• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

seven+のブログ一覧

2016年09月05日 イイね!

スンマセン…

スンマセン…最近滞ってるsevenデス(^_^;)













なぜかって?



そら決まってるでしょ!



あっついからw







なんなんでしょうね~

もう9月ですよ?

なんでこんなに暑いんだよ!!!



台風はおかしげなことになってるし…







































なんなのさ!








もう地球はダメですね。

移住先を探さねば…


























どこに行く?



























今のところ逃げられる場所は無いらしい(T_T)





冷えたビールとオンボロサンヨーの扇風機で凌ぐしか無いらしいです。



















「人生諦めが肝心」









ですよ。


















ハイ、スンマセン。


告知のためにブログ書こうと思ったら脱線する安定のsevenですwww







今週末

モエレでオフです!

https://minkara.carview.co.jp/calendar/22916/




神奈川からぜぶらさんをお迎えしてのオフです!
CX-7乗りの方は


ぜひとも







是非とも





ご参加いただきたい!!!








CX-7乗りの皆様、忘れていませんか?




今年は2016年。





CX-7が発売されたのは2006年。



















CX-7は今年で10週年なのです。






なのでささやかですが10週年を祝いたいなと。











友達にデコレーション、お願いしてみようかな?























9/11は天気も良さそうです。
モエレで10週年お祝いオフ。
みんなで祝っていただけませんか?
この可哀想なマツダCX-7をwwwwwwwwwwwwwwwwww


Posted at 2016/09/05 23:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月22日 イイね!

恐怖!

恐怖!おばんでした♫



ここから動画の時間に入りたいと思います。







本日は皆様の最後の頼みの綱。


JAF様



の動画でございます。



タイトルの通り「恐怖!」9連発でございます。



①「恐怖!かからないエンジン」








②「恐怖!電流地獄」








③「恐怖!開かないドア」








④「恐怖のタイヤ交換」








⑤「恐怖!動かないハンドル」








⑥「恐怖!灼熱地獄」








⑦「恐怖!ボルト緩み事件」








⑧「恐怖のエンジンオイル」









⑨「恐怖!キーインロック」













いかがでしたか?

みんカラユーザーなら大抵の方は「なんでそんなことを」と思われるでしょう。


でも実際のところそこら辺を走っている方たちはこんなことも理解していない方がほとんどだと思います。


免許取るときに車の構造を理解して、ある程度の予備知識があればこんな風に大げさな動画を用意することは無駄だと思われます。

わかっていないまま免許を取得できてしまう制度自体が問題だと思いませんか?



「クルマ」は移動の手段



だけではないと思うのです。(あくまでもワタシの主観ですが…(^_^;)





巷では「自動運転」だのへったくれだのいろいろと取り沙汰されておりますが…




ワタシに言わせれば







「へったくれ」









でしかありません。(しつこいようですがワタシの主観です










人間なんてこの地球上で最も不完全な生き物なんですから。








人間が考えた「自動運転」なんて技術は今のところ一番信用出来ないと思うのです。








これからどうなるかはわかりませんが、そんなに焦る必要はないと…









「人間」として進化してきたホモサピエンスは退化の道をたどり始めたのではないでしょうか?










な~に偉そうなこと言ってんだか。



















でもね。


















そういう技術に頼るようになってはダメだと思うのですよ。
















頼り始めたってことは「退化し始めた」ってことになるのではないでしょうか?




















退化し始めて技術に頼らざるを得なくなってしまった



と考えたらどうでしょう?















皆さんの意見が聞ければいいなぁと思っておりますです\(^o^)/
Posted at 2016/08/23 00:24:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年08月17日 イイね!

来たで

来たでそう、忘れちゃうのw




「加齢のせい」ということにしておきましょう。





で、今日届いたのです。




数カ月前にFaceBookで見つけたこの陶器。

瀬戸物なんて全く興味が無いワタシがコレに惹かれたのには訳がある。


この何とも言えないリアルな形状。

写真で見ただけでわかるこの質感。

色合いもキレイすぎる。




それでは開封の儀










梱包もすごく丁寧







おっ?



チラッ





チラチラッ





チラチラチラッ

























じゃん!


















どうですコレ?











ワタシこういうの大好きなのですwww





















今日は以上です\(^o^)/
Posted at 2016/08/17 20:33:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年08月12日 イイね!

ようやっと…

ようやっと…あっちぃなぁヲイ(^_^;)


みなさん体調崩していませんか?


水分を十分にとって熱中症に気をつけましょう。


熱中症で思い出しましたが、この動画。



ホント怖いですね。
ペットや子供を置き去りにするのは数分でも、数十秒でもダメ、絶対。






さて、本題に入りたいと思います。

本日の工作。


漏れ漏れアモーレの燃料コックを交換します。

純正の新品はもう廃盤。
オクで中古も探しましたがまともなものがあるわけもなく…

で、なんか他に付くやつないべかと探しました。

KDX200は燃料コック取り付け口がが今時の楕円でボルト2本で止めるタイプではなく22ミリのねじ込みタイプ。

いろいろ調べているとハーレーのやつが合いそう!w
ネジのピッチが1.0になっている。
なのでまずはKDXのタンクのピッチがなんぼだべかとわざわざアストロに行ってピッチゲージ買ってきて測ってみると同じく1.0!

3000円しないくらいだったのでイチかバチか人柱に。









このネジ部分、真ん中にパッキンが入っていてタンク側は正ネジ、コック側は逆ネジになっているのね。
タンク側にねじ込んでみるとぴったりフィット(ソフィーw

駄菓子菓子だがしかし。

ON側のパイプが超絶短くてONでなくなってリザーブに切り替えても100メーターくらいしか走れないこと必至www



しかもストレーナーが太くてここまでしか入らない。



ダメじゃ~ん


オッサン頭を捻りまくります。











































ピコーン!










整いました!






ストレーナーは捨ててパイプを延長、コックとキャブの間にフィルターを取り付けよう!


またまた買い出しですw
もうこのバイクにいくら使ったのだろう…www

もちろんそんな細かいことは気にしません(^_^;)




ビバで真鍮パイプと…




ライコでフィルターやホースを調達。




中学生の頃から使っているパイプカッターで…






テキトーに切って




コック側のパイプにムリックリ押し込んでw

いざ取り付け!





いいんじゃないの~?w







タンクをフレームに乗せてホース切ってフィルターも取り付け。




んで漏れ残ったなけなしの800ccのガソリンを入れて試乗を兼ねてスタンドへ。



オッケーオッケー、完璧です^^



満を持して満タンにしてチョイとブィーンと。










しばらく走ってみたけど問題なさそう。




ようやっとこれでまともに走れるようになったかな?







日曜日のモエレオフはKDXで行こうかな?




昨年末に買ってからここまで長かった~(^_^;)

でも、まだ電装系に不具合があるので完璧ではないのねw
ま、点火系と灯火系他は別にしているから走ることだけに限ればコレでもう大丈夫。





























だと思う(爆










さ、走りまくりますよぉぉぉ~\(^o^)/
Posted at 2016/08/12 19:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2016年08月06日 イイね!

ネタは尽きないもので…

ネタは尽きないもので…おばんでした♫







全国的にクソアツイ8月

いかがお過ごしでしょうか?



私の部屋は風通しが非常に悪く昼間はヘタすると自宅で岩盤浴モドキが体験できます。w


今日はこないだポチったキャブオーバーホールキットが届いたので早速やりました。




全バラして~





新しいジェットとパッキンを取り付け~の



チョチョイのチョイで取り付けて~
何度も言うようだけど単発はやっぱり楽だね~^^


さて、どんなもんだべか~と
道路に押していって…



キック!








キック!
キック!
キック!
キック!








キ~ック!















かからん!







もう汗ダクwww








なんでだべ???




コックはONになってるし…

キャブはちゃんと組んでるはずだし…












( ゚д゚)ハッ!








もしかして!







嫌な予感が当たりました。










燃料タンクが空!



っていうねwwwwwwwwww









いやあのね、燃料コックから少しづつ漏れていたのはわかっていたのよ。

でもね、こないだ満タンにしてね。(約10リッター)

コックをOFFにしていたのにね。








もうすっからかん(爆






しっかし…





一週間足らずで9リッターも漏れるとはwww



こないだ車庫開けた時、すんごいガソリンの匂いしてたのね。


「あ~、こりゃダメだな」
って思ってたけどこんなにひどかったとはwww




なのでパッキンをカワサキのサイトでチェック!







……


………


みなさんオチは見えてますよねwww



















漏れてるところのパッキンだけ無い!



\(^o^)/オワタ






さぁ、どうしましょうかねぇ。

もう酔っ払ってるので明日考えますw





あ!そうそう!

さっきまで車庫でゴニョゴニョしていてそろそろやめましょうかってシャッター閉めて部屋に上がろうとしたら…




















久々に見ました!
























ネズミ!










隣の隣の車庫前の排水口の下に穴掘って生息しているようです。





これしっぽね。










動きが凄く遅いのでかなり弱っているようで心配です。

でも、食べ物与えたりなんだりするのはちょっと…

歯がゆいのですが…




「ジェリー」と名付けて





このまま暖かく見守りたいと思います。













明日は里塚YHでまったりオフやります。

14時位から集まってダベりましょ^^





ではでは~^^
Posted at 2016/08/06 23:42:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「練習走行は昼まで!
横乗りもできるよ!」
何シテル?   10/21 10:20
sevenです。 洗車が大好きなアラフィフオヤジです。 Crossover Club Sapporoというグループを運営しております^^ 北海道のクルマズ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

動くアイコンの作り方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/22 02:47:08
ヴィッツ、キャラバン、CX7、と交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 00:08:39
小山自動車って、もしかして... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 08:46:16

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
燃費には若干閉口してしまいますが… それを除けばサイコーなクルマ。 見かけた際は気軽に絡 ...
カワサキ KDX200SR カワサキ KDX200SR
やっぱり2スト! レストアほぼ完了しました! これからチョロチョロ走り回ります\(^o^ ...
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
前の相棒です。新車で購入してここまで仕上げましたが、もらい事故で全損。 気に入っていたの ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
出た途端、衝動買いでした(^_^;) 当時としては珍しい18インチを入れていて友達からは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation