• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seven+のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

暮れ~の元気なご挨拶♪

暮れ~の元気なご挨拶♪若い方はコレ知らないかも(^_^;)



軽~くスルーしてくだされ^^









2015年も今日で終わりですね。

皆さんはどんな一年でしたか?


ワタシはなんだかんだと激動の一年でした(^_^;)

仕事は何事も無くまったりと出来たんだけど…

私生活に大きな変化がありバタバタしていた時期もありましたが。

車生活はほんとに充実した一年でした^^

色々なイベントに出向いたり









初めてCX-7で本州に上陸したり








まぁ~休みの度にどこかしら出掛けていた今年の夏www

こんなに遊んだ一年は今までなかったな~w









でも!





来年はもっとアクティブに!

遊んじゃおうと思っております\(^o^)/



今年絡んでくださった皆さん、本当にありがとうございました!

また来年もよろしくお願いします!





良いお年を(^O^)/
Posted at 2015/12/31 06:53:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月24日 イイね!

今年も安定の…

今年も安定の…イブでございます。



みなさんはどんなイブをお過ごしですか?










ワタシは…

仕事終わってまっすぐ帰ってきて…

年賀状作ってたら…

年賀はがきが30枚も足りねぇじゃねぇか!w



明日買ってきて続きやります。



ちなみに今日のBGMはコレ一択w



ひたすらループで聴いておりますwww


んでもって今年はなにか変化をつけようかと。


なので少しクリスマス感を出してみようと。





ボッチのクソ狭い部屋でwww




`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!




写真撮ったあと、速攻で平らげましたw







………


ふと思いましたが

今年も

あと7日しかないんですね(^_^;)


今年は1年過ぎるの早かったな~

ソレもそのはずです。

休みの度に遊んで歩いていたからw


今年はスッタモンダも若干ありましたが概ね充実した1年でした^^

この調子で来年もさらに楽しい1年にしたいと思います!





それではみなさん!

楽しいイブを!









Posted at 2015/12/24 22:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月06日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤモニター企画 レポート投稿二回目

ピレリ・ウィンタータイヤモニター企画 レポート投稿二回目









1.氷雪路面での総評
アイスバーン、ミラーバーンでの走行はできなかったので、圧雪路面のみの評価になります。
ざっくりとした言い方ですが、「思っていたよりも随分良かった」です。
低速域でも高速域でもコーナーでも。
ゴム自体が固めなのか、タイヤ全体が固めなのか素人にはどちらかわかりませんが「しっかり感」があって好感できます。


2.氷雪路面での走行性能(高速、街乗りなど)
高速での走行はできなかったので無評価。
街乗りでは雪のあるところを若干しか走れませんでしたが特に問題ないと思います。


3.氷雪路面での乗り心地
サイドウォールがしっかり作りこまれているのか路面の凹凸も良い具合に吸収してくれているようです。
それも「グニャ」っとした感覚ではなく「スッ」と取り込まれていくような感じ。


4.氷雪路面でのグリップ性能
圧雪路面に関しては申し分ないです。
発進時の初動もガッチリ路面を掴んでいる感触が得られました。
コーナーの立ち上がりで少し多めに踏んでも横方向をきちんと制御してくれている感触。


5.氷雪路面での制動力
ある程度スピードが乗った状態からのブレーキのかけ始めにほんの少し「ふわっ」とした感じがしました。
路面状況やクルマとの相性もあるかと思いますが若干不安を覚えました。
しかしそこからさらに踏み込んでいけば粘り強く効いてくれるので慣れが必要かと。


6.氷雪路面での静粛性
「とにかく静かな方がいい」という方には物足りないかと思いますがワタシにはちょうどいいです。
「ロードインフォメーション」が伝わってこないと不安になるので。


7.氷雪路面での満足度
最初にも書きましたが「思っていたよりも随分良かった」ので満足度は高いです。
といっても「期待してはいなかった」ではないのでご安心を^^


8.フリーコメント
不満点が一つだけあります。
タイヤ自体のことではありません。
レポートの提出期限が早すぎます。
きちんと評価するにはガチガチの路面になる1月から2月にならないと無理です。
その時期でのパフォーマンスが一番重要視されます。
また次回もあるのであれば再考願います。




Posted at 2015/12/07 00:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 外側 | クルマ

プロフィール

「練習走行は昼まで!
横乗りもできるよ!」
何シテル?   10/21 10:20
sevenです。 洗車が大好きなアラフィフオヤジです。 Crossover Club Sapporoというグループを運営しております^^ 北海道のクルマズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:47:08
ヴィッツ、キャラバン、CX7、と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:08:39
小山自動車って、もしかして... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 08:46:16

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
燃費には若干閉口してしまいますが… それを除けばサイコーなクルマ。 見かけた際は気軽に絡 ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
やっぱり2スト! レストアほぼ完了しました! これからチョロチョロ走り回ります\(^o^ ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
前の相棒です。新車で購入してここまで仕上げましたが、もらい事故で全損。 気に入っていたの ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
出た途端、衝動買いでした(^_^;) 当時としては珍しい18インチを入れていて友達からは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation