• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Augen@のブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

山梨ドライブ

紅葉も終盤を迎え、冬将軍の到来間近な今日この頃。

この季節ともなると、鍋料理がそろそろ恋しくなる季節。

そんな事もあり、雪に閉ざされる前に山梨でもという事に。。。

中央自動車道をひたすら北上。

そしてメインの前に・・・ということで桔梗屋へ。

こちら、



「信玄餅」というお菓子で有名。

最近は東京でも普通に売ってますが、ここ山梨県が製造元。

さてここは工場見学は勿論、TVでも話題になったのが、お菓子の詰め放題。

詰め放題は結構な人気で、早朝から整理券を貰う列が出来ているほど。。。

信玄餅やお饅頭など、数種類はあります。

ただ条件として、袋の口が必ず結ばれている事。

これが結構、大変だったりします。

ですから皆さん、色々な「技」を編み出して入れていました。

もし行く機会があったら、私からのアドバイス。

①入れる前に、まず袋を良く伸ばす。
②信玄餅に付属している爪楊枝は一旦外して、本体だけを先に詰める。
③信玄餅との隙間は饅頭などの小型菓子で隙間をなくす。。。

これで15個ぐらいは行けるはず!?

さて詰め放題&工場見学&お土産物色のあとは・・・

本日の麺メイン。

「ほうとう鍋」

言わずと知れた、山梨県の郷土料理。

今回訪れたのは、「甲州ほうとう 小作」。



こちら地元のほうとう専門のレストラン。

店内は古民家風の内装で、かなり良い雰囲気でした。

さて、メインのほうとう鍋を注文。

種類も豊富な上、一人前ずつとなっているので、鍋を皆でつつくのが苦手という人にも安心です。

その前に、まずは定番の「肉」を少々。



そして小腹が膨れた所で、「ほうとう鍋」の登場。



今回は「猪肉ほうとう」をチョイス。

かぼちゃとほうとう。

そして初の猪肉。

美味しく頂きました。

まぁ一人前と言えど、結構いい内容量でしたね。

そんな感じで本日の旅の目的は無事完遂。

そして今回のお土産を買いに、清里へ。



そして萌木の村と呼ばれる複合施設に。

ここはカレーが有名だそうだが、それは次回に。。。

さてここでお土産に地ビールを調達。



八ヶ岳地ビールのタッチダウンというシリーズ。

特に写真右端の黒米を使用したビールは、米の芳醇な香ばしさがあり美味しかった。

是非とも次回はカレーを食べに訪れようと思う。

Posted at 2015/04/05 01:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食ドライブ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月26日09:14 - 19:42、
483.12km 9時間10分、
6ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ172個を獲得、テリトリーポイント1720ptを獲得」
何シテル?   08/26 22:10
車いじりと、ドライブが好きなオヤジです。 ノンビリと日常をブログにあげての自己満足を満喫しております。 ブログについては過去写真整理&こんな事あったなぁ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 23:58:41
フォト蔵 
カテゴリ:写真館
2014/06/07 20:21:32
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
人生初のAT&ターボ車。 今回も長い付き合いになりそうです。
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
小回りが利く良いやつです。 近距離・アウトドア専用機
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
約10年。 走行距離:24万km。 ロングドライブでは、運転し易い良い車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
小回りが利く、良き相棒でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation