• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月23日

MRワゴンの純正コンポにラインINを増設

MRワゴンの純正コンポにラインINを増設 純正コンポをディスプレイオーディオに換えようかなと思ってましたが、片道5kmの通勤にしか使わないのでもったいないかなと。
スマホさえ接続できればいいのですが、ラインINのジャックがありません。
楽天で面白い商品を見つけました。


〇AUXオーディオケーブル8ピン(スズキ車用)
https://item.rakuten.co.jp/audiofuntech/af-cap8ps150bk/

電話ボタンがある純正オーディオなら使えるみたいです。
安いので試しに購入してみました。

◇取り付け
簡単です。
0. ワイパーレバーを下に、シフトレバーを一番下に入れておく
1. エアコン吹き出し口下のダミーカバーを外す
2. コンポの全面ねじ2本を外す
3. 全面カバーをねじを外したところに指を入れて外す
4. 少し引き出す
5. ハザードボタンを外す

 ネット情報だと白いカプラーを外すと書かれていたりしますが、器具が無いとハマります。
対策として
最初にボタン側の黒いカプラーのロックを外してスイッチを引き出す→手前に引っ張り白いカプラーの上面のロックを押して外し、黒白を分離
の順番でないと外れません。
注意は、黒いカプラーの両サイドにロックがあって両方押し込んでないとスイッチが手前に引けないのです。
(両サイドのロックを押すのがムズイ、指が1本死にましたw)
ロックを押せるとハザードスイッチごと両カプラーを手前に引けるので、白いカプラーの上面にアクセス可能になりロックを押せるようになります。

6. 黒いカプラーと白いカプラーの分離
7. コンポを引き出す
8. 後ろの空いてる白い8ピン端子に、AUXのカプラーを挿す
9. 配線を好みの位置に落とし込む

あとは逆の手順で戻します。

配線はコイントレーの後ろを切り欠いて、トレー内部にAUX端子を導きました。
CDボタンを押し、AUX認識しました。

スマホにイヤホンジャックが無いので、DAPに有線接続。


Bluetoohレシーバー経由でスマホを接続。


両方音が鳴るのを確認できましたよ。
音質はDAP有線接続が1ランク上ですが、スマホとBluetooh接続したほうが使い勝手がいいです。
スマホ内部の楽曲のみでなく、YouTubeやAmazonMusicやSpotifyを流せますからね。
スピーカーも純正だから音質犠牲も止む無し。

メモ
〇各電球のLED化 済
フォグとウインカーは電球を交換したばかりなので我慢します。
〇ペダルカバーの移植 済
〇純正コンポの外部LIN導入 済
〇ドラレコの移植 済
残り
◇ヘッドライトの磨き
◇ヘッドライト2液ウレタンクリアー吹き
ブログ一覧 | MRワゴン | 日記
Posted at 2025/02/23 18:39:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

番外編 プリウス ドアミラー自動格 ...
NSYさん

お悩みだらけのDIY大会
ミニキャブマンさん

盗難対策DIY
ジェダイさん

オートブレーキホールドキット悩み& ...
よぴジィさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/1334842/48302600/
何シテル?   03/09 18:56
ども、もみ.と申します。 2025/02/02 家族の車の買い換えに伴い、R2→MRワゴン(Wit)に乗り換えました。 R2も良い車でしたが20年車でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カスタム完結。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 20:53:46
明日の予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 13:19:03

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族が新車に換えたのでお下がりでWitになりました。久しぶりのターボ車でちょっと嬉しいで ...
スバル R2 スバル R2
2025/02/02 家族の車を換えたので入れ替えで退役いたしました。 とても仕上げの上 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2020/5/7 積もる事情から降りました。 本当にありがとう。 お疲れさまでした。 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation