• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seven+のブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

ほりだしもの




おばんでした♪

8号のせいでしょうかココ札幌も風が強くなってきております。

現在の予報では土曜日のうちに過ぎていくとのことでなんとかおはしこは大丈夫そうです。

ま、あくまでも予報ですからどうなるかわかりませんけれどもひどいようであれば会場変更もしくは中止にしたいと思います。



で、本題に参りたいと思います。

「まっくみに」なんですが80GのSSDに換装していまして…

あいぽんの母艦にしているのですがこんな状態になってしまいまして



音楽をどこかに逃さねばと思ったのであります。

ど~しよっかな~と考えたのですが

いくつかの案が…

壱、SSD自体を大容量のものに交換

弐、外付けHDDを増設

参、USBメモリを増設

四、SDカードを増設


色々物色。

SSDは高いので却下

外付けHDDは邪魔なので却下

USBメモリは出っ張るのが嫌だから却下


という結論に達したのはコレを見つけたからなのです。


128GBのSDカード

メーカーやクラスは違うものもありますがヨドバシで見ると
3万円前後



ソレが…

なんと…

奥さん!





ろくせんえん~(税抜)
(キタ社長の真似をする華丸さんでwww


型落ちとはいえこの価格はなかなかありません。


で、チョイと思い出したことが。

12年位前でしょうか。

娘の運動会やバスケを撮るためにビデオカメラを買ったのですが
それがSDカードに記録するタイプでして。

今では存在しない

16MB

とか

32MB


のSDカードが主流の頃。


なんと!

購入したのは!

1GB!

まだ机の中にありましたw


いくらで買ったのかって?






いくらしたと思います?






今じゃぁ考えられませんよ?






なんと!














1GBが!
















にまんきゅうせんはっぴゃくえん~
(キタ社長の真似をする華丸さんでwwwシツコイ


容量128倍なのに


価格は5分の1`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!


良い世の中になったものです。





で、どこで売ってるのって?





















おしえな~いwww


Posted at 2014/07/10 00:35:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年07月26日 イイね!

でゅあるでぃすぷれい。

でゅあるでぃすぷれい。こないだ「沿岸バス様」を紹介しましたが…

札幌にも「痛い」会社があります。

「長栄タクシー様」です!

なかなかの痛さ。




今日は休みだったので市内をぶ~らぶら。

グラボが逝ってしまったのでツクモへ。


一番安いRadeonを2枚。

2枚?



そーです、2枚ですw

別にゲームをするわけではないので一番安いのでいいのです。

「なら、一枚でDVIとHDMIでデュアルにすればいいんでない?」

と、思われるでしょう。


だがしかし!

DVIのおっきぃコネクタが許せないのですw

スマートに決めたいのです。



スッキリ~^^

変なところにこだわるのがseven。なのですw

わかる方にはわかっていただける…かな…w

んでもって、今までは縦1080で我慢していたのですが、1200に出来、キレイになったので満足。


となると、欲が出るのが男心ってもんですw


壁紙を別々に出来ないか?


と、探してみました。


MultiWallpaperです。

モニターごとに壁紙を設定できるのです。

で、ちょろっと弄ってみると…

プライマリをWindowsで設定して、セカンダリをMultiwallPaperで設定できることが分かりました!

んで今はこんな感じです。


プライマリは羽幌で撮ったお気に入り。
セカンダリは室蘭で撮ったお気に入り。

ジコマンゾク~www

Posted at 2013/07/26 00:04:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年07月23日 イイね!

トラブル続き…

トラブル続き…んごい雷の写真を見つけたのでとりあえず貼ります

コェェ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル







先日、win8でネットに繋がらんNAS昇天の記事を書きましたがその後あらゆる所でトラブル続きですorz


1、NASが繋がりにくい
コレは仕様ということであきらめ。

2、なんだかブルートゥースも繋がらず
あれこれヤッてたらなんだか知らんけど直ったwww

3、ルーターを変えてみたがwin8の娘ノートだけにとどまらず、ワタシのメインPCも繋がらなくなる
先ほど1週間格闘の末復旧しましたが…
・まずはルーターの電源OFF→ON
・ハブの電源OFF→ON
・LANケーブル交換
・ルーター交換
・NICドライバ更新
・ルーター戻す
3日前までここまでやってもダメ(^_^;)


ココでチョット休憩…

日曜、月曜と羽幌に行って来ました。

ま、顔出すだけなんで特に何もせず焼肉ご馳走になって飲んだくれて終わりました。


あ、写真撮って来ました。

フェリーターミナルが新設移転になったので旧フェリーターミナルはがらんどう。








らいなちゃんといっしょ`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!





もう少し天気が良ければ…


さ、リフレッシュしたところでまた今日から格闘。

色々調べていたらbonjourが邪魔してるかもとのことでアンインストールしてみるも玉砕。

さらに調べてみると、DHCPのトラブルか…

ipconfig叩いてみると…

ココか~い

ルーターのIPは192.168.1.1。

PCのIPは192.168.2.4。

ルーター取り替えるときにテキトーにヤッたからDHCPの割り当てがぐちゃぐちゃになったみたい。

releaseやrenewしてみてもダメ。

で、固定IP設定したらハイゴクロウサン。

すんなり繋がりましたとさ。


つかれたわw


ま、なにはともあれ復活しました。


が!

なんでこうも重なるのでしょう。

グラボもイカれてきました

コレはかなり長い期間使っているので寿命でしょう。
近々交換ということで。

はぁぁぁ~つかれた。



おまけの「今日の1曲」



なつかしいしょ?
Posted at 2013/07/23 23:54:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2013年04月08日 イイね!

パソコンとはややこしいもので…

パソコンとはややこしいもので…注:この子はうちの子ではありません。











ヒサビサにパソコン修理の依頼が舞い込んできました。

患者は2005年のVAIO。



先日、保険を更新するため訪れた長年お世話になっている車屋さん。

重くてしょうがないとのこと。

「ハードディスクがいっぱいで」と、知り合いさんに相談していたようで。

HDD交換で直るよとアドバイスを受けたらしく…

新しいHDDをすでに購入済みでした。

そして、リカバリも必要と言っていたらしくリカバリディスクの入手方法で相談を受けたのです。
話していると電源を3~4回入れなおさないと起動しないこともしばしば…

ピン!と来ました。

で、


現物がその場にあったのでバラしてみると…

メモリが2枚刺さっていたのですが、DDR2-667とDDR2-533の2枚刺し。

8年落ちなのでBIOSの電池も消耗しているでしょう。


「まかして!」とお持ち帰りしてとりあえずHDDを完コピしてつなげて起動してみるもウントモスントモ。


やっぱりな。

BIOS電池交換とメモリ1枚に減らしてあっさり起動。

しかしやっぱり遅い。


デフラグ分析させてみると真っ赤っ赤。



こうなると手っ取り早い選択は…

そう!

SSD様でございます。

デフラグなんてめんどくさいのです。

SSD様ならソレも不要。

SSD様への換装とメモリ換装で完全復活を狙います。


明日は休みなのでツクモとじゃんぱらへGO!www
Posted at 2013/04/08 02:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2012年11月10日 イイね!

ニコイチ

ニコイチ今日は暇なので連投ですw

2ヶ月に一度のパソコンネタ。











だい~ぶ前にジャンクのMacMiniを手に入れたのですがこれがまたホントにジャンクorz

オークションの商品説明には「起動してすぐのグレー画面で止まってそこから先に進めない」とあったので…

ハードディスクちゃんと繋げてないからだべさとタカをくくり、落札して届きました。

色々やってみると…


・メモリスロットが1個死んでる
・光学ドライブ横のLEDへつながるケーブルのコネクタが無くピン丸出し
・そもそもマザーが(APPLEの場合はロジックボードね)死んでいてHDDさえも認識できない

という超ジャンクだったというオチwww

ニコイチ大好きなワタシとしてはワクワクしちゃいますw

というわけでマザーが生きているジャンクで安いのを探すこと数ヶ月…


やっとこさ見つけてポチりました。



これまたマザーはかろうじて生きてるけどあとはグチャグチャwww

・ネジがほとんどない
・冷却ファンもなし
・おまけに裏蓋もなし
・無線LAN のアンテナ&アミアミもなし
・光学ドライブのコネクタのマザー側のランドが剥がれていてない

ま、マザーが生きていればいいんですけどね。

早速手術開始です

まず2台とも全バラし~の


使えるパーツを一台に組み込んで~の


ハイ出来上がり^^


光学ドライブは内蔵できないので余っていた外付けケースでUSB接続。



インストール完了!



さて、なにしてあそぼかな?


だれか余った残骸いらない?www
Posted at 2012/11/10 19:56:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「練習走行は昼まで!
横乗りもできるよ!」
何シテル?   10/21 10:20
sevenです。 洗車が大好きなアラフィフオヤジです。 Crossover Club Sapporoというグループを運営しております^^ 北海道のクルマズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:47:08
ヴィッツ、キャラバン、CX7、と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:08:39
小山自動車って、もしかして... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 08:46:16

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
燃費には若干閉口してしまいますが… それを除けばサイコーなクルマ。 見かけた際は気軽に絡 ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
やっぱり2スト! レストアほぼ完了しました! これからチョロチョロ走り回ります\(^o^ ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
前の相棒です。新車で購入してここまで仕上げましたが、もらい事故で全損。 気に入っていたの ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
出た途端、衝動買いでした(^_^;) 当時としては珍しい18インチを入れていて友達からは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation