• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

今年上半期の勝負終了・・・そして・・・詳細編(ド変態化へ・・・)

今年上半期の勝負終了・・・そして・・・詳細編(ド変態化へ・・・) ♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



先日、久しぶりに山陽本線の電車に乗る機会がありました。

電車に乗って何処かに出かけるというのも中々良い時間の過ごし方だと思いました。

ただ、乗った電車がカープ電車ではなかったのは残念・・・(><)









折角、運行されているんだから一度でも乗ってみたいものです♪



因みに、カープ電車ってホーム到着時にはカープの応援歌が流れるんでしょうか!?(?_?)



それでは、スカイライン&GT-Rオーナーの方々の中で数少ない“電波系の人”のとある日の出来事。



○月×日、紫電初号機のチューニング&メンテナンスを依頼しているU市のKさんからTELがありました。

その内容はというと・・・










「五十嵐さん(仮名)、33R(↑)のタイヤ交換等細々とした作業全て完了しました!!
長い間お待たせしました!!」



といったものでした!!




イヤッッホォォォオオォオウ!い(by 火引弾)










はじめは紫電初号機を搬送してもらおうと思ったけど、ここはやっぱり早く紫電初号機を運転したいから引き取りに行くことにしました♪




んでもって、U市のKさんのショップに到着後、約2ヶ月半ぶりに紫電初号機と再会!!

その際、Kさんから今回の上半期の勝負の件について説明を受けました。

それはというと・・・

「室内の雨漏り原因はゴム類の劣化ではなく、鉄板やパネルとパネルの繋ぎ目の劣化により雨漏りしていたようです。

今回は、左右フロントフェンダー部、左右ドア部、室内、トランクの鉄板のサビの除去、パネルとパネルの繋ぎ目にシーリング材を再塗布しての補強を行いました。

これらを終えて、何度か雨の日に雨漏り確認をしましたが、雨漏りは認められませんでした。

クラッチは、カーボンツインプレートに交換しました。







はっきり言って、純正と踏み具合は変わりません。

オルタネータはブラックオルタネータ







バッテリーはオプティマ







交換してあります。

それと、ヘッドカバーをボディ同色様に塗装させたもらいました。







最後に注文されていたタイヤはPOTENZAのS001に交換してあります。







以上です。」



とのことでした!!



約2ヶ月半と長い間、Kさんをはじめとしたショップの方々、お世話になりました!!&お疲れ様でした!!m(_ _)m



ただ、「先のことですが・・・」と前置きされてからKさんは、

「塗装が経年劣化でかなり質が落ちてきてます。
ずっと乗られるようですから、一応オールペン(全塗装)も考えられておいたほうが宜しいかもしれません。
エンジン関係は絶好調で足回りも問題ないですから、これからはメンテナンス中心でいきましょう。」



とも言われました。



やはり“16年選手”だけあって、ボディ関係は結構キテいるようです・・・



それでもまだまだ永く乗り続けるよ!!紫電初号機!!



因みに、エンジンをかけたところ、掛かり具合がすごくスムーズに!!(;゚Д゚)!

これがブラックオルタネータとオプティマバッテリーの相乗効果かよ!!Σ(゚д゚lll)



あと、クラッチですが、某茨城県のプリンス(ギタリスト)さんから教わった

「クラッチは、エイッ!って言うと切れて、ヤ~!って言うと繋がるはずです♪」

と、行ってみたんですが・・・



言葉だけでは駄目ですた・・・(爆)



やはり、左足でクラッチを切ったり繋げたりしない駄目ですた・・・

それとも、私の気合が足りなかったから!?(?_?)

あ、踏み具合や繋がり具合はというと・・・

これ、純正じゃね!?

というぐらい軽くてスゥーっと繋がりました♪

以前のニ○モのツインプレートクラッチも扱い易かったですが、今回装着したATSのカーボンツインプレートクラッチはそれ以上です!!



それはさておき、これからも宜しくね!!紫電初号機!!









それでは♪( ´ ▽ ` )ノ










































































はい、ここからは電波系の時間です♪

今回は今までの“電波系ブログの中で最強クラスの電波系( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )ブログ”なので
本当に興味ない方や閲覧するに耐えれない方はスルーされるのがホントに宜しいかと・・・(^^;;










それでは・・・









電波系ブログ、逝っきまーす!!(≧∇≦)/










アルティメット紫電初号機発動!!










コマンドは“上上下下左右左右BA”(爆)(←チガウダロ!!ボケッ!!( ゚Д゚))














行くぞ!!オラァ!!


















ヨッシャー!!
















どうした!!どうしたぁ!!
















楽勝ぅ!!

















オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァ~!!

















イヤッッホォォォオオォオウ!い

















なめんじゃねーぞぉ!!
















余裕っす!!
















(以上の台詞 by 火引弾)





































クックックックッ・・・

 フッフッフッフッ・・・

  ハーハッハッハッハッハ!!(以上の台詞 by 八神庵)









つ、つ、遂に、人だけでなく車(紫電初号機)までも痛く☆⌒(>。≪)なってしまいましたとさ♪♪





おしまい♪♪(・∀・)ノシ





おまけ



紫電初号機を引取りに行った際、県人会の維武さんとお会いしました♪(因みに初めてでした。)







うーん、やはり、並べてみると紫電初号機の“ド変態化”が際立っている・・・



その後、県人会の涙美豚さんがお勤めになっている仕事場まで2台で変態走行・・・じゃなかった編隊走行で向かったのですが、後ろを走行していた維武さん曰く、

「みんな振り返って見てましたよ。」

とのことですた♪



ある意味、これって羞恥プレイ!?(爆)



ホントにおしまい!!(・∀・)ノシ























 
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/09/08 16:08:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

つくば市筑波 筑波山神社 参拝
きとしんさん

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

この記事へのコメント

2012年9月8日 16:34
改めて紫電初号機の復活&痛車化おめでとうございます!!

いや~痺れる程にかっこよくなりましたね(≧▽≦)

乗り始めのクラッチ操作はキツイと思いますが頑張って下さいww


それと“例のブツ”は近い内にUPしておきますね♪

コメントへの返答
2012年9月8日 19:27
お疲れ様です。

お褒めのお言葉、有難うございます♪

かっこよくなったのではなく“ド変態化”したんですよ♪♪

クラッチは真面目な話、吃驚するくらい踏み具合が軽く、繋ぎ具合もスゥーっと、「え!?」といった感じで繋がり本当に純正並みでした!!\(^o^)/

あ、“アレ”届きましたか!?
安心したでおじゃる~
2012年9月8日 16:42
やっちまいましたね(笑)

個人的には、ブラックオルタ、オプティマ、カーボンツインが気になりますが予算なんてないから無理ですOrz

そりゃ振り返りますわ(^-^;
コメントへの返答
2012年9月8日 19:34
お疲れ様です。

ええ、遂にやっちまいました♪(笑)

もし、先々で交換しなければならなくなった場合にはクラッチはATSのカーボンツインがオススメです!!
私も最初は半信半疑で、しかも方式がPULLからPUSHへ作動変更になるから・・・
と思っていたんですが、実際に使ってみると拍子抜けするくらい使い易いです。

振り返られても、視線は“冷たい”ようですよ♪
アハハハハハハ・・・
2012年9月8日 16:46
お疲れ様です!!

スゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!

痛車はこうでないとね

やっぱ、車がいいんだよなぁ

羨ましい限りです!!

それに比べると、私のはシンプルすぎる(つд⊂)エーン


お会いする楽しみがさらに深まりましたw
コメントへの返答
2012年9月8日 19:39
お疲れ様です。

御褒めに戴き光栄です♪

“車遊びの最後の領域”へと入らせていただきました。

いえいえ、HOUKIさんの愛車も十分インパクトある痛車ですよ!!
ご自分でカスタマイズされているんだからそちらの方が素晴らしいです♪(≧∇≦)/

私もお会いするのが楽しみです♪♪
2012年9月8日 16:51
先日は・・・熱視線の中お疲れ様でしたー(笑)

GAR様にお会いしたのはお初でしたが、33Rは2度目です。
数年前とは全然違うインパクトで・・・ビックリです☆

画像解禁みたいですから、自分もフォトギャラアップします(笑)
コメントへの返答
2012年9月8日 19:43
先日はお疲れ様でした♪
視線は“熱くも冷たく刺す”ような気が・・・(^^;;

維武さん&愛車(33R)に初めてお会いできて嬉しかったですよ!!
2台とはいえ、平日にR(しかも同じ33Rで同じミッドナイトパープル!!)の変態走行・・・じゃなかった編隊走行ができたんですから!!

どうぞフォトギャラアップされてください♪
またお会いしませう!!(≧∇≦)b
2012年9月8日 17:02
カーボンのツインプレートですか!

自分も次はカーボンにしてみようかなww

やはり16年落ちはキツイですよね・・・
自分の車もステッカー剥がした時にどうなるかが心配です(ToT)


そして・・・
痛車化おめでとうございます!
しかも、自分と同じ「ZEX GRAPHICS」さんじゃないですか(^^♪

パープルのボディ色に映えるデザインですねぇ☆

いつか並べて写真撮りたいです~\(^o^)/
コメントへの返答
2012年9月8日 19:48
お疲れ様です。

クラッチ、もし交換予定があるならばATSのカーボンツインをオススメします!!
(ただ、結構高価なことと作動変更パーツが必要になるのがネックですが・・・(^^;;)

痛車化ヘのお言葉、有難うございます♪
覚えていらっしゃるかは分かりませんが、以前メッセを送ったのはこういうことです♪

私もシャーゲル号と並べて写真撮影したいですぅ~!!(≧∇≦)
2012年9月8日 19:11
こんにちは、

自分もZEXさんの所でしてもらったので一緒ですね~こちらは、ちょうど一年経過しましたが来年春くらいまではこのままでいようと思いますので、機会があれば是非並べてもらったらと思います。
リヤウイングが派手で良いですね~
コメントへの返答
2012年9月8日 19:53
お疲れ様です。

おお、紺先輩さんもZEX GRAPHICSさんのところにご依頼されたんでしたか!!
同志じゃなイカ!!(≧∇≦)/

同じ県内にお住まいですから、機会があれば並べて写真撮影をしたいですね♪
2012年9月8日 19:50
やば――Σ(゚∀゚)Z――→い

パーツ群もすごいですが

一番のトピックスは

ルイズな気がするのは自分だけでしょうかw
コメントへの返答
2012年9月8日 19:57
お疲れ様です。

パーツ群もですが、やっぱり一番の注目の
トピックスは“ルイズ”ですか!?

確かに、今回の上半期の勝負の件で一番目に見えて誰にでも分かる部分ですからね。

今後は迂闊にアチコチ行動できません・・・
“オフ会専用号”と化しそうです♪
2012年9月8日 20:47
スゲ-! スゲ-!! スケェ~!!!

めっちゃカッコイイよ紫電初号機~♪

素晴らしい仕上がりに、大興奮です!

これは目立ち度1000%ですね。もしかして、

フロントグリル前に賽銭箱をつけたら、お賽銭が

たくさん貯まりますよ♪



間違えて教えてしまったのですが、エイ.ヤ-.

ではなく「エイ!ヤ-!!タ-!!!」でした。

試してみてね♪(フリも付ける事)
コメントへの返答
2012年9月8日 21:50
お疲れ様です。

御褒めのお言葉、有難うございます♪(≧∇≦)

私もメンテナンス関係(鈑金、クラッチ、オルタネータ、バッテリー)もですが、外装(イタ化)は予想以上でした!!

お賽銭箱を備え付けると更にフロントヘビーになりそうな・・・(^^;;
ここは我慢します♪

クラッチは、「フリを付けながらエイ!ヤー!!ター!!!」ですね。
試してみますぅ~
2012年9月8日 21:29
お疲れさまです

復活&痛車化おめでとうございます!


こんなかっこいい車見たらそりゃ振り返りますよ~
確かに大半は冷たい視線だと思いますけど、中には熱い視線を送ってた人も絶対いると思いますよww
サイドのイラストとバイナル凝っててカッコいいです!


これは是非生で見てみたいです( ^ω^ )
コメントへの返答
2012年9月8日 22:02
お疲れ様です。

お褒めのお言葉、有難うございます♪♪

熱い視線ばかりなら大歓迎ですけど、こちら(山口県)では中々痛車を見かけないから奇異の目で見られますからねえ・・・(^^;;

このイラスト等はグラフィック業者さん(ZEXさん)にお任せしたらこのようになっちゃいました♪

お会いした際には、是非見ちゃってください!!
あと、ブルー・ティアーズ号とのツーショット写真も撮影しませう♪♪(≧∇≦)
2012年9月8日 21:34
上期終了ご苦労様でした!

えーと

次回はあの日にあそこで(・ε・)/

またブログにでも告知しておきます♪

自分だったら…アスカで…

いやいや…硬派なスタイルで突き詰めます!
コメントへの返答
2012年9月8日 22:07
お疲れ様です。

上期終了しました!!(≧∇≦)/
今思えば、約2ヶ月半っていうのも結構な月日でした・・・
でも、不便さは感じず。(?_?)
ワゴンR君が大活躍でした!!
但し、エアコンレス仕様だったから辛かったですが・・・アハハハハハハ・・・

プチオフの件、(>д<)ゝ”了解!!

涙美豚さんもボンネットにアスカちゃんのグラフィックを入れましょ!!(悪魔の囁き♡)
2012年9月8日 22:06
こんばんは

お久しぶりです・・・・・ってこの変身は\(゜□゜)/

この思いっきりの良さは気持ちいいです
GTRでの目立ち度が№1ですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

自分らしさを追求していていいと思いますね


自分もR君を自分らしく仕上げて行きます(*^_^*)
コメントへの返答
2012年9月8日 22:14
お久しぶりです&お疲れ様です。

アハハハハハハ♪

ド変態化させてしまってすみません・・・m(_ _)m

県人会でも私の33Rはイロモノの部類なのに、更にド変態化させてしまい・・・嗚呼、希少な33Rを・・・

Kanegonnさんも早く33Rを復活させてくださいね♪
2012年9月8日 22:06
おおおお疲れ様です♪
お帰りなさい!
ド変態化おめでとうございます♪♪
やはりきれいですね~

最近のクラッチは高性能みたいですよ~渋滞も安心^^;
三五でブラックオルタでないかなぁ~
コメントへの返答
2012年9月8日 22:21
お疲れ様です。

はい、紫電初号機、無事に帰ってきました!!
ただ、ド変態化してですが♪

車から“ウゲェ~♪”と言わせていたかと思えば、今度は周囲の人から“(あの車・・・)ウゲェ~・・・”と言わせる仕様になってしまいました♪♪アハハハハハハ♪♪

クラッチ、すごく扱い易かったです♪
純正かと思いましたもん。
2012年9月8日 23:17
お疲れ様です。

ついに内も外も痛化しましたね(≧▼≦)

まだお会いした事ないですが、すれ違ったら一目でGAR様と分かりますね(^m^)
コメントへの返答
2012年9月8日 23:24
お疲れ様です。

はい、内も外も痛くなってしまいました♪

人間的には既にイタかったのですが、まさか車(紫電初号機)までもがイタくなるとは思いませんでした♪♪

いえいえ、県内で33Rをこんな“ド変態化”させているのは私だけではないはずです!!(ソンナワケネエダロウガ!!( ゚Д゚)ヴォケ!!)
2012年9月9日 1:49
こんばんわ~ですq(^-^q)(p^-^)p♪

まず、、、ごめんなさいm(__)m
禁じられたのに、、、舐めまみた♪(/ω\*)テヘッ
お陰様で舌がビリビリしますprpr( ̄¬ ̄)

ふぉぉぉ~゜゜(´O`)°゜
羽根が!羽根が!!高い高~ぃされてます~(*´∇`*)キラン
カッコいぃ!カッコいぃぃ~にゃ!!

ハフン(〃´o`)=3
サイドのルイズたんも可愛い過ぎて可愛い過ぎて...生きてるのが辛い(。´Д⊂)
ゼロ使は至極アニメです!(^-^ゞキリッ

アルティメットまどか☆に生徒会の一存☆に...
GARさんのぶろぐが楽しみで楽しみで仕方がないです♪(/ω\*)

あとは内装が気になります!
ルイズたんいるのでしょうか?!
コメントへの返答
2012年9月9日 12:04
お疲れ様です。

おおぅっ、舐めちゃいましたか!!

「イヤァー!!そこはダメェ~!!」とボイスが聞こえませんでしたか!?(爆)

御褒めに戴き光栄です♪

両サイドは私が思っていた以上に派手にデザインされちゃいました♪(ホントハ、モウシコシオトナシメニイライシテイタンデスガ・・・アハハハハハハ・・・(^^;;)

こんな電波系ブログを楽しみにしていただき有難うございます!!m(_ _)m

内装はですねえ、いたってシンプルですよ!!
ルイズたんの抱き枕とクッションがあるだけです♪(爆)
あ、あと、星奈たんのクッションも♪♪(超爆)
(ジーストアサン、ルイズタンノドキドキビッグタオルハマダデスカ!?)
2012年9月9日 2:59
こんばんはヽ|・∀・|ノ

紫電初号機様が復活されるだけだと思っていたのに
まま、ま、まさかの痛車イヒ(,,゚д゚)!?
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
惚れぼれしますわ!
しばらく羞恥プレイを楽しんでくださいな!
コメントへの返答
2012年9月9日 12:08
お疲れ様です。

復活もですがそれをぶっ飛び過ぎて“ド変態化”しちゃいました♪

お褒めのお言葉、有難うございます!!

はい、暫くは“羞恥プレイ”を楽しみます♪(≧∇≦)

皆様の視線が熱くて刺すように冷たいです・・・(><)
2012年9月9日 9:08
おおお!これは世界に1台!
ついに完成ですか?

何処かですれ違ったら、
絶対気づく仕様ですね♪
コメントへの返答
2012年9月9日 12:16
お疲れ様です。

はい、遂に復活し、そして“ド変態化”しちゃいました!!
いえいえ、私と同じ33GTーR(ゼロの使い魔F ルイズ仕様)は世界の何処かに存在する筈!!
なんてったって総生産台数16250台ですから1台くらいは同じ仕様が!!(ソンナワケネーヨ!!)

もう、「簡単・気軽につい其処まで」というわけにはいかなくなりました・・・
行動バーバレバレラになっちゃいます♪♪
2012年9月9日 23:18
ぬおーーーーーーー!
復活と痛車化、おめでとうございます!
これは、振り返りますね^^
お見かけしたら、じっくり視姦しますwww
コメントへの返答
2012年9月9日 23:27
お疲れ様です。

お褒めのお言葉、有難うございます!!

振り返られても、冷たく刺すような視線のような気がします♪
アハハハハハハ…

見かけたら気軽に声を掛けてくださいませぇ~♪
2012年9月12日 16:47
お疲れ様っす(^^)/

そして、コメが遅れて大変申し訳ございません…

紫電初号機ルイズたんVer.…完成おめでとうございまぁぁぁぁぁあすヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!

痛いけども速い、そしてカッコ可愛い…何をとっても最高です♪♪

と。ルイズ仕様の痛車は全国的にも珍しいのでは?ですよね(*^_^*)

そして、メーカーステがレーシーさを醸し出している…これはお手本にせねば(; ・`д・´)

これで中国~近畿~そして北陸へよ移動とか…胸熱っす(>_<)

あっ…羞恥プレイはいずれ快感に代わりますよwww

そして…これで名実共に”山口県No.1痛車乗り”ですね!!!
コメントへの返答
2012年9月12日 20:16
お疲れ様です♪

いえいえ、お忙しい中でコメントを戴けるだけで本当に嬉しいです!!(≧∇≦)

はい、紫電初号機ルイズたんVer.完成しました♡

いえいえ、緒花ちゃん号には敵いませぬ・・・

言われてみれば、ルイズ仕様の痛車は珍しいかと!!
関東の方で、コペンのルイズフルラッピングをネット上で拝見したことがありますが、これは凄かったです!!Σ(゚д゚lll)

メーカーステはグラフィック作成業者さん(ZEXさん)に、「このメーカーのエアロパーツをつけているんですけど。」とオーダー時にメールしたらサービスで作成してくださいました♪

この紫電初号機ルイズVer.で中国~近畿~北陸と移動ですが、皆様からの熱くも冷たい視線が怖いです・・・((((;゚Д゚))))

いやいや、名実共に“山口県No.1痛車乗り”の称号はまだまだです♪♪

No.33(←33Rと同じ)位で十分です!!!
2012年9月13日 11:07
お疲れ様です。
忙しくて遅れましたが、紫電初号機復活おめでとうございます。
痛車っぷりも最高ですな(^_^;)
ここまでいくともう宝物!
大事にして下さい。
コメントへの返答
2012年9月13日 12:23
お疲れ様です。

お褒めの言葉有難うございます♪(≧▽≦)ゞ

こんな復活の在り方も宜しいかと♪

これからも“紫電初号機ルイズVer.”は、“運命共同体”です!!(≧▽≦)

プロフィール

「お久しぶりです~ http://cvw.jp/b/1335405/43723911/
何シテル?   02/12 17:27
腐痛車に乗っているGAR(ガル)様(五十嵐魅癒姫)です(爆)(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!! 宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OS GIKEN RB26用6速シーケンシャルミッション OS-88 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:18:52
吸気温センサー 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 14:02:52
HKS Hi Power Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 19:11:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改 (日産 スカイラインGT‐R)
2018年9月、痛車からミッドナイトパープルⅢに全塗装して復活であります(`・ω・´)ゞ
スズキ セルボ セルボ君(プチルイズ号!?) (スズキ セルボ)
平成25年4月16日、ワゴンR君に代わり私の新たな愛車となりますた♪♪ セルボ君、宜しく ...
スズキ ワゴンR ホワイティMK-Ⅱ (スズキ ワゴンR)
使い易くて非常に便利! 但し、初期型の超ベテラン選手です… 平成25年4月16日、ドッ ...
日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改め(暫くの間!?)ルイズ号 (日産 スカイラインGT‐R)
半分(エセ)痛車!?で、時代の流れに見事に反したシングルタービン仕様!!…これぞ“漢(お ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation