• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAR(ガル)様のブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

武装さんに捧ぐ~秋の被弾祭・9月編~

武装さんに捧ぐ~秋の被弾祭・9月編~♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



先日、 「せ、せ、先行被弾したい!!」



グリフォン アイリ クイーンズブレイド 冥土へ誘うもの
グリフォン アイリ R-Line アニメ版 クイーンズブレイド 冥土へ誘うもの フィギュア







向坂環 バニー ToHeart2 フィギュア オルカトイズ
向坂環 バニーVer. ToHeart2 フィギュア オルカトイズ








と記していましたが、更に・・・



一騎当千 XTREME XECUTOR 1/7 関羽雲長 -メイド服ver.- 通常版 完成品フィギュア[グリフォンエンタープライズ]







も発見!!



ほ、ほ、欲しい・・でも(被弾)資金が・・・



と、思っていたら、な、ん、なんと、保険の配当金の還付等が近日中に振り込まれることが判明♪♪



と、いうわけで、近日中に先行被弾するかもしれません♪♪(≧∇≦)/

因みに、気になる金額は調べてみてくださいね♪♪(誰が調べるか!!ボケッ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ




それでは、電波系&残念系で痛い人のとある日の出来事。




○月×日、私のみん友さんである武装親衛隊@改さんが、「いろいろありまして、しばらく?ブログ更新を控えることにしました。」とブログ休止宣言をされていました・・・

・・・武装さんのブログを楽しみにして、実際にお会いして感謝・感激した私としては、このブログ休止宣言は悲しくて残念でなりません・・・

でも、ここは武装さん御自身が決められたことですから武装さんの意思を尊重しなければなりません・・・













と、いうわけで、武装さんが少しでもこのような電波系ブログを閲覧されて楽しんで戴ければということで、最近の被弾晒し逝っきまーす♪(≧∇≦)/
尚、今月の聖地巡礼後のモノです♪




まず、飛脚さんが届けてくれたモノ




1 Twin Pack 柏崎星奈&羽瀬川小鳩






2 ぺたん娘 三日月夜空







3 ぺたん娘 柏崎星奈







4 ねんどろいど イカ娘







5 ルイズドキドキビッグタオル







因みに、広げると・・・







6 柏崎星奈スムース抱き枕カバー







因みに、広げると・・・







といった具合ですた♪

5と6は結構“ひy”ですねえ♪ アハハハハハハ♪(ワラッテイルバアイカ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



それにしても“夏”が終わってからイカ娘を送ってくるとは・・・



某ジース○アさん、季節感がおかしいでゲソ!!









次に、猫ちゃんが届けてくれたモノ





1 ねんどろいど アンネロッテ







2 ねんどろいど 黒雪姫







といった具合ですた♪





飛脚さんと猫ちゃんが届けてくれたモノの合計は・・・




約3諭吉さん



でした♪♪



秋の被弾祭・9月編はこのようなものかと♪♪










あ・・・



大阪・日本橋に出陣して















も被弾してた・・・




と、いうことは・・・





・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





今月、約6諭吉さんも遣ってた!?(?_?)(爆)





・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





まあ、これも 武装さんを始めとして他のみん友さんに楽しめて戴ければ宜しいかと♪♪
ただ、私の財政には宜しくありませんが♪♪♪
アハハハハハハ♪♪♪(ワラッテイルバアイジャネーダロ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)





というわけで、おしまい♪♪(・∀・)ノシ































あれ!?・・・




次回の“五十嵐魅癒姫の電波ブログ”は、



紫電初号機改めルイズ号、実家に改めて錦を飾る!!





ルイズ号、エンジンオイル交換を行う♪♪



っじゃなかったっけ!?(?_?)・・・




これについてはまた後日♪♪(^^;;




勘弁してチョー♪♪




 
Posted at 2012/09/29 23:47:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィギュア | 日記
2012年09月26日 イイね!

俺のくじ運がこんなに悪いわけがない!!(山口県版)&セガ「ラッキー」くじ~キセキって信じますか?~ (山口県版)   もしかして、あの店員は○○だった・・・

俺のくじ運がこんなに悪いわけがない!!(山口県版)&セガ「ラッキー」くじ~キセキって信じますか?~ (山口県版)   もしかして、あの店員は○○だった・・・♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



聖地巡礼中は、多くのみん友さん&私に接してくださった方々、ここに改めて御礼申し上げます。

本当に有難うございました!!m(_ _)m&お疲れ様でした!!((≧∇≦)/




因みに、聖地巡礼後に帰宅してからは・・・







のような状態ですた♪



萌え尽きた・・・真っ白だ・・・(嘘つけっ!!ボケッ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



ですた♪



と、いうわけで、今回から再び“電波系ブログ( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) ”全開で逝きたいと思います♪♪
興味ない方、読むに耐えれない方はスルーされるのが宜しいかと♪



先日、ネットショップ徘徊をしていたところ



グリフォン アイリ クイーンズブレイド 冥土へ誘うもの
グリフォン アイリ R-Line アニメ版 クイーンズブレイド 冥土へ誘うもの フィギュア








向坂環 バニー ToHeart2 フィギュア オルカトイズ
向坂環 バニーVer. ToHeart2 フィギュア オルカトイズ








なるモノを発見!!


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



せ、せ、先行被弾したい!!(爆)



といった状況です・・・

とりあえず“H(被弾)資金”として年末までに10諭吉さんは用意しているのですが、それでは少し足りないかもですね♪ アハハハハハハ♪(でも、欲しいよぉ~・・・(><))





それでは、スカイライン&GT-Rオーナーの中で数少ない電波系&残念系で痛い☆⌒(>。≪)人のとある日の出来事。





○月×日、聖地巡礼を終えて疲れが残るも、日々の生活はしなければならないのでY市へと買い物に出かけました。(因みに、ルイズ号ではなくワゴンR君で♪)

というのも、冷蔵庫の中を見てみたら・・・



ペットボトルのお茶と缶チューハイ・缶カクテルしかなかった(爆)Σ(゚д゚lll)



からです♪ (お前はアル中か!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



と、いうわけで、私用のエサ(“食料品”とも言う・・・)を買いに出かけたわけです。

ある程度のエサをを購入し、帰宅していたところ、Y市内のロー○ンに立ち寄ることに。

「もしかすると、まだくじが残っているかも。」と思ったからです。

因みに、立ち寄ったのは、以前ブログでアップしたロー○ンです♪

到着後、店内に入ると、俺妹くじはまだ実施中で各賞ともまだ残っていました。

やはり、山口県のような地方の都市では、私を含めてコアな方々がいらっしゃらないということでしょう♪♪(^^♪(お前は違うダローが!! (っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)

入店時、レジの方から、「いらっしゃいませぇ~。」と挨拶があったのですが、その声の主は・・・

な、な、なんと、以前の、 「え!?俺の妹!?・・・お客さんの妹がどうかなさったんですか!? 」
とてもユーモアのある接客をしてくださった方でした!!

私は覚えていたのですが、店員さんの方は私を覚えていらっしゃらず・・・

それはさておき、「くじがまだあることだから(日本橋でA賞(桐乃メルルコス)・B賞(黒猫アルファ・オメガコス)を約2諭吉さん弱で被弾しているにもかかわらず!!)引いてみるかあ!!」とくじを引くことにしました。

因みに、5回分で4野口さん也。

それではスタートと引いたのですが・・・



1回目



F賞



2回目



D賞



3回目



F賞



4回目



D賞



・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



F→D、F→Dと・・・









またRXー7状態かよ!!(爆)







「もう“RXー7”は結構なんだよぉ~・・・」

と、泣きが入りそうですた・・・(><)



んでもって、ラスト5回目



くじをめくると・・・








































え!?





















A!?




















AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAえぇ~!!








































キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタァ━(゚∀゚)━!!


A賞 高坂桐乃 メルルコスプレフィギュア プレミアムU.T.キタァ━(゚∀゚)━!!










































♪ め~るめるめるめるめるめるめ~ ♪ ♪ め~るめるめるめるめるめるめ~ ♪













と、いうわけで、最後で見事にA賞 高坂桐乃 メルルコスプレフィギュア プレミアムU.T.をゲットすることができました!!

は!?、も、も、もしかして、あのユーモアあふれる応対をしてくれた店員さんは・・・



天使!?







それとも・・・




(爆)



因みに、A賞のくじ引いた際、店内で「キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタァ━(゚∀゚)━!!
A賞 高坂桐乃 メルルコスプレフィギュア プレミアムU.T.キタァ━(゚∀゚)━!!」と私が奇声を上げた際、店員さんたちは・・・













ドン引きですた♪♪ アハハハハハハ・・・(^^;;



と、いうことで、これにて“俺妹くじ”は終了で宜しいかと!!(≧∇≦)/



因みに、A賞まではこんな感じでですた♪







後日、「次はB賞(黒猫 アルファ・オメガコスプレフィギュア プレミアムU.T.)をゲットだぜい!!」と再びくじを引きに行って前回同様5回引いたのですが・・・



全てF賞ですた・・・(核爆)



やはり、欲を出してはいけないということですねえ・・・

全部でこんな感じに







もうこれでホントに“俺妹くじ”は終わりだな!!



あ、それと、A“賞 高坂桐乃 メルルコスプレフィギュア プレミアムU.T.”ですが、 “P”の色を知りたい方は是非御一報を♪♪(誰もそんなこと知りたくねーよ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



それでは・・・

















(メ・ん・)?んんんんんんんんんんんんんんんんんんんん(メ・ん・)?










お、お、同じモノが2個ある!!・・・Σ(゚д゚lll)








あっれ~!?アレアレアレアレアレアレアレアレアレアレアッレ~!?(?_?)・・・





そ、そ、そういえば・・・




こ、こ、これも・・・

















と、いうことは・・・














・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





「犬、御主人様である私以外で同じキャラを2つ持つなんていい根性してるわね!!(by ルイズ)」











「あんた、あたし以外で同じキャラを2つ持つって一体どいうこと!?セ・ツ・メ・イ・ハ・ヤ・ク!!(by 高坂桐乃)」
















五十嵐魅癒姫の運命や如何にぃ~!!









続く・・・









ワケねーだろ!!ボケッ(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ











さーて、次回の“五十嵐魅癒姫の電波ブログ”は、



紫電初号機改めルイズ号、実家に改めて錦を飾る!!





ルイズ号、エンジンオイル交換を行う♪♪



です♪♪



お楽しみに♪♪♪(・∀・)ノシ



















ホントカヨ!?
Posted at 2012/09/26 15:37:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 電波系 | 日記
2012年09月23日 イイね!

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~4日目後半(大阪・日本橋デビュー&帰路編)~

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~4日目後半(大阪・日本橋デビュー&帰路編)~♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪7



皆さん、 ( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



それでは、聖地巡礼4日目後半、逝っきまーす!!(≧∇≦)/



9月17日、けいおんの舞台である豊郷小学校の巡礼を終え、続いては本日のもう一つのメインイベントである“北陸の被弾部長”の肩書きを持たれている武装さんのカバン持ち(!?)をするために、大阪・日本橋へと向かうことになりました。

はっきり言って、ここら辺の地理・距離・時間等全くわからないので、全て武装さんにお任せしました。

五十嵐 「ここから(豊郷小学校)から大阪・日本橋までどれくらいかかるんですか!?」

武装さん 「1時間弱あれば着くよ。」

とのことでした。

「へえ、そんなものなのか。」

と思い特に気にせず。

午前10時10分頃、名残惜しいですが豊郷小学校を後にしました。
また、登校出来る日が来ることを!!(・∀・)ノシ

武装さんの緒花ちゃん号の後ろに付き、そのルートを付いて行くことに♪







道のりとしては、国道8号→名神高速道路→近畿自動車道→阪神高速道路→大阪市道→大阪・日本橋だったと思います(違ってたら御免なさい・・・m(_ _)m)。

国道8号を通行中、やはり緒花ちゃん号とルイズ号が2台で変態走行しているのが珍しいのでしょう。対向車の方々が通過時にじっと我々の方を見ていってますた♪♪
痛車乗りの勲章ですね!!(爆)

国道8号から県道を利用し、八日市ICから名神高速道路に入ったのですが、その際、反対車線で、
白い王冠が黄色のminiをモグモグしてますた・・・((((;゚Д゚)))) こ、こ、恐いよ・・・((((;゚Д゚))))



名神高速道路に入ってからはというと・・・





緒花ちゃん号の凄さを改めて思い知らされますた♪♪((((;゚Д゚))))(爆





やはり、日本が誇るスーパーカーです!!





ルイズ号では話になりません・・・(><)



何度かT78タービンが「ヒュイーン!!」と音を奏でて性能を発揮し、ウエストゲートが「ウゲェ~!!」と轟音を轟かせた ような気がするのですが、それでも・・・



あ、運転は2人とも超安全運転ですた♪♪(ホントカヨ!!Σ(゚д゚lll))

無事に(本当に!!)1時間弱で(確か午前11時50分頃だったかと)大阪・日本橋に到着し、武装さんがいつも駐車されているという駐車場へと向かいました。

その際






のような人通りだったのが、緒花ちゃん号が来るやいなや道が開けていきました♪♪

それはそうでしょう。

なんてったって35Rの痛車(花咲くいろは・松前緒花仕様)と33Rの痛車(ゼロの使い魔F・ルイズ仕様)の2台が来たんですから♪♪
因みに、通行人の方々は我々の車をじっと見てました♪

んでもって、無事に駐車場に駐車しました。




(流石に休日だったので2台並べるスペースはありませんでした・・・)



駐車後は、武装さんが日本橋付近の観光案内をしてくださいました。



その際に、とあるフィギュア系をメインに扱うショップに入ったのですが・・・



な、な、なんと、



桐乃メルルコス ¥14000-!! ホントカヨ!!Σ(゚д゚lll)



黒猫アルファ・オメガコス ¥16000-!! マジデツカ!!Σ(゚д゚lll)



と、超強気のプライスですた・・・流石だ・・・




あ、それでは私なりに気になったものを。













































といった具合でした。



その後は、昼食でお好み焼き屋さん(“一明”という店名だったかと)に入り、私は“一明焼き”








を注文し、武装さんは“難波焼き”(だったと思う!?)を注文されました。
(因みに、柚ジュースも注文したのですが、一明焼きと柚ジュースを武装さんがご馳走してくださいました!!有難うございます!!m(_ _)m)



昼食を摂ったあとは・・・



つ、つ、遂に、加賀と長州の被弾合戦スタート!?



かと思いきや、武装さんは所用があるとのことで、ここからは別々の行動をすることに。

私はというと、ルイズ号を駐車した付近のショップを回ることにしました。

たくさんショップがあり過ぎて、見るのにも疲れてきたので、とあるショップ(ソ○マップ)に入ることに。

(7階建てか6階建てだったかと・・・(^^;;)エスカレーターに乗って5階えと向かい、そこでアレコレ物色しますた。

んでもって、私が「これがいいかも!!」と思い、被弾したモノがこれらです♪♪♪





ゼロの使い魔 ルイズ ビスチェver.











A賞 高坂桐乃 メルルコスプレフィギュア プレミアムU.T.










B賞 黒猫アルファ・オメガコスプレフィギュア プレミアムU.T.










ですた♪♪♪



・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









日本橋に来ても被弾するモノは山口県に居る時と一緒かよ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ



学習能力がなくてすみません・・・m(_ _)m



因みに、被弾合計額は3諭吉さん弱でした♪ アハハハハハハ・・・(^^;;



あ、それと、全員P穿いてますた♪ (当たり前だろっボケッ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



被弾後、エスカレーターに乗るために店舗から出ようとすると・・・



ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー!!



と万引きを知らせる警報音が!!



一体どこのどいつが万引きしやがったんだよ!!(・д・)チッ



と、思っていたら・・・









私だった!!(爆)








・・・店員さんが急いで私のところに来て、
「すみません。万引き防止用のタグが無効になってなかったようです。再び解除しますんで。」

と被弾したモノのバーコードを機械で読み取られ、
「これで大丈夫です。」

と言われたので、私は再度エスカレーターに乗るために店舗から出ようとすると・・・



ピーピーピーピーピーピーピーピーピーピー!!



と再び万引きを知らせる警報音が!!



・・・またかよ、一体どこのどいつが万引きしやがったんだよ!!(・д・)チッ



と、思っていたら・・・









また私だった!!(核爆)







・・・一体どーいうことでしょう!?(?_?)






私はドリフのコントをするために被弾しに来たんじゃないんですけど・・・








店員さんが再度私の元にやって来て、
「申し訳ありません・・・もう一度解除させてください。」
と言われたので、再び解除作業をしてもらいました。


三度目の正直でしょうか、今度は警報音が鳴ることなく店舗を出ることができました♪


ショップを出てからは、被弾したモノをルイズ号に積んで、時間も午後3時30分を回っていたことから武装さんに山口県に帰る前の挨拶をしに行ってきました。

武装さんのいらっしゃる場所へと向かい、別れの挨拶をしました。
(因みに、被弾品と思われる某ジー○トアの袋、ビッグタペストリー、ビッグフォログラム(!?)を手にお持ちでした♪♪ 被弾合戦、わたすの負けでよろしいかと♪♪)

その際には、な、な、なんと、お見送りまでしてくださいました!!(≧∇≦)/

武装さん、貴重な休日を割いていただいて豊郷小学校登校、大阪・日本橋出陣に付き合っていただき有難うございました!!
感謝します!!
また会えることを信じて!!




駐車場を出てからは、一路山口県へとエヴァナビをセットして向かったのですが、これがまた・・・



都市高速に乗ったはいいが、そこから中国自動車道・山陽自動車道へと導いてくれるかと思いきや、都市高速をずっと進行させるルートを選ぶではないですか!!



最初はナビに従っていましたが、段々と選んでいるルートが違うことに気づき・・・


却下、このルートは全面的に却下よ!!(by ルイズ)







となり、自分でルートを選ぶことにしました。

その後はというと、無事に山陽自動車道に入ることができ、そのまま山口県へと西進し(途中、兵庫県や岡山県で雨が結構降ったのには参りましたが・・・(><))、同日の午後10時30分頃に無事に家にたどり着きました。


ふう、疲れた・・・













といったようなことが私の3泊4日の旅行(という名の聖地巡礼!!)でした。

この間に出会うことができたみん友さん、また、何らかの形で接せられた方々、

皆さん、本当にお世話になりました!!m(_ _)m&お疲れ様でした!!(≧∇≦)/

またお会いできることを信じて!!





これにて、本当におしまい♪♪♪♪♪(・∀・)ノシ


Posted at 2012/09/23 23:21:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2012年09月23日 イイね!

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~4日目前半(けいおん!&!!の舞台豊郷小学校編)~

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~4日目前半(けいおん!&!!の舞台豊郷小学校編)~♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



いよいよ、この聖地巡礼編も最終日となりました。



それでは、4日目、逝っきまーす!!(≧∇≦)/



あ、それから、私の愛車“紫電初号機ルイズver.”ですが、某石川県湯涌温泉の主さん(!?)から、

「あそこまで痛車化されると紫電初号機というより、ルイズRとかルイズ号のほうがしっくりくるw」

と有り難いお言葉を戴きましたので、今後は暫くは“ルイズ号”と呼ぼうと思います♪♪



それは、この台詞から始まりました・・・



「GAR(ガル)さん、明後日(17日)は豊郷巡礼行くんでしょ!?
 それならば、朝一で巡礼してその後は“バシ(大阪・日本橋)”に行くべきよ!!
私も一緒に豊郷行って、その後バシに行くから!! 」



と、いうわけで、本日は、けいおんの舞台となった豊郷小学校への登校と大阪・日本橋へと出陣。



9月17日、午前6時30分頃に起床し、部屋のカーテンを開けると・・・







ですた・・・



初登校日に雨かよぉー・・・(><)



人間は、自然の力の前には無力です・・・(前日の天気予報で、関西地方は雨模様と言っていた・・・)



でも、こればっかりは仕方ないことです。

荷物をまとめて、彦根キャッスルホテルを午前7時30分頃に一路豊郷小学校へと出発。


その前に










を撮影しておきました♪



出発時、エヴァナビを豊郷小学校にセットし、その後出発しました。

祝日の午前7時台とはいえ、国道8号線はそれなりな通行量。

対向車の方々の熱くて冷たい視線は何とも言えません・・・

エヴァナビを頼りに豊郷小学校を目指していたのですが、段々と長閑な風景のところにナビをするではありませんか!!

「まあ、ナビが案内しているんだから間違いないだろう。」と思っていたら、

とある方の家の前で案内が終了し、葛城ミサトさんのボイスで、「シンジ君、お疲れ様。目的地に着いたわよ。」的なことを言うではないですか!!(爆)



・・・また暴走かよぉー・・・(><)



「絶対にここら辺の筈なんだけどなあ・・・」と思いつつ、ルイズ号を再び発進させていると、丁度自転車に乗った女性を発見し、この方に豊郷小学校の場所を尋ねたところ、親切丁寧に教示してくださいました!!(≧∇≦)/
有難うございました!!m(_ _)m

午前8時25分頃に、けいおんの舞台となった豊郷小学校に到着。

ただ、まだ開校時間ではないので門扉は閉まったままでした。







学校の周りには










と、けいおんに因んだ看板様のモノ(!?)が設置されていました。



午前8時35分頃、警備員の方がやって来られ、門扉を開錠。

その後、ルイズ号を駐車場に止めたのですが、前日に武装さんから、「痛車は入って右側の駐車場に止めることになってるから♪」と教えて戴いていたので、右側の駐車場に駐車。

時間も早く、登校者の方々もほとんどいなかったので、「今がチャンス!!」
とばかりに







をさせてもらいました♪



それと学校長も♪







再び駐車場に戻り、武装さんが登校されるのを待っていると・・・



遠くから迫力のあるエキゾースト音が聞こえてくるではないですか!!



「こっちに凄そうなのが近づいてきてる!!」

と思っていたら、豊郷小学校にやってきたのは・・・








武装さんの緒花ちゃん号でした♪♪



やはり、緒花ちゃん号は良い音してました!!(^^♪



武装さんの到着後は並べて駐車。







駐車後は、武装さんに挨拶をして開校まで待ちました。



因みに、武装さんが登校されてからは天気は小雨天から快晴へと急回復!!(コレニハビックリ!!Σ(゚д゚lll))


午前9時頃に豊郷小学校の旧校舎が開放され、中に入ることが可能に!!

遂にこの時がキタ━(゚∀゚)━!

中に入ると、とても趣のある建物でした!!

近代建築の礎といった感がありました。

それでは、ここからは暫くは写真ばかりを。



階段











ケロヨン







そして・・・音楽室♪♪











































音楽室に設置されていたノート




(落書きしてんじゃねーよ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ))



講堂







講堂に掲げられていた豊郷小学校の校歌







学校内に掲示されていたポスター







旧豊郷小学校を見学後は、お隣にある豊郷町の観光協会の建物に入りました。
(因みに、建物は全て上履き[スリッパ]使用でした。)

それでは、こちらも暫くは写真ばかりを。



観光協会の建物内及び聖地巡礼者から寄贈された品々



















































観光協会で被弾したモノ




(トンちゃんパンは美味しく戴きました♪)



あずにゃん誕生日のパンフレット







といった具合で、けいおんの聖地である豊郷小学校を十分に堪能したのでした!!(≧∇≦)/



豊郷小学校に来て(聖地巡礼して)大正解でした!!



皆さんが何度も訪れる理由が分かります!!



聖地巡礼を終えて駐車場に向かっていると、武装さんが、



お立ち台に上ろうか!!



と言われ・・・









ま、ま、まさかの、けいおんの聖地である豊郷小学校をバックにした緒花ちゃん号とルイズ号の2ショットが実現!!(≧∇≦)/



それが、これです!!










感動した!!







とても嬉しかったです!!

良い思い出&記念になりました!!(≧∇≦)



35Rの痛車(花咲くいろは・松前緒花仕様)と33Rの痛車(ゼロの使い魔F・ルイズ仕様)が2台揃ってお立ち台に上るなんて!!

これは非常に貴重なシーンだったかと♪♪



因みに、他の登校者の方々もこのシーンをパシャパシャと激写されてました♪

あ、それと、同じ県の方とお会いしたのには吃驚!!(゚д゚lll)
世の中広いようで狭いものですね・・・(^^;;



聖地巡礼後はというと、いよいよ大阪・日本橋へと向かうことに!!



何処の誰が付けたかは知りませんが




加賀











長州











被弾合戦







は起きるんでしょうか!?(?_?)
























あ、すみません・・・急遽、所要が発生しましたので、大阪・日本橋編はまた後日に・・・

期待していた方々(っているのかな!?・・・(^^;;)、御免なさい・・・m(_ _)m

暫しお待ちを♪♪



4日目の後半に続く♪♪



4日目の前半はおしまい♪♪♪♪(・∀・)ノシ
Posted at 2012/09/23 15:01:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記
2012年09月21日 イイね!

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~3日目(I.S.M.P「花咲く湯涌温泉学園祭」編其の2)~

五十嵐魅癒姫、紫電初号機ルイズver.と共に聖地巡礼(石川県・滋賀県)を行う~3日目(I.S.M.P「花咲く湯涌温泉学園祭」編其の2)~♪ るんるんりる ♪ 御機嫌如何( ´・ω・`)_イカガ? ♪



皆さん、( ノ゚Д゚)こん○○わ!!



こちら(山口県)は、台風16号が過ぎ去ってから日中かなり過ごしやすくなってきました。

“暑さ寒さも彼岸まで”とはよく言ったものです。



それでは、3日目、逝っきまーす!!(≧∇≦)/



9月16日、本日はI.S.M.Pのメンバーで“花色電車”







を直に見学に行くという予定でした。

武装さんが手配してくださった宿泊施設を午前8時には出発しなければならないということで、

「午前7時頃に起床して出発準備をすればいいかあ。」と思っていたら・・・



私以外の方は、既に午前6時30分頃には起床して、布団もたたみ、シーツも外していつでも出発O.Kに近い状態ですた・・・(爆)



私も急いで出発の準備を開始。

尚、本日は、武装さん、フェイトさん、共に所用があり、花色電車見学とは相成りませんでした・・・
またの機会にご一緒できたら嬉しいです♪

出発準備も整い、少し早めではありますが、午前7時30分頃に宿泊施設から一路花色電車の車両基地である穴水町に向かって出発。

尚、本日の天候は快晴!!しかも、この時刻で既に外気温26度!!

一体どーいうことよ!?

出発後、途中、ローソンに立ち寄り、朝食を購入。


こんな感じで駐車♪(大型車両用の駐車枠に居座って御免なさい・・・m(_ _)m)







朝食を摂ったあとは、給油組と大丈夫組に一旦別れて、別の場所で合流することに。

勿論、私の紫電初号機ルイズver.は給油組に・・・



「犬、さっさと私に食事の用意をしなさい!!(by ルイズ)」







ローソン近くのGS(昭和シェル石油だったかな!?)で給油をしてもらって、その後待ち合わせ場所へと向かいました。

待ち合わせ場所へ到着後、 「これを逃したらチャンスはない!!」

と、いうことで、 サワーさんのブルー・ティアーズ号と私の紫電初号機ルイズver.の2ショットを撮影!!(≧∇≦)/







サワーさん、有難うございました♪♪m(_ _)m



全車揃ったところで、再び穴水町へと計7台の変態走行で出発。

因みに、距離にして小松市から穴水町まで100kmはあるとか!!・・・Σ(゚д゚lll)

近場じゃなかったんですね・・・

赤いCBSFさんのフィットを先頭にして国道、県道を走行。

途中、能登有料道路を利用して向かったのですが、一番最初の料金所付近から見えた日本海には感動しました!!

あの白波の立ち様は、瀬戸内海側では見ることができませんから。

能登有料道路を順調に進み、有料道路を降りたあとは、山道、海岸線道路を通り、無事に穴水町にたどり着き、穴水駅に到着。







しかし、日曜日ということもあり、駅前の駐車スペースは満車状態・・・



と、いうわけで、裏側の能登鉄道さんの駐車場に車を止めることに(尚、この件は了解済みだったようです)。



んでもって、裏側の駐車場へと回ったのですが、 以前、武装さんのブログに、「車高短泣かせの坂が~」と記されていたのを思い出したのですが、向かっている途中、何処にもそのような坂はあらず・・・

「あれぇ~!?坂なんてないじゃん!!楽勝じゃん!!アハハハハハハ♪♪」

と、思っていたら・・・










見事にありますた♪♪







・・・この勾配は大変急で、紫電初号機ルイズver.を思いっきり斜めにして進んでも、フロントバンパー底を「ガリッ!!」とする状況・・・



と、いうわけで・・・



こうなりますた♪(爆)アハハハハハハ・・・







「(あんたは)御飯、お預けぇ~!!(by ルイズ)」







駐車後はというと、お目当ての花色電車を見学することに。

すると・・・









花色電車、あったー━(゚∀゚)━!!

















イヤッッホォォォオオォオウ!い











直に自分の目で見ることができてとても嬉しく、また、とても感動しました!!(≧∇≦)/












暫くすると、花色電車は一旦車両基地へと入庫。









入庫前に直に見ることができて、大変満足でした!!



因みに、マジンガー鉄道(!?)












のラッピング電車もありました。

「何故、ここにマジンガーが!?(?_?)」 と疑問に思ったのですが、みん友さんから、
作者の永井豪さんが輪島市出身とのことでこのラッピング電車があると教えていただきました。

尚、ロケットパンチが出るかどうかまでは未確認です♪(爆)

これで少し賢くなりまちた♪♪(ソンナワケネーダロ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)



見学後は穴水駅構内へと向かい、各人欲しいモノを被弾。

私はというと・・・







ですた♪



花色電車を見学後は、もう一度湯涌温泉行くということで全員の意見が一致。

再び来た道を戻っていったのでした。

湯涌温泉に向かう途中の能登有料道路で、 「変態走行を崩してはならない!!」 と思い、 何度かT78タービンが「ヒュイーン!!」と音を奏でて性能を発揮し、ウエストゲートが「ウゲェ~!!」と轟音を轟かせた ような気がしましたが おそらく気のせいでしょう♪♪(爆)

午後2時頃に無事に湯涌温泉に到着。

到着後は、喜船メイト(!?)2階の喫茶店







で遅めの昼食を摂ったのでした。

オムライス、定食、焼き飯(ピラフだったかな!?)、サンドイッチ、カレーライス等、店の方は7人分作るのに大変だったでしょう・・・お疲れ様でした。m(_ _)m

因みに、私が注文したモノはというと・・・









ぜんざい







ですた♪(爆)



私的には、冷たい白玉ぜんざい と思っていたのですが、提供されたのは・・・


熱々のぜんざい


ですた♪♪(核爆)・・・


“注文時には十分にメニュー表を確認してから注文しなければならない!!”

と、これでまた一つ賢くなりまちた!!(オマエ、バカダロ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)

昼食後は、各人思い思いに行動し、私はというと、昨日購入し忘れた







を購入しました。

ただ、ラベルが“花咲くいろは”仕様でなかった(もういろはラベルは生産終了とのことでした)のは残念・・・

あ、この商品購入時に、対応してくださったのは若い男性の方でした。

おそらく、この方が 喜船メイトの若旦那 という方でしょう。

お顔を拝見できて良かったです(*´∀`*)

買い物後は、あすの巡礼地である滋賀県豊郷町へと向かうため、午後3時30分頃に紫電初号機ルイズver.に乗り込み、湯涌温泉を後にしたのでした。

学園長であるHOUKIさん、萌えコットさん、シュウルロットさん、ハガレンさん、赤いCBSFさん、サワーさん、フェイトさん、お疲れ様でした!!&お世話になりました!!

また会えることを信じて!!(≧∇≦)/


湯涌温泉を後にし、途中、金沢市内のセルフのGS(エネオスだったかな!?)で給油。

給油中、店員の方々が紫電初号機ルイズver.をチラ見されていますた・・・

声を掛けたいんだろうけど、私の風貌が





なので、声を掛けづらいんでしょう・・・

とってもフレンドリーなのに♪♪(←ジブンデイウナ!!(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ)

給油終了後は、エヴァナビを本日の宿泊先である滋賀県彦根市のホテルにセットし出発。

国道、県道を通り、金沢森本ICから北陸自動車道に入り石川県を後にしたのでした。

さよーなら!!石川県!!(・∀・)ノシ また訪れることができることを!!

北陸自動車道を南下し、福井県を通過し、滋賀県へと入り、名神高速道路へと進路変更して行っていたのですが、途中の電光掲示板に、 「彦根~竜王 事故 渋滞20km(!!)」 と表示されているではないですか!!・・・

また渋滞かよぉー・・・勘弁してくれよぉー・・・(><)

と思っていたのですが、彦根ICで降りるルートだったので事故渋滞には遭遇せずにすみました♪

ただ、彦根ICを降りてからは、彦根市内の渋滞に巻き込まれましたが・・・(^^;;

それでもなんとか無事に午後7時30分頃、3日目の宿泊先である彦根キャッスルホテルに到着。







因みに、遠くに、確かに彦根城が見えました。







到着後、ロビーでチェックインを済ませ、部屋へと向かいました。

「彦根城が見える部屋かも!!」と期待していましたが・・・



残念ながら町並みの見える側の部屋でした・・・(><)

あ、部屋はこんな感じでした。



私にはこれぐらいが相応しいですねえ!!

その後は、入浴し、入浴後は近くのコンビニ(セブンイレブンだったかな!?)で缶チューハイとおつまみを購入して部屋で飲食したのでした。

3日目はこんな感じでした。

さて、明日は4日目、いよいよ最終日。

初の豊郷小学校登校、そして・・・









何処の誰が付けたかは分かりませんが・・・ 





加賀と長州の被弾合戦 









があるのでしょうか!?(爆) (ワタシ、タシカ、カバンモチノハズデスヨネ!?(?_?))



4日目(最終日)に続く♪♪♪♪



3日目はおしまい♪♪♪(・∀・)ノシ


(※ 一部画像を 北陸の被弾部長さん から拝借いたしました・・・すみません・・・m(_ _)m)
Posted at 2012/09/21 19:02:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 聖地巡礼 | 日記

プロフィール

「お久しぶりです~ http://cvw.jp/b/1335405/43723911/
何シテル?   02/12 17:27
腐痛車に乗っているGAR(ガル)様(五十嵐魅癒姫)です(爆)(;゚;ж;゚; )ブフォォォ.....!! 宜しくお願...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 67 8
910 1112131415
1617 1819 20 2122
232425 262728 29
30      

リンク・クリップ

OS GIKEN RB26用6速シーケンシャルミッション OS-88 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 16:18:52
吸気温センサー 水温センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/11 14:02:52
HKS Hi Power Muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 19:11:47

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改 (日産 スカイラインGT‐R)
2018年9月、痛車からミッドナイトパープルⅢに全塗装して復活であります(`・ω・´)ゞ
スズキ セルボ セルボ君(プチルイズ号!?) (スズキ セルボ)
平成25年4月16日、ワゴンR君に代わり私の新たな愛車となりますた♪♪ セルボ君、宜しく ...
スズキ ワゴンR ホワイティMK-Ⅱ (スズキ ワゴンR)
使い易くて非常に便利! 但し、初期型の超ベテラン選手です… 平成25年4月16日、ドッ ...
日産 スカイラインGT‐R 紫電初号機改め(暫くの間!?)ルイズ号 (日産 スカイラインGT‐R)
半分(エセ)痛車!?で、時代の流れに見事に反したシングルタービン仕様!!…これぞ“漢(お ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation