• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かい♪のブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

さよなら初代スイスポ君

3月末に部品を剥がしてきました。

今のスイスポ君は2台目の車体で、初代から受け継いだパーツもいろいろあるのですが、既にいろいろなパーツでカスタマイズされていた車両なので、初代君にパーツがぎっしり残っていたんです。

車検も結構のこっていたんですけどね‥
登録抹消してまる一年たち流石に処分をということで急遽パーツをいろいろ取外しにいきました。

土曜日にエアロサイドミラーとHIDを取外して、日曜日は雨のため断念して、月曜日の出勤前に早起きして、サスやらウィングやらダイアゴナルバーやらいろいろ外してきました。

その都度装着当時のエピソードが浮かびながら、涙で顔をびしゃびしゃにしながらコツコツ作業しました。

できれば車体ごと持って帰りたいもののそうもいかないので吟味しつつ‥

でも吟味してなんていってると何もかも持って帰りたくてなおさらぐしゃぐしゃに‥

サンバイザーの取付ステーを外すだけでも涙が溢れてよく見えませんでした。

サーキットにいったり、全国オフに行ったり、


いろんなお友達と知合いになれたのはこの初代スイスポ君のおかげです。
そしてこの子を気にていってくれて長く見続けてくれた妻のおかげです。

今まで本当にありがとう。


いくつかの部品は2代目君に移植されて引き継いでます。

これまでずっと待っててくれてありがとう。ここでほんとにお別れです。

忘れることはあり得ないけれども
初代君と一緒にお出かけした思い出を大事に大事に胸にしまっておきます。

Posted at 2014/04/01 16:20:42 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年03月28日 イイね!

本庄サーキットを走ってきました

本庄サーキットを走ってきましたいやいやいや、いつの話しになることやら、
動画をとっていたのですが、どこやっちゃったかわからん状態でしたので、ずいぶんほったらかしでした。
(まあ、相変わらずブログ放置の筆不精なんですが)

 本庄サーキットは三回目の走行。
スイフト君にとってはけっこう楽しいサーキットです。
 プチ走行会、参加の予定ではなかったのですが、前日に急遽参加確定!!
夜遅くまでお仕事なので、当然、準備はまるっきりできてません。

 とりあえず帰宅後、車の中を整理して、タイヤを積んで、一服。
あら、もう出発しないと間に合いませーーーん。

 てなことで出発。現地には比較的早く到着できたのでせっせとホイールを履き替えて、走行枠確認。
スイフト
スイフト
スイフト・・・・

ん?枠違うんだけど・・・・

ランエボ
インプ
86
ランエボ
R32
・・・・
この中に入ってるの???
あ、ZC32Sスイフトスポーツ発見!!!
・・・・・モンスターコンプリート車のテスト用にもってきたみたい・・・
......枠違いますがな・・・・・・


初心者クラスに入れてください・・・・でなければ初級者コースでも・・・・
うちの車はエコカーなんですから。



 Goproの設定を間違えていて、露出補正がスポット測光になっているために動画の一部が暗くなってしまっています。みづらくてごめんなさい。
 2年か3年ぶり?くらいの本庄で感覚もわからず、車の調子もわからず、あらららといいながら走ってきました。自己ベストは更新できませんでしたが、そんなもんでしょう。
 自己満足程度で走っているときが、一番楽しいもんです。


これが1本目

後日気づいたのですが、スロットルワイヤーがだいぶ伸びていて、アクセル全開になっていませんでした。まぁ、全開にちゃんとなっていても、綺麗に走れていなかったかも。
リトライしたいなぁ。本庄がもうちっと近かったらなぁ・・・・
自宅から近い袖ヶ浦はちょっと高いんです・・・・

これが2本目

ランエボにはまったくついていけません、ストレートであっという間に見えなくなっちゃいます。
この2本目でブレーキがおかしくなっちゃって、クルージング状態へ。
3本目はブレーキがじぇんじぇんだめだったので、アップしてません。


2014年はもちっとどっか走りたいなぁ・・・・
と思ってしまってます。

おちまい。
Posted at 2014/03/28 13:20:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | HT81S | クルマ
2014年02月02日 イイね!

気がつけばだいぶ乗りました?

気がつけばだいぶ乗りました?今のスイフト君を中古で買ってから、3万キロ位乗りました。
前の箱では17万キロくらい。
合わせて20万キロくらいですね。

オーリンズも投入して、ほぼ最終と思っていた初代


ロールバーをどうしても入れたくて…
と思っていた矢先に発見してしまった箱。
初代購入時にモン江戸のピットで製作されていた箱です。
当時はとてもここまではできないなあと思ってました。が、ご縁があったのか購入。


疲れて不注意で事故を起こしてしまい、ボンネット他を損傷。カーボンボンネットを白くぬってしまったバージョン。
個人的には黒がいいんやけどなあ…


ここのとこ、休日に928が多かったのですが、やっぱり81君が楽しい相棒です。




Posted at 2014/02/02 07:07:30 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます(遅)

あけましておめでとうございます(遅) 大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

 昨年はスイフトがドック入りしてる期間が多く、また仕事の都合がつけられずに走行会などになかなか参加できませんでした。今年は、もうちょっと参加できたらなぁと思っています。

 バイクも復活させんといかんです・・・・・・動かなくなっちゃうよ・・・・
更に念願の愛車を追加してしまったので、貯蓄しないと・・・・・

 ということで、あいかわらずバッタバタした生活が続いてしまうような予感です。
人並みのちゃんとした生活が送れるようにガッツリ仕事をしなきゃ!!!


 というわけで、スイフト、928、FJRと全部ちゃんと乗れるように頑張ります。
でも、通勤以外は週末ドライバーなので、みつけても煽らないでくださいね♪

 ミニカーやら、パーツやらの大掃除もしてリフレッシュする一年にしたいです!!!
今年もみなさま、かまってやってくださいませ。



(写真はもこっちさんより)
Posted at 2014/01/06 10:08:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

言い方ってものがあるよね??

 おひさしぶりです。
928GT納車のブログをまだあげられてないのですが・・・・・

 ちょっと、この記事はぼやきを載せさせていただきたいと思います。
以前、私はカー用品店に勤務していたことがあります。
まぁ、とりたてて素晴らしい接客をしていたというわけではありませんが.....

 先日928GTが納車しました。
私はシガーソケットを増設したいので、何件かお店を周っていました。
というのも、928は外車でよくあるタイプのソケットが隠れる蓋がついているため、極小のプラグのタイプのものを探していたわけです。

 ちょくちょく利用させていただいているアップガレージ八千代店での出来事です。
特価品ではないですけど、「外車対応プラグ」と書いてあり、ちっちゃめのプラグで構成されている増設ソケットをみつけて、購入しようと思いました。

 しかし、微妙に大きさが合わないかもしれない・・・・・と思い。
「ちょっとあててみたいんですけど・・・・」と声をかけたらダメとのこと。

 とりあえず、買って、台紙も破れないように、ブリスターパックも痛まないように、もちろん、商品にも傷とかつかないようにそうっとあててみました。
 で、やっぱり、微妙に蓋がしまらない・・・・・・。


 で、返品の相談をしました。
当初、「だめなら、スイフトかパジェロで使うかなぁ・・・」と思っていたのですが、あまりに対応が悪い。
面倒くさそうに、ろくすっぽ現物も見ずに、「うちの品物、返品できないんですよ」と。
 中古パーツじゃなくて、新品ですよ。 ま、確かにメーカー廃盤かなんかで、まとめて仕入れてきてるみたいですけど。黄色い値札が貼ってあるわけでもなく。
 客としての要望は「ここのお店で、自分の車に装着できる増設ソケットを購入して帰りたい」というのをまるで見向きもせずに、「あんた、自分で選んで買っていって、いきなり返品しろってーの?こっちは忙しいんだよ・・・」という表情・態度で対応されたことに、非常に腹が立ちました。

 590円の品物でしたが、7割で買い取ることならできるよ・・・と言われ、致し方なくそうしようかな・・・
と思っていたのですが、その後の買取処理も「余計な仕事つくりやがって」感いっぱいの対応に更に腹をたててしまい。
 「いいよ、金も、商品もいらねぇよ」と言って、レシートも商品も置いてきちゃいました。
ちなみに、その後、追いかけてもきてません。


 ここ数年の中でのお買物をした経歴のなかで一番のがっかりです。

 対応した従業員がたまたま、そうだった・・・・・のかもしれない。
 と思いたい。





 で、その後、SAB長沼にいきました。
最近は、そういう極小プラグの増設ソケットってなかなか無いのですが、1個だけ発見。
ひと目みて、これならいけると確証をもてたのですが、一応店員さんに「あててみていい?」
 一緒にみてくれて、即購入です♪
木目調のタイプで、ほんとは黒いのがいいのだけど、それしかなくて・・・・
でも、その対応に(当たり前の対応かもしれませんが)信頼性があり、他にもいろいろ聞いて
 レーダー探知機やら、なにやらいっぱい買い物しちゃいました。
ほんと、ありがとうって思っています。

 言葉、口調、表情、それだけで、全然違うと思うのだけど。
車が好きな人間がカー用品店にきて、何かたずねたら、どうしたいのかを察するのが一番なのでは?
と私は思ってしまいます。

 基本だと思うのだけどな。


 当日SAB長沼では、928GTの愛車追加登録もレジでしてもらったのですが、すんなり笑顔で対応してくれました。何気ないことかもしれないけれど、とっても大切なことだと思います。
 お名前を覚えてないですが、そのレジスタッフさんはかなり好印象でした。





 ちょっと大人気ない記事になってしまいましたが、あまりに不憫でしたので記事にいたしました。
気分を悪くされた方、ごめんなさい。
 アップガレージ八千代のみなさん、誹謗中傷しているわけではありません。
でも、クレーム対応は接客対応の大チャンスです。今後のステップアップを期待します。



 オフ会とかも、みんないろんな車の好みがあるだろうし、思いも違うだろうから。
でも、同じ車好き同士、仲良く、理解しあえる仲でいたいですね。

 みなさん、これからも、よろしくお願いします。





Posted at 2013/11/24 17:01:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー100 FRスピーカー、ツィーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/133452/car/2977670/5924867/note.aspx
何シテル?   07/23 05:06
 えーと、現在スイスポ君のエキマニ修復中のため、春先まで乗れる車がありません(T_T)  L710S ミラジーノをちびちびと維持ってます(違) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

6月16日17日は、スーパーオートバックス千葉長沼さんへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/05 21:57:14
浅井エクセリヲンさんのポルシェ 928 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 06:08:20
言い方ってものがあるよね?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/25 03:52:57

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
また白い車を選んでしまいました。 過去の白い車シリーズ。 V46  パジェロ XR-I ...
スズキ スイフトスポーツ HT81S-M18 (スズキ スイフトスポーツ)
m18コンプリート初号機 途中で箱を変えてるので、箱としては2台めです。
トヨタ ランドクルーザー100 トヨタ ランドクルーザー100
以前は前期Gセレでした。 復活の100は中期VXリミテッド1ナンバー仕様です。
スズキ カプチーノ カプリゴン (スズキ カプチーノ)
えーと、この青、どの色だかわかりません(汗)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation