• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錯乱坊(チェリー)のブログ一覧

2014年10月18日 イイね!

C.O.O. 秋のツーリング in 阿智村

C.O.O. 秋のツーリング in 阿智村
2014年10月18日

 コペン尾張オーナーズ(C.O.O.)

 
秋のツーリングとして



ダイハツさん主催の パノラマドライブ・イン・阿智村 に参加してきました

当日は絶好のツーリング日和で最高のオープンドライブを満喫しました...


また、昼神温泉の入浴も堪能し
満天の星空も鑑賞でき朝から夜まで楽しめました

Jamaさん、一部写真を利用させていただきました
有り難うございます。






Posted at 2014/10/27 10:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | マスツーリング | 日記
2014年01月07日 イイね!

岐阜コペンクラブ Gの新春宴Ⅲ

岐阜コペンクラブ Gの新春宴Ⅲ

 
昨年に引き続いて

今年も参加しました

 
 
岐阜コペンクラブ

Gの新春宴Ⅲ


まずはいつもの動画から 



朝・8:30 

小牧インター横びっくりドンキー

錯乱坊が到着した時すでにヤマギさんがお待ちでした 

続いてshintanaさんkung-fuさんコペン一郎さん

が集合しました 



 
また、名古屋高速走行中にぬーくりぁさんと合流

一路阿久比パーキングエリアへ
 
10時半出発にもかかわらず 

9時半の時点でもう数台のコペンが集まっていました

コペン以外にもあんな車やこんな車 

さらに二輪やら三輪と

バラエティに富んだ車が止まっていました

 

RODEO RODさんのNEW CARお披露目

チョロQ

スマートのオープン


 
トレッドとホイールベースがスクエアでないかとの憶測が飛び交いました


 
と言うことで

一路魚太郎に向けて出発進行!! 



おフェラさまがそこここに登場します 

看板の通りに走ると魚太郎にたどり着きます


 
 
一同勢揃い

ただし、奥の方にいるのは阿久比にもいたポルシェ軍団です 


早速、所場代¥500支払い中へ入り
 


食材を選びます 

ちなみにこれだけで 約¥1700 


うまそうだろ~~~
うまいんだぞ~~
 
おなかも一杯になり
 

駐車場の隅っこへ移動

初の試み 

大ジャンケン大会!!


老体に屈伸運動は辛そうでしたが 

まずまずの盛り上がり 

来年もやるのかなぁ? 

 

一行は魚太郎をあとにし

最終目的地のえびせんべいの里へ向かう 

凄まじい混雑で 

集団で駐車することができず

駐車場でのPhotoは一切ありません 

 

この混雑の中いつものように一角を占拠して

タダコーヒーを喰らい 

コペン話が際限なく続きました 


ここでGの新春宴Ⅲは解散となりました 


参加車両を紹介します 

以上、参加された皆様

お疲れ様でした 

主催されたGCCの『K・T』さん

楽しい一日を有り難うございました 

また、来年も参加したいです




Posted at 2014/01/07 00:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | マスツーリング | クルマ
2014年01月04日 イイね!

知多の黄昏

知多の黄昏

 

Gの新春宴Ⅲの後

 



知多半島先端をぐるりと廻り 

師崎・山海・内海を通り

野間灯台近くの食堂の駐車場にて 

コペンと夕日の撮影会を行いました






MUSIC : SADAO WATANABE      My Dear Life




 
 

 

食と健康の館にて 

おっさん4人で塩ソフトを喰らう 

オフ会初参加の

shintanaさんの笑顔が見られただけでも大成功でした!



Posted at 2014/01/09 01:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスツーリング | 旅行/地域
2013年09月20日 イイね!

遅ればせながら!

遅ればせながら!
9月12日に行きました

知多半島B級ツーリングの

事後報告を行います


東海市のしあわせ村に集合した4台  
 



q16mzさん BLISSIAさん アップテンポさん 錯乱坊の4台集合

皆さんほぼ時間通りいつものように挨拶と少しのおしゃべりで出発!

第一の目的地 常滑やきもの散歩道 へ



出迎えてくれた猫たち 

猫好きの方々にはたまらんでしょうな! 

 

qさん なかなか画になりますなぁ 

昭和の匂いが漂う町並みでした! 


 
次の目的地は常滑名物

名代中華そば 常滑チャーシュー 

 

申し訳ありません 

食べるのに必死で 

画像はこの一枚のみです

皆さんは一緒にライスを食べておられましたが

私は人間が控えめなので 

チャーシュー一枚を備え付けのビニール袋に入れて 

保冷バッグに詰め込んで

愛する妻へのお土産としました 

(食べ残しとは言わないでください)

YSP YSP 


第三の目的地へ行く前に

知多のトッシーさんに合流場所のメッセを入れておきました。 


で、次の目的地 えびせんべいの里 

への移動中ハイドラを見ると

尾行されている様な気が・・・

駐車場に止めていると

なにやらコペンが接近

三河よりはるばる来てくれました 





ぶたのしっぽさん 

でした。 

ブログを見ていただいて、飛び入り参加していただけました


 

錯乱坊がえびせんべいを購入してコペンに積み込んでいると

なにやら懐かしいコペンが



知多のトッシー さん 

これで、6台そろいました 


 
 例によって

えびせんの試食を腹一杯食べて 

無料コーヒーを飲んで

しばし、コペン談義に花が咲きました!! 


 



 
次に訪れたのが

食と健康の館

ここでは、天然塩を使った 

塩ソフトクリーム 

を食しました

 




 
そして最後の目的地 

 小脇公園

夕日が綺麗なスポットです 

知多のトッシーさんに案内していただきました 


 

まるでミニカーですね

 
 
参加された皆様

楽しい一日を 

有り難うございました 





走行ログ





 
Posted at 2013/09/20 01:36:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | マスツーリング | クルマ
2013年09月10日 イイね!

知多半島ツーリングのコース設定しました

知多半島ツーリングのコース設定しました
12日のツーリング
 
コース設定しました


参加される方はご確認下さい




なお、Gポイントは知多のトッシーさん

参加いただけるようでしたら

知多のトッシーさんのお薦めポイント 

参加できないようでしたら

海岸沿いでタイミングよく

良い感じになったところで記念写真

ということでお願いします

名古屋の日の入りが18:04

ですので天気がよければ

17:30頃にビューポイントに到着したいですね! 


では、皆さん 

10:00 しあわせ村南側駐車場

よろしくお願いします!!



追伸 

都合が付く方は 

飛び入り、途中参加歓迎しますので 

当日、コペンの集団をお探し下さい!!


コペンでなくてもOKです!



Posted at 2013/09/10 22:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | マスツーリング | 日記

プロフィール

「マキノビックランドなう」
何シテル?   12/09 13:52
錯乱坊(チェリー)です。 よろしくお願いします。 2011/12/05 念願のコペンオーナーになることができました。 これで、かるがももでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いつでもオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 03:35:01
ヤフーオークション コペンメーター改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 20:43:11
霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 09:28:41

愛車一覧

ダイハツ コペン くろたん (ダイハツ コペン)
12月5日 彼はここにやってきた。
その他 自転車 CANOVER NERO (その他 自転車)
ダイエットのためにアマゾンにて購入しました 第一印象はまずまずです これからたくさん走り ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
2015/1/29 知人から譲り受けました 走行4780km タイヤ新品 タンク塗装 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
次のバイクを購入するために 小遣いをシコシコ貯金していたけど 多分、コペンのために全部破 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation