• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月21日

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~3日目(I.S.M.P「花咲く湯涌温泉学園祭」編其の2)~

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~3日目(I.S.M.P「花咲く湯涌温泉学園祭」編其の2)~ ♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



こちら(山口県)は、台風16号が過ぎ去ってから日中かなり過ごしやすくなってきました。

“暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったものです。



それでは、3日目、逝っきまーす!!(≧∇≦)/



9月16日、本日はI.S.M.Pのメンバーで“花色電車”







を直に見学に行くという予定でした。

武装さんが手配してくださった宿泊施設を午前8時には出発しなければならないということで、

「午前7時頃に起床して出発準備をすればいいかあ。」と思っていたら・・・



私以外の方は、既に午前6時30分頃には起床して、布団もたたみ、シーツも外していつでも出発O.Kに近い状態ですた・・・(爆)



私も急いで出発の準備を開始。

尚、本日は、武装さん、フェイトさん、共に所用があり、花色電車見学とは相成りませんでした・・・
またの機会にご一緒できたら嬉しいです♪

出発準備も整い、少し早めではありますが、午前7時30分頃に宿泊施設から一路花色電車の車両基地である穴水町に向かって出発。

尚、本日の天候は快晴!!しかも、この時刻で既に外気温26度!!

一体どーいうことよ!?

出発後、途中、ローソンに立ち寄り、朝食を購入。


こんな感じで駐車♪(大型車両用の駐車枠に居座って御免なさい・・・m(_ _)m)







朝食を摂ったあとは、給油組と大丈夫組に一旦別れて、別の場所で合流することに。

勿論、私の紫電初号機ルイズver.は給油組に・・・



「犬、さっさと私に食事の用意をしなさい!!(by ルイズ)」







ローソン近くのGS(昭和シェル石油だったかな!?)で給油をしてもらって、その後待ち合わせ場所へと向かいました。

待ち合わせ場所へ到着後、 「これを逃したらチャンスはない!!」

と、いうことで、 サワーさんのブルー・ティアーズ号と私の紫電初号機ルイズver.の2ショットを撮影!!(≧∇≦)/







サワーさん、有難うございました♪♪m(_ _)m



全車揃ったところで、再び穴水町へと計7台の変態走行で出発。

因みに、距離にして小松市から穴水町まで100kmはあるとか!!・・・Σ(゚д゚lll)

近場じゃなかったんですね・・・

赤いCBSFさんのフィットを先頭にして国道、県道を走行。

途中、能登有料道路を利用して向かったのですが、一番最初の料金所付近から見えた日本海には感動しました!!

あの白波の立ち様は、瀬戸内海側では見ることができませんから。

能登有料道路を順調に進み、有料道路を降りたあとは、山道、海岸線道路を通り、無事に穴水町にたどり着き、穴水駅に到着。







しかし、日曜日ということもあり、駅前の駐車スペースは満車状態・・・



と、いうわけで、裏側の能登鉄道さんの駐車場に車を止めることに(尚、この件は了解済みだったようです)。



んでもって、裏側の駐車場へと回ったのですが、 以前、武装さんのブログに、「車高短泣かせの坂が~」と記されていたのを思い出したのですが、向かっている途中、何処にもそのような坂はあらず・・・

「あれぇ~!?坂なんてないじゃん!!楽勝じゃん!!アハハハハハハ♪♪」

と、思っていたら・・・










見事にありますた♪♪







・・・この勾配は大変急で、紫電初号機ルイズver.を思いっきり斜めにして進んでも、フロントバンパー底を「ガリッ!!」とする状況・・・



と、いうわけで・・・



こうなりますた♪(爆)アハハハハハハ・・・







「(あんたは)御飯、お預けぇ~!!(by ルイズ)」







駐車後はというと、お目当ての花色電車を見学することに。

すると・・・









花色電車、あったー━(゚∀゚)━!!

















イヤッッホォォォオオォオウ!い











直に自分の目で見ることができてとても嬉しく、また、とても感動しました!!(≧∇≦)/












暫くすると、花色電車は一旦車両基地へと入庫。









入庫前に直に見ることができて、大変満足でした!!



因みに、マジンガー鉄道(!?)












のラッピング電車もありました。

「何故、ここにマジンガーが!?(?_?)」 と疑問に思ったのですが、みん友さんから、
作者の永井豪さんが輪島市出身とのことでこのラッピング電車があると教えていただきました。

尚、ロケットパンチが出るかどうかまでは未確認です♪(爆)

これで少し賢くなりまちた♪♪(ソンナワケネーダロ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



見学後は穴水駅構内へと向かい、各人欲しいモノを被弾。

私はというと・・・







ですた♪



花色電車を見学後は、もう一度湯涌温泉行くということで全員の意見が一致。

再び来た道を戻っていったのでした。

湯涌温泉に向かう途中の能登有料道路で、 「変態走行を崩してはならない!!」 と思い、 何度かT78タービンが「ヒュイーン!!」と音を奏でて性能を発揮し、ウエストゲートが「ウゲェ~!!」と轟音を轟かせた ような気がしましたが おそらく気のせいでしょう♪♪(爆)

午後2時頃に無事に湯涌温泉に到着。

到着後は、喜船メイト(!?)2階の喫茶店







で遅めの昼食を摂ったのでした。

オムライス、定食、焼き飯(ピラフだったかな!?)、サンドイッチ、カレーライス等、店の方は7人分作るのに大変だったでしょう・・・お疲れ様でした。m(_ _)m

因みに、私が注文したモノはというと・・・









ぜんざい







ですた♪(爆)



私的には、冷たい白玉ぜんざい と思っていたのですが、提供されたのは・・・


熱々のぜんざい


ですた♪♪(核爆)・・・


“注文時には十分にメニュー表を確認してから注文しなければならない!!”

と、これでまた一つ賢くなりまちた!!(オマエ、バカダロ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)

昼食後は、各人思い思いに行動し、私はというと、昨日購入し忘れた







を購入しました。

ただ、ラベルが“花咲くいろは”仕様でなかった(もういろはラベルは生産終了とのことでした)のは残念・・・

あ、この商品購入時に、対応してくださったのは若い男性の方でした。

おそらく、この方が 喜船メイトの若旦那 という方でしょう。

お顔を拝見できて良かったです(*´∀`*)

買い物後は、あすの巡礼地である滋賀県豊郷町へと向かうため、午後3時30分頃に紫電初号機ルイズver.に乗り込み、湯涌温泉を後にしたのでした。

学園長であるHOUKIさん、萌えコットさん、シュウルロットさん、ハガレンさん、赤いCBSFさん、サワーさん、フェイトさん、お疲れ様でした!!&お世話になりました!!

また会えることを信じて!!(≧∇≦)/


湯涌温泉を後にし、途中、金沢市内のセルフのGS(エネオスだったかな!?)で給油。

給油中、店員の方々が紫電初号機ルイズver.をチラ見されていますた・・・

声を掛けたいんだろうけど、私の風貌が





なので、声を掛けづらいんでしょう・・・

とってもフレンドリーなのに♪♪(←ジブンデイウナ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)

給油終了後は、エヴァナビを本日の宿泊先である滋賀県彦根市のホテルにセットし出発。

国道、県道を通り、金沢森本ICから北陸自動車道に入り石川県を後にしたのでした。

さよーなら!!石川県!!(・∀・)ノシ また訪れることができることを!!

北陸自動車道を南下し、福井県を通過し、滋賀県へと入り、名神高速道路へと進路変更して行っていたのですが、途中の電光掲示板に、 「彦根~竜王 事故 渋滞20km(!!)」 と表示されているではないですか!!・・・

また渋滞かよぉー・・・勘弁してくれよぉー・・・(><)

と思っていたのですが、彦根ICで降りるルートだったので事故渋滞には遭遇せずにすみました♪

ただ、彦根ICを降りてからは、彦根市内の渋滞に巻き込まれましたが・・・(^^;;

それでもなんとか無事に午後7時30分頃、3日目の宿泊先である彦根キャッスルホテルに到着。







因みに、遠くに、確かに彦根城が見えました。







到着後、ロビーでチェックインを済ませ、部屋へと向かいました。

「彦根城が見える部屋かも!!」と期待していましたが・・・



残念ながら町並みの見える側の部屋でした・・・(><)

あ、部屋はこんな感じでした。



私にはこれぐらいが相応しいですねえ!!

その後は、入浴し、入浴後は近くのコンビニ(セブンイレブンだったかな!?)で缶チューハイとおつまみを購入して部屋で飲食したのでした。

3日目はこんな感じでした。

さて、明日は4日目、いよいよ最終日。

初の豊郷小学校登校、そして・・・









何処の誰が付けたかは分かりませんが・・・ 





加賀と長州の被弾合戦 









があるのでしょうか!?(爆) (ワタシ、タシカ、カバンモチノハズデスヨネ!?(?_?))



4日目(最終日)に続く♪♪♪♪



3日目はおしまい♪♪♪(・∀・)ノシ


(※ 一部画像を 北陸の被弾部長さん から拝借いたしました・・・すみません・・・m(_ _)m)
ブログ一覧 | 聖地巡礼 | 日記
Posted at 2012/09/21 19:02:09

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

女王陛下(ゆきちゃん)、初七日
どんみみさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年9月21日 19:20
ルイズは食いしん坊さんですね~


しかもお預けまで食らうとはww
だがそれがいい(*´Д`*)

勾配は写真で見てもきつそうなのがわかります(´д`ι)
コメントへの返答
2012年9月21日 22:54
お疲れ様です♪

はい、ルイズ様は聖地巡礼期間中は1日に2回はGSで給油を要求してきますた。
流石、貴族です♪(爆)

勾配、確かにきつかったです・・・
でも、実はバックで入れば登れたかもです・・・
まあ、ここは無理せずが1番でした!!
2012年9月21日 19:32
お疲れさまでしたm(_ _)m…なの段差はきついよ(゜∀゜;ノ)ノ(笑)…何気に俺っちもドキドキしながら入ったよ(笑)…渋滞はつきもんやし(´・ω・`)仕方がないですけどミッションには辛いッスよね…俺っちはオートマやけどね(゜∀゜;ノ)ノ(笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 22:57
お疲れ様です♪

あの段差はノーマルの車高でもヤバげです・・・((((;゚Д゚))))

渋滞はMT車にとって鬼門ですね・・・
ハガレンさんもATからMTに載せ換えましょう♪
MT車は楽しいですよ♪♪
2012年9月21日 20:05
お疲れ様です~^^

2ショットありがとうございました♪

そして隊列崩してすいませんでした(´・ω・`)
ミラーから姿が消えてやばいなと焦りましたが、ちょっと目離したら何事もなかったかの様に後ろに付いていた時はびっくりしましたΣ(´Д` )

あの加速体感してみたいですね~(´∀`*)
SC出たら考えようかなw

コメントへの返答
2012年9月21日 23:03
お疲れ様です♪

いえいえ、こちらこそサワーさんのブルー・ティアーズ号と2ショット撮影できて嬉しかったですよ!!\(^o^)/

複数台の変態走行・・・じゃなかった、編隊走行では仕方ないことですからお気になさらず♪

え!?何事もなかったような感じは・・・
たまには、エンジンをレブリミットまで回して
カタツムリにもお仕事させてあげないと♪♪
アハハハハハハ♪♪

機会があれば、ぜひ助手席に!!
でも、緒花ちゃん号には敵いませんが・・・(^^;;
2012年9月21日 21:01
車高短でなくても、クーペであの傾斜は無理がありますよね。
雪の日やこの手の坂に出くわすと、次はSUVがよいかなと考えてしまいます。(苦笑)
コメントへの返答
2012年9月21日 23:05
お疲れ様です♪

あれは確かにノーマルでもヤバイですね・・・
サワーさんのBRZでも擦りそうでしたから・・・((((;゚Д゚))))

SUVですか・・・
JUNさんがお住まいの所のように雪の多い地方ならばそれも一考ですね。
2012年9月21日 21:28
こんばんは

痛電、生で見れて良いですね~自分は小倉駅で銀河鉄道の痛モノレールが走ってたのをちょっとみかけたことがありましたけどw
コメントへの返答
2012年9月21日 23:07
お疲れ様です♪

はい、花色電車を直に見ることができてとても嬉しかったです!!(≧∇≦)/

痛モノレールがあったんですか!?

それも是非見てみたいですね♪
2012年9月21日 21:35
私の子も大飯ぐらいです(笑)
やはり飼い主に似るらしいです♪

すごいマジンガー列車もあるんですね~
いろは列車も素敵ですが、
あの駐車場の段差はうちの子も無理です^^;

バシなら被弾合戦は当然あるでしょう♪
コメントへの返答
2012年9月21日 23:13
お疲れ様です♪

この聖地巡礼中に1日に2回はGSで給油してましたから、ホントルイズタソは貴族なお方です♪(爆)

私も、花色電車だけかと思っていたら、マジンガー電車もあって吃驚しました!!Σ(゚д゚lll)

Burple-Rさんの三五ちゃんもあの段差はヤバイですね・・
ガリガリと逝っちゃうこと間違いなしだす♪

バシでの被弾合戦・・・
結果は後日♪(^^♪
2012年9月21日 22:13
ここ数日で、色々な体験を通して、おりこうさんになったみたいですね♪ あはははははははは。
マジンガ-電車、私の師匠が何を固くして喜びそうです♪
コメントへの返答
2012年9月21日 23:16
お疲れ様です♪

はい、三十路後半ですが色々な体験をしておりこうさんになりますた♪
アハハハハハハ♪♪

マジンガー電車、九州の御大に是非一度直に見ていただきたいですね♪♪
狂喜乱舞されるかもです!!(≧∇≦)/
2012年9月21日 23:39
いや、ブログおもろかったです!w


俺も旅いこ…
コメントへの返答
2012年9月21日 23:54
お疲れ様です♪

楽しめていただき嬉しいです!!(≧∇≦)/

残りもう1日分ありますので、お付き合いを♪(ただしアップは日曜日以降かと・・・(^^;;)

くもじぃさんも是非お出かけくださいませぇ~!!
2012年9月22日 0:56
こんばんわ~なのですv(・∀・*)

待ってました!!続編♪♪
うっ(汗)
ティファニアの鈕に目が...Σ(-∀-;)オロオロ
シエスタがいなぁ~い(´д`|||)
ルイズたんの安定した可愛さ♪安心安心♪♪

蝸牛管ブン回して、性能確認されたんですね!
分かりますヾ(´▽`*)ゝ
前車でブーコン効かずにブースト計振り切った時はビビりましたがwwwヽ(´o`;

ちょっっっ"""その坂はマヂやバス((((;゜Д゜)))gkbr

続編は遂に!!!
期待しておりますm(__)m
コメントへの返答
2012年9月22日 6:56
おはようございます♪

途中の画像、喜んでいただき嬉しいです♪(^^♪

たまにはカタツムリを使わないと、イザという時に働いてくれませませんから。(ホントカヨ!?)

あの坂は本当に車高短泣かせですね・・・(><)

4日目(最終日)は、また後日♪♪
2012年9月22日 6:07
大移動ですね♪
期待どおりの三日目!!
楽しく拝見致しました。

マジンガー電車!!
あれ、変身しないのですかね?

被弾戦争に期待してます。
コメントへの返答
2012年9月22日 6:59
おはようございます♪

楽しめていただき幸いです。

マジンガー電車、流石に変身はしないようでしたし、ロケットパンチも装備されていなかったようです。(爆)

4日目(最終日)、皆様期待されているようですが、過度な期待は・・・(^^;;
おそらく“ごく普通の被弾”ですよ♪♪(核爆)
2012年9月22日 11:31
お疲れ様でした~☆

急な勾配&段差は天敵ですよねww
自分のはバンパーと一体型ではない、リップなので消耗品と化していますから
ガリガリいいながら入って行けますがww

さすがにバンパー擦るのは抵抗ありますよね☆


そしてこれが、花いろ電車ですか!
綺麗にできてますねぇ(^u^)

コメントへの返答
2012年9月22日 15:34
お疲れ様です♪

あの急な勾配は登ることができませんでした…(>_<)
フロントバンパーの底をガリガリと擦りながら登る勇気はありませぬ…

花色電車、綺麗でしょ!?
直に見ることができてとても嬉しかったです♪♪(≧▽≦)
2012年9月23日 13:01
石川2日目はご一緒できなくてスミマセン~(>_<)

そして、穴水駅での段差を言わなかったのは…イジワルぢゃないぉ☆(キモ爆)

と、3日目のお泊まりが国宝彦根城に一番近、く歴女達にも愛されている「彦根キャッスルホテル」だったとは…(; ・`ω・´)

漢ぢゃ…真の漢がここにおったわい…

被弾合戦のブロ後は自粛します…
コメントへの返答
2012年9月23日 15:13
お疲れ様です♪

いえいえ、武装さんがお忙しい身なのは十分に分かっておりますのでお気になさらず。

あの段差は、以前武装さんのブログである程度は覚悟していたのですが、まさかあそこまで急とは予想していませんでした・・・(^^;;

え!?、予約したホテルってまたそういう部類系の所だったんですか!?・・・

やらかしまくりですね・・・

正に“漢”と記して“ばか”と読むです♪♪(爆)

え!?、被弾合戦ってありましたっけ!?(?_?)

プロフィール

「お久しぶりです~ http://cvw.jp/b/1335405/43723911/
何シテル?   02/12 17:27
腐痛車に乗っているGAR(ガル)様(五十嵐魅癒姫)です(爆)(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!! 宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OS GIKEN RB26用6速シーケンシャルミッション OS-88 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:18:52
吸気温センサー 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 14:02:52
HKS Hi Power Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 19:11:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改 (日産 スカイラインGT‐R)
2018年9月、痛車からミッドナイトパープルⅢに全塗装して復活であります(`・ω・´)ゞ
スズキ セルボ セルボ君(プチルイズ号!?) (スズキ セルボ)
平成25年4月16日、ワゴンR君に代わり私の新たな愛車となりますた♪♪ セルボ君、宜しく ...
スズキ ワゴンR ホワイティMK-Ⅱ (スズキ ワゴンR)
使い易くて非常に便利! 但し、初期型の超ベテラン選手です… 平成25年4月16日、ドッ ...
日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改め(暫くの間!?)ルイズ号 (日産 スカイラインGT‐R)
半分(エセ)痛車!?で、時代の流れに見事に反したシングルタービン仕様!!…これぞ“漢(お ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation