• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れいじーのブログ一覧

2018年03月28日 イイね!

体の相性が悪いもので。

体の相性が悪いもので。低いシートにドッカと座り、脚を前方に放り出す。
止まれば、前に出した足を股関節から動かし降ろして足を付く。
このストップ&ゴーで1日ツーリングに出ると、太ももと股関節廻りの筋肉をつる始末。肩から入るコーナリングが懐かしくなちゃって、なもんで、初ハーレーの終焉となりました。舞い上がってカミさんに無理言って購入したのですが。ボクのもとに来たFLSSも何か可哀そうで、次は深い愛のあるオーナーもとに。ねっ。
Posted at 2018/03/28 21:46:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | FLSSで。 | クルマ
2017年12月18日 イイね!

サービスキャンペーンで・・こうなりました。

サービスキャンペーンで・・こうなりました。写真はまさに本題のとおりであり結果です。、バッテリーが弱くてセルがウニウニとしか回らないでので、充電中の図です。シャランに続き、FLSS、お前もかって感じです。

先月の点検時に受けたサービスキャンペーンによりデータが書き変わった為、FP3で育てたマップも変わってしまいました。購入先に問い合わせると、キャンペーンにて書き替ったデータのアップロード指示。そのとおりにして現在メーカにて解析中です。

さて、点検とサービスキャンペーンによる、書き換えが終わってからシナボンを買いに二子玉へ。246の坂の交差点の信号待ちから走り出すと、いつもと違う頼りなさで、こらがノーマルの燃調かと思いつつ好物のシナボンを仕入れて帰途へ。なんと、大渋滞で動きません。股間にストーブがあるような暑さで皮のジャケットがまとわりつく様で、時間と共にエンジンの排気量が小さくなってゆく様でアクセル捻っても、前の様には走ってくれない。 そんな訳で対応した新しいデータがダウンロードできるまでは乗りたくないので40日間乗っていなかったらタイトル写真となりました。

こんなにも違うとは、早く元のボクのFLSSに戻ってね。

やっぱりシナボンはうまかった。次は元気なFLSSでブイブイと買いに行くぞ。
Posted at 2017/12/19 01:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | FLSSで。 | クルマ
2017年10月20日 イイね!

段取り(FLSSへの道4)

モトラッドで商談を楽しめなかった昭和のオヂサンはこれまた2気筒メインのお店に。前日の夜、会社帰りにチョコっと立ち寄り黒いボンネビルがいいねーっなんて、お店のオーナーらしき方と楽しくお話するも、時間も遅いのでまた明日とお店を後にしました。

翌日、ヘルメット持参でお店へ。まずはボンネビルに試乗。いいねぇ。いいねぇ。などと言いながらニヤけた顔して走っていました。じわっとくるトルクにツインの鼓動がありながら軽やかに回るエンジンと素直なハンドリングで一気に虜に。

次はスラクストンRのロケットカウル仕様に乗せてもらう。派手のセパハンの割に無理のない前傾姿勢で何とか行けそうな感じ。交差点での左折でもスッーと素直に曲がり、YZF-R1のようにグイグイ切れ込んで行く感じではない育ちの良さを感じるハンドリングでロングライディングでも疲れなさそうです。1200のモダンツインは気持ちよく乗れる、走れるグッドバイクでした。

30代の自分ならすぐにハンコ押してるトコですが、昭和のオヂサンは簡単にウンとは言いません。なんたって段取りがあるので。商談は楽しみたいので。色は何にしょうか。オプションはなに付けようか。おっ、予算は大丈夫か。等々楽しみはたくさんです。その軽い感じのオニイサンはじゃあこれで。つぎはこれでって感じでスイスイ話を進めていく。ひとしきりの商談の後、どれ位値引きしてくれるか尋ねると、外車は値引きしませんよ。(バカだなぁ。そんなこと聞くんじゃねーよ。金が無いなら来るなよ。)な感じで聞こえていたのでもうダメ。すっかり冷めて、欲しいバイクより意地が勝って、そのまま店を後にしました。

値引きにしないのは結構です。バイクの魅力が勝れば、欲しければ買いますよね。滅多にないんだからもっと楽しませてね。お願い。

性格なのかな。めんどくさくてスミマセン。


Posted at 2017/10/21 01:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | FLSSで。 | 日記
2017年10月08日 イイね!

イメチェン

イメチェンシャランのセカンドシートに一枚物の敷物を敷いていましたが、サードシートへの乗り降りが面倒なので、シートごとの物が欲しいと思っていたところ、カミさんがムートンの端物で座布団を作ってくれました。前の5席分とダイニングの私のイスに1枚で計6枚です。原料は安価ですが、皮には針を通すのが大変で手が痛いとのこと。色合い、手触りもよく気に入っていますが、そんなことで2度と作ってもらえない幻の品になりそう。カミさんに感謝。

Posted at 2017/11/12 22:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | シャランで。 | 日記
2017年09月10日 イイね!

快適仕様?

快適仕様?前傾姿勢の取れないFLSS。強がり言っても高速ツーリングで疲れるのでシールドをつけたい。けれど、純正シールドはユニークではないのでつまらん。何か良いものは無いかとネットをウロウロして見つけたビキニカウル。英語の取り付け説明書の絵のみで取り付け完了。小っちゃいカウルでどこまで効果があるかツーリングが楽しみ。
Posted at 2017/09/11 00:54:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | FLSSで。 | 日記

プロフィール

ダラダラとやらせてもらってます。 タイトルのように何事も気負わずにできればなぁ。と思います。 オデッセイとVストDEの2台でモーターライフをのんびり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【サスセッティング方法論】第1回 セッティングの方向性について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 21:00:04
core ISC A の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:21:56
アイドリングストップキャンセラーの取り付けをしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/15 23:21:36

愛車一覧

スズキ Vストローム1050DE スズキ Vストローム1050DE
デカくて重いけれど走り出せば軽快です。 誰かが言っていた。”DE”はデかくてエらいの略だ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
すいーっと走るかっこいい奴。
ヤマハ XJR1300C ヤマハ XJR1300C
バイクなデザイン。 モダンな空冷4発。 ラクチントルク。 サイトシーンなライポジ。
ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS ハーレーダビッドソン FLSS ソフテイルスリムS
ハーレーライフを満喫させてくれました。1年半ほどですがタンデムでのツーリングの楽しさを教 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation