• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月17日

『さらば宇宙戦艦ヤマト』 愛の戦士よ立ち上がれ 名シーン(^^)v

『さらば宇宙戦艦ヤマト』 愛の戦士よ立ち上がれ 名シーン(^^)v










「宇宙戦艦ヤマト」ファン、特に、『さらば宇宙戦艦ヤマト』が好きな人に向けてお贈りします。(^^)v

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士よ立ち上がれ より。


『違うっ!!断じて違う!!宇宙は母なのだ。そこで生まれた生命は、全て平等でなければならない!それが宇宙の真理であり、宇宙の愛だっ!お前は間違っている!それでは、宇宙の自由と平和を、消してしまうものなのだ!俺たちは戦う!断固として戦うっ!!』

ズォーダ大帝に向って反論した言葉。とても熱かった。。。うん、一番お気に入りのセリフです。

この曲とアニメーションを見ながら、ご覧下さい。

(歌詞)
熱いー疾風(かぜ)がー 戦士にはよくにあうーー 痛みを隠してー 立ち上ーがーれーー・・・♪

イイ曲だな~。(^^)v


『古代、戦え!ヤマトなら戦う方法はいくらでもある。いいか古代よ。白色彗星、渦の中心角を狙え。……この戦闘、ヤマトが勝つ。成功を祈る!! 』

デスラーが、白色彗星帝国の弱点を古代に教え、最後に真空の宇宙へと身を投げたシーン。


『エンジン出力低下、しかし航行に…支障なし……』

機関室から波動エンジンの状態を報告し、徳川機関長はそのまま息絶えたシーン。
実写版 SPACE BATTLESHIP ヤマト でも、西田敏行 が演じている。


『山本!!山本ーッ!!!』

都市帝国艦載機発進口へ接近中、古代真田の搭乗するコスモタイガーを山本機が庇って被弾。古代が叫んだシーン。
実写版 SPACE BATTLESHIP ヤマト でも、斎藤工が演じている。


『古代、俺はおまえを実の弟の様に思ってきた』

古代真田斉藤の三人が都市帝国の動力室に入り込む直前のシーン。
自爆をきめた真田が、古代をヤマトへ戻るように諭す際に使ったセリフ。
実写版 SPACE BATTLESHIP ヤマトでも、柳葉敏郎が演じている。


『技師長、慌てず急いで正確にな!』

都市帝国の動力室に侵入し、動力炉へ爆弾を仕掛ける真田に、空間騎兵隊隊長の斉藤が言ったシーン。
実写版 SPACE BATTLESHIP ヤマトでも、池内博之が演じている。


『勝ってね、古代君。きっと勝ってね。それで…こそ…古代進、私の夫……』

ミル古代に向け放った銃を発射。それを森雪が庇って銃弾を受け、ヤマトで治療するも森雪までが……。最後の力を振り絞り、古代に言ったシーン。
古代はその言葉を胸に、都市帝国内部へ突入していく。地球を救うために。
このシーンで、映画館でいっせいにすすり泣きが聞こえましたネ。


『お前にはまだ武器が残されているではないか、戦うための武器が。命だよ。お前にはまだ命が残っているじゃないか。なぁ古代。人間の命だけが、邪悪な暴力に立ち向かえる最後の武器なのだ。素手でどうやって勝てる?死んでしまって何になる?誰もがそう考えるだろう。わしもそう思う。なぁ古代。男はそういう時でも立ち向かっていかねばならない時もある。そうしてこそ初めて不可能が可能になってくるのだよ。古代。お前はまだ生きている。生きているじゃないか。ヤマトの命を生かすのは、お前の使命なんだ。命ある限り戦え!わかるな、古代』

巨大戦艦を前に古代が沖田のレリーフに問い掛けた時のシーン。



劇場での挿入歌やイメージソングの ささきいさお が唄う「テレサよ永遠に」も良かったなぁ。

劇場では、沢田研二の ED 「ヤマトより愛を込めて」が流れ、テロップがスクロール。
テロップが流れ終わるまで、席を立つ人は少なかった。。
感動の余韻で涙がでていました。(T_T)

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士よ立ち上がれ

涙があふれ出してきました。(ToT)/~~~

ブログ一覧 | アニメ | 日記
Posted at 2012/06/17 00:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

【お散歩】溜池〜飯田橋までお散歩で ...
narukipapaさん

SBI証券の詐欺メール多くないです ...
のうえさんさん

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年6月17日 6:42
西暦二千二百一年
ヤマトは永遠の旅に
旅だって行った…

大泣きしながら ジュリーの曲を聴きましたよ。
ジュリー切なすぎる…(笑)


私の中での名シーンは

技師長、慌てず急いで正確にな

この一言につきる。
ちょっと実写版はイメージ変わってしまった気がしますが…

ツタヤで借りてこよっかなぁ~(笑)

コメントへの返答
2012年6月17日 7:35
おはようございます♪

時に、西暦2201年ガ軍(ガミラス軍)との戦いのキズももいえ、大いなる繁栄の道を歩んでいた。

地球を危機から救ったヤマトも、今や廃艦処分となり、新兵器である拡散波動砲を装備する超最新鋭戦艦アンドロメダが就航していたのだ。

後に、白色彗星に向けてアンドロメダ十数艦隊で、一斉に拡散波動砲を討つが、全く歯がたたない。

どんどん、戦士たちが死んでいく。涙なくては観れない作品ですね。
斎藤の弁慶の仁王立ち、格好よすぎでした。

ぜひ、レンタルしてきて下さい。泣けますよ。。(ToT)/
2012年6月17日 8:19
初コメント失礼します。

やっぱり実写版よりも、アニメ版でなくては心に響きませんね。

蛇足ながら…。私は、歌詞を“無断転載”して書いた分の日記だけ、三年後の最近一度に全部削除されましたので(JASRACさんからの依頼による)、お気をつけください。

m(_ _)m
コメントへの返答
2012年6月17日 8:36
おはようございます。

実写版は、やっぱ、評判がそれほど良くないですね(^^)v

宇宙戦艦ヤマトはアニメじゃないと。。。それも、松本 零士の世界で。。。(^u^)

歌詞の件、了解です。冒頭のみに替えました。

ありがとう<m(__)m>
2012年6月17日 8:32
おはようございます(^^)

自分、ヤマトは全くわからないのですが、顔の青い方、見るからに悪役ぽいんですがイイ人なんですか!?
コメントへの返答
2012年6月17日 8:39
おはようございます。

青い顔はガミラス星人です。純粋なガミラス星人は、顔が青いんです。

冥王星前線基地にいるガミラス艦隊のシュツツ達は、ガ軍によって、テラフォーミングされた星の人で、顔の色は青じゃないんですよ。(^^)v
2012年6月17日 9:33
お早うございます!!!

大和DVDでありますよ!!!

ブログ見て、思わず観なおしたくなって
しまいました(笑)!
コメントへの返答
2012年6月17日 9:39
おはようございます。♪

DVD、ありましたかぁ(^^)v

さらば、いいですよ、何べん観ても。。。
泣けます(ToT)

DVD観直して下さいネ。
2012年6月17日 11:18
こんにちは…
みんな、愛の戦士たちでしたね…
°・(ノД`)・°・
コメントへの返答
2012年6月17日 11:25
最近、ヤマトネタが多いターキング。

さらば 愛の戦士たちは、宇宙戦艦ヤマト代表作品のうち、最も興行収入が多い作品なんですよ。

ちなみに、興行収入43億円です。

みんな戦士していく。。当時、この結末にあまりに反響が大きくて、ヤマト2で生存者が増えたんですよね。イイ作品です。(^^)v
2012年6月17日 16:33
こんにちは♪

「さらば~」は幼稚園の頃、
母親に連れられて観に行きました。

主題歌、ジュリーが
歌ってたんですね~。

パンフ、まだ実家にあると
いいなぁ……('A`)
コメントへの返答
2012年6月17日 16:43
こんいちわ♪

「さらば」は、私が12歳の時に、親に観に行きたいってせがんで、映画館に行きました。

母親が涙していたのを覚えています。

パンフ、あればいいですね。

うちには、なんと、パンフ。。。。。。

・・・・・・・

2冊あります。(^^)v
2012年6月17日 18:29
junkstoryさんへ
>悪役ぽいんですがイイ人なんですか!?

良い人なんですよね~デスラー総統って
白色彗星編以降は何かにつけてヤマトを助けてくれて。
其れも、ヤマトの危機に限って脈絡も無く出てきて(笑)、ヤマトを助けるんです。そこからヤマトが持ち直し・・・ってな展開で。

ヤマトファンの中には、古代進よりもデスラー総統を好きな方が少なからずいると思いますよ。
コメントへの返答
2012年6月17日 19:08
デスラー総統、そうです、ヤマトよ永遠に意外は登場します。(永遠にでは地球の歴史を見せられるシーンにだけ出てきます)

完結編では、古代たちがもうだめかって時に登場。格好つけて。。。。(^-^)

デスラー総統は、地球が敬うスターシァに次いで敬われる存在になりました。(^-^)
2012年6月17日 20:58
ヤマトは、テレビシリーズしか記憶にありませんorz

でも、このブログを見て、「さらば」を見たくて仕方なくなってしまいました!

見たい見たい見たい~\(◎o◎)/
コメントへの返答
2012年6月17日 21:15
こんばんわ♪

TVシリーズはヤマトの原点です。
是非、「さらあ」を観て下さい。「さらば」は、どんどん戦士していく、そう、涙なっくっしては観れない作品です。

ジュリーのエンディング、たまりません。

レンタルでもイイですから、観て下さい。(^^)v
2012年6月17日 22:57
はじめまして。

ヤマトと聞いて黙っておれず初コメさせていただきます。


ヤマト・・・思春期の一番多感な時をリアルタイムで見てきました。

当時、中学生だった私は上映初日に朝5時起きで映画館へ。既に上映を待つお客で超満員。立見で約2時間を過ごしました。

見終わった時は号泣。

その翌年、地元映画館で『ヤマト』『さらば~』『海のトリトン』の3本立てを2回見て、その度に号泣、号泣。フラフラになって映画館から出て来ました。


もちろん映画館ではパンフレット、ポスター、絵葉書、ペンケース、キャラクターカード、ハンカチなどグッズを買いまくり。(中学生の小遣いではたかがしれてます。)


ロマンアルバムなどアニメ書籍、レコード、CDも欠かさず購入。

これらは35年経過した現在も残らず保管していますし、レコード予約や映画前売特典などのポスター類も50枚くらいあるでしょうか?

10年以上前に発売されたコロンビアレコードの『ミュージックファイルシリーズ』は完全コンプリート。いまだ未開封のままです。

超激レアな『アコースティック3部作』と言われる『ギターが奏でる宇宙戦艦ヤマト』『ピアノが奏でる~』『バイオリンが奏でる~』もあります。『ギターが~』は別途未開封もあります。


以前、この中古3枚セットがオクで10万以上の価格がついてたのにはビックリしました。

特に『さらば~』のCDは当時中古で購入したのですが、『帯付き』がどうしても欲しくなりオクでゲット!

更にその後当時のレコードを模した10枚組CDが完全限定で発売。もちろんゲットしました。試聴用と保存用です。


『さらば~』の劇中音楽はあまり多くありませんが、中でも『想人』『大いなる愛』は名曲中の名曲だと思います。

ヤマトが爆発的にヒットした理由は映像もさることながら、その素晴らしい音楽性にあったことを否定する人は皆無でしょう。

宮川泰、羽田健太郎の両氏が亡くなった今、オリジナルを超える音楽は生まれないと断言できます!

富山敬、麻上洋子、青野武、納谷吾郎などなど声優陣も素晴らしかった!



ひとり熱くなってしまい、感情の赴くまま書いてしまいました。



乱文乱筆大変失礼しました。

コメントへの返答
2012年6月17日 23:33
こんばんわ♪

初※「感謝の極み」 by デスラー

私もリアルタイムですよ。「さらば」は12歳の時です。母親に観に行きたいってせがんで、映画館に行きました。母親が涙していたのを今でも覚えています。

ヤマト史上、興行収入最高額の43億円の作品ですからね。

立ち見、もち、いっぱいいました。(^u^)

その3本立てのチラシ持っています。海のトリントン懐かしすぎるしーー(^O^)/

水平線の終わりには(あーあーー) 虹の橋があるのだろーー 誰も見ーないー未来の国をーー 少年はさがしもとめるー・・・♪

さらばの終わり方に、世間があまりにも反響が大きすぎ、ヤマト2で、生存者が増えました。

当時のグッヅ、大切に保管されているんですね。それ、希少価値高いので、大事にして下さい。

さらばのロマンアルバムって、シルバーのアルバムでしょ。私も持っています。
680円しました。

CDは2199しか持っていません。でも、昭和時代のヤマトのLPレコードや、カセットテープや劇場パンフは持っています。

ポスターは残念ながら昔のは、いつの間にか廃棄されてしまいました(ToT)/~~~

50枚もあるなんて。。。羨ましい。。。


ミュージックファイルシリーズ、それ、バップから発売されたアクションドラマ音楽全集を機に始まったCDシリーズだったような。。。違う?

それを未開封のまま存在しているとは、それ、鑑定団行きですよ。

さらには、その3部作、それ、ひとつ、多分2500円くらいのものから、20000円くらいするのんと違いますか?

3セットが欲しい人なら、10諭吉は出すでしょう(^J^)

その、帯付き、たまりませんね。ホスィ((o(´∀`)o))ホスィです。

当時の音楽担当の息子が今、2199で頑張っていますね。


でも、2199のデスラーの声優が、復活篇の古代進の声優の山寺っていうキャスティングに、私は納得いかないです(゚ペ)

そりゃ、山寺は7色の声を持っているので、出来るんでしょうが。。。(・_・ )

熱い※、ありがとうございました(^J^)
2012年11月12日 19:58
参りました。

シーンがよみがえってきましたよ。

そうでしたそうでした(T_T)

シリーズのなかで一番好きかな、これ。


こんくらいの名作作ってみろ、いまの若い世代と言いたいです(^-^)


またブログで紹介して下さいね~!
コメントへの返答
2012年11月12日 20:11
参りましたかぁ。(^_^;)))

当時、母親に映画館に連れて行ってもらい、
エンディング曲「ヤマトより愛をこめて」が流れてた時、
母親がすすり泣きしてたのを覚えてます。

それくらい、名作中の名作だと思います。d(⌒ー⌒)!

10月28日ブログにも、登場してますよ。

by 沢田研二
2013年7月2日 15:58
はじめまして^^

みんからで宇宙戦艦ヤマトの記事を拝見して、ついコメントしたくなりました^^
宇宙戦艦ヤマトの中では、いやアニメ映画ではさらば宇宙戦艦ヤマトが一番感動する映画だと今でも思っております。小学生の時に映画館に並んで見た覚えがあります。
その後、TVでやるときは必ず見てました。大人になりレーザーディスク、DVD、先日発売したブルーレイとさらば宇宙戦艦ヤマトはすべて買ってしまうぐらいであります^^

わたくしは雪のシーンが泣けてしまいます。

●古代が地球に到着して、ユキと再会し、結婚準備の買い物をするシーンから大泣きです。その後の展開を考えて・・・
●デスラー戦でミルに撃たれ手術後に古代と再会するシーン。 帰りたい、帰ってあなたと二人きりのおうちで、あなたと・・・大泣きです。

そのほか、名場面はたくさんありますね。
現在2199がやってますが、
是非とも さらば宇宙戦艦ヤマト2201 やってもらいたいですね^^
コメントへの返答
2013年7月2日 22:53
初※ありがとう♪

さらばは、私も親に映画館に連れて行ってもらい、超満員の映画館で観たのを覚えてます。

クライマックスのシーン、すすり泣く声が。。(*_*;

さらばで、あまりにも戦死するので、ヤマトファンが存続を希望し、ヤマト2で違うエンディングになったのは有名なお話ですよね。


昨年の7月10日では、「永遠に」の名シーンも紹介しておりますので、Kが向いたら覗いてみて下さい。

2199にも、もち、どっぷりハマっており、あと一章で終了。

ヤマト3のフラーケンとかも2199に出ているから、2201どころか2203くらいになるかもね♪


復活篇第二部に期待しております。(⌒‐⌒)

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation