• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seven+のブログ一覧

2012年01月03日 イイね!

謹賀新年でございます。

さて、新しい相棒はマイナー前ということでナビが取り替えられない。
ま、やってやれないことはないと思うけど、ポン付けは不可能。

手始めに地デジをインストールしないことには嫁に文句言われるので調査開始。

まず、このナビはどこぞの奴かググッてみる。
アゼストのMAX950って誰かが言ってたけど、ディーラーでは「パナじゃね?」とのこと。

結果:
ディーラーオプションの地デジチューナーはパナのTU-DTV30(2チューナー)
フレームNO ER3P-107057以降のナビはパナ製。
フレームNO ER3P-107056以前のものは別物らしい(詳細不明)

ディーラーで取付説明書をプリントしてもらい熟読。
パナ製ナビの場合は映像信号のみ専用コネクタから出力しているよう。(デジタルなのかは不明)
その他はRCA(黄色の)で出力。

そこでどうせなら4チューナーにしてしまいたいので調査。
パナのホームページでまずは現行モデルを見てみると…
TU-DTV40
TU-DTX400
TU-DTV60
TU-DTX600
この4機種。
40と60が2チューナー、400と600が4チューナー。

しかし、どの機種を見ても16ピンの専用コネクタが無い!

この型番の法則から行くと…

ありました

TU-DTX300

当たりです!4チューナーで専用コネクタ有り!

現行モデルではないので迷わず某オクで検索!



TU-DTX300A?

A?


さー、ややこしくなってきましたw

Aがあると無いのではどう違うの?
正しいかどうかは確認していませんが、「フロントガラスにアンテナ4つに最適化されている」らしいです。

ということは「A」無しだと後ろにアンテナを引っ張らないといけないということか?
そんなのめんどくさいし、スマートじゃない!ということで「A」に的を絞ります。

的を絞った所で少し眠くなってきたので少し寝ます。
次回に乞うご期待!
Posted at 2012/01/03 05:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内側 | クルマ

プロフィール

「練習走行は昼まで!
横乗りもできるよ!」
何シテル?   10/21 10:20
sevenです。 洗車が大好きなアラフィフオヤジです。 Crossover Club Sapporoというグループを運営しております^^ 北海道のクルマズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:47:08
ヴィッツ、キャラバン、CX7、と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:08:39
小山自動車って、もしかして... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 08:46:16

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
燃費には若干閉口してしまいますが… それを除けばサイコーなクルマ。 見かけた際は気軽に絡 ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
やっぱり2スト! レストアほぼ完了しました! これからチョロチョロ走り回ります\(^o^ ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
前の相棒です。新車で購入してここまで仕上げましたが、もらい事故で全損。 気に入っていたの ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
出た途端、衝動買いでした(^_^;) 当時としては珍しい18インチを入れていて友達からは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation