• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターキングのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

ロボアニ第25弾:機動戦士ガンダム (^^)v

ロボアニ第25弾:機動戦士ガンダム (^^)v










ロボアニシリーズ、今年も頑張ります。(^-^)/
昨年紹介したのは第1弾から第24弾。


今年は再25弾からスタートです。
今年もこのシリーズを続けますがお付き合い下さい。m(__)m



第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」、第15弾「超電磁ロボ コン・バトラーV」
第16弾「合身戦隊メカンダーロボ」、第17弾「超合体魔術ロボ ギンガイザー」、
第18弾「超電磁マシーン ボルテスV」、第19弾「超人戦隊バラタック」、
第20弾「無敵超人ザンボット3」、第21弾「惑星ロボ ダンガードA」、
第22弾「宇宙魔神ダイゲンゴー」、第23弾:「闘将ダイモス」、第24弾「無敵鋼人ダイターン3」

に続いて


1979年TV放送
『機動戦士ガンダム』


このアニメで、本当にスペースコロニーが実現する
って思ったのは私だけでしょうか。。(*^^)v




このガンダムの登場によって、
ロボアニが単なる空想のアニメではなく、
何か、その現実的な世界であると感じていました。




OP:「翔べガンダム」

燃え上がれ~ 燃え上がれ~ ガンダム~ 君よ~ 走れ~・・・♪



ED:「永遠にアムロ」

男は涙を 見せぬもの 見せぬもの
ただ あしたへとーー あしたへとーー 永遠にーーー・・・♪


唄:池田鴻


モビルスーツ
モビルアーマー

という名前に、これだ!
って思ったのは私だけでしょうか。。(^.^)/~~~



スペースコロニーを知った初めてのアニメです。


ドッキングパターンで機体が変わるというのは、
当時のロボアニ路線を踏襲していますね。(^.^)/~~~


Gファイター


Gアーマー


Gブル


Gスカイ



劇場版ガンダムのセイラの入浴シーンに
映画館がざわついたのを覚えております。。(^_^;)




アムロとシャアとセイラとララァ
ニュータイプと言う存在に憧れてました。




ララァ、私を導いてくれ・・・・・・



ジオングは足が無くても大丈夫。
「あんなの、飾りです!」



シャア専用にたまらなく憧れ、
ニュータイプになりたいと思ったあの頃が懐かしい。。(^J^)



制作はサンライズ


ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『闘士ゴーディアン』
お楽しみに。(*^^)v


Posted at 2014/01/04 20:23:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年12月22日 イイね!

ロボアニ第24弾:無敵鋼人ダイターン3 (^^)v

ロボアニ第24弾:無敵鋼人ダイターン3 (^^)v












ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」、第15弾「超電磁ロボ コン・バトラーV」
第16弾「合身戦隊メカンダーロボ」、第17弾「超合体魔術ロボ ギンガイザー」、
第18弾「超電磁マシーン ボルテスV」、第19弾「超人戦隊バラタック」、
第20弾「無敵超人ザンボット3」、第21弾「惑星ロボ ダンガードA」、
第22弾「宇宙魔神ダイゲンゴー」、第23弾:「闘将ダイモス」

に続いて


1978年TV放送
『無敵鋼人ダイターン3』


実は、ほとんど覚えていないアニメです。
すみません。m(__)m




OP:「カムヒア! ダイターン3」

涙はーない 涙はーない 明日に ほほえみあるだけ
カムヒアー ダイターン3ーー ダイターン3ーーー・・・♪




主人公が
破嵐 万丈(はらん ばんじょう)
っちゅう名前は憶えてるが。。。



ED:「トッポでタンゴ」

おいらーは 熱血 火の玉 おいらーにゃでっかい 夢がある
そしてそして ひろがる夢は 大空をゆく・・・♪



これの前番組が、第20弾で紹介した、そう、
「無敵超人ザンボット3」

前番組に比べてバラエティ色が強いアニメであった。

ダイターン3の3つは、

ダイファイター


ダイタンク


マッハ・アタッカー/マッハ・パトロール



主人公の一矢と敵バーム星人の少女エリカとの愛の物語。
ロボットアニメ版「ロミオとジュリエット」として有名なアニメ。




OPの唄は、
藤原誠
この人って、マクロスの主題歌の人。



EDの唄は、
こおろぎ'73
(このコーラスユニットっていっぱいアニソン唄っている。。(^_^;))


制作はサンライズ



ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
ついに、やっとここまでたどり着いた、
『機動戦士ガンダム』
お楽しみに。(*^^)v


Posted at 2013/12/22 23:24:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年11月30日 イイね!

ロボアニ第23弾:闘将ダイモス (^^)v

ロボアニ第23弾:闘将ダイモス (^^)v










ええかげんにせぇと怒られそうですが、、、

ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」、第15弾「超電磁ロボ コン・バトラーV」
第16弾「合身戦隊メカンダーロボ」、第17弾「超合体魔術ロボ ギンガイザー」、
第18弾「超電磁マシーン ボルテスV」、第19弾「超人戦隊バラタック」、
第20弾「無敵超人ザンボット3」、第21弾「惑星ロボ ダンガードA」、
第22弾「宇宙魔神ダイゲンゴー」

に続いて


1978年TV放送
『闘将ダイモス』


OP:「立て!闘将ダイモス」

呼んでる 呼んでる ダイモス ダイモス 闘将ダイモスーー
みんながお前を呼んでるーー♪



主人公の一矢と敵バーム星人の少女エリカとの愛の物語。
ロボットアニメ版「ロミオとジュリエット」として有名なアニメ。




唄は、
ささきいさお
(またしても、、コロムビアゆりかご会も唄っている。。(^_^;))



制作はサンライズ

最後の方は、各キャラクターがあっけなく死んでいった。
(サンライズだねぇ。。。(^_^;))



ロボアニシリーズは、
いったい、第何弾まで続くのか。

次回予告
『無敵鋼人ダイターン3』
お楽しみに。(*^^)v
Posted at 2013/11/30 21:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年11月29日 イイね!

ロボアニ第22弾:宇宙魔神ダイゲンゴー (^^)v

ロボアニ第22弾:宇宙魔神ダイゲンゴー (^^)v










ロボアニ
お久しぶりです。
(まだ続いてるんかって怒られそう・・・(゚∀゚ ;)タラー)


第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」、第15弾「超電磁ロボ コン・バトラーV」
第16弾「合身戦隊メカンダーロボ」、第17弾「超合体魔術ロボ ギンガイザー」、
第18弾「超電磁マシーン ボルテスV」、第19弾「超人戦隊バラタック」、
第20弾「無敵超人ザンボット3」、第21弾「惑星ロボ ダンガードA」

に続いて




1978年TV放送
『宇宙魔神ダイゲンゴー』


OP:「宇宙魔神ダイケンゴーの歌」
(動画がなかった。。。m(__)m)

宇宙を駆けるーー はがねのパワーーー
いざいざ 回転ーー大輪剣ーーー
宇宙ー魔神ーーダイケンゴーーー♪



唄は、
堀江美都子
(またしても、こおろぎ'73も唄っている。。(^_^;))




巨大戦闘機:コンバットシップ
巨大バギー型マシン:ダイケンバギー
巨大戦車:ダイケンキャタピラー
が合体して




ダイケンゴーになるのです。



通常は移動基地ダイケンベースに変形して宇宙を駆け巡る。

(なんか、他の既にあったロボアニとそっくりですよね。(^.^)/~~~)

マスクの中に口があるってのは
ライディーンから来ているのかも?(^^)v



タツノコプロから独立した
『鳥プロ』が製作した最初で最後の作品


怒れ正義のダイケンゴー!!



ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『闘将ダイモス』
お楽しみに。(*^^)v
Posted at 2013/11/29 20:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記
2013年10月10日 イイね!

ロボアニ第21弾:惑星ロボ ダンガードA (^^)v

ロボアニ第21弾:惑星ロボ ダンガードA (^^)v











久しぶりのロボアニシリーズです。(^^)v

ロボアニ
第1弾「アストロガンガー」、第2弾「マジンガーZ」、第3弾「グレートマジンガー」、
第4弾「ゲッターロボ」、第5弾「ガッタイガー」と「UFOロボ グレンダイザー」、
第6弾「スーパーロボット軍団」、第7弾「勇者ライディーン」、第8弾「鋼鉄ジーグ」、
第9弾「UFO戦士ダイアポロン」、第10弾「グロイザーX」、第11弾「ゴワッパー5ゴーダム」、
第12弾「大空魔竜ガイキング」、第13弾「ブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスター」
第14弾「マグネロボ ガ・キーン」、第15弾「超電磁ロボ コン・バトラーV」
第16弾「合身戦隊メカンダーロボ」、第17弾「超合体魔術ロボ ギンガイザー」、
第18弾「超電磁マシーン ボルテスV」、第19弾「超人戦隊バラタック」、

第20弾「無敵超人ザンボット3」
に続いて


1977年TV放送
『惑星ロボ ダンガードA』



OP:「すきだッダンガードA」
ED:「その名もタクマ宇宙パイロット」


ダンダダン… ダンガード すきだッ すきよッ ダンガードエースーー
宇宙はでっかい でっかいは パパの声 ぼくの夢ーー・・・♪


たーくましいー男になれとーー 願いをこめて 父さんがー
つーけた名前だ 一文字ータクマーー・・・♪



唄は、やはり、
ささき いさお
(ヤングフレッシュも唄っているが。。。(゚ペ)?)




「チェンジ・サテライザー・セット・オン!」
サテライザー



「チェンジ・ダンガード・セット・オン!」



なんと、ロボットメカニックのデザインは
松本零士
なのです。(^.^)/~~~



製作は
東映




スパルタ教育するロボットアニメは
当時としてはめずらしかった。(^_^;)


キャプテン・ダンが、
お~ 怖ぁ。。ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル




ロボアニシリーズは、
はたして、第何弾まで続くのでしょうか。

次回予告
『宇宙魔神ダイケンゴー』
お楽しみに。(*^^)v
Posted at 2013/10/10 22:39:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロボアニ | 日記

プロフィール

「おまえの愛の灯はまだ燃えているかい http://cvw.jp/b/1335588/47071328/
何シテル?   07/06 22:34
ターキングです。よろしくお願いします。 ・メインカーはクルーガーV(ACU20W)に乗っています。平成15年9月交付です。 ・ボディー色:シルバーメタリック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

大和・ヤマトなプチオフ 出会い編~原爆ドーム編_2014.04.30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/03 21:57:40
呉みなと祭、ヤマトギャラリー零 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 18:49:05
ロボアニ第6弾:スーパーロボット軍団(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/05 22:34:48

愛車一覧

トヨタ クルーガーV クルーガーV 2.4s (トヨタ クルーガーV)
・トヨタ クルーガーVに乗っています。 ・エアロはMOONLIGHT パッケージのエアロ ...
その他 自転車 FIONA(フィオナ) (その他 自転車)
街に溶け込むクラシカルなデザインな自転車。 <仕様> ・サイズ27インチ ・6段変速 ...
その他 その他 羽衣セキセイインコ @ピーちゃん (その他 その他)
羽衣セキセイインコです。 名前はピース、通称「ピーちゃん」です。 2011年12月か ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴカスタム L175S (ダイハツ ムーヴカスタム)
平成19年い月交付、ムーヴカスタム Xリミテッド L175S です。 ・ボディー色はル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation