• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もみ.のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

スプリンターズS!

台風の影響で阪神は中止です。

中山も雨ですかねぇ。
雨ですよね。

パドトロワ
ダッシャーゴーゴー
カレンチャン
エピセアローム
ロードカナロア

同厩舎チーム戦で来るんじゃないかなと。
今後のことを考えて、ダッシャーに取らせたいのでは・・・・・。
ダッシャー軸で!

高速中山、雨なので、外国勢は除外しました。
だって、わかんないんだもん(;・∀・)

台風のおかげで?明日もあるし、ダートグレード3連戦あります。
参加させてくれ~。(人∀・)タノム

祈るような気持ちで、秋のG1戦線スタートです。
Posted at 2012/09/30 08:09:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2012年09月24日 イイね!

あれ?

自分の日記にいいね!つけちゃいました。(おいおい)

昼休み終わっちゃうーとマウスを滑らせていた時の出来事です。
操作ミスですけど、押せないようにしてほしいですね。
非常に恥ずかしいので。



Posted at 2012/09/24 12:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2012年09月23日 イイね!

見事にヤラレましたよ

結果
オールカマー ×
優勝 ナカヤマナイト
2位 ダイワファルコン
3位 ユニバーサルバンク

中山馬で買えばALL OKだったですねぇ。
軸も来てないし、ファルコン買えませんでした。(´・ω:;.:...
ルルーシュは天気に泣かされましたね。
まだ終わってませんよ。

神戸新聞杯 △
優勝 ゴールドシップ
2位 ロードアクレイム
3位 マウントシャスタ

ゴールドシップ強い!
ロードは福永J乗り替わりは臭かったですねぇ。
Boxで買えば当たるんですが。(´・ω:;.:...
それじゃ面白くないんですよね。
保険は引っかかったですが、まだまだですよ。

今日の平場で負けちゃったので、若干マイナスですが来週に繋がりました。
土曜日に使いすぎないよう気をつけましょう。


さーて、いよいよ来週はスプリンターズSです!
G1祭りの始まりです。

どんなレース、感動を魅せてくれるか楽しみですね
Posted at 2012/09/23 20:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2012年09月23日 イイね!

雨で早朝散歩に行けず

雨ですねぇ。

お出かけ中止で競馬三昧です。
中山の平場も荒れ気味で全然当たりません。
(´・ω・`)ショボーン

AMで見切って、傷口が拡がらないうちに重賞を購入して待機してます。
馬体重出るまで待てません。

オールカマー
◎ルルーシュ
○ユニバーサルバンク
▲ダコール
△コスモファントム
 ダイワファルコン
 ナカヤマナイト
 ヒットザターゲット

ルルーシュ軸で3連複


神戸新聞杯
◎ゴールドシップ
○ヒストリカル
△マウントシャスタ
 メイショウカドマツ
 ベールドインパクト
 カポーティスター 
×ロードアクレイム

◎○2軸-△ 3連複
×から 馬連流し


堅いですかねぇ、ガミりそうな予感が。
Posted at 2012/09/23 13:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 競馬 | 日記
2012年09月19日 イイね!

運動不足→禁断のカキ氷

運動不足→禁断のカキ氷先週末からこんもりした山の麓で仕事してます。
私は時々しか行きませんけどね。

地元ですが主要幹線道路から外れて袋小路になっている場所で、ガキの頃親父に連れられてお祭りに行った程度の記憶があります。
出店と人ごみに舞い上がって見事にはぐれて、頂上でゲンコツ食らった苦い思い出の場所なのですが、山頂は社があって其処のお祭りでの出来事、全くバチ当たりな親父です。

他にもいわくがあるのですが、個人を特定されますので良しとします。

20数年ぶりで懐かしく感じました。
社は鉄筋コンクリートで出来ているのを思い出し、
好奇心から休憩時間に登ってみましたよ。

20分もあれば往って来れるだろ?
一人じゃ嫌なので、物好きな人を巻き込んでハイキング気分です。
運動不足なメタボおやじには大間違いだと後で思い知らされるのですが・・・。

中学生と部活の先生と思われるロードワークの一団とすれ違ったり、
2人組の老夫婦と軽く挨拶したり最初は元気に登り始めました。


中腹まで登って既にフラフラです(笑)
日頃の運動不足を反省しながら山門までたどり着いたのですが、
崩れかかっていて立ち入り禁止になっています。

迂回路が出来ていたので一安心。
ハイキングコースのような手造り感満載の段々をヒーヒー言いながら登ります。



休憩しながらやっと登頂成功です(大げさです)

辺りを一望できるロケーションを期待していたのですが、20数年前とは木の大きさが違います。
石段の最後の所だけポッカリ木が空いていて、港と海と空が見えました。



これはこれで素晴らしい眺めでした。
石段の最上段に腰かけて、下で買ってきた缶コーヒーを飲みながら休憩しましたよ。
レトリバーがしっぽをブンブン振りながらご主人を置き去りににて登ってきたり
こちらでは珍しいミンミンゼミとヒグラシの合唱で、体と心を癒されました。
(既に20分経過)

神社は鉄筋コンクリート製なので、山門と違い綺麗です。
確か30年位前に建て替えたはず、
脇の鐘をゴンゴン突いて満足満足。

近所迷惑で申し訳ありませんでした。



ここで40分経過していると驚いて、急いで下山開始しました。

えーっとですね、
帰りのほうがヤバかったです。
石段があるのは一部だけ、結構な段差を半分飛び降りながら下っていくと、
程なくヒザが悲鳴を上げ始めました。

下りは8~10分でこなせましたが、膝はガクガク立ちくらみでグラグラです。
急ぐと怪我する危険ありですよ。


翌日フクラハギと腿の裏側が痛いのなんの、
!!しまった、お参りしてない!

天気のいい休日にリベンジしますよ。
いっそ、早朝行ってやる!


後で調べたのですが、
標高126m
海抜マイナス地帯なので、もう少し高いかもです。
ビルだと30階以上ありますかね。

普段動いている人には何の事はないのでしょうが、
運動不足には丁度いいお散歩コースを再発掘しました。


追記

ローズS × 勝負にならないオッズのため小穴狙い

セントライト記念 × 1着3着で撃沈

買わない勇気もある、と勉強になりました。
Posted at 2012/09/19 15:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/1334842/48302600/
何シテル?   03/09 18:56
ども、もみ.と申します。 2025/02/02 家族の車の買い換えに伴い、R2→MRワゴン(Wit)に乗り換えました。 R2も良い車でしたが20年車でし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 345 678
9101112131415
161718 19202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

カスタム完結。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/02 20:53:46
明日の予想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 13:19:03

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
家族が新車に換えたのでお下がりでWitになりました。久しぶりのターボ車でちょっと嬉しいで ...
スバル R2 スバル R2
2025/02/02 家族の車を換えたので入れ替えで退役いたしました。 とても仕上げの上 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
2020/5/7 積もる事情から降りました。 本当にありがとう。 お疲れさまでした。 マ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation