• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキングのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

大阪京橋でプチオフ (^^)v

大阪京橋でプチオフ (^^)v











今日(6月22日)、
みん友さん(ベレットソランさん)が急遽、大阪に来られるということになりプチオフ。

場所はOBP(大阪ビジネスパーク)

みん友さんが「ちんちん電車と女学生」の音楽劇を堪能された後にランデブー。


大阪に来たらやっぱりお好み焼き。

場所がら、京橋にほど近いので京橋の商店街へご案内。


ビ・ギ・ン・京・橋




お店:風の街 風月

注文は、
豚たま(トッピングたまご)

豚たま(もちチーズトッピング)




(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪

その後、谷町四丁目の「大阪歴史博物館」へ大阪市営地下鉄でふらっと立ち寄り、難波(なにわ)の歴史をちょっとだけでしたが学び、プチオフ終了。




短い時間のプチオフでしたが楽しんでいただけたようでよかったです。

また大阪に来て下さい。(^^)v
Posted at 2014/06/22 23:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年06月07日 イイね!

プチオフ会 in ターキングの館 (^^)v

プチオフ会 in ターキングの館 (^^)v









みん友さんの
essecstm(エッカム)さんとプチオフ。



本日、わざわざ奈良県香芝市まで航海いただき、
近鉄五位堂駅にてランデブー。

そしてターキングの館まで誘導ビーコンに乗って頂きドッキング。





ターコレに囲まれているターキング部屋で充実した時間を共にできました。
(外観をちょっとだけ)


この向きの反対から撮影すると・・・いずれまた。(お楽しみに♪)



エッカムさんも宇宙戦艦ヤマトが大好き。
そして銀河鉄道999もガンダムも。


私のコレクションの中のひとつのシリーズである
convergeシリーズを熱心に見ていただき、堪能いただけたようで良かったです。(^^)v





他にもたくさん見て語ってまた見て・・・
充実した時間でしたね。


いつでも館は開いております。

楽しいひと時をありがとう。(⌒‐⌒)

Posted at 2014/06/07 18:27:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月09日 イイね!

広島航海日誌Vol.5

広島航海日誌Vol.5









広島航海日誌Vol.5

今年のGWは広島でプチオフ会(ベレットソランさんと)
ヤマトギャラリー零での記録。



大和ミュージアムを堪能した後、
後ろ髪惹かれながらではあるが
航海最終地点
「ヤマトギャラリー零」
へ向かう。


大和ミュージアムから歩いて15分ほどでしょうか。

れんが通りという名の商店街に接近。

すると、いきなり、松本零士ワールドに突入。
まず、
「ミライザー バン」
がお出迎え。
(ちょっとマニアック。(^.^)/~~~)




裏は、そうです、
「男おいどん」
大山 昇太(おおやま のぼった)




その次は誰もが知っている
「アナライザー」
自立型サブコンピューター『アナライザーと呼んでください』




裏は、これまたご存知の
「キャプテンハーロック」
(アルカディア号が茶色い)




その次が、永遠のヒロイン
「メーテル」
(これが一番見たかった。(^-^)/)




裏が、お待たせしました、
「宇宙戦艦ヤマト」
スターシャ

『ワタシはイスカンダルのスターシャ』




なんとイイ商店街なんでしょう。
この垂れ幕を作成した方々にイイねです。(^O^)/



そして、
「ヤマトギャラリー零」に着艦、いや乗艦、もとい、入館。




入館するとすぐに、森雪の等身大の横で沖田艦長なりきり&古代進なりきり写真を撮ってもらえます。
(森雪だけ写真アップしても大丈夫だろう)



1Fには松本零士作品のヤマトや999を中心とした
オリジナルグッズがいっぱい。
大人買いしてしまいました。(^.^)/

ヤマトギャラリー零の中は4階建てで、
松本零士作品の漫画やヤマトなポスターや
フィギュアや色紙やメカニック素材や
松本零士コレクションたちがいっぱい・・・・

なんしか、松本零士さん、ありがとうでした。
(^^)v


アナライザー等身大フィギュアあり。
(写真アップしても大丈夫かなぁ。。)




なんと、このヤマトギャラリー零で過ごす時間がもう無くなってしまいました。


これで、広島航海日誌は終了です。

ご愛読ありがとうございました。

また、航海したら日誌を書きます。

(*^^)v


(おまけ)
帰りの撮り鉄




零のここで購入したグッズはいつかお目にかけます。
ちょっとだけ。。

しおり(3種コンプ)

ステッカー



では。
Posted at 2014/05/09 23:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月06日 イイね!

広島航海日誌Vol.4

広島航海日誌Vol.4












広島航海日誌Vol.4

今年のGWは広島でプチオフ会(ベレットソランさんと)

航海日誌Vol.4
大和ミュージアムでの記録。


広島城を後にし、ベレットソランさんと一路、呉へ。
目的地はこのGW最大のミッションである、そう、

「大和ミュージアム」

巨大戦艦大和展と名を打って特別企画展となっているようだ。
(広島駅某所看板)



目的地の呉に到着。
するとすぐに左舷(ひだりげん)前方にミュージアムが見えます。




しかし、右舷(みぎげん)にもなにやら潜水艦らしきものが。
「あきしお」の実物のようだ。




ちょっと気にはなったが、
やはりはやる気持ちを抑えきれず大和ミュージアムへと向かう。
すると入口に、初代宇宙戦艦ヤマトの古代と雪が居て、
古代になりきり写真が撮影できました。
(ターキング=古代進)


(よく見たら右端にヤマトギャラリー零の広告が貼ってあったんだぁ)

そしてミュージアムに乗艦、いや入館。
1Fには、戦艦大和の1/10スケールモデルがしっかりと停泊。
前後、艦橋部分など







で、実はこの航海ミッションの課題であった
”艦橋部分の窓の数は幾つなのか?”
について確認し解決。
(主砲発射ヨーシ)





前方に7つ、左右に6つずつの窓の数でありました。
※宇宙戦艦ヤマトの第一艦橋の窓数とはかなり違う。(^.^)/~~~


そして、
零式艦上戦闘機六二型も展示。
いわゆる「ゼロ戦」ないし「レイ戦」

・・・「永遠の0」の宮部が最後に乗った機体ではない。



(この戦闘機は一時、アメリカから恐れられていた)

これは、エンジントラブルで琵琶湖に不時着したゼロ戦を引き上げた機体のようだ。
コックピット
(航続距離を稼ぐ設計でありパイロットを守る設計ではなかった。(-"-))




他にも特殊潜航艇「海龍」



また、攻兵器「回天」十型 試作型もあった。
これを作ってしまった大日本帝国は・・・
考えさせられました。
歴史を知っておかないといけません。






他にも、空母「赤城」など模型が陳列されている。







そして未来へのメッセージを掴むため、
松本零士「ヤマトギャラリー零」
へと続く。



呉へもう一度航海せねばなりません。(^_^;)




戦艦大和と武蔵の進水式展が予定されているようだ。
Posted at 2014/05/06 23:10:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年05月05日 イイね!

広島航海日誌Vol.3

広島航海日誌Vol.3











広島航海日誌Vol.3

今年のGWは広島でプチオフ会(ベレットソランさんと)

航海日誌Vol.3
広島城での記録です。


鯉城通りを北へ進み広島城へ。

途中、ひろしま美術館なる美術館があるも、
広島城へと進む。
(お天気も良くて気持ちいい(⌒‐⌒))




松の木と橋と二の丸


二の丸を見学。
外観





そして本丸へと進む前には護国神社があります。

神社に入る前にベレットソランさんに教えてもらったのが、護国神社横の旧帝国陸軍の地下通信室。この通信室から原爆投下の第一報が大本営へ伝えられたそうです。





慰霊碑もありました。
(平和であり続けないといけないです)






護国神社を抜けます。




そして、広島城本丸に向かうわけですが、
その前に大本営跡なる跡地を発見。
b>



広島城本丸です。
(5階建ての立派なお城。歴史人物は毛利氏)


城内の写真はお見せできません。
兜や刀など歴史ものがずらりとありましたので興味のある方は是非。



一通り見学を終え、広電で広島駅へ戻る。
(二日目になると路面電車に違和感が少しなくなってます)





するとJR広島駅に到着するとそこには
「カープラッピング?列車」が停車中。
ラッキー(^-^)/







なかなか出会えない電車だったようで、
”撮り鉄”になってしまいました。


さあいよいよ
大和ミュージアムの待つ呉へと続く。
(^^)v
Posted at 2014/05/05 18:16:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation