• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいじーのブログ一覧

2010年10月03日 イイね!

アルファ100周年記念イベント

アルファ100周年記念イベント行ってきました。

アルファ100。どっかのハイオクのようですが・・・
横須賀のソレイユの丘で開催されました。

アルファアルファアルファで写真のようにウォーリー状態になっています。
ファンタジアブルーの会のみなさんも参加されファンタブルーの156は7台参加だったようです。自分がもっと早く参加していればファンタブルーの壮観な隊列が見れたのにごめんなさい。

たくさんのアルファ。古いのからミトまで老若男女が大集合で見て歩くだけでもとても楽しい。156だけでもフロントを見て歩く、テールを眺める、うーん、どれも個性的で飽きませんでした。

じゃんけん大会は豪華賞品がたくさんでもりあがりましたよ。うちはカミさんが蛇ステッカーをゲットさせていただきました。 (カーボンスポイラー欲しかったなぁ・・・)

とにかくアルファ漬けで充実した1日をすごせました。
これも企画運営されたみなさまのおかげです。
感謝です。ありがとうございました。


Posted at 2010/10/05 01:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156で | クルマ
2010年09月02日 イイね!

車検です。

車検です。うちの156は車検で入庫中です。
窓の外にいつもあるシルエットがないと寂しいものですね。

整備についてですが、保安基準にかかる修理について入庫先より連絡があり
ハイマウントストップランプの球切れ。
ステアリングラックブーツの切れ。

以上2点についての部品と工賃で13000円とのことで
車検費用総額130000円以内とのことでホッとしました。

心配だったタイベルはしばらく大丈夫だとのことで、
来年の点検時に再度点検で交換を検討することとなりました。
まぁ、交換しても思ったより安価で済みそうなのでこちらもホッとしました。

土曜日の仕事終わりに取りに行ってきます。
退院する恋人のお迎えに行く気分で、なんか楽しみ。

(写真の部品も頼みました。これで両面テープともおさらばです。)

Posted at 2010/09/02 00:09:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156で | クルマ
2010年08月08日 イイね!

REGO再び・・・

REGO再び・・・マフラーを変えてみたものの、取り付け位置や形状がしっくりしないので、再びREGOに戻しました。
仕事の前に早朝整備で、直射日光が当たらないうちにやってしまいます。イグニションONで ”ボゴーッ” と聞きなれたエキゾースト、素敵です。自分の車に戻った気がします。
Posted at 2010/08/13 17:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 156で | クルマ
2010年04月01日 イイね!

ヘッドライト♪

ヘッドライト♪買いました。
実物もなかなかおしゃれです。
今度の日曜日につけられるかな?

Posted at 2010/04/01 23:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156で | クルマ
2010年02月17日 イイね!

足廻り異音対策④

音がね、しないんですよ。
あの忌まわしいカチカチ音。

③までの対策で成果が出ていなかったので、原点回帰で社外のフロントスタビを元にもどすことにしました。ところがリンクのスタビとショックを留めているシャフトのネジピッチが違いナットが合いません。 元のスタビリンクは取っておいたものの、ナットは捨てて処分していたのです。 苦肉の策でリンクの上下を入れ替えて取り付けてみました。

期待もしていなかったので試乗もせずにいたのですが、そもそも走り始めの10分位は異音が出ていなっかたので気が付くのが遅れたようです。 牛久の大仏に行った日(1月24日)に帰ってから作業をしていたのですが・・・。

とにかく原因は社外品のスタビリンクだったわけですが、方向性のあるパーツであれば取り付けミスですし、そうでなければ不良品だということでしょう。リプレイスパーツとして世界レベルで流通している物だと思いますので、すべてのパーツが悪いとは考えられません。

二俣川の試験場から家に帰ってから、あれ、音がしないなぁと気が付きました。(遅っ!)
まぁ、音が収まったのでヨシとします。 今度は内装のキシミ音が気になっていたりしていますが、カミさん曰く、「細かいこときにしていたらイタ車なんて乗れないでしょ。」と、もっともな指導がありましたのでしばらくは、おとなしくします。
Posted at 2010/02/17 00:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 156で | クルマ

プロフィール

ダラダラとやらせてもらってます。 タイトルのように何事も気負わずにできればなぁ。と思います。 オデッセイとVストDEの2台でモーターライフをのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【サスセッティング方法論】第1回 セッティングの方向性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 21:00:04
core ISC A の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:21:56
アイドリングストップキャンセラーの取り付けをしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:21:36

愛車一覧

スズキ Vストローム1050DE スズキ Vストローム1050DE
デカくて重いけれど走り出せば軽快です。 誰かが言っていた。”DE”はデかくてエらいの略だ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
すいーっと走るかっこいい奴。
ヤマハ XJR1300C ヤマハ XJR1300C
バイクなデザイン。 モダンな空冷4発。 ラクチントルク。 サイトシーンなライポジ。
ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
ハーレーライフを満喫させてくれました。1年半ほどですがタンデムでのツーリングの楽しさを教 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation