• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seven+のブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

道北ボッチ最終日

道北ボッチ最終日道北編最後になります。


今回はさほど長くなりませんw






羽幌で一泊して
札幌へ帰ります。


勿論日本海側を南下します。

小平(おびら)鰊番屋でパシャリ。












さらに南下して燃料がなくなったので増毛で給油。




ワンタンクで600キロ超えは初めてかもwww


増毛港で何枚か…












んで望来で夕陽との共演。



















夕陽ってなんかパワーをもらえますね。








道南編へ続きます。
Posted at 2014/08/17 21:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

にーさんはちからの?

にーさんはちからの?続きです。
前回より更に長いので注意です。

275制覇のジコマンゾクに浸りながら

238へ左折します。


そしてひたすら北上!



猿払で一休み。




そしてそれほどかからず


稚内突入!

このテールの光り方がお気に入りの一つです^^





でもって
宗谷岬!



写真だけ撮って稚内市街へ向かいます。


市街に入りまず何をしたかというと…






もちろん…






40と238の交点にあるスタンドで…
戦車!洗車!
バッタがスゴイことになっていたのでw





そ・し・て



今回稚内に行った目的は…








ココで写真を撮りたかったのです。(ソレダケカヨw



ココは「稚内港北防波堤ドーム」と言いまして。

詳しくはコチラ


北海道遺産にも指定されております。
昭和初期に作られたとはびっくりデス。



ミツバチ族(死語w がいっぱいテント張ってました。




あまりよい写真が撮れなかったので
翌朝リベンジしようとココで一泊。
函館みたいに健康センター無いかなと思って調べたのですが…






無い!





24時間営業のスーパー銭湯はありませんでした。






ということで稚内駅Pで…





車中泊w




案の定、朝方寒くて5時前に目が覚めましたwww




んでリベンジ。













ジコマンゾクwww



気が済んだのでw


風呂にでも入りてーなー


と思って探すもみんな営業10:00からorz

まだ時間は6時過ぎ。




しょうがないので


まず、稚内唯一のコンビニ「セコマ」で腹ごしらえ。





夜中に少しだけ雨が降ったので…



また洗車www





いいですね~
コレは間違いなくSA22。
マツダオタクは萌えますw









キレイになりました。




そして日本海側を南下!



羽幌を目指します。



しかしちょっと寄り道w

ノシャップ!





XPの壁紙みたいw






弥七がキレイに整列w










風呂に入りたかったので遠別の

でサッパリ(^O^)/

露天風呂にはバッタがいっぱいwww
泳いでましたwww


早い時間だったからほぼ貸し切りであずましぃ~


ココは穴場ですよ^^




して、さらに南下。




道中、特に何も無かったのでwww



いきなり




羽幌!
まずはフェリーターミナルに寄ります。





トド太郎君コンニチハw

新フェリーターミナルはコミコミだったので

旧フェリーターミナルへ。















天気いいわ~

そして姪っ子と戯れこの日は終了^^




さらに続きますw
Posted at 2014/08/17 20:41:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年08月16日 イイね!

にーななご

にーななご長いので暇な人だけ御覧くださいw

久し振りに

五連休取れたので
16-17日は函館と決まっていたので

13-15日は…




そうだ


稚内


行こう




となんの脈略もなく思いつき…


ルートはどうしようとグーグルマップさんを開き


地図を眺めていたら…


またくだらないことを思いつきました。


275を


起点から終点まで走って

浜頓別経由で稚内まで行こう!


と決めました。(バカジャナイノwww



そうです。

275は起点が北1条東14丁目。

終点が浜頓別。


全部走ってやろう






しかも








ボッチでwww



13日、娘を仕事場まで送り届け起点に向います。



そばのスタンドで給油。カッコイイCX-5がいたり…


で、出発です。

東橋が起点になります。


で、チンタラチンタラ…

こんな景色を眺めながら進んでいきます。

途中プチ渋滞にハマったり…

おかしげなドライバーが前にいたり…

ま、構わずに進んで…





雨竜でちょっと休憩。









北竜の碧水まではチンタラでしたが

その先は快適カイテキ^^


幌加内のそば畑



で、フロントを見てみると…

バッタがハンパねぇwww




200キロ





40との重複区間




275を275キロ走るとココですwww




して、300キロ。






ハマトン到着~









ほぼ合ってますねwww


275編はココで終わり。


後日続きます。
Posted at 2014/08/16 00:47:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年04月01日 イイね!

いぇいぷりるふーる

いぇいぷりるふーるさぁ皆さん!

年度が変わりましたね。

今年度もよろしくお願いします。





さて、エイプリルフール

なわけですが、色々なところで今年もネタ合戦が繰り広げられております。

画像にリンクが貼ってあるのでポチッとしてみてください。
写真上のコメントにリンクが貼ってあるのでポチッとしてみてください。


アウディ、このセンス好きデスw




ミニはなんとトランスフォーム!




安定の沿岸バス




異色の常盤薬品工業




Googleさん今年もおバカです





アウディの湯のみ欲しい(^O^)/
Posted at 2014/04/01 22:32:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年03月24日 イイね!

今日は暖かかったね~

今日は暖かかったね~ようやく春が近づいて来たかな?


今日は北海道も各地で気温が10度前後と

春のにほひが少しづつ…


皆さんいかがお過ごしでしょうか?



さて、そろそろ今年はどうしようかと

ぼ~っと

考えているのですが…


あまり良くないウワサをチラッと耳にしたのです…

モエレで集まるのがあまりよろしくないらしいです。

ま、いずれはそうなると思っていたのですが残念ですね。


なので、別な場所を探したいと思います。


決まり次第告知したいと思いますのでしばらくお待ちください^^


今年もよろしくお願いします(^O^)/



【おまけ】ボリューム注意!



まさかの人力加速装置www

`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
Posted at 2014/03/24 23:47:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「練習走行は昼まで!
横乗りもできるよ!」
何シテル?   10/21 10:20
sevenです。 洗車が大好きなアラフィフオヤジです。 Crossover Club Sapporoというグループを運営しております^^ 北海道のクルマズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:47:08
ヴィッツ、キャラバン、CX7、と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:08:39
小山自動車って、もしかして... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 08:46:16

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
燃費には若干閉口してしまいますが… それを除けばサイコーなクルマ。 見かけた際は気軽に絡 ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
やっぱり2スト! レストアほぼ完了しました! これからチョロチョロ走り回ります\(^o^ ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
前の相棒です。新車で購入してここまで仕上げましたが、もらい事故で全損。 気に入っていたの ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
出た途端、衝動買いでした(^_^;) 当時としては珍しい18インチを入れていて友達からは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation