ZX14R カワサキ NINJA ZX14R
2025/8/29納車 2016年式のハイグレードモデル 走行距離1122kmのフル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
H22年式 アクティブトップです。 2025年7月12日現在の仕様 (改造点のみ記載 ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
'21/9/4に22年モデルのZ900RS (黒金)へ乗り換えました。 カスタム内容 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ABCホビーがレジェーロシリーズとして2009年頃に販売していたラジコンです。 たまた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation