• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Augen@のブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

北海道出張記~その弐~

北海道出張記~その弐~今日は二日目。

まずは普通にホテルでモーニングバイキング。

まぁ普通のバイキングなのだが、何故か北海道という響きだけで・・・(o^щ^o)ムフッ

美味く感じるのが不思議である。

その後はレンタカーを借りて、最近年一となる遅い墓参り。。。

まぁこれるだけまだ良いのかな?と自分自身を納得させてみる。

さて、日にちがあれば帯広や旭川へ行きたい所だが・・・

今回は近場に。。。

まずは札幌と江別の境界線にある、北海道開拓村へ。



ここはまだ小学生ぐらいだった時によく来た施設。

いわゆる北海道の開拓時代の古民家や、生活を見て、経験出来る場所です。

ただ小さい頃は余りこちらには興味がなく、どちらかというと・・・
すぐ隣にある野幌原始林でキリギリスや、魚を捕獲することに
一生懸命だった気がします。

さてまずは入場門である旧札幌停車場を通り中へ。。。



目の前には馬車鉄道の線路があり、その両端に昔の町が再現されています。






建物的には明治から大正にかけて様々です。



中にはこちらのニシン御殿の様に有名な建物も。。



建物は中に入ることもでき、実際にどの様な生活をしていたか?
というのをマネキン&音声で紹介しています。

そんな感じで村内を周ること約2時間・・・

さすがに最初の場所までは歩いて戻るもきついので、馬車鉄道を利用。



電車では味わえない、時間の流れが緩やかなひと時を満喫しました。




さて飛行機の時間まで、あと4時間・・・

そこで最近の北海道・・

特に札幌で久々の所は?と思い、次に向かったのは・・・



羊ケ丘展望台

ここは羊は勿論の事。。



やはり有名なのは・・・



クラーク先生です!

まぁ余りにもメジャーすぎてか?

観光客もまばらだった事は置いときます。。

まぁここは羊を見ながら景色を楽しめれば良いと思います。

さてここで遅めの昼飯ということで、すぐ横の月寒にある、
ジンギスカンくらぶでジンギスカンを頂きます。

ここは羊肉のマトン肉専門のお店です。

まぁジンギスカンというとラム肉が主流です。

マトンはというと、ちょっと臭みがある上に、歯ごたえも十分。

ちょっと最近はマイナー食材ですが、どうも小さい頃から食べていたのもあって、
今でもラムよりかはマトンを好んで食べる私です(^ω^)

ただ・・・

この時は食べるのに夢中になり、写真を撮り損ねたのが残念。。

そんな感じで時間も差し迫り、一路千歳空港へ。

帰りの飛行機では満腹感でぐっすりでした。

取り敢えずこんな感じで一泊二日の出張は幕を閉じました。

さて来年は、久々に車で行ってみようか?とも。。。

休み取れるかな~( ̄ー ̄)


Posted at 2015/03/31 22:04:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年10月13日 イイね!

北海道出張記~その壱~

北海道出張記~その壱~この時期・・・

働いている者としては決算も終わり、まったり感ムードな月ですが・・・

私はというと一泊二日の出張命令を受けて、北の大地へ。

ただ今回、初日に仕事が片付けられれば、二日目は・・・o(^^o)(o^^)o

さて、始発便にて羽田を出発。

約1時間半ぐらいで北海道は千歳空港に到着。

そのまま電車で札幌へ。

そしてお仕事。。

その後、仕事も無事終了♪

当初の予定通りに明日は飛行機の時間まで、自・由・行・動!!

まずはホテルにチェックイン。



前回泊まった時と同じく、東京ドームホテル札幌です

立地的にはあまり良くない場所ですが、値段が良心的なんで。。

そしてホテルの前で、地元の友人達と待ち合わせ。

当然、夜飯はすすきので頂きます。

今回は友人セレクトのこちらのお店。



炉ばた焼きのウタリ

何でも札幌では老舗らしいです。

まずは暖簾を潜り、着席。

すると目の前では大きな炉ばたと、雰囲気ある店内。



まずはお決まりのビールで仕事の完了と、友人達との再会を祝い・・・

まずはホッケをご賞味♪



このサイズ&油の乗り具合はまず、神奈川では中々口に出来ない代物です。

そして、北海道のメインである鮭を頂きます。



こちらもホッケ同様に、炉ばた焼での程よい風味があって、

大根おろしにレモンがさらに味を引き立てます。

そして最後に頂いたのがジャガイモのアルミ包み。



程よい吹かしで、バターで美味しく頂きました。

この後、食と酒が進み・・・

気付くと閉店時間・・・〃Y(。^д^)

この日はこれでお開きです。

まぁ北海道の楽しみは自然と食べ物♪

ただ私の場合・・・

食べ物が8割方占める感じでしょうか(笑)

さて翌日は、飛行機の時間まで自由行動♪

それについては後日また・・・(o^。^o)

Posted at 2015/03/31 00:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 東海道五十三次コンプリート!」
何シテル?   12/14 14:07
車いじりと、ドライブが好きなオヤジです。 ノンビリと日常をブログにあげての自己満足を満喫しております。 ブログについては過去写真整理&こんな事あったなぁ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

RAYS VOLK RACING TE37 SAGA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 23:58:41
フォト蔵 
カテゴリ:写真館
2014/06/07 20:21:32
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
人生初のAT&ターボ車。 今回も長い付き合いになりそうです。
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
小回りが利く良いやつです。 近距離・アウトドア専用機
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
約10年。 走行距離:24万km。 ロングドライブでは、運転し易い良い車でした。
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
小回りが利く、良き相棒でした。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation