• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かい♪のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

メーターメーターメーター

メーターメーターメーターメーターいっぱい、つけたくなっちゃうんですよねー、、、
そして、つければ、つけるほど邪魔になりますww

写真がないので、メーカーから拝借。
最初の納車当時は、スズキスポーツのロゴの入った、水温系が、ピラーに装着されていました。
alt

その後、3連が欲しくてDINゲージを購入。
水温・油温・油圧の3連なので、水温計がかぶってしまうので、
ピラーの水温系は、バキューム計に交換しました。

alt



バキュームは、こんな感じ。当時はバイク用の時計を並べて装着していました。


純正のメーターはとっても見やすいのですが
alt


妹が購入した81に装着されていたメーターを引き取ることになり、
DINゲージから、60φにグレードアップ。タコメーターも装着しました。
alt


alt






メーターがいっぱいになったので、調子にのって、時計までつけちゃいました。
これはオートゲージのですが、なかなか、いい感じです。
alt


そこまですると、今度はインパネ回りがごちゃごちゃうるさくなってきてしまったので、すっきりさせたくなりました。
3連のメーターポッドの前方にはセンタースピーカーもあり、走行会なんぞでは、目障りでしょうがない(-_-;)
そんなわけで、助手席エアバッグを取り除き、埋め込んでしまいました。
はっきり言って、メーター見れませんw
このときには、電圧計も追加して4連になってます。
ステアリングも35φから32φになったので、さらにメーターが見づらい。
alt


そのくせ、OBD読み取りのスマホメーターをつけてる・・・・みたいなww
alt

こんだけつけてて、まともに見れるのタコメーターのインジケーターランプくらいですww

alt

HKSのOBDメーターは、バイザー裏に移動しました。

一番かわいいのは、ミニストップで買った傾斜計でした



Posted at 2018/02/25 15:30:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | HT81S | クルマ
2017年04月02日 イイね!

既にスペックがわからない・・・・・・

既にスペックがわからない・・・・・・実は諸事情ながらスイフトを手放そうと思いました。
かれこれ12年の付き合いになるのですが。

もう、何のパーツがついてて、どこまで進化したのかすら、ちゃんと覚えていません。
そんなわけで現状のスペックなり、パーツなりをまとめようと思いましたが・・・・・・
30分ほどで挫折ww
今度コツコツ作成しときます。
というわけで、今回は概歴のみ!!!


これまでの概歴

①ランクル100前期を通勤で使っていたために、月のガソリン代が足りなくなり軽自動車を探す
②幕張のスズキで中古のHT81Sを発見。これが初めてのスイフトスポーツとの出逢い

③既に廃盤のため、車検が残っている中古車を検索してもらう
④スズキアリーナ小岩に在庫ありのため向かう
⑤試乗車=スズスポのデモ車でしたw  →  【即購入】

⑥通勤の足なのでいじるはずがなかったのだけど、サーキットをちょいちょい走る
⑦ステアリング シート なんぞから、ちょいちょいいじってしまう

⑧「ZC31Sにどうしてもストレートで抜かれてしまう」
M18化計画実施

⑩妹も中古で81を購入、追加パーツは根こそぎ移植
ロールバー入りの中古81をGET、まさかの箱替え

⑫前方不注意によりカーブミラーへ激突
 新しい炭ボンを買う余裕がなかったので
 修復&塗装してしまいました

⑬そんなわけでGoProカラーとなったわけです。

でも、スーパースイフトの真似をしたんじゃないんですよ。
もともとのモデルはパイクスピークヒルクライムのSX4。
この子がモデルです。



Posted at 2017/04/02 06:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | HT81S | クルマ
2014年03月28日 イイね!

本庄サーキットを走ってきました

本庄サーキットを走ってきましたいやいやいや、いつの話しになることやら、
動画をとっていたのですが、どこやっちゃったかわからん状態でしたので、ずいぶんほったらかしでした。
(まあ、相変わらずブログ放置の筆不精なんですが)

 本庄サーキットは三回目の走行。
スイフト君にとってはけっこう楽しいサーキットです。
 プチ走行会、参加の予定ではなかったのですが、前日に急遽参加確定!!
夜遅くまでお仕事なので、当然、準備はまるっきりできてません。

 とりあえず帰宅後、車の中を整理して、タイヤを積んで、一服。
あら、もう出発しないと間に合いませーーーん。

 てなことで出発。現地には比較的早く到着できたのでせっせとホイールを履き替えて、走行枠確認。
スイフト
スイフト
スイフト・・・・

ん?枠違うんだけど・・・・

ランエボ
インプ
86
ランエボ
R32
・・・・
この中に入ってるの???
あ、ZC32Sスイフトスポーツ発見!!!
・・・・・モンスターコンプリート車のテスト用にもってきたみたい・・・
......枠違いますがな・・・・・・


初心者クラスに入れてください・・・・でなければ初級者コースでも・・・・
うちの車はエコカーなんですから。



 Goproの設定を間違えていて、露出補正がスポット測光になっているために動画の一部が暗くなってしまっています。みづらくてごめんなさい。
 2年か3年ぶり?くらいの本庄で感覚もわからず、車の調子もわからず、あらららといいながら走ってきました。自己ベストは更新できませんでしたが、そんなもんでしょう。
 自己満足程度で走っているときが、一番楽しいもんです。


これが1本目

後日気づいたのですが、スロットルワイヤーがだいぶ伸びていて、アクセル全開になっていませんでした。まぁ、全開にちゃんとなっていても、綺麗に走れていなかったかも。
リトライしたいなぁ。本庄がもうちっと近かったらなぁ・・・・
自宅から近い袖ヶ浦はちょっと高いんです・・・・

これが2本目

ランエボにはまったくついていけません、ストレートであっという間に見えなくなっちゃいます。
この2本目でブレーキがおかしくなっちゃって、クルージング状態へ。
3本目はブレーキがじぇんじぇんだめだったので、アップしてません。


2014年はもちっとどっか走りたいなぁ・・・・
と思ってしまってます。

おちまい。
Posted at 2014/03/28 13:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | HT81S | クルマ
2013年05月31日 イイね!

YBM2013に行ってきましたぁ♪

YBM2013に行ってきましたぁ♪どうもです。いっつもごぶさたのかいです。
オフやら、なんやらいろいろ参加していたのですが、
なかなかブログアップができずのままでした。

 せめて、年に一度のオフ会ぐらいはちゃんとかければなぁ。
なんて思って筆をとります(それでも1週間くらい遅いけど)

 土曜日が出勤だったので、今年も宿泊は断念、日曜日のみの参加となりました。
実は土曜日の夜は別でオフ会に参加していたので、徹夜で長野行きとなったわけです。

 みんな、睡眠はちゃんととりましょうね。
無理はよくないです。

 千葉を出発したのが4時すぎくらいだったせいか、だーれとも合流できずに、中央道をながしていました。明方どっかのパーキングでとまったらZC系のスイフトがなんかいっぱいとまってて・・・・・いやぁ、81はおらんなぁ。

 ここ数年は81がとってもawayな感じで寂しかったのよねぇ。
それでも、閉会式のあとの盛り上がりがとってもうれしかったです。
まだまだ、みんなで81乗りましょうね♪

 「I love 81」ステッカー大好評でしたね。めておらいとさんから頂いた宝物だったのですが、あまりに81仲間のもりあがりに、つい、大解放してしまいました。
 自分のぶんが・・・・・ということで、できらばステッカーを大量生産したいなぁと思っています。どっか頼めるところないかしら?
 できることなら6/15に間に合わせられるといいのになぁ。そしたら、折角だから
「10th あにばーさりー」とか入れたい。

 そうそう、今年で何回目の参加になるのかぜんぜん、覚えていませんが、
とってもとってもうれしいトロフィをもらってしまいました。
もう、これで、とっても幸せです。
 なんか、タイトルエンブレムとか自作できればいいのですが・・・・

 
 
 
↑優勝トロフィ??
Posted at 2013/05/31 03:23:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | HT81S | クルマ
2013年03月02日 イイね!

Be a HERO

Be a HERO というわけで、ぼろぼろにしてしまっていた SUZUKI SPORT speedline TMC 16インチを補修&塗装しちゃいました。

 当初、オリジナルの白に塗ってもらったのですが、いつのまにか路線変更でこんなカラーにww
単体でみると「どんな色で塗ってんの・・・・・」ってな雰囲気。

 実はこのホイールだいぶ重たいんですよね・・・丈夫ですが。
さらに同じ17インチのよりも16インチのが重い・・・・・なんでやねん・・・+38だからか?
(ちなみに17インチは40だったかな?)

 来週の日曜日にはお披露目できると思うので、そんときにまた装着写真なんぞ用意したいと思います。

 ボディのグラフィックをちょいプラスαしないと完成できないなぁ・・
そんなわけで、もうすぐ見た目だけ「スーパースイフトモドキ」リリースまで、もうすこしデス。

 オフ会用ホイールになりそうだから、ネオバとか履かせておけばよかった・・・
街乗りしかしないだろうからSドラでいいやって205/45R16で普通に履いてしまった・・・
Posted at 2013/03/03 02:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | HT81S | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー100 FRスピーカー、ツィーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/133452/car/2977670/5924867/note.aspx
何シテル?   07/23 05:06
 えーと、現在スイスポ君のエキマニ修復中のため、春先まで乗れる車がありません(T_T)  L710S ミラジーノをちびちびと維持ってます(違) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月16日17日は、スーパーオートバックス千葉長沼さんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 21:57:14
浅井エクセリヲンさんのポルシェ 928 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 06:08:20
言い方ってものがあるよね?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 03:52:57

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
また白い車を選んでしまいました。 過去の白い車シリーズ。 V46  パジェロ XR-I ...
スズキ スイフトスポーツ HT81S-M18 (スズキ スイフトスポーツ)
m18コンプリート初号機 途中で箱を変えてるので、箱としては2台めです。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
以前は前期Gセレでした。 復活の100は中期VXリミテッド1ナンバー仕様です。
スズキ カプチーノ カプリゴン (スズキ カプチーノ)
えーと、この青、どの色だかわかりません(汗)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation