• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錯乱坊(チェリー)のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

お伊勢さんに行ってきました 1日目

お伊勢さんに行ってきました 1日目
錯乱坊のお誕生日を記念して

2月27・28日
嫁さんの両親と

お伊勢さん参りに行ってきました



と言うわけで

コペンはお家でお留守番です

今回の相棒は嫁の愛車

パレットさんです


さぁて 元気に出発と言いたいところですが

生憎の雨

嫁さんの両親を拾って一路養老の滝へ 

もちろん移動は高速

東海環状・美濃加茂→名神・大垣




昼食は道の駅 

月見の里南濃 



ちょっと鶏肉硬かったかな 

予定では途中イチゴ狩りを楽しむはずでしたが

予約不要のイチゴ狩り園に電話すると 

”今年は不作で平日はやってません” 

とのことであえなく撃沈


 
 気を取り直して

二見に向かって出発!



言わずと知れた

夫婦岩


 
 
ここに行くまでに売店の駐車場に止めたのですが

そこの駐車場がすばらしい?システムで 

最初に駐車料金1000円を支払う

その時にお買い物券1000円を頂く 

帰りに嫌でも1000円の買い物をする

見事に術中にはまりました



そうこうしているうちに

(夫婦岩から本日の宿まで車で2分)

本日の宿に到着 

一休みしてお待ちかねのディナーへ!



1泊2食で一人一万円いかなくて

この料理だったらいいですよね!

(仲居さんお年寄りばかりでしたが) 


食事のあと天然温泉に一時間ほど浸かり 

旅の疲れを癒しました


走行ログ
 
 
Posted at 2014/03/05 23:50:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年01月22日 イイね!

クモイモータース+メタセコイア+雪道トレーニング=400km

クモイモータース+メタセコイア+雪道トレーニング=400km
クモイモータース
 メタセコイア
雪道トレーニング



本日は、予定していたお出かけがキャンセルされたため

4月に開催されるイベント

コペンオブジャパン(COJ)

の申し込みをするのと

久しぶりに雲井のおっちゃんに会いたいなぁと思い

津市に向けて出発しました

いつものようにソロツーリングの時は

滅多なことがない限り高速は使いません





馬飼頭首工


木曽川の堤防道路から長良川の堤防へ移り




道の駅 クレール平田


途中、吉牛ですき焼き鍋御膳を頂きました





で、クモイモータースへ到着

したのですが

な、な、なんと!!




お休みでした

ガックシ!

時間はまだ2時

そうだ!メタセコイアに行こう!!

ということで



を通り、最近走っていない琵琶湖の西側を走ることにしました

すると、途中から雪が降ってきて流石に耐えられずルーフクローズ




そんなこんなで

メタセコイア並木

到着

ここも本日定休日らしく

ピックランドの駐車場にはコペンと送迎バスのみ





木に雪が積もっていなかったのは残念でしたが

冬のメタセコイアが堪能できました

続いて、定番コースの

奥琵琶湖パークウェイ



途中まで行って、積雪のため通行止めでした


奥琵琶湖パークウェイをあとに家路につきました・・・が

木之本のインターを過ぎてふと

揖斐を回って帰ろう

と、よからぬ事を考えてしまいました

すると

図らずも

雪道トレーニング

になってしまいました




例によって轍に腹を摺りながら走り続けました


途中、ガソリン補給して(E線切って35.8L入りました・・ヒヤヒヤ)

無事帰宅することが出来ました



走行ログ





走行距離  :  397km
走行時間  :10時間28分

大変お疲れ様でした!



Posted at 2014/01/22 23:09:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ソロツーリング | 日記
2014年01月07日 イイね!

岐阜コペンクラブ Gの新春宴Ⅲ

岐阜コペンクラブ Gの新春宴Ⅲ

 
昨年に引き続いて

今年も参加しました

 
 
岐阜コペンクラブ

Gの新春宴Ⅲ


まずはいつもの動画から 



朝・8:30 

小牧インター横びっくりドンキー

錯乱坊が到着した時すでにヤマギさんがお待ちでした 

続いてshintanaさんkung-fuさんコペン一郎さん

が集合しました 



 
また、名古屋高速走行中にぬーくりぁさんと合流

一路阿久比パーキングエリアへ
 
10時半出発にもかかわらず 

9時半の時点でもう数台のコペンが集まっていました

コペン以外にもあんな車やこんな車 

さらに二輪やら三輪と

バラエティに富んだ車が止まっていました

 

RODEO RODさんのNEW CARお披露目

チョロQ

スマートのオープン


 
トレッドとホイールベースがスクエアでないかとの憶測が飛び交いました


 
と言うことで

一路魚太郎に向けて出発進行!! 



おフェラさまがそこここに登場します 

看板の通りに走ると魚太郎にたどり着きます


 
 
一同勢揃い

ただし、奥の方にいるのは阿久比にもいたポルシェ軍団です 


早速、所場代¥500支払い中へ入り
 


食材を選びます 

ちなみにこれだけで 約¥1700 


うまそうだろ~~~
うまいんだぞ~~
 
おなかも一杯になり
 

駐車場の隅っこへ移動

初の試み 

大ジャンケン大会!!


老体に屈伸運動は辛そうでしたが 

まずまずの盛り上がり 

来年もやるのかなぁ? 

 

一行は魚太郎をあとにし

最終目的地のえびせんべいの里へ向かう 

凄まじい混雑で 

集団で駐車することができず

駐車場でのPhotoは一切ありません 

 

この混雑の中いつものように一角を占拠して

タダコーヒーを喰らい 

コペン話が際限なく続きました 


ここでGの新春宴Ⅲは解散となりました 


参加車両を紹介します 

以上、参加された皆様

お疲れ様でした 

主催されたGCCの『K・T』さん

楽しい一日を有り難うございました 

また、来年も参加したいです




Posted at 2014/01/07 00:32:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | マスツーリング | クルマ
2014年01月04日 イイね!

知多の黄昏

知多の黄昏

 

Gの新春宴Ⅲの後

 



知多半島先端をぐるりと廻り 

師崎・山海・内海を通り

野間灯台近くの食堂の駐車場にて 

コペンと夕日の撮影会を行いました






MUSIC : SADAO WATANABE      My Dear Life




 
 

 

食と健康の館にて 

おっさん4人で塩ソフトを喰らう 

オフ会初参加の

shintanaさんの笑顔が見られただけでも大成功でした!



Posted at 2014/01/09 01:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | マスツーリング | 旅行/地域
2014年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
皆さん

明けましておめでとうございます 

旧年中は楽しく過ごさせていただくことができました

新年もさらに楽しくしたいと思います

皆さん絡んでくださいませ!!

 
Posted at 2014/01/01 00:03:20 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マキノビックランドなう」
何シテル?   12/09 13:52
錯乱坊(チェリー)です。 よろしくお願いします。 2011/12/05 念願のコペンオーナーになることができました。 これで、かるがももでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

いつでもオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 03:35:01
ヤフーオークション コペンメーター改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 20:43:11
霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 09:28:41

愛車一覧

ダイハツ コペン くろたん (ダイハツ コペン)
12月5日 彼はここにやってきた。
その他 自転車 CANOVER NERO (その他 自転車)
ダイエットのためにアマゾンにて購入しました 第一印象はまずまずです これからたくさん走り ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
2015/1/29 知人から譲り受けました 走行4780km タイヤ新品 タンク塗装 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
次のバイクを購入するために 小遣いをシコシコ貯金していたけど 多分、コペンのために全部破 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation