• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAR(ガル)様のブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

今年上半期の勝負終了・・・そして・・・詳細編(ド変態化へ・・・)

今年上半期の勝負終了・・・そして・・・詳細編(ド変態化へ・・・)♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



先日、久しぶりに山陽本線の電車に乗る機会がありました。

電車に乗って何処かに出かけるというのも中々良い時間の過ごし方だと思いました。

ただ、乗った電車がカープ電車ではなかったのは残念・・・(><)









折角、運行されているんだから一度でも乗ってみたいものです♪



因みに、カープ電車ってホーム到着時にはカープの応援歌が流れるんでしょうか!?(?_?)



それでは、スカイライン&GT-Rオーナーの方々の中で数少ない“電波系の人”のとある日の出来事。



○月×日、紫電初号機のチューニング&メンテナンスを依頼しているU市のKさんからTELがありました。

その内容はというと・・・










「五十嵐さん(仮名)、33R(↑)のタイヤ交換等細々とした作業全て完了しました!!
長い間お待たせしました!!」



といったものでした!!




イヤッッホォォォオオォオウ!い(by 火引弾)










はじめは紫電初号機を搬送してもらおうと思ったけど、ここはやっぱり早く紫電初号機を運転したいから引き取りに行くことにしました♪




んでもって、U市のKさんのショップに到着後、約2ヶ月半ぶりに紫電初号機と再会!!

その際、Kさんから今回の上半期の勝負の件について説明を受けました。

それはというと・・・

「室内の雨漏り原因はゴム類の劣化ではなく、鉄板やパネルとパネルの繋ぎ目の劣化により雨漏りしていたようです。

今回は、左右フロントフェンダー部、左右ドア部、室内、トランクの鉄板のサビの除去、パネルとパネルの繋ぎ目にシーリング材を再塗布しての補強を行いました。

これらを終えて、何度か雨の日に雨漏り確認をしましたが、雨漏りは認められませんでした。

クラッチは、カーボンツインプレートに交換しました。







はっきり言って、純正と踏み具合は変わりません。

オルタネータはブラックオルタネータ







バッテリーはオプティマ







交換してあります。

それと、ヘッドカバーをボディ同色様に塗装させたもらいました。







最後に注文されていたタイヤはPOTENZAのS001に交換してあります。







以上です。」



とのことでした!!



約2ヶ月半と長い間、Kさんをはじめとしたショップの方々、お世話になりました!!&お疲れ様でした!!m(_ _)m



ただ、「先のことですが・・・」と前置きされてからKさんは、

「塗装が経年劣化でかなり質が落ちてきてます。
ずっと乗られるようですから、一応オールペン(全塗装)も考えられておいたほうが宜しいかもしれません。
エンジン関係は絶好調で足回りも問題ないですから、これからはメンテナンス中心でいきましょう。」



とも言われました。



やはり“16年選手”だけあって、ボディ関係は結構キテいるようです・・・



それでもまだまだ永く乗り続けるよ!!紫電初号機!!



因みに、エンジンをかけたところ、掛かり具合がすごくスムーズに!!(;゚Д゚)!

これがブラックオルタネータとオプティマバッテリーの相乗効果かよ!!Σ(゚д゚lll)



あと、クラッチですが、某茨城県のプリンス(ギタリスト)さんから教わった

「クラッチは、エイッ!って言うと切れて、ヤ~!って言うと繋がるはずです♪」

と、行ってみたんですが・・・



言葉だけでは駄目ですた・・・(爆)



やはり、左足でクラッチを切ったり繋げたりしない駄目ですた・・・

それとも、私の気合が足りなかったから!?(?_?)

あ、踏み具合や繋がり具合はというと・・・

これ、純正じゃね!?

というぐらい軽くてスゥーっと繋がりました♪

以前のニ○モのツインプレートクラッチも扱い易かったですが、今回装着したATSのカーボンツインプレートクラッチはそれ以上です!!



それはさておき、これからも宜しくね!!紫電初号機!!









それでは♪( ´ ▽ ` )ノ










































































はい、ここからは電波系の時間です♪

今回は今までの“電波系ブログの中で最強クラスの電波系( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) )ブログ”なので
本当に興味ない方や閲覧するに耐えれない方はスルーされるのがホントに宜しいかと・・・(^^;;










それでは・・・









電波系ブログ、逝っきまーす!!(≧∇≦)/










アルティメット紫電初号機発動!!










コマンドは“上上下下左右左右BA”(爆)(←チガウダロ!!ボケッ!!( ゚Д゚))














行くぞ!!オラァ!!


















ヨッシャー!!
















どうした!!どうしたぁ!!
















楽勝ぅ!!

















オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラァ~!!

















イヤッッホォォォオオォオウ!い

















なめんじゃねーぞぉ!!
















余裕っす!!
















(以上の台詞 by 火引弾)





































クックックックッ・・・

 フッフッフッフッ・・・

  ハーハッハッハッハッハ!!(以上の台詞 by 八神庵)









つ、つ、遂に、人だけでなく車(紫電初号機)までも痛く☆⌒(>。≪)なってしまいましたとさ♪♪





おしまい♪♪(・∀・)ノシ





おまけ



紫電初号機を引取りに行った際、県人会の維武さんとお会いしました♪(因みに初めてでした。)







うーん、やはり、並べてみると紫電初号機の“ド変態化”が際立っている・・・



その後、県人会の涙美豚さんがお勤めになっている仕事場まで2台で変態走行・・・じゃなかった編隊走行で向かったのですが、後ろを走行していた維武さん曰く、

「みんな振り返って見てましたよ。」

とのことですた♪



ある意味、これって羞恥プレイ!?(爆)



ホントにおしまい!!(・∀・)ノシ























 
Posted at 2012/09/08 16:08:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「お久しぶりです~ http://cvw.jp/b/1335405/43723911/
何シテル?   02/12 17:27
腐痛車に乗っているGAR(ガル)様(五十嵐魅癒姫)です(爆)(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!! 宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112131415
1617 1819 20 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

OS GIKEN RB26用6速シーケンシャルミッション OS-88 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:18:52
吸気温センサー 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 14:02:52
HKS Hi Power Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 19:11:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改 (日産 スカイラインGT‐R)
2018年9月、痛車からミッドナイトパープルⅢに全塗装して復活であります(`・ω・´)ゞ
スズキ セルボ セルボ君(プチルイズ号!?) (スズキ セルボ)
平成25年4月16日、ワゴンR君に代わり私の新たな愛車となりますた♪♪ セルボ君、宜しく ...
スズキ ワゴンR ホワイティMK-Ⅱ (スズキ ワゴンR)
使い易くて非常に便利! 但し、初期型の超ベテラン選手です… 平成25年4月16日、ドッ ...
日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改め(暫くの間!?)ルイズ号 (日産 スカイラインGT‐R)
半分(エセ)痛車!?で、時代の流れに見事に反したシングルタービン仕様!!…これぞ“漢(お ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation