• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキングのブログ一覧

2013年06月11日 イイね!

今夜は青春(ストリート・オブ・ファイヤー)

今夜は青春(ストリート・オブ・ファイヤー)











今宵はロックな80年代の一曲を。。(^<^)

ロックな映画 「Streets of Fire」
の劇中でエレンという役名で、
ダイアン・レインが歌ってるのを演じた曲。


『Tonight Is What It Means To Be Young』


(80年代の臭いがプンプンします(*^_^*))


ダイアン・レインが歌ってるように見えるが、
本当は、歌が歌えないので、
実は吹き替えになっている、
だから演じた曲と言われるのは、
実は、結構有名な話。(^_^;)




なので、実際に歌ってるのは、
セッション・グループの
「Fire Inc.」(ファイヤー・インク)

フェイス・トゥ・フェイスのメンバーの他、
ハート・ブレイカーズが参加。



この曲は
「今夜はANGEL」
として
椎名恵
によってカバーされ、





1985年放映のフジテレビのドラマ
『ヤヌスの鏡』 の主題歌
に採用されましたね。(*^^)v


ヤヌスの鏡のOP↓


(キャスティングにあっぱれ!)



杉浦 幸(みゆき)

懐かしい。。。(^.^)/~~~



以前2月23日のブログで紹介した
映画「フットルース」の曲である、
ボニー・タイラーの
「Holding Out For A HERO」
(スクールウォーズ の主題歌)

本日紹介の一曲。



なんか似てるよね。(^.^)/

この頃のロックはとっても良くできてるなぁ。

実はこの2つの曲が似ている様に感じる理由は・・・・・

分かる人は分かります。m( ̄ー ̄)m
Posted at 2013/06/11 22:16:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月06日 イイね!

「Take on Me」じゃない a-ha のシブい曲「Hunting High And Low」が好きです♪

「Take on Me」じゃない a-ha のシブい曲「Hunting High And Low」が好きです♪













ノルウェーの3人組バンド
『a-ha』

80年代洋楽絶好調な時代にヒット曲連発。

「Take on Me」
を初めて聴いた時、
声といいルックスといい、
なんだ、このイカしたバンドは...

とビックリしたのを覚えてます。


「Take on Me」のPVを観て、
その出来の良さに更にビックリ∑(゚ω゚ノ)ノ




「The Sun Always Shines on T.V.」
も捨てがたいが、


a-haでは、この曲が私のおすすめ曲。

「Hunting High And Low」



a-haって、ミーハーな曲だけじゃないんだ、

実力派なバンドだったんだぁ...

って思わずうなづいたのを思い出してしまう
とってもシブい一曲でです。(^.^)/~~~
Posted at 2013/06/06 21:37:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年06月04日 イイね!

ディスコで流行っていたバナナラマの2曲。「お立ち台」が満杯に。(^O^)/

ディスコで流行っていたバナナラマの2曲。「お立ち台」が満杯に。(^O^)/












いやー、サッカー男子 日本代表、
ワールドカップ出場、持越しかと思ったで~。

ほんま良かった(^O^)/



ノーランズ(The Nolans)
バングルス(The Bangles)
アバ(ABBA)

と来たから、
やはりって思われそうですが。。。





カレンとサラとシヴォーンの3人組だったが、
カレンとサラの2人組となったはず。。(^_^;)


誰もが聴いたことがあると思う曲。

Bananarama(バナナラマ)
Venus(ビーナス)



LIVEとPV↓
2人になっている。。。(^_^;)



長山洋子も荻野目洋子や倖田來未も
カヴァーしましたね♪



そして、
I Heard A Rumour
(パペポTVのテーマ曲だったっけ?)
PV↓





日本ではバブル景気絶頂期の1980年代後半です。
ディスコブームで大ブレイクし、
「マハラジャ」などではバナナラマの曲で
大盛り上がりだったそうな。


「お立ち台」に上がっていたボディコンたちの姿が
TVで放送されてた、とっても
バブリーなイイ時代だったなぁ。(^O^)/


ギロッポンに行ってはった人が
羨ましかった。。。(^_^;)
Posted at 2013/06/04 21:37:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年05月31日 イイね!

雨に濡れても♪

雨に濡れても♪












梅雨になりましたね。

なので、
みなみな様に
一曲を。。(*^^)v



Rain Drops keep Fallin' on my Head
(雨に濡れても)


B.J.Thomas(ビリー・ジョー・トーマス)






いやー

懐かしいね♪
Posted at 2013/05/31 21:09:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2013年05月24日 イイね!

「やさしく夢みて」♪

「やさしく夢みて」♪













「Philip Oakey & Giorgio Moroder」

ヒューマン・リーグ
「フィリップ・オーキー」
プロデューサーの
「ジョルジオ・モロダー」
とのタッグ。


『Together in Electric Dreams』
(やさしく夢みて)

(約40秒くらいからミュージックスタートです(^^)v)

(まだ、パーソナルコンピューターじゃなく、
 コンピューターな感じ。
 そして、ラジオカセットな時代。
 イイ時代だったね~(^^))




80年代初期の
エレクトリック・ポップ・ナンバーに仕上がっているね♪




80年代だぁ、って感じの、
とっても爽やかな一曲。


疲れている時に聴くと
癒される心地がします。(^-^)/


ちなみに、


HUMAN League(ヒューマン・リーグ)のアルバム
「CRASH」
に収録されている
文字通りの
『HUMAN』
も、シブくて好きだったりします。(^_^;)
Posted at 2013/05/24 22:10:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation